When I was a little girl, Hawaii has KIKU TV station for Japanese and my okasan introduced me to Best Sanju Kayokyoku. Agnes Chan was always my absolute favorite. The family went to stay in Japan with my obachan. We bought the most nicely wrapped records, me Agnes Chan, my siblings Asaoka Megumi, Amach Mari, Go Hiromi etc. Such happy times. Thank you.
44件のコメント
ご覧いただきありがとうございます。
以下のプレイリストにはアグネス・チャンのシングル曲・アルバム曲などをまとめてあります。
「アグネス・チャン, Agnes Chan, 陳美齡, Singles and others 1971-78」
https://www.youtube.com/playlist?list=PLUOYl8OJ8u2RmLYyt80Gs2lfkcgHLPyfp
こちらもぜひご覧ください。
.
For more tracks on playlist,
https://www.youtube.com/playlist?list=PLUOYl8OJ8u2RmLYyt80Gs2lfkcgHLPyfp
今こんなに、素晴らしい歌手は、いない、
当時小6で何となく好きな曲だったけど歳を重ねて聴くとサビ以外の歌い方が特に超超可愛いッス🧡💞
私はめぐみちゃんが好きで美代ちゃんもかわいいとか思ったけど女子の中でなぜか一人しかダメと言う謎なルールがありめぐみちゃん担だったの 笑
今、考えると謎すぎるルールだったけど転校先なので何も言えなかった(T . T)
当時の子供ならあの辺のアイドルの曲は歌ったし振り真似してた人多いかと思うよ〜
振り真似はOKだけど好きと言ってはいけなかったの★
そう言えば美代ちゃんと略すのにめぐみちゃんは何故めぐちゃんではなかったのだろう〜〜(゚∈゚) ナンテネ!
当時小学生で森田公一作品より平尾昌晃作品のが好きで歳重ねて逆になったと書いたけど、やはり平尾昌晃作品もいいし特に作曲家の問題ではないと感じてる昨今です 笑
いい楽曲は理屈なく良いのだと思う(•ᴗ•)
そして歌手は声だけでなく歌い方とか、特にここがイイとかね(o^^o)
もちろん誰かに言われてそうなるのではなく直感的な何かがあるから、歌の好みは様々で色んなタイプの歌手存在するかなと!!
人に薦められても気にいるのとそうでないのはあるしどちらが正しいとかではない。
ただ、この頃から松本隆さんが作詞してたのには驚いてる🙄
歌詞も大切だけど先に入ってくるのはメロディーだから作詞家とか気にしてなくて聖子ちゃんので初めて意識した方だった( ´ൠ`)
その後wiki見て元はバンドとかやってたと知った。
トークでも感じ良いけどきちんと自分の考えや感覚持ってる方かと思うし、それをそんなに熱く語らないで淡々と言うとこがいいなと思う( ・✧・)
アグネス本当に可愛かった❗声もかわいくて、歌もかわいくて。懐かしいなー
アグネス本当に可愛かった❗声もかわいくて、歌もかわいくて。懐かしいなー
アグネスは可愛いだけじゃなくてすごい才女なんですよね。(^^)
綺麗な声、弟が大好きでした。久しぶりに聴いて、思わず綺麗な声だなぁ、あの頃に戻りました😊
俺には6歳年上の兄貴がいますが兄貴は中1の頃からヤンキーでしたが…アグネスチャンの大ファンで(毎日アグネスチャンの曲を聴いいましたので)俺も小学6年の頃からアグネスチャンのファンになり俺も兄貴の影響で中1の頃からヤンキーでしたが…俺の地元の新宿の新宿3中のヤンキー仲間達もいつしかアグネスチャンのファンが増えて当時アグネスチャンのヤンキー仲間達とファンクラブに入った位アグネスチャンが好きでした…俺が中3の時に付き合っていた彼女もアグネスチャンのファンになりその当時付き合っていた彼女と俺達は36年前に結婚して(後3年でお互い還暦です😰(-_-)/~~~!!)
娘3人と孫が5人のおじいさん👴とおばあさん👵ですが…今でもこのアグネスチャンの『星に願いを』を聴くと昔のヤンキーだった頃が蘇って来ます。(感動。感動。感動。感動。)
25年位前、仕事でインタビューさせていただくため、アグネスのお宅にお邪魔させていただきました。デビューの頃から大ファンだったので大感激しました。すごく豪華でセンスの良い応接室だったこと、飾られていた、お子さんを胸に抱いたアグネスの肖像画が本当にマリア様のようで美しかったなあ。もちろん、ご本人はすごくチャーミングな方でした。私の一生の思い出です。
アグネスはかわいい‼️
今も大好きです😅
好きなひと似、どうぞ会わせて。愛の星に願いをかけよかなかな・・・?
💕アグネス・チャン💕声が可愛いなあー😊
Lyrics; Kazumi Yasui, 安井かずみ
Music; Masa-aki Hirao, 平尾昌晃
世に出回っているこれは2度目の録音で 終わり方がフェードアウトだが、最初の録音は 打楽器のシンバル音が賑やかで終わる時もシンバルでのカットアウトでした。1974年にFMから録音したがどこへ行ったかな。
シンプルだけど、耳に残る楽曲。
当時はそれが主流でした。
中学生の頃、たて笛で、友逹とこの曲練習した思い出があります‼️😄あと、美しい朝がきますも好き❤️です😆🎵🎵‼️
この後に前髪作った平尾先生から卒業したのもこの頃くらいでしたっけ
アグネス・チャン🎵のファンプレゼントに一緒にハガキ出したの覚えてますかぁ➰⁉️竹下道子さん、どうか元気でいますように
かわいい!!
歌うまい!!
当時、中学生の男子がこの曲を聴くと衝撃でした。切なすぎかくらい声が可愛いすぎて。
チヤンに一番、日本語、二番英語、3番中国語で歌ってほしいネ!
When I was a little girl, Hawaii has KIKU TV station for Japanese and my okasan introduced me to Best Sanju Kayokyoku. Agnes Chan was always my absolute favorite. The family went to stay in Japan with my obachan. We bought the most nicely wrapped records, me Agnes Chan, my siblings Asaoka Megumi, Amach Mari, Go Hiromi etc. Such happy times. Thank you.
It's a song I used to listen to when I was a high school student.
This is my favorite song.
Thank you very much.
アグネス‼️
高校生の頃このレコード買いました‼️😀可愛い‼️ミニスカートも可愛い‼️今でもアグネスと同年代だけど‼️😀大ファンです😀😭
あの頃ロングヘア❗ミニスカートの女の子と付き合っていました‼️
懐かしい‼️😀
アグネス今でも大好き🍀😌🍀
あの故吾妻ひでお一押しだったアイドル。漫画で読んだとき(やけくそ天使)、この漫画家の変態性を深く知ってまだ70年代だったので「ロリコン」という概念を初めて知って衝撃を受けました。なんの話や。
アグネスチャン大好きです!若い頃から大ファンです!カラオケ店で歌いますね!本当に大好きです!
天地真里さんの恋する夏の日が好きです
「好きなひとにどうぞ逢わせて」
「愛の星に願いをかける」
のメロディーがたまらなく好きです。
そして、
「好きなひとにどうぞ逢わせて」という乙女心がいじらしく、お気に入りです。
安井かずみの詩の素晴らしさが解る
アグネス・チャンの声も安定感があり素敵💞
余は下半身のマインヒューラーを持ちいてアグさんを征服する
今は無き、千葉県行川アイランド‼️
そこでのミニコンサート、
参加してた、
初老の方々‼️
再び‼️
やっぱり昭和のアイドルたちは凄いですね、この時わたしはまだ中学生でしたよ、まさに昭和の妖精ですね、この時代に乾杯🍸️です?
そうね!
これドラマの主題歌だった。可愛い婦警さんモノの。この曲お気に入りで小学生3~4年生くらいだった私は、エレクトーンで弾き歌いして遊んでた。懐かしい。
婦警さんモノの主役の女の子は雑居時代の四女役(山口いづみ)の大学の友達役だった。合ってるかな? もう50年近くも前の記憶だからね~。アグネス・チャン可愛いかった。当時のアイドルは子供達にも人気だった。当時のアイドルは国民的だった。
顔立ちが3つ年下の従妹にそっくりなんよ 気立ても器量もよくてとてもかわいい。
I used to listen to this when I was little!
ほぼ 半世紀ぶりに この音源に 出会えました 生きてみる ものですね
アグネスチャンの曲の中で一番好きだった星に願いをですが、アグネス・チャンも幼い少女でしたね。私も幼い小学生3年生でしたが懐かしい遠い時代ですね。
この頃に戻りたいな!
独身寮時代先輩が吉田拓郎の歌をギターで歌っていました。懐かしいですね
英五さんの唄に嫌いな曲は一曲も無い。全てのLPも家にある。そして石仏。英五さん悲しいよ😢
昭和歌謡…素晴らしいですね~🙋
作曲 平尾昌晃
いい歌だ