【保存版】迷ったらコレ!30代おすすめブランドを徹底解説/ママも着やすい!プチプラ多め
こんにちは久藤おりさです今回はママにお すすめのアパレルブランドについてお話を していきたいと思います結婚して子供が 生まれると今までは着たい服を着ていた よっていう方でもママっぽい服ってどんな 服だろうと考えることが増えたりとか保育 園幼稚園の送り迎え縁のイベントごとあと マ友との交流の場と言ったように周りの人 たちからの見え方を気にして服を選ぶよう になったりとか子供が生まれる前生まれて からで服選びの基準が変わったよっていう 方も少なくないのではないでしょうかまた ですね今まで買っていたブランドもなんだ か年齢層的に若そうだなと感じるように なってとりあえずユニクロGUで買ったら 間違いないでしょうみたいな感じでお洋服 を買うお店が固定化されてコーデや スタイルがマねり気味になって悩まれてる 方もいらっしゃるんじゃないでしょうか ユニクロGUもお手頃な値段でトレンド アイテムが手に入ったりとか私もすごくお 世話になっているんですけれども毎回毎回 ね同じところでお洋服買うっていうのも なんだか変わり映えがしなくってちょっと イメージ変えたいな普段と違う感じでいき たいなって時にも自分が手を出せそうな ブランドを知っているだけでまた悩みが1 つ2つ減りますよねそこで今回は1ママの 服選びの基準2ママにおすすめのブランド 10戦に分けて詳しくお話をしていきたい と思いますみんなどんな感じで服を買うお 店を選んでいるの温かくなってきたし服は 欲しいけれどどのお店に入ったらいいかが わからないママっぽい服欲しいけれど客層 的に大丈夫かなといったお悩みをお持ちの 方がこの動画を見終わる頃には ショッピングモールに行きたいってなる ようなね動画になっていますので是非最後 までご覧いただきまして参考にして いただけたら嬉しいですそれでは動画を どうぞではまず1つ目ママさんの服選びの 基準についてお話をしていきたいと思い ます服選びの基準は3つあります1つ目が 質がいいかです一般的にママになると20 代後半から30代は品質がある程度いい ものを着用しないとだらしなさや安っぽさ が出てしまうことが多いです質のいい服を 選ぶことであの大人の品格もね保てますし 産後のお悩みで多い体型カバーも叶います 今はネットでいつでもどこでもお洋服が 買える手頃さがいいところではあるんです けれどもできれば実店舗に足を運んで いただいて手触りを確認して試着してみて シルエットをチェックすることをお勧めし ます2つ目です2つ目がプチプラなら高み
へするかです質のいい服を着たいのは山々 だけれど価格というところではねママさん なら特に気になる意識してしまうところだ と思うんですよねプチプラブランドを 取り入れる時にはぜひ高見えするかどうか というところを意識してみてください プチプラでお洋服を購入する場合は生地が しっかりしているものを選ぶそしてサイズ 感がダボっとしすぎないようにするここを 抑えていただきますと上手なお買い物が できますただ1つですねジャケットとか アウター類はどうしても値段が見た目や 素材に出やすいので高見を考える場合は プチプラブランドでの購入はできたら避け たらいいかなと思います次3つ目がサイズ が合っているかどうかです特に30代の ママさんは35あとは年齢的なものもあっ て体型の悩みがね出てくることがあると 思うんですよね気になるブランドのサイズ 展開をチェックしていただいて体型に合う 服を切ることがおしゃれに見えるコツです 体型に合う服を切ることで気合や高見え 効果があるので是非ご自身の体型に合う サイズ展開がされているブランドを見つけ てみて くださいはいではここから2つ目のママ さんにおすすめのブランド10戦ご紹介し ていきたいと思いますまず1つ目はZです Zの特徴としてはデザイン商品数が豊富で 性的なデザインからベーシックでシンプル なデザインまで幅広く取り揃えている海外 ブランドですそして週に2回新作が入荷さ れるほどトレンドにも敏感なんですよねで 商品の入れ替わりも早くてファスト ファッションブランドとも言われています シンプルなものから派手めなものまで 幅広く商品がありますので幅広い年齢層の 方が利用できるブランドです海外の ファッションブランドということで派手め なお洋服が多いのかなというイメージも あるかもしれませんが通勤服に向いたお 洋服動けそうなお洋服も多数揃っています のでママさんにもおすすめのブランドに なりますサイズ展開がですねSMLとの 表記もありますが海外ブラドですので少し 大きめな作りとなっています是非ですね 試着されて自分の体系に合うサイズを 見つけていただくことをお勧めします価格 帯はトップスボトムス類は3000円から 9000円アウター類は1万円からぐらい ですのでユニクよりは少し高いかなぐらい の手に取りやすい価格帯かなと思いますお 次2つ目はプラステですプラステの特徴と してはトレンドを抑えながらもシンプル ベーシックが基本ですのできちんとした
印象に見せたい時に来たくなるような安心 感のあるブランドです手に取りやすい価格 帯でありながら着心地や機能性まで こだわりが詰まっているブランドになり ますのでお手入れがしやすいところも魅力 的です働く女性ママさんから絶大なるね 信頼集めているプラステの人気アイテムは なんと言ってもパンツですよね履き心地が とにかく良くって美脚に見えると定評が ありますサイズ展開も xxsから XXL通るサイズと展開されていましてご 自身にあったサイズを見つけることができ ます価格帯はトップスボトムス類が 6000円から1万5000円アウターが 1万円からになっていますお次3つ目は イエナですイエナの特徴としては上質で リティールにこだわったベーシックを ベースにしたアイテムが多いですザ大人 向けで知性を感じる女性の上品で洗練され たスタイリングを提案するアイテムが揃っ ています普段使いしやすいシンプルで ベーシックなものが多いんですがしっかり と高く見える生地やシルエットで服作りを されていますのでしなやかで強い女性の心 をねトコにするブランドですサイズ展開は 3436 40とありますのでEカエルとSSからL サイズがありましてイエナは他ブランドと 比べて少しゆったり目なお作りかなという 感じです価格帯はトップスボトムス類が 8000円から3万円アウターが3万円 からとなっていますお次4つ目はアーバン リサーチドアーズですでこのねドアーズの 特徴としてはストリートファッションと 高級ファッションがミックスされたような お互いのいいところを取って金そいたよう なね魅力的なブランドになっています ベースとしてベーシックなものが多いん ですがその中にも都会的なカジュアルさ ですとか落ち着いた雰囲気があるお洋服が 多いですトレンド押しというよりかは普段 使いしやすいにフォーカスしている イメージですねシンプルで落ち着いた 雰囲気アースカラーがお好きな方にもお すすめなブランドですサイズ展開としては フリーサイズのご用意でパンツに 363840とサイズがある場合があり ます基本的にねゆったり目が多いみたい です価格帯としてはトップスボトムス類が 5000円から1万円アウター類が 1万5000円からとなっています アーバンリサーチとアーバンリサーチ ドアーズっていうのがあるんですけれども アーバンリサーチの方がお洋服のお値段
設定が少し高めになっていますお次5つ目 はKBFですKBFの特徴としては主張し すぎないシンプルなデザインと実用性を 兼ね備えたスタイルをテーマに飽きのこ ないコーディネートができるお洋服を展開 しています攻めすぎない個性感シンプル すぎずいつもと違うスタイリングを楽しみ つつも着こなしやすいってところがね魅力 的なんですよねKBFも株式会社アーバン リサーチが展開するブランドの1つでして 基本的には先ほどのアーバンリサーチ ドアーズと似ていてシンプルで合わせ やすいお洋服が多いですたとですねKBF に関しましてはフェミニンなデザインから マニッシュ系のねデザインまで幅広いので 様々なね冷凍にも対応していますサイズと しましては基本的にはフリーサイズとなっ ていましてパンツやワンピースに 343638サイズが準備されている場合 があります数字から分かるように38がm ぐらいですので低身長さんもボトムスが 買いやすいブランドかなと思います価格帯 はトップスボトムス類が6000円から 1万円アウターが1万円からとアーバン リサーチ系列の中でも手頃な価格となって いますはいではお次6つ目です6つ目は ナチュラルビューティベーシックですこの ねナチュラルビューティーベーシックの 特徴としてはシンプルかつフェミニン要素 もありまして派手すぎないのでオンオフ どちらも使えるアイテムが多いです比較的 低価格で商品が手に入りなのにね高見え するのでちょっとおしゃれしたいなって時 にもおすすめなブランドになっています今 までご紹介してきたブランドはベーシック の中にねカジュアル要素の強めなブランド が多かったんですけれどもこちらの ナチュラルビューティーベーシックは フェミみな雰囲気のあるブランドになり ますなのでCて言うと公園に遊びに行く ママていうよりかは仕事に行くマとか幼稚 園の送り迎えをするままといったイメージ のブランドかなと思いますサイズ展開とし てはなんと SSSMの準備がありましてナチュラル ビューティベーシックはSサイズラインを ですねベッと展開しているんですよね上品 シンプルなデザインはそのままにサイズ感 が調整されていますので小柄な方にもお すすめなブランドです価格帯としましては トップスボトムス類は5000円から 1万円アウターが6000円からと手に 取りやすい価格となっていますはいそして 7つ目はローリーズファームです ローリーズファームの特徴としては
シンプルでかつトレンドもね程よく 取り入れた日常の中に溶け込む気取らない カジュアルスタイルが魅力的なブランドに なっています素材にこだわったベーシック アイテムが充実していてそれに加えて理念 やアースカラーなどのトレンドもしっかり 加味しています元々はですね若者向けの ブランドとしてやってきたみたいなんです けれども2018年以降から30代以上の 大人の女性へターゲット層を変更してい ましてママさん向けのブランドになってき ているんですよねトレンドに左右されない 長く切られるベーシックアイテムが充実し ていますので毎年毎年変わるトレンド アイテムにも合わせやすいですサイズ展開 としましては基本的にフリーサイズのお 作りになっていましてボトム種類はSML サイズがあります価格帯はトップス ボトムス類が3000円から1万円 アウターが3000円から1万円と トータルコーディネートを買ったとしても そこまで値段が貼らないのでママさんにも 嬉しいポイントですよね8つ目はエニシス ですエニシスの特徴としては品が良く 柔らかい印象を受けるフェミニンテイスト のねデザインが多いですフェミニン推しの ブランドなんですけれどもベーシック アイテムもね取り揃えておりまして日本の 働く女性に向けてネクストフェミニン ベーシックっていうのを提案されている ブランドになりますフレアスカートとか ブラウスといった女性らしいふんわりとし たアイテムが多い中オフスカジュアルにも 使えるアイテムもありましてシンプルサの 中にちょっとした可愛いデティールをね 加えていますので仕事着がマねり気味で ちょっと雰囲気を変えたいなっていう方に もおすすめのブランドになりますサイズ 展開としましてはサイズ表記が0から4で 記されていまして0がSS1がS2がM3 がL4がLLとなっていますのでご自身に 合うサイズ好みなサイズが見つかりやすい と思います価格帯はトップスが4000円 から8000円ボトムスが8000円から 1万円アウターが1万5000円からって いう風に今あのお手持ちのアイテムにも 合わせるのにちょうど良さそうな価格帯 ですよねはいお次がここの爪フレイアです プレイIDの特徴としては上質で品のある エレガントを先進的で自表現が豊かな モードに組み合わせたテイストを提案して います働く女性がおしゃれを楽しめる ビジネスウェアを展開していましてその中 でもタイトになりすぎずリラックス感の あるシレットを大事にしているブランドに
なりますきちと感のあるアイテムが多いの で幼稚園や学校の行事まととのランチ会議 もね持ってこいですしあとはオフィス カジュアルのマンネリカも見直せる ブランドとなっていますサイズ展開とし ましては基本的にフリーサイズで物によっ てゼロがMサイズ1がLサイズの表記と なっています価格帯はトップスが 7000円からボトムスが1万5000円 からアウターが3万円からっっていった風 にあの働く女性をねターゲットとしてい ますので少しだけ値段設定が高めとなって いますはい最後10個目ですついに来まし た10個目はマウジーですマウジーの特徴 はブランドを象徴するアイテムのデニムに 合う上質なベーシックアイテムを取り揃え ているブランドになります今まで紹介して きたブランドとは少し系統が違ってクール でカジュアルなもうかっこいいね大人の 女性を演出してくれるブランドになってい ますオフィス向きではないんですけれども シンプルなお洋服に合うアイテムがあり ますので普段使いのお洋服を選ぶ際には 持ってこいかなと思いますマウジーから 派生したアズールbyマウジーも カジュアルで洗練されたクールな印象の ブランドで大人の女性には人気ですサイズ 展開は基本的にはフリーサイズになってい ましてパンツが23から27inワン ピースは2サイズのご用意があります価格 帯はトップスが2000円から6000円 ボトムスが4000円から1万円アウター が6000円からといったように手に取り やすい価格帯になってい ますはい今回はママさんにおすすめの アパレルブランドについてご紹介をさせて いただきましたいかがでしたでしょうか 是非ですね今回の動画を参考にしてご自身 に合う好きなブランドを見つけていただき ると嬉しいです最後までご覧いただきまし てありがとうございました今回の動画が 参考になりましたらチャンネル登録と グッドボタンをよろしくお願いしますそれ ではまた次回の動画でお会いしましょう バイ バイ
〜Chapter〜
1:54 ママの服選びの基準
3:47 ブランド10選(1〜5)前半
8:58 ブランド10選(6〜10)後半
#ブランド #ファッション #コーディネート
このチャンネルでは、
お疲れ不器用ママでも
【簡単に、誰でも、垢抜けて
心も前前向きになれる】をモットーに
ファッション・メイク・ヘアーのそれぞれの分野のプロが分かりやすく
・お疲れママ大変身企画
・ファッションやヘアー、メイクのコツをオシャレ初心者さんでも
分かりやすく発信しています✨
🎁🎁簡単オシャレテクニック集プレゼント🎁🎁
\読むだけで即!垢抜ける無料マガジンを配信中/
こちらからチェック💁♀️✨
https://lin.ee/enmbcKdq
🌸サブチャンネル🌸
女性の生き方、働き方を発信
https://youtube.com/@risakudo0114
♦︎Instagram
工藤りさ…https://instagram.com/mew.style.image
サロン…https://instagram.com/beauty_academy.official
♦︎サロンHP
https://www.mew-style.com/
1件のコメント
🎁🎁豪華3大プレゼント特典🎁🎁
いつもご視聴いただきありがとうございます😊💐
\これを読むだけで即垢抜け!/
1.ファッション
2.メイク
3.ヘアー
のコツをプロが分かりやすくギュッギュッと詰め込みました✨
こちらからお受け取り下さい💁♀️
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=921pqbym