『ボッチャ東京カップ2024 supported by かんぽ生命保険』決勝トーナメント 日本代表「火ノ玉JAPAN」杉村選手 廣瀬選手が登場(2024年3月10日)ANN/テレ朝

[音楽] 2024ボチ東京カップサーテby保生命 保険2日目本日の放送席は日本ぼ協会教科 副本部長ソ裕二さんそしてゲストはTの レッド吉田さんそしてテレビ朝 アナウンサー久保田直子でお伝えします皆 さんよろしくお願いいたしますどうも こんにちはワシントンよろしくお願いし ますよろしくお願いします願い出ましたね はいいや2日目決勝戦をいよいよ迎える ことになりましたがうんそさあ今この選の この組み合わせ抽選会が直前まで行われて ましたよねすごい結果になりましたがいや 面白いですね面白いですよねなんとなんと あの日本代表の日のたジャパンがま第1 試合で出てくるんですがその対戦相手と いうのが去年のチャンピオンそう競輪大学 はい狂大学ノースリーブ軍団ノースリーブ 軍団ですはいいや去年も強かったです けれどもいやただここでこのジャパン京林 大学勝ったチームがベスト8に進出できる というそうですそうですはいベスト8を 決めるための戦いですねうわあこれは ちょっと火の玉ジャパンはやっぱパリのね パラリンピックに向けてやはり弾みをつけ たいですから負けられない一戦ではあり ますけれどもでも一方で競輪大学もあの 先ほどあのまさに30分ほど前に終わった 予選であの対戦チームをかなりの僅差で 接戦でね最後2対2の同点でタイブレタイ ブレはいそれで勝ち上がったチームですが から今あのノリに乗ってる勢いは勢いは ありますそうなんそういう接戦で勝った チームってあの野球甲子園でも結構そう いうチームってどんどんどんどん上に 上がっていくイメージがあるのでもしかし たらこれはなんだろう勢い的に言うと競輪 大学の方がやっそうわかんないですよで日 たは今回予選免除していただいてるので はい初めての試合なんですよなるほど ドシードってことですもんねはいこめが 結構キーになるかもしれないですま昨日 あのエキシビジョンで我々ちょっと参加を してやらせてもらいましたけれどもそこで もま見事なショットがありましたけれど ただあれはエキシビションですからね そんな緊張感がなくやりましたから今回さ これ1試合目から本当に息詰まる熱戦に なりそうですよね熱戦ですこれそさあの この火の玉ジャパンとわここで当たるの かって 皆思うのかそれともま日本代表だからその 日本代表のチームとやりたいて思うのか どっちなんですかね輪側から距側からする とこれは僕がその立場だったらうわ火の玉

だていう嬉しい嬉しいと嬉いはいえ去年別 に戦ってるわけじゃないですよね去年は えっと日玉2チーム出ててそのうちの1つ に勝ったかなま最終的に優勝してるので はい日玉を下して勝ち上がってるっていう だから名前だけ見るともう事実上の決勝戦 みたいなそうですねまそんな感じはします よねただ他のチームも予選見る限りは めちゃくちゃうまいのでいや連年やっぱ レベルは上がってきてるんじゃないですか はいはい上がってきてると思いますねいや だからあのパリパラリンピックでえ出ます けれども本当に普通のオリンピックの方で もぽちゃがあってもいいんじゃないかなっ てぐらいちょっとあの楽しいスポーツです よね本当そのそっちに盛り上がってくれる と我々としてもすごい嬉しいなと思います けどねいですよねいや実はあれなんですよ あのさっきちょっとお話してたんですけど オリンピックでバスケットボールとかね バレーボールとかがパラリンピックで シッティングバレーボールとか車椅バスケ っていうのはあるんですけど パラリンピックで元々あった競技が オリンピックになるっていうのはこれまで 例がないのでおそうだったこれ上がったら というか持っていけたら初になると初です ねこれちょっと持っていく方向にしたい ですねいやこれ教会の皆さんもここは持っ ちゃおっていうのはそうですね気持ち強い んじゃないですか協会の皆さんもそうです けれどもテレ屋さんもやっぱ頑張って もらわないとダメなんじゃないですかそう でしょうかねそ辺すいません小さな声で 叫びますとっても小さな声なんですけどね 大きな声でワイドスクランブルって言って はいまずはワイドスクランブル私ますね はいであの今あの勝ち残ってるチームなん ですがちょっとあの対戦見えますかね映せ ますかねはいあの第1試合が玉ジャパン そして狂大学ボブあチーム森森森谷茨城県 のチームですねそうこあのチーム森谷は 昨日あのお会いした時に写真をちょっと みんなで撮ったんですけどもその時に言っ てらっしゃったのは3人しかいないんだと ああはいそうなんだそう3人でここまで 勝ち上がってきたというのはあの僕のあの 務めてる大学のチームも今回出させて いただいたんですけどあのはい勝 トーナメント残るつもりでやったんです けど森さんにやられましたえっと大阪体育 大学大阪体育大学ああなるほどあの精度が 抜群に高いですねあそうなんだあの昨日の 配信で戦ってましたもんねそれであの YouTubeで皆さんご覧にいただけれ

ばと思いますそして次トイボンファイアー さんですはい我々のとこですよねはいあの 昨日レッドさんと私そしてゴロゴさんの3 人であのチームうんIMで出させて いただいたんですがはいこれは強かった ですね強かったですここも強いですはい そのポイントポイントの精度がやっぱり 間違いないんです狂いがないというかはい はい我々狂いっぱなしでしたねもうあの 間違えたくないのにダメなところばっかり 打ってましたねでまたあのもちゃのあの 面白いところて相手がミスしないと こっち側が追い込まれる精神状態になって しまうからそこをどう整えられるかはい ずっと田になりましたよねはい折れますね 折れました向こうはずっと気持ちが強かっ たですそしてそのトイボンファイアーと 対戦するのが酒井医療ボチと会はいですね あのボチ協会もサポートいただいてるん ですけどもいろんなあのやっぱ紹介のある 選手があのばっかりなのでこう医療機器を 少し使わせてもらったりとかしながら選手 のコンディショニングにこうあの役立たせ てもらってますねなるほどはいそして続い てトッティトッティはあの見た目にねあの 大阪のチームなんですよねの被り物さはい はいはいはいはいはいあの愉快ですよね はい賑やかな方々でただこの制度も抜群と 聞いてますねはい元気選手とあとは オープンクラスであのやってた選手ですね 出てるのでここもかなりうまいですねはい そしてそのトッティーと対戦するのがトリ アングルうんトリアングルあそうですね さっき最後に抽選してたとこですねそう そうですねはいアやっぱ強いですランプっ ていうあの坂道みたいなはい使ってる チーム使ってる選手がいるチームなので その選手をどう使ってくるかっていう ところは見物かなと思いあ昨日知ったん ですけれどもあのランプを使う選手に補助 がつくじゃないですかその補助の方は見 ちゃいけないんです見ちゃいけないランプ オペレーター私も知らなかったんですよね あこ見てないんだ試合のコードの方これは ですね要は補助のそのオペレーターの選手 が見るとオペレーターの選手のゲームに なってしまうあじゃないですかそうはい ちゃう1人じゃなくて2人でやってる みたいなっからコートの中のことは全て 選手が決めるっていう意味でオペレーター は後ろ振り向けないんですよねだからよく ぼっちゃって自己実現障害のある方の自己 実現のスポーツって言うんですけどまさに もうそこからそういうルールで縛りがある ただまあのメダル取ればオペレーターも

一緒にメダルがもらえるっていうところで 協力はするけれども助言アドバイスはです なしでは面白いですよねそしてあと2つ チームですね川崎ボーレとファースト マインドですはいこも名門チームですね2 つとも川崎ぼっチャレ多分過去優勝経験1 回かなあったと思いますねファースト マインドももう常連さん ですじゃあの勝ち残るべくして勝ち残って きたチームが対戦するという形ですかはい でもこのこのチーム全てに言えることって やっぱりそのメンタルの部分でも強くて 制度も高いてことそうですねまでも1番 大事なのは楽しんでますみんなあああそれ かいや我々も負けてなかったですけどね 楽し楽しみましたよねそこはま強くなる ベースだと思いますね確かにまずはそれを 楽しめるかどうか失敗しても最高っていう もなんかポジティブな声がけもできる みたいなはいネガティブな方向ではなくて てことですよそうですね次々って繋げて いくそれがぼっちゃの強みさあこの後試合 が始まります はい H [拍手] [音楽] お待たせいたしました シグマ選手の入場 です [音楽] ジパン大学 審 第ましたはいま狂大学のごっちゃはもう 本当にね昨年もそうでしたけどもロース 特徴的て寒くないのかなとか思いながらも それちょっと思いましたよね思いますね もしくは予算がないのかなとか予算がない わけじゃはないでしょね多分手作り言っ てるような気がしますねただあのさっき あの予選でこの競輪大学と戦っていた相手 のチームの応援の皆さんがあの筋肉がねっ て言ってたんですよなるほどあの見積に やられてしまう可能性もあるそうあれが ちょっとこういやその筋肉見せられると さっていう声も応援席から聞こえてきまし たわかりますなるほどね四角効果みたいな それもありですそんな感じですよねただ もっちゃん筋肉あんま関係ないんですよね そうですねはい筋肉なくてもですよね結果 が出るスポーツです からさあ皆さん今掛け声をねかけてねはい 心を1つに [音楽] めっちゃかっこいいすごいですねめっちゃ

かっこいい持ってますね皆さんチームで それぞれのがあるんですかねなんか色々 あの代表チームも毎回掛け声どうしよう かって言って色々考えてます ねさあまずはここからウォーミングアップ の時間になりますがレッドさんこの ウォーミングアップの2分間のあの1人2 等はいこれがどうかたらいのかさんに聞き たいですけどいや本当ですね我々分からず にずっとやってましたもんねはい分れ わかったこれはですねまこの大会は赤を 同時にオミアップするんですけどはいこれ ねあの火の玉のアップをちょっと見て いただけたらはいはいはいヒントになるか なと思うんですけどはい多分ね先に投げ ないんですよ相手のはいああ意外と伸びる 相手どこに投げるかなとかで相手のボール にぶつけた時にどのくらい動くかなとか そういうのもアップの中でちょっと確認し ながらいや我々の引き出しの中にそんな 引き出しはなかったですねっ例えば今競輪 大学さんが遠くにジャックボール投げてる と思うんですけどじゃあ試合でもあそこに 投げるなっていう予測をしてあそこを練習 したりとかそうですよね大体はまあの1投 目に投げるところというかジャックを支配 するためには自分の得意なところというか はいそこの練習ですよねそうですねま日本 チームはあの本番とは違うところに着投げ たりとかその辺の駆け引きがもうアップ から始まってあの我々レベルですとあの アップからもう自分が本番で使うものを そのまま出してでその試合もそれでやっ てっていうはいだから我々も手の内を さらけ出してしまってるっていうでも基本 はそうだと思いますあの心配してもしょう がないので自分のできるところをしっかり やっとくっていうのは基本ですねあじゃあ あの今白いボールジャックボール はい合せてる感じですかはいそうですね ただ本番になったらこれがロングボール あの あの遠くではなくてうん手前手前に投げる かもしれないなるほど あの素人からすると慌てちゃうよっって 思うんですけれどそこはそこはあのそれ だけできるだけの練習を積み重ねてるので いやそうですよねやっぱいろんなその戦術 があると思うんですよはいでもそれさん あのどっちの方が有利なんですかその前の 方が有利なのか後ろの方が有利その技術が あればあるほどどっちのが有利なのはい あの遠くにすると当然ちょっとのズレが 遠くなればなるほど大きくなってくるじゃ ないですかなので遠くのが

難しいそれお互い様なのであえてくで勝負 するかくだ とがお互いに使えるのでもうガチンコで技 の寄せ合い弾き合いをするかっていう ところですかねなるほどはいま狂大学 ジャックボールを投げ ますここですね競輪はずっと去年からここ ですここですねしたくない先ほどの練習も あそこでしたねここは相当練習積んでき てると思いますなるほどさしてる [音楽] からああちょっと右だごめんあこれは ちょっとあれですね少しらしくないですね だ今のボールが今それた方と逆の方にそれ ていれば他の次の投げる他の選手の邪魔が できるけいうことですよね素晴らしいです ねもうぼっちゃのになってますね久さん はいいやもうだってもうレトさんとゴさん と3人で昨日はいたくさん試合をつませて もらったんではいはいまでこれが コンプリートできたらほぼっちゃんていう ねはいの方を出したいです ぜひ広瀬選手ですね [音楽] はいこれが石初戦の難しさなんですよです ねはい距離感がま距離感がはい まだあの広瀬さんがあのミスショットを するはいあれはミスショットでいいんです かそうですねあのもう少し奥に行ってれば 問題なかったかなと思うんですけど ちょっと手前すぎたような気がしますね ただ3番ボックスの強の選手からは邪魔に なってるかなと思はいなるほど 先に邪魔になるボールを置いといて次に しっかり寄せていければ遠藤選手ですね はいおってきましたこれはちょっと救い ましたね広瀬さん俺も見える広瀬選手も球 目もしかしたらミスかなて思うんですけど 表情変わってなかったでしょ変ってあれな んですよ鬼のメンタルはい顔に出しちゃ ダメなんですねそうな ん表情変わっちゃうと相手チームもあ今の 失敗なんだって思うじゃないですかはい はいはい表情変えないと相手チームからし たらえもしかしてわざとそこに置いたの みたいなそ作戦になるんだなるほど失敗を 失敗じゃなくする前前これ大事 うわあ今競輪大学が投げましたけど ちょっと寄り切らなかった感じですねはい もう1等輪大学ですはい杉村選手の角度 からもしかしたらコース入ってるかもしれ ないそうです [音楽] ね ういけどちょっとカを押しましたねこれ

ちょっと測らないとわかないじゃないです かまだ今赤が出たのでえっとまだあの ジャックボールも後ろに動いたので青が 1番近いわ少年をだから正面い今もう3等 投げてあと4球目を次狂大学が投げるそう ですそうですねこれかなり不利なような 状況には見えるんですがはい正面が空い てるので正面に置ければ結構有利に進め れるかなと思いますね確か今投げる選手 からはコースが空いてる状態ですねはい さあこれがいいところに行けるのかうまい うまいなうわうまいなういです ね先ほどちょっとミスしてるけもそれをね やカバーしました ねでジャックボール動いたので杉村選手 からもしかしたらジャックボール見えてる かもしれないですねあ先ほどまではボール で塞がっていたけれどはい はいこれただ難しいラインですよね難しい ラインですね杉村選手左利きで左側に多分 赤ボールが見えてその先にジャックボール なのではい左利きの選手が左側に赤ボール があると結構投げにくいんですなるほど エでは見赤気になる赤が赤が気になるって 言ってますねはい聞き手かぶりって言うん ですけどあぽちゃ会の用語であそうすると あの火の玉の選手3人とも左ききですよね あそう [音楽] はいますはいはいお願いし [音楽] ますここめちゃくちゃ大事ですね はいどうだうよはい手前の赤に当たって 少しずれた感じですけど今の青はまたこの 後押したりして使えるかなと思ますはいま これ発想の転換ですね行かなかった寄ら なかった心配だじゃなくて後に使えるから これでよしなるほどもういわゆる種を巻い てる状況に変えればいいってことですよね はいうわこれどうなるんですかね結構前が 壁になってますからそうなんです よ 遠藤選手藤選手ですねどナイショットでし たから さあこれで競輪大学玉ジャパン共に4球 ずつ投げたことになります ね残るは2球ずつ です杉村選手から行くかな そうですねそれさんこういう時ってはい あの失点を防ごうとするのかそれとも得点 に結びつけようとするのヒタジャパン どっちの方でかこれこの場面だと多分得点 狙っていってると思いますねこんな感じで 押してなるほどうわ今の見事ちょっと押し 切れなかったみたいですね

はいああ見事に当てて押しましたが ちょっともう人のびですね赤のボールの方 が近いはいこれ広瀬選手がどういう風に 持っていくのかはいこれが最後のボール ですはいはいあの赤青のところを間を狙っ て入れ込んでいくおううういけも ちょっと赤の方が近いのかどうなん だろうあでも赤弾きましたよね赤弾きまし たね本当はもう少し動いてくれて投げた ボールが手に残イメージだったと思います ねなるほど競輪大学赤のボールあと2球の ってますからえただ1番ボックスの選手が もう投げ切ってて他の2選手からは結構前 のボールが邪魔になってはいると思いね そうは今まで投げた火の玉が投げたボール なんかがここでこう布石になって て相手がいかに投げにくい仮に強意に投げ たとしても青ボールを押してくれる可能性 があ るっていさっきあのレッドさんが種を まくって 言い方されてましたけどまさにこういう ところで聞いてくるそうですねが今度それ 使わせてもらいますいやもうあの種巻で 使うためにこう著作権が発生します大丈夫 ですかあで相談させ冗談ですはいあこう やってあの1回ごとにま特に大事な場面で はみんなコートに1回見に行けるんですね これ大事ですか時間たっぷりあるのでで あの車椅の選手だと移動するだけで結構 時間取られちゃうのでま必要さ低減するん ですけど巨人ま立の選手なのですぐ行って すぐ帰ってこれるのであのしっかり話し合 の時間作ったらいいかなと思いますねまだ からいいよその切っていいよ別 に5球目ですそうですね今の段階だとまだ 1点ですからね1点ですね今に1点なんで なんとか2点3点欲しいですね [音楽] はいお今ので青押しちゃったんですねあ今 ので青の方がやこれ押すしかないそうねえ 火の玉が巻いた種があれなるほど今目が出 てきましたね目が出て鼻が咲くのか現段階 で青1これでただ今の動いた関係で赤 ボールを押しやすくなったんですよ今度は 今度ははいはいだから競輪はま不利かって 言うとはいしっかり当てることができれば してしたら青右からワンチャン青もせるし 結構 ジャッキ左奥に行ってもいいから全然関係 切れまし た さあ1点を取ることができるのかそれとも 2点になるのかはいはたまたこれミスする と日ジャパンがそうです取るようにて2て

か思赤狙う可能性ありますよ ねあくる か赤がたうわ事ですね事今のはですねあの 緊張感の中であれはなかなか難しいですね 強いですねあれまっすぐちゃんと正面から 当たらないとまた変な曲がり方しますそう ですねはいちゃんと正面から当てて今のは 狙い通りという感じで狙通りでその ピンポイントで今の形を狙ってたかいうと 多分こっちかかどっちかに当たってせれば いいやぐらいの感じだと思いますなるほど 今キャプテン投手が見に来て確認してい ますはい はいこれでどうなるか今コンパス出ますか ねそうですねま杉村選手多分測ってくださ いっていうことをアピールしたのではいで このコンパスを使ってこのジャッジによっ ていかにどちらが寄ってるかそうはい確認 し ますこれももう明らかに赤が近いよなって 思っててもあえてそこでちょっと時間を取 るって落ち着かせるためにもう1回測って くださいって言ったりもするんですよ杉村 さそういうのうまくてエフィそれはうまい ですねこれで次の試合までのちょっと呼吸 リカバリーという かこれでえ第1エドは狂大学が1点リド ですね今だから今あの試合の展開的に言う と狂大学有利だったのが自分たちのミスで 向うにてもかしたら取られる可能性が出 てきてしまったけもそこをまたリカバリー したというはいいや方強いすねはい強いす ねです はい心が強いで一方で今ま劣勢である木玉 ジャパンはこの時間内にどんなこう 話し合いをするんですかどうですかねここ も2ドしかないのでもう次しっかり次の エンド取らないと負けで逆に取れば ファイナルショット とかくこう点取るよりもとにかく遠を取り ましょうっていうあ作戦というかま声かけ てあとはそんな細かいことこの時間に言う いうよりもま気持ちよく選手が試合した方 がいいと思うので水分補給とかそっちの方 を重要にししてるかなと思いますあとパリ パラリンピックの時にこういう状況が絶対 出てくるんですよそうですねその時のま横 練習じゃないですけどねそうねどうすれば 打開できるの かいや昨日あのプレして思ったのがうん 会話大事でしたねめっちゃくちゃ大事です よやっぱり大事やっぱそこでやっぱ いろんな繋がりがやっぱできてきますよね 今あの企業さんとかの新人研修とかあと 部署を超えた横の繋がりとかあそういうの

にぼっちゃを使ってツールとして使って チームビルディングしましょうみたいなの もそう絶対ありですねですね大事大谷翔 選手なんかぼっちゃを全国のね企業とか小 学校に配ってくれないですかねあそうです ねぼちゃのボールボのボールをはいあ エンドはいぼしようぜエド手タエンドはい ジャックボールかなり近いところ に落してきましたはいこれは あえて外したんですかわかんない す狙いがわかんないわかでもあえて外した ように思わせるっていうのが大事 いこれこのぐらいの距離だったらジャック ボール動かせば全然使えるので後ろのの青 が確かにそのジャックボールの使い方です よねはい多分これしっかり押してくる押し てくるじゃない寄せてくると思うんです けどその後じゃあ杉村選手がちょっと押せ ば後ろの青にジャックボールつくのであ うわやらかしたやらかした今のでやらかし たんだ私ただっ たらよくやったと真横なのでジャック ボール押せるんですよこの状態だと見える 真正面だったらちょっと距離空いてても ジャックボール押せないんですけど真横な のでジャックボールが押いうとと今押さ なくても多分広瀬選手から直接寄せてくる と思うんですけどあコース空いてますね 狙いやすい選択肢が広がるんですよ [音楽] ねこれはちょっと右にれましたはい ちょっと右にそれましたねただこれ も右の赤に重なったことであの赤が使え なくなるんですよがあを押したりしたいな と思っても青が手前にあることであの赤 使えなくなるのでそういう意味では失敗で はないなるほど 失敗してもなんだろうそこに種を巻いてる 状況になればいいとはいそうなんこの攻め と守りの両輪で考えなければいけないって いうことですよねそうですはいなるほど 寄せながらもそれが昨日プレーをしてると 近づけたい気持ちがまさってガードするっ ていう気持ちが薄れてしま両輪で考え なければいけない両輪大学ですね料 スナイスです藤 選手ここジャック嫌だから向こうでやり たいけど正面 からぴたりと寄せましたうん素晴らしい ですね寄せるだけじゃなくてちょっと 押し込む形押し込む形でしたね 今多分次弾いてくるかなあ弾いてジャック ボルに出してそっちで勝負すると思いん ですね ほお

オオ距離的にはやっぱりタジャパンの方が 近いですかねそうねあ見える俺も見えるわ 俺も見えるあじゃあ内でいいこれもえっと 強大学パワーのあるチームなんでこういう ヒット強いボールをやってくるとジャック ボールどんどんどんどん右側になるほど ジャックボールが右側に流れるということ は火の玉から近い位置に来るんですよ うんうんうん玉は2番4は6番に入ってる ので右側がえっと火の玉から見ると近い 距離になるので 近いなるほどそうすると有利ですもんね 近い方がそうです [音楽] ねああ釣れたごめん ごごめ出ちゃったあれっ てまだ杉村さんまだまだありますね これ本当はえっと相手のコースを塞ぐよう なもうちょっと手前側に落としたかった そうですねはいだと思いますね縦1直線に したからこを縦一直線になると本当にこう 強いボールで弾く仕方がなくなりそれしか 選択肢がなくなるの でこれだと杉村選手が寄せるっていうこと ができると思うんで はい これはどこ寄せが正解なんすかねやっぱ縦 縦に縦か赤白の間にしっかりピタっと つつけるかで赤をちょっと弾くみたいな そうですね弾かまそのままでもいいと思い ますはい そのこれやっぱぴったりの距離感っていう のが難しいです ねうんどう だちょっと微妙ですねまだ青ですねまです ねもう少しジャックボールの方に寄り たかったはいと思います はいえまだ青が遠いのではい日のた ジャパンのボールですねあと2投あります 杉村さんが1 投でひさんもある からひさんところからだったら難しいすよ ね難しいですねあぱ杉村さんからです ねうわちょっとずれましたね 青しで青しでいこう青していこうはいて 言いましたねあの青1番近い青をちょっと 押し込むって [音楽] いうあの青と白と赤の間にはいていうのが 多分狙ってたとこだと思いますこれでも広 左引きだから意外といいかもわかんないし ねおお来たどうだどうだみに入ってる どうでしょう か赤が赤のような気がしますね はいそして競ました終りでし

たはいこのようにあのもう勝ちが決まった 時点でもうボールを投球しないっていう 選択もありなんです ね スア フィニッシュ はい疲れ試合が決まりました競輪大学ボブ がはい2対0ですねはいえ日玉ジャパンを 任すという結果になりまし たさん勝ち進みました今進みましたねうん でもあの日たとのこのシーディングマッチ が選を抽選で選んだ時点ですごい喜んで ましたよねとても喜ましたからやっぱそう いう風にぼっちゃを楽しめるっていうのは すごいいいと思玉でき るってすごい勝つか負けるかわかんない けど火の玉やるなんてすごいいいよね みたいな雰囲気がにはあるっていうところ はやっぱ本当すごいいいチームなんだろう なって思いますうんうんあそこは強い チームと当たっちゃうじゃなくてこれ 気持ちの持ちを大事ですねいあそう思い ますねで日玉はま今回いきなり試合でエン ドっていうなれない形でま結果的には負け たんですけどじゃあの強のようなパワー あるなん外に行くと結構国際大会であって じゃこの試合で負けたことをじゃどういう 風な正どうしていけばいいかっていうのを これから多分合宿とかでえ積み重ねていっ てぱ向かうっていうことでま今回負けた ことで負けちゃった火の玉弱いねじゃなく てじゃこれをどう次につげるかっていう ところをもうすでに考えてると思います いやだからこのある意本ですもんねその 本番がパリのパラリンピックとしたらし たらはいだからそこでどういう風に海を 出していくかということもありますしあと 1つ提案なんですけどももう狂大学に パラリンピックの前の1週間ぐらいずっと 一緒にこう合宿で練習試合するってのも ありですよね今そのぼっちゃの選手とかも そのいわゆるそのいわゆるプレイヤーだけ でぼっちゃのプレイヤーだけで合宿とか 練習するんじゃなくて大学生とか一緒に やってそうすることでパワーを想定した 練習だったりとかもっと細かな技術の練習 なんかもできるあの結構そういうあの練習 してるが増えてきましたねなるほど さあということで狂大学が勝ち進むという 結果になりましたでこの後あの今負けて しまった火の玉ジャパンの皆さん選手なん ですがこちらの放送席にはい来て解説を この後してくださいます ですね はいはいさあ続いては決準々決勝ですね

はいこれ何時からですかはい12時45分 からトイボファイアー対堺医療ぼ同行会を お伝えしますこの2チームもかなりの競合 チームですからね皆さんどうぞお楽しみに ご覧くださいはいそれではしばらく休憩 ですか休です はいえ武蔵の総合育館から2024東京 カップ決勝トーナメントの模様をお伝えし ています えここからは解説にですね日本ボチ協会 普及進行部長の新井大樹さんに入って いただきます新井さんよろしくお願い いたしますよろしくお願しますよろしくお 願いしますそして引き続きTIMのレッド 吉田さんですどうち しと必ず入れますねはいありがとうござい ますはいさあ新井さんはい第1試合波乱が 起きましたそうですねちょっとあんまり 触れないで欲しいかなとごめ協としては ですよただでもそのえ火の玉ジャパンも あの今回1戦目じゃないですかそうですね そこに関してはやっぱちょっとそういった 言い訳の部分もやっぱ入れてあげた方が いいんじゃないですかま言い訳作るとし たらまでもそこの本当に難しさはあって やぱ国際試合みたいにこう連戦で入って いく試合とここしか試合がないよっていう 試合の調整の難しさっていうのは当然ある かなっていうところはやっぱ見てても 感じるのでまそういった部分でうん少し出 ちゃったのかなっていうのはありますけど ま例えばこうテンションとしては3決とか を想定するとちょっと面白いのかなと思っ てて決戦はい準決勝で負けてしまいました ちょっとテンションが上がらない中での はいこうサインになるか4位になるかって いうこの決定戦に望むところに気持ちとし ては近いのかなと思っててああなんか 乗り切ってないなるほどなるほどうんだ からそういう想定で見てるとあまだまだ こうやっぱり強化するところはあるんだな うんいうのは外から見てても感じましまだ までも全然時間はありますよねそうですね あのパリに向けてま当然1番いい色の メラル狙っていくと思うんですけどはい 当然こう勝負ごとなのでね相手があってっ ていうところもあるのでうんまそういう 判決とかっていうのも想定しながらやって いくとまたえ強い火の玉ジャパになって いくんじゃないかなという風には感じまし いやでもなんかその名前だけ見るとやっぱ 去年ディフェンディングチャンピオンと玉 ジャパンていうことで実情の決勝戦じゃ ないかみたいなそういうな感じでは思って たんですけれどもねただ今年レベル高いっ

すよねいや高いです全体的に高い高いすよ ねもうあこれ去年と比べても感じますか 新井さんもいやあの僕ちょっと坊ちゃんの ラジオっていう配信をそあの会場ないに 向けてやってたんですけどどの試合ももう 本当に戦術的なとこが全部喋れるあで当然 喋れない試合って今まで結構あったんです けどの大会でもあこれは失敗だなと思い ながらもこう失敗とは言わずにこう色々言 うっていうのあったんですけどあのない ですねほとんどうわうわあすごいでも 先ほどそさんもおっしゃってたんです けれどもその失敗したとしてもそれを顔に 出しちゃいけないしえ逆に言うとその失敗 が実は種になって目が入るような戦術に なってくるようなところに置かないとダメ だとはい深いですよねっちゃってそうです ねなからも本当厳密に言うと失敗はなくて もう本当種巻きなんで種巻いといてそれを 例えばジャックを押して使うとかうんそれ を逆に触らずにこちで攻めとかていう風に すると色々できたりするんですあさん昨日 お会したかったその言葉聞きたかったいや ですよね本当ね笑の試合前にね一言ね新井 さんが声をかけてくれたらもしかしたら 決勝戦我々が出てる可能性もありました からねねなかったですなかったですなかっ たですかなそれ全然違いますやっぱレル もうあのオーバーしちゃいけないとにかく あの種まきの点でも手前から手前からって 言ってたんですけどジャックがあったら それを越したらだめだよまだ手前だったら はいになるかもわかんないからそこが 種まきになってくるかもわかんないんでっ ていう風なこと言ったんですけどもなん なんすにられ力が入るとオーバしちゃうん ですそうしちゃうんですよねで1人 オーバーすると余計に力入ってオそうです そうなんであそこばっかり行くのかなって いうねそうなんで掛け声の方も最高とは ならないですよねいやそれでどう行くんだ みたいなねそうなんでやっぱり モチベーションの作り方としてもあこれ ぐらいでいいよ例えばオーバーしてもいい よで投げさせる戦術を作っとくと モチベーション下がらないですなるほど 我々そこですよですね我々そこでしたもう 絶対にオーバーするなよ絶対するなよて 言ってましたもんでしないでくれと思って 見ちゃうじゃないですかしたらああって なっちゃうから逆にしてもいいよジャック 押せばいいからっていうぐらいの言葉かけ てあげるなるああさん昨日言ってよ昨日 言っ て本当になだからオーバーしちゃいけない

からっていうでょうとしちゃうんですよね まそれもするしオーバーもするしオーバー もするしこのあのぼっちゃのこのメンタル というか考え方ってぼっちゃだけじゃなく て他のま日常生活にも生きるような考え方 ですねコミュニケーションの取り方とか こう人に同じこと伝えるにもやっぱ プレッシャーがすごいあるものいい方と はいプレッシャーなく同じことをやって もらういい方言葉1つではいだからその先 にある目的を言うのか目的を目的をさらに こう伸ばしてその過庭でその目的を達成さ せるのか例えばえっと前もちょっとラジオ とかで話してたんですけどはいゴミを じゃあゴミ箱に拾いに行ってくださいねっ て言ったらゴミ箱まで歩いて行ったりする わけじゃないですかで目的が歩かせるだっ たらゴミ拾いに行ってくださいなんてどう でもよくてねていう話なんですよな なるほどね目的がによって色々と違って くると歩かせるってことをどういう風に 歩いてねっていうのかゴミ拾いに行って ねって言ってゴミ箱まで行かせるのかで こうどう達成させるかが違ってくると うわそういう話をこうコミュニケーション の中に入れていくとまた自分の思ってる ことをやっていただけたりそうかというこ あれですねもう一声かけるのでも プレッシャーがかからないようにするには どうすればいいかことねずらしてあげる ずらしてあげるんだずらしてくれなかった 誰も3人が3人ともガジがめでしたね自分 で自分の首を閉めるような感じだったん ですよあのこの会話あの我々ちょっと会話 を第1試合でし忘れましてで コミュニケーションを取ることが本当に 大事だなって感じたんですがそうですねと にああんまり喋っちゃいけないのかな みたいな思ってました思ってしまったん ですけど自分たちのエドの時には喋って いいんですよねいいんですいいですはい 喋ることで和みますし相手がなんか他の人 が投げてるから失敗した時にうわって他の 人気になるじゃないですかなますそういう のも柔らでやっぱこう話していくっていう のは大事あ確かに試合中にレッドさん ゴルゴさんとちょっと目目を合わせながら 今良かったねそれだけでちょっと気持ちも ほぐれる部分ありましたそうそうありまし たねそれがもうもここからはもう決勝戦 ですからその決勝戦のチームがどんな表情 で失敗を失敗とさせないのかあとは笑顔で 乗り切るのかそうですねただ我々戦ってき た強いチームははいそれポーカーフェイス の部分結構多かったですあなるほど確かに

表情はねそんなに皆さんこう出さずにやっ てましたねはいはいさあそれでは準々決勝 の模様お伝えし ます [音楽] he [拍手] [音楽] お待たせいたしまし た 選手の場 ですセンター コーフ医療 ぼ審判 [音楽] [拍手] 渋谷決勝 のがし toファア医療 茶会という戦いになり ます我々は昨日ねあのtoとはい戦いまし たけれども強いですよね強いです強いです 8対0で乾杯しましたはいなんかこの チームはランプの選手いわゆるえ今画面の 1番左端にいるこ具を使って投する選手 いるんですけどこの選手使い方をきっちり 決めてるなっていう印象でとまたちょっと 後ほどそんなところも触れていければと 思ってますあとそのキャプテンの方が結構 気気が使える方であの心配の方TOYボ ファイアって言うとあ大丈夫TOYって大 それで大丈夫ですコミュニケーション能力 がねとってもある方ではい吉さんですね またこういろんな選手がいるっていう チームの特徴あのランプを使って手で投げ ない選手もいたりとかあとは聴覚の障害の 方と一緒にやってたりとかはいはいはい いろんなバリエーションのこう障害の方と 一緒にやられてるのでコミュニケーション の取り方もまちまちなんですよねそそう そう本当そうですねあのキャプテンの吉 さんにお話を伺ったらあの我々その車椅子 の方がいてあ聴覚障害の方がいてちょっと 僕落ち着きないんですとこの3者3用の 個性があの繋がり合って重なり合ってそれ がうちの強みなんですっていうことを おっしゃっていたのでそれがこの決勝で どう出るかですね いや本当にこうまとめ上げる能力っていう のは高いなっていう印象のチームで通常 こう同じような人がまとまっていくって いうのがこうチームのセオリーというかま よくあるパターンなんですけど全く違う人 たちが集まって1つのチームとして個性を 出していくこれはまたちょっと他のチーム

のバランスとは変わってて面白いかな うんアズの出し方も変わってきますもんね そうです [音楽] ね試合は僕まだ1度も見てないんですよ 昨日の試合もえっと昨日まで3勝3戦3勝 で来てて今日あの残り1試合小学生柏小 学校のチームはいあの選手先生したはい あの柏小学校2日目に本調子になってきて 負けてましたえマジですかですよ柏の ショットナイスショットがね良かったです よそうなんであの酒さんに試合前に ちょっとお話伺ってたはいちょっと小学生 チームに忖度とかできないと思うんですよ ねもう今のレベルではみたいな話してなん で負けないように本当に頑張りますとねて いう話をしてたんですけどしてたけれども 負けまし結果ったそれが面白いですよね いやそうなんですよ本と子供と戦っても 子供が勝てるっていうスポーツなんではい スタワいやだからもうちょっと気い使って やるとかっていうのはま昔はねちょっとね あったんですけど小学を抜あげてみたいな ねうんあの胸を貸してあげるじゃないです けどはいもう今ないですねあ本当にだこれ がもうあらゆる人がもうどんな状態でも 平等に戦い合えるスポーツそれがぼちゃ そうですだから予選でボチクラブ3388 ってこう後期高齢者の方々のチームって いうこと柏ファイターズて小学生のチーム が本気でロングでやっててロングであの ロングで遠い距離でバチバチでしたうわ 年齢がどのぐらい空いてたんですかねどう なんですかねもうで歳 はいそれができるスポーツってなかなか ないですよねないですねやっぱ同じ フィールドで本当に全力で出し合って戦え るっていうのは改めていいなと思いました けど ね酒医療ボチャ同行会の皆さん会社のボチ 好きが集まる同行会です今まで目標にして きた本大会に初出場今度は予選リーグ突破 を目標に頑張りますとコメントいやでも 会社の中であるっていいですよねそうです ねこれスペースそまで広くないじゃない ですかじゃあ会社の会議室にちょっとボチ をやるスペースを設ければそこでできます しねそうですねそうなんですよねもう今だ からすごい増えてきてあのささんもそう ですけどまjr東日本さん っjr東日本さんは680チームぐらいの 頂点が今回来てるそんなに強かったんです 内予選いや強かったあの我々もね昨日対し たんです5対0で負けたんですけどもじゃ ある意味5対ってことすごいす前戦し

たってことです笑ねあそうですそうですよ 本当だったらもう12対ねで負けるぐらい そんなチームだと思いますよもう本当に どの大会よりも参加者多い中で勝ち上がっ てきてるチームうわっ応援もね良かった ですもんねあの予選で最後の最後あの toiボンファイアーとはいJRさんが 戦ってで惜しくも負けては予選敗退という ことになりましたがいい試合をしてました 決勝にもおかしくないよはいそれぐらいの 競合チームですえあじゃあそうやってもう 車内にそのぼ茶人口が多ければ多いほど また 人口強さが底上げされるそうですよ競技 レベルももすごい上がってあとでも コミュニケーションツールとしてはも最高 ですよねそうな最近だからそういうお声も いただいていろんなとこにこう行かして いただいたりとかっていうのしてて企業の こう新人研修だったりとかそういうあの机 の上でやる研修よりもやっぱり コミュニケーション取りやすいよね入り やすいよねっていうのでこうスポーツ使っ たもというの増えてますねあと飲み会の 代わりにもなりそうな感じしす盛り上がる バーとかでねですよあバーでぼっちゃバっ てね実は立川とかでやってたりするので ですかはいぜひぜひ関限定ではあるんです けどねこれはやったことがない方がやるの はちょそうビリヤードとかダーツてあり ますけどぼっちゃバーってなかなかねそう なんですよ面白いすねえ先行は酒井医療 ボチ同会ジャックボールを投げましたこれ 比較的近いそうですねまでもぼの中だと ミドルと言われるま中間距離ですね5m ちょっとないぐらいですか ねおいいです ねあそこがいいんですかピタっとつけるの ではなくてそう言っちゃうとなかなか 難しいじゃさっきのプレッシャーの話 なるほどはいあのコース切ってればいいよ 他の人のコースを隠してればいいよって 言ったちょっと手前でも許されるです な大体これぐらいまで近づけとくと1人 しかコース空いてないんでま今だと ボンファはは2番ボックスですねの選手 から行くというこれは正面空いてる からうまいですねうまいですですよ本当に うまい安定感ありますもんねあり ますあの体の軸がね横から見ても後ろから 見ても下半身がもう微にしないいやそう ですよあとねメガネかけてらっしゃるじゃ ないですか試合中一切笑われますそうなん ですだけど試合後になると笑顔なんですよ そう顔なんですよカーフェイスですよね

はい さあこれでま基本セオリーは空いてる ところから投げていくっていうのが セオリーなので今ジャックボールを見え てる人っていうのをまず話し合っていくん ですよねあそうか空いてるところから行っ た方がいいですね確率がやっぱ成功確率が 高いのでうんそこはもうシンプルに考えた 方がいいとそうですそうですどこも空いて なければじゃあ誰かから弾こうかっていう ような話にこう発展していくうんちょっと 赤 が今投球する選手からも前に赤があり ながらも一応ジャッボールは見えている ですね赤押すかジャックあ青いボルを抜い ていくか抜くていうのは弾くそうですね スコンて抜くような感じ強いボールを投げ て弾いて いくわあ惜しいですね押しに行きましたね あ今あったボールを押してさらに白い ボールに近づけたかったそうです はいもう1回3人で見に行きますこれ上 から見るのとやっぱり遠から元では全然 違いますよね違います ねさあ今でも大丈夫大丈夫ってやこうだけ してましたねチームメイトがこう1球の ミスをこう攻めちゃうと2球しかないので もう1球にめちゃかかるねそう確かにこの 声がけができるチームがいいチームですね はいだからもちゃをやってると優しく なれるかもかかそうです人に対して人に 対してそれはあるかもしれない思いやりの スポーツっちゃいいす ねさあ1番ボックスの選手ここは近づけて いくのか なわ走 てちょっと強かったですねただやっぱり 最初話したようにコースが空いていない人 とかまコースがちょっとだけ被ってる人が 行くとやこうやって横にこぼれやすいん ですねなのでやっぱ正面がきっちり見え てる人が行くとうんうん うんここでボールを相手の青ボールを スパーンて抜いていくかはいあヒットして いくか自分たちのボールを近づけるかって いうのをちょっと悩むところですよねただ 1番か3番のボックスの方ですよね [音楽] はいここで1回波に乗りたいですねはいあ 弾きましたね弾きましたお見事お見事です 素晴らしいカ見えるそして見えないはい4 番4番ボックス6番ボックスは結構不利な のかなと見えそうですねちょっとかぶって そうですよね赤いボール がそうすると先ほど投げた2番ボックスの

今選手が投げようとしますけどはいこは もう2球使ってしまうとなるほどはいなん で実際のぼっはこれをコントロールして いくんですよこの人に先に2球投げさして 残りの42人で戦あ揺さぶられてるはいこ さん分かりますかはい知らなかったです 知らなかったです恐ろしい今日初めて知り ましたそのための戦術だったりしますね うんああでもでも近いかなはいターン 変えればでももしかしたら100%完璧な ショットではなかったとそうですね ちょっとこぼれちゃったなっていう印象だ と思います本人はあの少し強すぎたる コンパスで測ってどちらが近いか計測して ますね はいいやだからボチがもっと全国的に 広がったらコンパスのあの生産量も上がる んでしょうね赤と青のコンパスを上がり ますねそうみんなみんなが買っていく からさどっちあ青の方が近かった近かった ですねはいただここははい少序盤球数使っ てしまった酒ぼ同会としてはチャンスです ねはい要は弾く球にボールを使ってしまう と残らないですね近くにじはいはい今正面 空いてるんで近づけることができるはあ そうすると得点源になるボールが残って いくなるほど などうやってぼっのを鍛えてるんですか どうやってですかねわかんないす僕やっぱ ずっと見てる方がいいんですかで色々と いろんな作戦を見ていん引きができる みたいなそんな感じなんですか僕は意外 とぼっ見ないですねあの本当にこういう時 だけです見え普段あんまり見ないと思い ますもっと見てる方いっぱいいると思い ますけどなんか僕性格がきっと悪いん でしょうね相手がどうしたら嫌がるかなっ ていうのが指標です解説とかはなるほど 8間か な近づけてきましたね近づきまし た今完璧ですねそうねうちにこぼれたので まコースは切れているかななくせているか なっていう感じはしますけどはいでまただ ちょっと空いていそうな雰囲気はあります けどなるほどまだあと4等ありいますか そうですねたtyは4等ですねターンを 返したっていう意味ではあのいい投球なの かな とこうボっちゃって不思議なもので ジャックボールにピタっと来ない時って みんなピタっと来ないんですよねえ連鎖 するんですかあ面白いですねでどの タイミングで埋まるかで意外と弾使ってる チームが勝ったりするんですよえ意外劣勢 かと思いきや知らないうちに優先になっ

てるとそう面白いゲームですよね本当に です4番ボックスこれは4番4番ですね4 番ですね4番の方が少し正面コースが かぶってるので赤いボールでそうですね 邪魔にはなってますと後ろ下がってますね てしまいました ねまちょっとしっくり来てない感じです けどはいなんか中途半端にこう手前で コース被られるようもついちゃった方が 弾きやすかったりするのでなるほどはい これでもう1球ちゃんと弾いて近づけて いくていう形ができればまだ投球数がある からっていうことですねそうはいここで ラプを使用されるはい車椅の選手これ精度 高いんですよね高いですよね本当にこの方 はねはい上手でしただからこの今は わりかしTOYボンファイアとしては ランプの選手の使いどころは自分たちの 思ったように使えてない感じですねうん こうまず1展開目近づけて相手が弾いて 自分たちが近づけるっていうあ相手が 近づけてさあどうしようっていうはい展開 がまず1つあってその次の展開のとこで 精度が高い人がもう1回厳しい展開を作 るっていうのがこのランプの使い方なん ですよチなるほど なんで今はわかし攻略の方に使わされ ちゃってるんでそうか課題出しで使えると なるほどいいんですよで今のもヒットし なかったですもんねそうですねあのボール が柔らかいボール入れてるんですよね 近づけるためにそうだそのボールの種類 っていうのもあるんですよねなるそうだ から弾く投球はあんまりしたくないんです よなるほどそうそうか硬いと弾くことが 可能ですけどでですけどこのランプという 道具はやっぱ最大の長さが決まってるので はいそうか出力が結構決まっちゃってるん ですねはいボールを固くしていくしかない んですけど今弾きましたきましたがですね まだ赤の方がままだ赤の方が近そうですね でこれが本来の形ですね誰かが弾いてあげ てランプの選手が近づけていくはいはい はいはいていう形を作りたいんですよで この状況になってお互い一等ずつ残ってる そうですねこれでもけられますよねそう ここでランプであればけられいうのがま1 つメリットですよねこのチーム のだ個性をどういかしていくかっていう ところを先ほどのお話じゃないですけど 考えているチームですはいなるほどで次が え酒ぼっち同会が5番ボックスですそう ですかねはい隣のボックスが残ってると 思い ますここはだから勝負どろピタッとけない

えあれどの辺りにつけるのが1番いいです かそうですね今投げる選手から正面にもう そのままつつける感じですねもうピタ ピタッとこれ横にずれちゃうとジャック ボール動かされたりしてとかっていうので 点を取られたりなるほど正面できれば埋め たいどうだあうわどうですかすごい ちょっとだけこぼれましちょっとこそう ですねちょっと右に移動しましたこの ちょっとがこう勝敗を分けたりするんでね なるほど もちかければ勝ちなんですもんねわでも これジャックがもしもあれを押すことに よってジャックが移動しましたはい下手し たら青に引っかかる可能性あるんですよね はい3点ぐらい失点する可能性も出てくる からなそこがなんか面白いところでもあり 怖いところでもありますね怖いはい押し方 押しどは気をつけないといけないですね ただちょっとだけ横に広がったんで後ろの 方に下がって正面ちゃっと狙いに来る感も しれないですねあそっかこのボックスの中 のどこから投げるかっていうのも大事に なってくね大事ですね1はいあでも前の方 から行きそうですねあちょっと前です ね押しますかちょっとだけ押すのかもしれ ないですねあの1番近い青の少し後ろに ある赤のああお入れ素晴らしいこれ 素晴らしいこれ狙い通りですか狙い通りだ と思いますはい入れ替えですねはい点に なりましたもんね2です完璧な加減でした ね うわさすがのこのプレッシャーの中あの 投球ができるってやっぱさすがですねいや これは抜群にうかったですねさすがの順々 決勝って感じですいや確かにそうだまだ 準々決勝なんですよね決見てるポインいや これは酒どかとしては大きい2点大きい ですねこの2点 はま1点か取られるかて想像の中で多分他 の2人もいたと思うんではいお2になった モチベーションの上がり方はありますし はいこれ1と2は違いますかしかも大です ねそうで2エンド性なのでうんやっぱり 最初に複数点取られると相手は1個余分に 残しとかなきゃいけないっていううそう いうことだそうすると弾きが消極的になっ てくです要はさっきで言うアプローチは 得点源の球になるはいはい近づける球は 得点源になるっていう考え方で言うとい 弾いちゃうと残らないんで特定に換算され ないじゃないです確かにそのボールを使い づらくなってくとあそうだな展開作り にくいんですよなるほど戦術がそれだけ狭 まるってことですもんねそうそうですと

いうことはかなりアドバンテージが入っ ちゃいますねだから今みたいな当てて残す とかってことをやらなきゃいけなくなって くると成功率もずっと下がってくますよね てそういう風に考えてくなるほど意外と こうじゃあ toiちょっと追い込まちょっと追い そんな中での第2 エンド今ジャックを投げました比較的あの そうですね3.5から4ぐらいですね直線 距離でまここでまず他の試合もそうです けど1投目バチッとドンピシャに来るんで 相手が相当苦しんでた感じですね今まであ ちょっとずれましたねうわやっぱ プレッシャーですかね点のプレッシャー あると思います よさあ先ほどいい投球をしたえ同会の5番 ボックスの選手ですねがま今正面空いて そうなのではいうんもう1回ここでバチっ て決めると流れが来るんですようわあこれ いい投球した時に立て続けに感覚残った まんまやるっていうパターンもあるんです かその方が結構良かったりしますえ連投し た方がその連投の使いどころ投球を変え るっていうのがまだ作戦が分からなくて わからない我々探り探りだったからねまし たねで空きそうですね正面空いてるんで はい ここは酒井オさんは皆さんチャンスだと 思って多分みんなの気持ちが1個のとこに 向いてるんで決まると乗ってくるんです よいやいいと入っ たこれあの寄せただけじゃなくてその ポジションもいいところですかそうですね あのジャックボールが例えば今えピタッと ついて青の後ろに隠れて青と白の間に隠れ たような形になってるじゃないですかあれ が横にあると相手は弾けるなと思うんです よでも今青と白の戦場に入っちゃったこと によってはい弾ける人がかなり限定された んですよどどの角度から見えるか弾けるか はいで先ほど弾きにくいよといった例えば ランプの選手が行かなきゃいけなかったり とかっていうのを考えなきゃいけなくなっ てくるとなるほど自分たちの戦術通りには いかなくなってくるんですよね ああ相当いいところに置かれてしまっ たってことですねそうですねtoiとして はここどうすんのか なこれはもうランプを1番こうボックスの 外側まで持っていってはいジャックボール をちょっと弾いていくような感じじゃない ですかねうんこれあの長さと高さも結構出 てますかこれも1番マックスのはいマッ ですで最後あの頭からついたこの棒

スティックによってツンとはいそうですね その加減でも変わります変わります変わり ますはいこの押す位置とかで回転かかっ ちゃったりするのでああ弾てきたいた完璧 です ね これ今の弾きは何が完璧かっていうと ジャックボールちょっと動いてるじゃない ですかはい青が押せるようになったんです よ手前の ああ押せるしさっきの話の青と白の同線場 にもう1個隠すってこともできますそう いうことですよ ねこれがやっぱチーム戦3対3の角度の 広い面白さってなるほど ああ来た来た うわピさ決めてきますねうわあこれは見事 です真ん中に入れてきましたね入れてき ましたねいやこれ赤がに重なったら嫌だな とか当たったらちょっと失敗しちゃって 緊張ある中い見事に決めてきましたねこれ 真ん中の選手からは青と青重なってそう ですね直接は弾けないのではいまたこれで 例えばさ先ほどピタッと決めた選手を使わ なきゃいけないのかはい違う人がちょっと 無理していかないの行かなきゃいけないの かって悩むところなんですよ うわあここはたっぷり時間を使った方が いいですねそうですね2球なくなっちゃう けどいいかなとかって色々考えながらは今 なるほどでもまだあとまだ2点やっぱ取っ てるからはいそこら辺の余裕はありますよ ねそうなんです気持ちの余裕ね1点と2点 じゃ違違うんです [音楽] ね酒医療は2球目ですお真ん中から行き ますねちょっとコースかそうあうまい うまいうまいな [拍手] これでもう1度投球ですかねあ変わりまし たね完璧ですねうわあ正面取り返しまし たさあちょっと 支toさんが苦しい状況をそう静の状況の ように見えますね自分たちの型の型を出せ ないっていうのは苦しいですねちょっと 課題出しができてないですね課題出して それを相手に攻略させて相手が今度出いう のがもちゃの基本的な流れなんですけど今 自分たちがずっと攻略する側になっちゃっ てごてごてに回ってしまってるとちょっと しんどいんですよね全体的 にさあここでやっぱ精度の高いランプの 選手を2球モに使ってしまうというそう ですねこれでも弾き出すんですか後ろの青 を使ってまジャックボールを押すような

感じで投げてくるのかもう1度コースを 開けに行くかどっちかですなるほどこれが 4球目ですそうですですねまだ1番 ボックスのねえ方が投げてないのであそこ に壁ができるような感じにジャックボール を置くのはありですねはいありです [音楽] ねさあ最も精度の高いところを使った後が まtoiチームとしてはポイント [音楽] うんさあここで展開変えれるとがポイント ですよああ変えたうわ見事見事全然違う技 できましたねええね違いましたねここはだ から弾数もありますし先ほどの話2点取り に行くためにリスクを犯して難易度の高い 技ですはあ当てて残しましたね はこれはでも実際2点の可能性残ってます はいこれ裏にも今ボールあるんではいあ そっかはい2点の可能性残ってますね今 もしかしたらもう既に2点の状況かもしれ ないんで2点はい酒医療チームはこの2点 の状況をとにかく嫌がっといた思いい です意外と1番ボックスが2球があると いうのが結構意外と壁になって不利が状況 そうなんですよねまずは青弾きに行きたい んですけど後ろの青にどんどん近づいてっ ちゃうんですよねうん ああさあ切るかうまいうまいうおこそこ 通すん だいやこれはちょっと僕 はいびっっくりというかこの当て残しって めちゃくちゃ難しいわです難難ちょっと 当たりどこずれちゃたらボールどっか弾け ちゃうのではい完璧に芯食ってないと残ら ないんですよねこれあのビリヤードでも ちょっと共通するありますかね残しながら も弾いてはい正面からストレートに投げる やっぱりこの精度の再現性練習したものを 正確に出すっていうのが大事になってくる んですかいやそうですねもうそこがこれ だけできてればはいそれはもう戦術的にも かなり高い位置で試合できるなと思い ますいやこれでボールが残ったのが大きく てさチームとしては失点の可能性をかなり 軽減できですねあれを押し込んでまた ボール残していくっていう風にならも相手 からすると攻略しづらいですよねた今上 から見た感じだとまだ青が近い近いですよ [音楽] ねいやうわこれわいや今のどうだ変りまし たね寄せましたいや1番いいとこ入ったん じゃないですかええこれ今今あの左側に あった赤いボールにちょっと端あの接触し なかったらその勢いのままジャックを押し 出もしれないそうその可能性もあるんです

よだから当てどと加減って全て上1への ところでやってるんですよ1mm対いはい もう本当接戦とかになってくるとこういう 技の応酬っていう細かい技術スキルの応酬 ですよ ねえこれでターンはTOYチームに移り ましたはいだからここでネックになるのは 複数点取らなきゃいけない2個2個残し とかなきゃいけないってことですねはい今 劣勢 でああああロビング直接こう白いボルだけ を後ろに出しに行きましたね あまそれだけ本当に手前にコースがないっ ていうことはいこれもちょっと追い込まれ ましたねはいこれがtoiは最後の投球 ですそうここで点に近づけとかないとダメ なわけですよねそうですねこれ新井さん だったらどういうそう新井さんどうします これ僕ならもうでもロビング狙っていくか 上に乗せるぐらいしかないですよね上に 乗っけるの技があるかあロビング狙いまし たねやっぱねはいロビング狙ってきました いやもうだからここまで完璧な形作って しまってるこの作っている酒りさんが すごいんですよねはいはいもう押しても赤 近づいちゃうしうんで何かって一番最初に お話ししたこの青を残しながら戦ってい るっていう残すか残さないか話になりまし たねなるほどですねなりましたねこれが 邪魔だから真ん中の選手を弾きに行け なかったですそういうことですね狙った とこ1点だと意味がないとトに行かないと 最低そうなのでそこに触れるか触れないか でやっぱ大きく戦術変わってくるよって いうのはそういうとこですね先に邪魔な ボールどかしながら戦った要は押せる展開 になりましたねって言った時点で押しとけ ばあのボール残ってないわけですうんうん そうですよねてなったらtoiチームは 最終この展開になるたら押しといた方が 良かったなっていうのが正解なかもしれ ないですねなるほどなるほどという風に 戦術を追っていく面白いなあでも3番 ボックスのあの最後のはいあの一等が やっぱり見事に決まったってことですよね それがもう完璧でしたね完璧でしたねあと やっぱ弾残しながら戦ってる弾くけども 自分たちのボールが近くに残って るっていう展開を作ってるささんが やっぱりうまいいやそうです ね理想だなあの弾くけど自分もの弾もその 試合に絡み続けさせるっていうことですよ ねそういや戦術戦略としては当難易度高い さねこれってやっぱりあの車内であの歴戦 踏んでるっていうのはあるんですかねそう

ですね酒井さんもいろんな大会出てずっと こう決勝大会に上がれなかったんですああ うちの予選会とかも出たんですけど本大会 に上がれなくてて悔しい思ずっとしてて はいその分はいとにかくあと1回勝って 決勝行きたいですっていうところ何年か 踏んでですからね うんこれ魔王のやっと掴んだ決勝初出場初 出場はい ボール2点ですかね1.8か2か2 かポイントワポイントですねポイント ポイントポイント1ポイントが酒井医療ぼ 同開に入りましたということでおおはい このマッチは3対0で酒医療ぼ同会が勝利 ということになりましたいやお見事でした 晴いや素晴らしい戦いだった応えありまし たねありましたなんかぼっちゃならでは みたいな戦い方でしたね結構やっぱ本当 細かい戦術とスキルの欧州っていう感じで たねうんうんここまでやっぱレベル高いと 喋りがありますいやですねもう楽しいです 聞いてて面白いですねやっぱね面白いです ただ1回のミスがえそれをカバーできるか どうかにもかってくると思うしそうねそれ ができなかった時にやっぱりゴテゴテに 回ってしまって結局 うんはいそんな感じでしたねただTOY チームもこれ前戦ですねいやそうですね 本当にあの苦しい自分たちの制度がこう なかなか出ない試合っていうのは当然ある んですけど苦しい中でも相手のこう欧州を くぐり抜けてくり抜けて最後の展開まで 持っていってたのでそういう意味ではもう 本当に前戦したなっていう印象ですねはい 見応えたっぷりの準々決勝をお送りしまし たうんさあ続いてはさらに順今度は準決勝 ですねはいうん1時35分から第9コトの 試合お伝えします井さんレッドさんきまず ここまでありがとうございます面白かった ですお待たせいたしました準決勝選手の 入場 ですセンター [拍手] コアン 崎 [拍手] 審判大内 豊いよいよ準決勝が始まります対戦するの はトリアングルそして川崎ボーレという ことになります 第えここからは玉ジャパンの藤 選手パフォーマンスハイパフォーマンス ディレクターのいただきましたよろしくお 願いいたしますよお願お願いいたします さあ遠藤選手この放送席に来ていただく

ことになってしまいました がねあの先ほどあの競輪大学と対戦して いかがでした か去年 と去年も同じカードになったんですけど はい去年に比べたら天を抑えられたので まそこを考えると良かったのかなって思い ますけどはいもうちょっと試合をしたかっ たですはいまたねあのただこの戦いが このこれから迎えますあのパリ パラリンピックに向けての1つあの先日を 考える立て直すきっかけにもそうですね いいきっかけになりましたはいそして村上 さんはい今回このお2人でお越しいただき ましたが決勝いよいよ始まります対戦する のがトリアングル対川崎ボーレという カードになりましたもう大体あの準決勝の 被れとかもう準々決勝から大体知ってる もう強いって言われてるチームが上がっ てるのでもどこが上がってもおかしくない ですけどえやっぱりこうこのチームこの 川崎ボレも優勝したことありますからね この大会でなのですごいいいチームが 上がってきてるななんて思いますけどね そして対するトリアングルはどうでしょう かアングルはですねあのもいますけどあの ウォチベース東京ってこう東京であの 幅広く活動してるあの中でその中でこう 例えば障害の運関係なくやってるこの大会 の趣旨にこう賛同しているようなチームが こう競技だけじゃなくていろんなとこを 盛り上げてるところが勝ってるっていう ところでままだ今日昨日今日っってこの チームの2つのチームの試合まだ見てない んですけどどんな試合展開するのか楽しみ かななんて思いますけどね遠藤選手は いかがですかこの 大会とてもいい経験ができる大会だなって 思いますはいあとは強化に繋がるのもこの 大会の大きなポイントなのかなっていう風 に思いますあの日た選手あ日たジャパンの 選手の皆さんもちろんですけれどもここで 勝ち上がってきた選手戦えば戦うほどそれ だけまた中さん強くなってそうですねただ 玉ジャ負け続いてるのであのもうちょっと 勝ってあの強化のとこの味を濃くして ほしいななんて思うんですけどまでもこう やって解説席に座ることになってしまった のもあの1つこう強化のポイントでもある のであそうですか解説をして我々からする とあ遠藤選手が来てくれるんだっていう こう喜びがあります見てる人もそうだと 思いますよこの解説の席に来れてはいのは ちょっと悔しい 思いもしてるのではい複雑な思いですけど

これもコミュニケーションの1つとして はい強化に繋がるのかないろんな人と喋る 機会を増やしていくっていうところです あの今遠藤選手からコミュニケーションて いう言葉がありましたが村上さんあの私も 実は昨日試合にねあの予選に出させて もらったんですがいかにこのぼ コミュニケーション話して疎通測って同じ 方向に向くっていうのが大事かっていう ことを痛感しましたやはり大事ですか結構 難しいのとはいエの解説初めてですよね はい夢であそうなんですかでも初めての 多分昨日初めてやられて初めてやられて 初めて大会出てこれでどうしようってなる んですけどそれでも勝たなくちゃいけない とかやらなくちゃいけないってなったら こう割と繋がるいろんな人と繋がるとこも 多いのでなんかこうはい緊張するけどやっ てよかっただっていうその経験の1つに なるところもあるのかななんて思いますね はいもあのえっと喋らないで コミュニケーションしないで試合をしたら あのやっぱりこう気持ち的にもあと戦術的 にも何か繋がらないなっていう部分があっ たんですがやっぱりあのチーム3人で話し てで同じ方向向くっていうのはぼっちゃを やる上で自になってきあの3人でって思う とそれも難しくて誰かも応援してくれるし あそこも見てくれるしとか思ってだから じゃうちらはこういう方向向こうかって いうのは結構大事でなのでそれだったら こう練習じゃなくて見てる人も含めて なんかじゃあこういい試合しようかとか あのここでこんなプレイしたらいいよねと かっていう風になってくとまこれ真面目な 話ですけどそんな形でもいい結果勝ちに つがるかななんと思ってたりしますけどね 遠藤選手あの見てくださってる方がの応援 っていうのもやっぱり1つ力になるんです か力になります例えばピンチの 時ピンチの時は声をかけてもらった方が はいええいい投ができますあこれはあの 我々応援しに行くこの一般の人間も見に 行ったらそのちょ声を出したりとか 思いっきりあの遠慮せずに応援していいっ てことですねそれがまチームのメンバーで はないけれども1つ声援もボールにこう力 を与えるとというかはいそこに繋がって いくんでしょうかるよはいオさ今 ウォーミングアップの時間ですねこれ試合 始まってますね始まってます失礼しました 始まっておりまし今赤が鳥アングル青が 川崎ぼっチレではい川崎あトリアングルの ジャックボール で3番ボックスの選手が投げましたね失礼

しましたンもあれですよねボスがジャック ボールですよねはいってこうあれ今見た 感じこれはどどうですか私としたらもし ジャックボールにはボールが外れたとして も後ろにボールがあると後で使いやすいの で両端の天が後で投球した時に楽ないよう にボールを配置しますこれあのジャック ボール近づいてるんですけど前に近づいて ないとちょっと失敗に見えるかもしれない ですがそうなんですあオーバーしちゃっ たって思っちゃうんですけど後で使えるの でまだこの段階では分からないですねはあ それを見越して今川崎ぼっちゃれはま手前 につけてくると思いますけどはいあ手前に つけました手前ですね手前につけたんです けどまそこここから大体この辺からボール 赤白青3つ揃ったらどういう風に展開 しようかなと思いです ねただ流れ的にはこれランプ選度高いん ですよねであの1番ボックスの高橋選手が やっぱりコントロールがいいのであの選手 に先に投げさせたいっていうのがあるん です本はボールを使わせたい今中で弾き ました赤で弾いたんですが高橋選手が 見えるところにボールが移動してるので 遮るものはないですねなるべくあのあれ ですトリアングル赤のトリアングルは高橋 選手にボールを使わせなくて高橋選手の前 にボールがなくなるように今動かしたんね そういう戦術なんですねただそれはもう 川崎ぼチャレも十分分かってるのでまずだ から高橋選手の前にここ被せてきますかね アプローチで来るとアプローチで高橋選手 が見えなくするのがやっぱり次の役割です ね はいそれが横についちゃうとやりやすく なっやりやすくなっちゃうのでこの手前に つくか横につく違うですあ手前手前ですね ナイスボールですねはいナイスボールです この手前につけられるとこの高橋選手が 投球しようと思っても前を塞いでいるので 投げにくくなるとでそれで今5番ボックス 3番ボックスの選手は1球ずつ投げてるの で投げてるのであの誰が投げるかってなん ですけどあの角度があるんですよねなので 真ん中の選手が投げ終わったとしても投げ 終わったとしてもまだ1番ボックスと5番 ボックスの選手が残ってるのではい真ん中 の端と端があるので真ん中の選手がまず あの赤いボールをあの高橋選手に白い ボールが見えるようにすればいいっていう 風な感じで来るかなと思います大体火の玉 ジャパンもそんな感じですかはいそんな 感じ でまそれがさっきの競輪大学との試合の時

はちょっと失敗しちゃったはい失敗し ちゃいまし たどうでしょう か見えましたねボールが見えるようになり ましたねこれ成功ですか成功ですに ジャパン負けてるんですけど失敗した時に どんな声かけとかするんですかそれ聞き たいですいいよいいよとかですあと声を かけるんですがはいチーンってなってます 失敗するとそこは切り替えにくいてですね エド選手そのチーンてなった時に表情に出 ます か出しませんか出しません出しませはい これ出さないっていうのも1つ大事になっ てくるんですか ねうん大体は出るんだと思います出ちゃう とだけど出さないようにすることでこれも 失敗じゃなかったよっていうのを相手に こう伝えると はいこ川崎ぼっちゃれはあの高橋選手 ランプの高橋選手まだボール2球あるん ですよあそこ埋めたいんですよねあ開いた んですよね今ちょっと埋めたいんですけど ってしまったれなかったなので今笑顔が 見えないですよねこれで青が123球投げ てるんですが高橋選手特にボールがいてる んですよね高橋選手まだ2球残っ てるえっとトリアングルは高選手2球と あと65番ボックスに1球で川崎ぼれは今 の2番ボックスに1球あと6番ボックスに なりますね6番ボックスはジャックボール 動いてるので6番ボックスから狙うと ジャバのボールがたくさんあるんですよね そう狙いにくいんですねなのでこのを 近づけたとしてもていうところがあるん ですけど緊張するんです よああでもま高橋選手のところにかぶって そうなんですがこれはいランプの特徴で あの手で投げる時には右利き左利きある じゃないですかありますね遠藤選手は どっちきですか左左利きなんですけど遠藤 選手は左の側フックスの左側をケアしてけ ばいいんですけどランプって右にも左にも 動かせるそうか両のていうことと使になる とランプを1番右に持ってったらあの後ろ から見たらですね自分の右に持ってったら 開いてるんですよまだそうかなので今は 川崎ボーレは次5球目ですけどあそこ高井 選手から見えないように隠したかったん ですが見えてますね見えてますねちょうど 私たちの放送席が高橋選手のはい後ろが 延長成長ですね今この画面 白いボールが結構そうですこの画面でうと 高橋選手白いボールの6番だアいいから このボールの白いボールの右側がてるので

ちょい下げで自分のも残すジャックボール を後ろに押したら今押して残すって指示 ありましたけどジャックボールちょっと 動かした2点入ります入ますをけて なかなかなのであのターンオはしたんです けど下げればいいボールを押しきれなかっ た隠しきれなかったワから手前の赤かぶっ てるからさ少しそのちょっと下げて青の 川崎ぼっちあれば足りなくてもまたこう高 選手と投球を邪魔するようなあの固め方を したかていうことですかあそこ固めて時間 まだいっぱいあるからいいよ2分あるから でこう今の時間いっぱいあるからってこう いう声かけってすごい楽なんですよねはい 楽ですこれ多分あのスポーツニュースとか でハイライトで使う時はやっぱここここ から使われるんですねここのここで展開を 変えてこっから剣を取りましたって使い ますよねただそこて選手ははいはいここ 大事だっって分かりますよねそうすると 緊張するので周りは緊張しない声かけを 一言入れとくっていうの がそれがこう優しさでもありリラックスに もつがる と遠藤選手は広選手杉原選手試合ことは 多いんですけどどっちの声かけが気持ちが 楽になるとかあるんですか聞きたいです どっちも声かけ そうですね割と2人ともいい感じでなっ てるのでどっちって言うのかなと思って 聞いてみたんですけどそんなことなかっ たちでたねオケーオケオケー押し切れ なかったですね押し切れなかったの でで えっと多分ですねこのこのコートって会場 に来ると分かるんですけどあの体育館の 床面に沿って縦目と横目ってあるんですよ 予選リーグは体育の床面に合わせてはい 横目で慣れセンターコートだけ立て目なん です本当でそれってランプの選手って空中 弱て転がすのでちょっとあのコートの向き が変わっただけで転がりが変わるのでまだ 高橋選手はちょっとそこに慣れてないかも しれないですね押ました押しでましたね1 投げて感覚を掴んで2球目につげるそう ですねなので1投目は失敗してもいいって いう周りの声かけが結構 大昨日やった感じ最初すごい緊張しますよ はい緊張しましたオーバーしました遠藤 選手もうこれで気持ちもポキってなっ ちゃったんです今ちょ作戦タイムしてる からなんですけど昨日日のたコーチは負け ちゃったじゃないですかはい負けて相当 悔しかった悔しかったと思ったんですけど 負けて多分選手の気持ちが分かったと思う

んですよああいうこプレッシャーの中でや るっていうのがこういう気持ちでやってる んだと私も昨日ベチに入ベ入コチの気持ち 分かりましたそうですねコーチの試合の時 には選手がベンチに入ってたんです選手が コーチに入ってたんで逆ですねお互いの 気持ちが 分かるでそうですねそこでそんな時にこう なんて言うんですかねそんな時にこう今日 負けて試合戻った時なんどんな声かけさせ れたとかありんですかちょっと変化があっ たり負け たか はもう切り のひこでセ本当に次の試合に切り替え ます分けてる時にそのことを考えてもそう です ねもう準備の時間に入った方がいいので もう次に次に 繋げ君がこんなや喋ってる間に今川崎ぼっ チレがはいちょっとボール押して裏に置い たんですけどはい裏に置いたで失点をま あれどちらかというと攻めに行きながら 守りもできるってボールを投げて ええたんですがこれ2点取られてそうです ねこれあの僅差ですけれどこのコンパスを 使ってそうなんですあの今今測ってる青の ボールが最後川崎ぼっチャレが投げた ボールであそこに入るとあそこになかっ たら多分えっとトリアングルは3点取れた んですだけど最後の最後であそこに裏に 入って2点に抑えて形感じかなと思います ねなので最後はワンレあワンレットです1 点されたて感これあの3点がかもしれ なかったものが一点に抑えられたっていう のはだいぶ違いますただいぶ違いますなの で攻めあの積極的にあの守りに行ったって いう感じの方が正解かなと思いますね積極 的に守りに行った 選手が日解説でやぱあの東京カップ師の 切り替えが課題ですねっていうのがみんな 攻めに行くんですよねでももう守ろうって いうのも結構大事なんですよね試合中では はいあの江野選手攻めに行ってるともう 攻めることにこう集中してそのいつその守 るっていうのを切り替えようってなるん ですかそれも話し合ってですか 切り替えようと思った時にはもうボールが なくなってしまうのでそ か早い段階でもう切り替えちゃそっかあの もうボール私も昨日ちょっとやってみて 思ったのが2球がとにかくあっという間で 切り替えようと思ったらもう試合はもう 終わってたんですよねコートに入って しまうと力が入ってはいえ投げられなく

なってしまうって いう確実に切り替えの場面ははいはいあの 自分たちの6球アルボールのはい3球目 からが4球目でその判断が出てくるんです はい3球目か4球目で出てくるのでさっき のあのはいトリアングルの高橋選手のここ も多分3球目か4球目だと思うんですけど あそこがはいえハイライトかななってたん ですがあそこでちょっとボールを押せたの でしっかり今1点取れたええええそうです よねただちゃれもしっかりあの ディフェンスができたとことですねこれ 先ほどよりも2エンド目は手前での戦いに なりますかそうはいあの 遠いとこになるとあの割と高橋選手高橋 選手もちょっとかぶってると思うんです けど高橋選手のあのランプでのランプでの てボールがきっかけで今手は取られてるの でそこで高橋選手そのところケアして るっていうところだと思うんですよねなの でまず は今多分そうですね高橋選手からボールが 見えるようにしかも高橋選手が白いボール を押したらあの赤いボールに近づくように いう かこの映像で分かるんですけどあの残った 赤いボールは高橋選手から見てジャック ボールの奥にあるんですねはい後ろにある 状況あのジッボールを動かしたら点取れる ようになるのででまず相手に投げさせたい のでここは近づけてアプローチをしてあの ターンオーバー相手にボールを投げさせる ようにするあのボールが先行してる方が あのボールが残ってる方が多いチームが はいあの有利ですので今はちょっとあの トリアングルよりはチレがあの導権を握っ てるっていうとこになりますかねはいまだ 序盤ですが序盤ですそうですづけましたあ うまいです ねうまいです ねでこうなると まずぶつけて動かさなくちゃいけないただ 5番ボックス投げてるんで3番かはい2番 か4番から投げるんですさすが2番2番は なかなかのもうぴったりついてて目の前に ありますね2番も4番もあの結構かぶっ てるんですよなので難しいですよね3 番6番6番がいね6番から見えるんで6番 から行きましたねそうですジャックを弾い たジャックを弾いて2番4番から見える ようにしたんですがただ6番から行きまし たけどはいこれでボールはが動きすぎて 動きすぎてますねこれジャックボールは2 番選手が投げたんですかねちょっと忘れ ちゃいました

けどただこれで高橋選手ランプの1番 ボックスの高橋選手からボールが丸見えに なってますね丸見えです切るものは何も ないですこなんですで真ん中でけたんです はい出まし たでこれは 多分ここは中盤なのでもうボールが赤が3 球目青は青も3球投げてるので中盤ですの でこ気持ちよくいっちゃっていこ高橋選手 があのボールをもう青か白を強くぶつけ るっていう風になるかなと思いますけどね まず白をあのみんなから見えやすくするっ ていう感じになるあその先の展開を考えて ですねこれ火の玉ジャパンだったら杉村 選手かひ選手がやるパターンですよねで間 にやるなんですかねアプローチをするのが 私がアプローチ役ね遠藤選手の役割 ポケットになってたらもっとやりやすいポ ケットっていうのはその間が空いてたら他 にボールがあってちょっと強くやっても そのボールに当たって止まってるとかそれ はポケットって言たりすんですけどケッ今 ランプがこれ1番高い状態になってますか ね高く長い状態そうそれはもうぶつける あのぶつけてヒットですねヒットっていう ボールでぶつけて白いボールを見えやすく するそうですねあ あの今の状態がポケットですよね今白い ボールがあの真ん中の選手から見えやすく なってちょうどさあの赤と青の間に入っ たら近づくようになるっていあ押たじゃあ 高橋選手はもうしっかりと役目を果たしも さ 多分もう1球使うようなんだよ相談して ますがどちらがだっ たらトリアングルはこれはトリアングルは もいろんなことができるんですけど いろんなことができるので今残り393球 ですよね3939今試合の展開はもう ゴブゴブなんです完全にゴブゴブでどちら かというと次赤が投げるので1点リードし てる取りありがちょっと不利な状況なん ですよねちょっと時けになりますそう ランプは投げる時間もかかるので残り2分 でどういうるかっていうとこですねまし いいいいところで時間気になりますよね はいこの時間が残り時間がなくなると めっちゃ焦るんですよこうやってあのもう 投げなきゃ余裕を持って自分の呼吸を整え てと投げなきゃいけないとなると投球 変わりますか私はアシスタントからボール をもらうのでその時間も計算した上ではい 祭りの投球時間は大体10秒ぐらいなので それ間に合いますけど39っていうのは きついですね

ああここは本当だったら高橋選手残したい なっていうところもあるんですけどあの 高橋選手ランプなので投球に時間がかかる のでここで早く使っておいた方がっていう 作戦じゃないですかねこいう作戦じゃあ後 の方に残すよりは先にこれあの高橋選手 うまかったので今ターンオーバーになって 川崎ぼっチャレの投球になってますが ちょっとでもずれたらまたトリアングルの 投球だったんですよま今結構両方近いです からねはいまこ画面見ても画面ではどっち が近いかわかんないぐらいなんで分結構 ギリギリの勝負だったのであのそこの時に 高橋選手が最後もボール残すんだったら今 時間をかけてしっかり下してほしいって いうとこじゃないですか ね川崎ぼっチレはあと3球残った状況で そうですね3球残って緊張すると丁に汗を かくんですよねなのでボールしっかり吹い たりしてますよね滑ったりもしますね滑り ますよのセンターコートでこの試合は緊張 しますよねみんなの視線がまみんな緊張 するんですけどねはい日ジャパンだけ緊張 したから負けたわけじゃない ですこれは赤を赤だけを飛ばしに行くん じゃないですかね青を押すっていうも赤 だけあそうですね赤狙い通りですねで青を 残したんですよねでボールが多分高橋には もがないですよだから高橋選手ランプの 高橋選手にはボールがないので球使い切り ました3番ボックス5番ボックスから今の 1番近い青が重なってるんですよね ちょうど今画面から見ます2人のちょうど 真ん中にあるのでちょっとずずれてあの ボックスの際まで行ってどうにか見える 状況作り出してますねそうただジャック ボールとちょっと離れてるのではい離れ てるので狙いやすいってのもありますし ただあの青いボールが目に入るんですよね あのね解説ではマボールって言うんです けどボマボールあそこに吸い寄せられるん ですよなぜかなんでですかねボなのでこ ここは3番から行くんですね3番ボックス から行くんですがあしかも右投げだから 重なってるんです重なってますねちょっと 青を押しでいくんじゃないですかね青を 押しであ低い感じで低い感じ青を押しであ その通りあここはあれですねあのもう確実 に 青をけて次に近づけてもらうために投げた んですねこれ最後の1球です アングルあ間きましたね間が空いてきまし たで川崎ボレにあと2球あるんですね残っ てます2球残ってて2番ボックスま両方 白いボール見えてますねジャックボール見

てますねなのでまずここはですね はいければ3点入るんですけどはい入るん ですけどまずはここどうしたいいですかひ これは聞きたいです遠藤さん遠藤選手は どうですかね逆ボールに1球つけたいです 1球つけたいですかはいまず1球つけて 同点を確実にする同点確実にしてこの赤い ボールを最後飛ばす私は赤いボールを最初 に飛ばしたいなって思うんですねあこれで 先日もう分れてますねあ今赤いボ飛ばし ました飛ばしました 飛ばして飛ばしたで的を広げてこれ はい近づけるかあれかなこれ人の好き好き なんですけどね自分でその時に自分はこう したいって思うんですけどはい思います はいこの時に私と遠藤選手意見違うじゃ ないですかてなった時にどうするんですか これどうしたいって聞いたら私は違くても あじゃそれいいねじゃそれ行こうっていう 風になると思いますうんあそっか話し合っ た結果話しあった結果っていうか話し合っ て2つの意見すると多分今度エンド選手は 違う意見なんだって逆にプレッシャーなる 時ある混乱しちゃうので最初に言った意見 を採用するのが多いですそういうことなん ですねまでそうなって勢いに乗るとこの ボールも決まったりするのでそうすると3 点取れるかなと思うんですよね今流れは来 てますこれも青を近づけるのと赤を飛ばす のどっちもあるんですよねアプローチ アプローチだったでしょうねでもこれじゃ 近づけるあ アプローチああうまいですねました これで今これで多分2点入ってると思い ますよ今ガッチポーズしましたねがどう ですかねあこれ は今確認に両キャプテンが出てきました これ微妙なんですね はい近くから見てコンパスで測ってはい ちょっとこの上からのカメラで見たいん ですけどあ見たいですねそのアングル見 たいそ上からのカメラは高橋選手の頭で 隠れてんのかな多分そうかもしれないです くれてですねあと表情で読み取るしかああ これあのガツポーズしてるのでチレが点 取ってますね2点以上3点か2点ってます ね何点入ったか2点です ねあそうです2点入りました川崎ぼこれは 多分あの川崎ウレが逆転したのはあの ランプの高橋選手あの日本選手権で準優勝 した選手なんですけど高橋選手のに先に 投げさせたっていうのがボールを先に使っ て 後半ぼれが投げたっていうのが員ですかね はい遠藤選手いかがですかこ今勝負決まり

ました川崎ぼっチレが勝ということになり ましたレベル高いですねああ火の玉 ジャパンのエド選手から見てもレベル高い はい年々高くなってきてますそして今回が 遠藤選手初めてのこの解説放送席ですが いかがですかちょっと立場を変えてこの 解説というのは今映って ます緊張せずに喋れてよかったです良かっ たですありがとうございますやっぱりあの 村上さんあの先週の立場からしての攻略と か戦略をこう放送席で聞けるっていうのも 我々としてはありがたいですしまた選手 あの教会側としても強化につがるとはいま このYouTubeを後で教科スタッフと か選手はみんな見てこんな感じなんだなっ ていうのをやりながらなってくと木玉 ジャパンも強くなりますしもっともう東京 カップも盛り上がるのかなはいっいいです ねはいはいそしてちょっとあのパリに向け ても遠藤選手お話伺いたいです1つ一言 あの今の気持ち聞かせて ください までしっかり練習はんでパリで い成績を残せるのが一番今の私の目ねみん 応援してます頑張ってくださいありがとう ございますありがとうございますここまで 3位決定戦あえっとですね今準決勝ですね 準決勝の戦いが終わりましたこの後は2時 25分から3位決定戦えチームは酒医療ぼ 同会と今勝負に負けたトリアングルの対戦 をお伝えします遠藤選手そして村上さん ここまでのお付き合いどうもありがとう ございましたありがとうございありがとう ございまし たお待たせいたしました3位決定戦並びに 選手の入場 です審判 [音楽] [拍手] 松田それでは両チーム選手の入場ですまず はこちらのチーム レジン 医療 [拍手] [音楽] キャプテン 犬塚 [音楽] 勝黒川 [音楽] [拍手] [音楽] 俊光寺本 [音楽] [拍手]

[音楽] 春対するはこちらの チームス ア キャプテン高橋翔太ランプオペレーター 高橋 [音楽] レコ岩堀 [音楽] 俊行 富山の [音楽] [拍手] [音楽] お さあいよいよ3位決定戦が始まります戦う のはトリアングルそして酒井医療茶同会と いうことでえこちらの放送席には パラリンピック4大会連続出場日玉 ジャパン広瀬孝幸選手にお越しいただき ましたよろしくお願いいたしますお願い いたしますそしてレッド吉田さん引き よろしくお願いいどうもこんにちはシト よろしくお願いします必ず必ずですさあ 広瀬選手いよいよ位決定戦やってきました この2チームどうこれまでご覧になって ますかそうですねやっぱりあの精度が すごく高いですしはいあとはもうすごく 先日の考え方だったりっていうのはすごく うまいなっていう風にはすごく見てて思い ましたはいさあこの2チームが揃いました があのレドさんはい2チームともあ決勝 行かないんだっていう思うぐらい強い チームなんですよねいやでもかなりやっぱ レベルが高いじゃないですか高ですはいも レベルが高いけれどもちょワンミスで 取りこぼすていうことがやっぱり命取りに なるというかはいそこですよね勝負の別れ になりなかなかやっぱミスできないですよ ねひさんねそうですねここは本当にミスが できないですねはいねなんで3位という 全然違うわけじゃないですかいやこれは3 位にねこの直前に戦ってあの決勝にはけ ないけれどもここで踏ん張りたいっていう 両チーム思いありますよねはいそうですね 皆さんあの2人ともは多分2人チームとも 多分決勝にはすごく生きがたと思いんです けどま負けてからのすごくこの3位決定戦 の切り替えというかがすごく今回は3決は 大事なのかなていう風には思いますねこの 気持ちの切り替えてあのひ選手他の皆さん もそうなんですけどどんな風にされてるん ですかいやでも本当にま本当決し行き たかった気持ちは悪るんですけどもまそこ はまま切り切り替えといというかもうここ

で最後はう存分て出すという気持ちではい 気持ちはいみんなで切り替えてやっもう 落ち込んでは得られないですよねそうです ねそ決勝に行けなかったというショックは あるけれどもはいそこを立て直していいか にサイえまやっぱりパラリンピックの場合 だと同メダルがかかってるわけですもんね はいそういうことですんだよねそういう ことですもんねそういう時ってどんな言葉 書けるんですかなんか今回ぼっちで言葉の 言葉がけどんな内容の言葉かけるのかが すごく重要だなと思ってはい そうですねやっぱりあのま東京パラの時は あの決っていう部隊戦ったんですけどはい 本当にこうなんま例えばこうミスした状況 でもえみんなでこう声を出し合いながらま ま楽しくボチをやるっていうんですかねま それがま負けてからの切り替えというとが すごくそこが番重要なのかないうにはみで こう力を合わせてやるっていうのは重要か なと 思ンキングで行かないとダメなんだよって ことですねそうですねやっぱみんなでやる 1人じゃなくてみんなでやるってところな のでまそこがすごく重要かなと思ってます いやただねミスが連続で続いちゃうと やっぱ落ち込んでしまいましたね我々の チームそうなっはい昨日出たんですけど あらさにガクンてしちゃったんですガ やっぱメンタルきやられ ますそこからの切り返しですよねうんさあ ジャックボールは赤トリアングルからと いうになります ジャはいいい よよさあどこに置くかですよねジャック ボールひさんこれつめそうですねえっと 43.3ちょっとですか ねでもあんまりコースは前と変わってない ような気がします うんちょっとオーバしてしまいましたね いやでもの考えると使える位置にはあるの で最終的な6球の中ではい位置ではいいん じゃないかなとは思いますそれ学んだ でしょう我々近いところに置いたら要は奥 に置いてジャックボールを押すっていう テクニックはいそれがあったんだ昨日まで ねそうそうジャックボールを動かしちゃ いけないんだみたいな脳になってました もんねはいそしてオーバーしちゃいけない んだって思い込んでたんですだけどこのぼ のやっぱりカーリングとちょっと違う ところはジャックボール自体を動かすこと ができるそうですね中心用がすごくなって はいなのでやっぱ6球を使った展開を考え るってのはすごく重要かなと思ったの

奥深この3位決定戦はあれですか え4エンド4エンドですそうなんですこれ までは2エンドで高かってきたものが4 エンドになります広瀬さんこの4エンドま 倍になりますよね戦い方変わりますかそう ですねやっぱ2エドだとやっぱ1点とか3 点大量取られてしまうと後半の逆転が すごく難しくなってしまって本当に1点の 十分重みていうのはすごく感じるんです けどもまあ4エンドになってからは2 エンド増えるといことなのでまこ例えば 後半負けていてもええ残り2エンドで逆転 するっていうのはすごくできる展開だと 思うのであ全然あの後半前半取られでいっ ても全然諦めずにあの戦ってもらえばいい のかなというのはすごく思いますやっぱひ さん的にはあれですかやっぱ2エンドより も4エンドの方が好きですかそうですねま 個人戦だと4エンドで戦っているので やっぱそのやっぱり2エド少ないっていう のはすごく大きいかなとは思いますね はい今はい赤トリアングルがぴたりとけ ましたすごくいい位置にあるのかなと 思これはどこのボックスが行きますかね4 番ボックスそうですね端っこですかね 真ん中か6ボックスかどっちかかなと思 真ん中ですこれだったらひさんどの辺りを 攻めますいやもう普通に間に狙ってもらえ たらあ今みたいな感じですねはいま ちょっと後ろに行ってしまったんですけど もま間に入ったらすごくありいかなと思い ますまでも裏に入ってるので最押すことも 可能かなと思いますなるまだえ赤トリ アングルが近いのでもう一度さりぼ同会が 投げるということになり ますまだ2球2球なんでねまだ全然まだ 分からないですよねそうですねここまだ わから ないいやいい端っこの選択はいいかもしれ ない全1球ずつ残してはい行ってるの でま今んとこ狙える感じですなるほど6番 ボックスっこ のちょっと裏気味裏なのかな裏になって ますかこれ狙ってるんですかね狙ってるの か最後押そうと思ってるの かあうーんうんどう今に選択されてるか ですかこれ今の人がもう1回投げたら 押し込めばそうですよねそうですね 押し込めるんですが弾が次投げると2球の 2球残るになになるのではいそれがど上 選択するかかなと思いますねこれじゃあ逆 に言うとちょっとピンチ的な感じですか そうですねこれは33球目は4球目か4球 目は確実にちょっと目寄せといてターン オーバーっていうか相手に譲った方がうん

いいのかなとははい思い [音楽] ますさあ決まるかおいいお赤ジャック押し ました ねこれ はどうだろうジャックが押されたあターン オバーになりましたねはいあこれでかいっ すねは大きいですねで裏にも青がいっぱい あるのでちょっと赤が攻めづらくあ なるほど押なってあの奥に置いておいた青 のボールが生きてくる引いてきますすごい 効いてきましたねやたくさんありますもん ね固まってる状態いやピンチがいきなり チャンスになったわけじゃないです かトリアングルチームがどんなように戦略 を力抜いてそうですねまだあと4球あり ますからトリアングル3球目です まずあ走た出し方ですねあ今のはいい出し 方いい出し方なんですねさん今いい出し方 が分かりましたプどういった部分がそうね で出したことによって裏の球がもう裏 ジャックの後ろはもうなくなってほんとだ しまったのではいすごくま青は赤はすごく やりやすいのとあとはその1番端っこです ね1番ボックスからあのランプランプの 選手がすごく一直線で狙いやすくなりまし たまだ2球あるんでしたっけ選手そうです ねしかも遮るものない状態ですね本当だ すごい今のショットはすごいピンチが チャンスになってまたピンチになったわけ そうすごい苦しい苦しいですね目がもあり ますね本当 ですさあここは1番ボックスはいランプで 行きますか時間あるから大丈夫だよこれだ からひさん的にはランプの方はどこ攻めだ と思われますそうですねは正面寄せたい とこなんですがはいあの相手のコスを考え てしまうと若干反抗ぐらいちょっとえっと 内側にはい右側にあると相手にかれる 隠れるので右あこのそちょっと乗っね理想 はそこなんですけどまでもベタ付きでも 全然いいかなとは思い ますさどう来る かきあちょっとちょっとましこれはなのか なこれピタリとはつきませんでしたそう ですねでもターンオーバーしてまだないか あどうでしょうか今測ってますがちょっと 赤の方が赤の方が近い気が近い気します はい僕は青の方が近い気がしましたがどう かなあ赤ですね青の方が近そうなんですよ じゃ俺さ入れる わまでも真ん中の方が狙えそうな地にある ので4番キスそうですねこのラインという かコース空いてそうですねま真ん中から 寄せればはい他のあのさりさんチームは会

チームはちょっと狙いづらくなっちゃうの でまここはアプローチで寄せた方が今あの 投球される方30秒ちょだいて言ってこの 時間制限時間ありますけどそれを自分に くれこういう会話もするんですか そうですねまあとまモニターがあるのでま みんな見てるとは思うんですけどやっぱ 自分の投げるリズムっていうのがあると 思うのでまそれはそれみんなと共し合い ながらやるのがいいのかなと思い ますお いいこれはお見事これはスーパーチョット はいリ位置に入りましたねこれはうわこれ はいいです ねこれ あれですねもう青のボックスからどこから もに狙いづらいですかね2番4番からは なかなか影になってはい難しそうな感じ ですねであの固まってる球が意外とかぶっ て端っこだとかぶってしまってコース上に かぶってしまうのではい今すごくいい ショットかなと思い ますただトリアングルはあと1球残って ますよねれ そうですねそうですねはいということは ここでコースがあるのかあ真ん中だから なんかありそうな感じですねギリありそう ですかね ギリおこれはちょっとどうだどうだ ちょっとモニター状じゃ分からないです けどおリプああちょもうちょ気持ちですね はいいいでもすごくいいコースにあるのか なと思いますこれはあとラストボールが2 番ボックス2番ボックスからちょっと ジャックは見えないですね被ってますかね 被ってますねねここどうやるかですねこの ジャックの周りにたくさんボールがあると ちょっとずれると相手チームのボールを 押し込んでしまうことにもなりかれない ですねそうですね確ま今見たら青押すのが 一番いいのかなと思い押せるか なおせてきましたね要は失点を少なくする ことですあそうの可能性もありますまだ4 エドあるのではいはい最初失点そうですね で相手は1球なのでうんうんまここを加点 を入れるかどうかです横にける か切り横つけれ ば入るかもしれこれは右横ですか右横 ランプだからいいかもしれないですねはい そうですねランプだとすごく精度が高いの で難しいかもしないはいあと距離感がはい うまくいけばはい行くんじゃないかな [音楽] とこれはだ から普通に行けば勝ちは残り13この

エンドの勝ちは決定するんですけれども はい1点なのか2点なのかそうですねここ 2点取るとちょっと大きいんじゃないです かねうんおわちょっと当たってそうですね た広がっちゃいましたが ねさあ1点ですねですいやでもこの1点が トリアングルに1点入りましたこれで第1 エンド終了 ですだから酒井医療ぼ同校会は1失点で 良かったと思って次いにあですそ考えその 考えですねはいそうそうですねうんよし よしとうんうん次とりあえず1点取ればど はいはいそて考えですねい感じ だまでも4エンドの戦い方はちょっと長い 目に見れますねひさんねそうですねなので やっぱりこう1点1点とか2点であれば 逆転することは全然可能なのでうんやっぱ 本当そこは本当にみんなで切り替えてやる のがすごく重要かなと思いますじゃめ ます今度ジャックボール はさポちゃん6かはいさあどこに置そこ ですよです ねさっきはショ相手はショートですはいお 比較的ショートですあれ緑あでも5m ぐらいですかね はいちょっと長い か うまい ういやこれはいいショットですねいいです ねこれいいですねさか な2球 で5番ですかねはいここは崩していかあ 崩すということはもう弾てそう多分ランプ のランプの方がかぶっているのでちょっと コースを開けるはいけましたああいい通り ナイスヒットですねナイスヒトです そしてまだ距離的にはまだで赤かなそう ですね赤ですねさあここ であ真ん中ですかねはい真ん中これはめに 来るかそうアプローチかもしれませ んさあ今回は30秒いらないみたいですね そうですね宣言はしてません いいかちょっと強かったかコースはコース は良かったんですけどねちょっと弾いて 左側に入りましたちょちょっとコースは ばっちりだったんですけどちょっと横に 行きましたあの力のさじ加減は難しいです よねそうですさっきは3mで今は5なので 約2mぐらい誤差があるのでやぱそこの やっぱり距離感のあれはかなり難しいか もあでもターンオーバーかなターン オーバーですねや ですねはい青が寄りました行こシ さアプローチであこアプロ1番ボックスの ランプの選手あのありますかねはいどうし

ますい多分これは前に寄せた方ちょっとし たから多分前に寄せるんじゃないですそこ ケアジャックの はい うん シ3番ボックスの選手は今ボールはもう 投球2回いや1回ですよね回1回ですね じゃああと1球残ってるそうです況3番 ボックスまだ青色は2球しか使ってない ですからね うんさあこれは狙い通りに行っ たみましたもんねい横に並びますれに ピタっと並びましたねはいすごくいい ショットかな とさあそしてはいこの後青色そうですさり ぼっ茶と開のターンこれどうすればいいす かねそうですね弾きますあの赤をま方法と しては1番近い赤をま押す方法もあります しはいあともう寄せる本当に寄せることも できますけどまちょっと当てて青に ちょっとジャックがずれたら すごくそうですねいいかなと思いますね今 1番近いえっと赤とはい赤に当てると ジャックが多分ちょっとこっちに移動移動 する側に動きやすいのでそれが1番で 止まればはい投げた玉も止まればベスト ですかね一番いいのはついたのがそのまま 残ってくればいほ残ればベストですね ベストですねなるほどこれ難度高いんじゃ ないですかひさんはいでも6番か6番の人 は投げるはい6番ですねあなるほど4番で はないですねですね4番は狙いやすそうか なと思いましたどう来るんでしょうか それぞれの作戦がありますから はいさあということはあそこおこれは アプローチできましたねはい乗せてきまし たあタンオバおでもほと多分数mmかも しれないですねこの数cmか数mmかって いう単位面白くないすかこれちょっと モニター場だと多分全部ついてるように 見えるんです見ます多分現地だと1mmと か数CMのはいかなと思いますね間入れて なんかここはどう来るかです ややこしトリアングルも酒量ぼ同行会も 同じくあと3球残ってます3球残ってます ねどういう風に攻めるのかランプランプで もありかもし青飛んだら白後ろ行かない 少しにちょっと行く左に行くだけで全然 変わってくるわけですねそう はいで少し隠れるんじゃないそんなに手前 のジャックボールじゃないのにこんなに あの接近戦というかあのはいジャックの 周りにボールが固るってこれれやっぱり 精度の高さですねそうですね本当に2分 20大丈夫だ

よさあどこを狙ん でしょうちょっと伸ばします伸ばしました ねとしましたいううん赤に当ててくるかも しれないです ね1番近い赤に当ててよジャックをえっと 右か右側 にちょうど間を狙ってくるかもしれないあ そういうことです かあそのラインかあああちょっとうそこか な狙いただまだあと2球残ありますあと1 球2球です球です2球残ってるんで 守りもう少し左側狙いたかったんですかね 今のはなんか今のなんか話してる感じだと 守るとか言って聞いてる間入るはいま間に 入れとくっていうのも1つなるほど方法か もしれないです ねえこれどこ狙うんですか多分あの ちょうど あの赤白青のちょうどはい間に多分入れて くる赤白白あじゃ白目がけそうですねま 最悪ちょっと赤 が青がちょっと押せるばあこれでちょっと どうだはい今までどうちょっと赤が動き まし た今ので赤を弾いてんどうだこれ微妙です ねこれちょっと同じぐらいのモニター モニターだとちょっと分からないですねお 今ライトを ほんと数mmかもしれないライト今まで コンパスでしたがライトがはい初めて ライトの方が正確にそうですねライトの上 は多分紙とかですよねあ隙間隙間なんか 隙間ゲージ本当に数mmの測るやつを使っ たり今アホの方が近かったですねそうそう かライトが通るか通らないかいもう間に 入れていく感じかな最後の1球 ですあごめんちょっとと思うよいついたか な逆に押してしまいましたねでも押したの でもしかして11 かここで点数聞いといた方がくあ確認して この後どう戦うかそうそうそうですね多分 球が3つぐあるはい今3球残ってます酒量 これ聞いといてもいいかもしれ ない第1エンドで1リード はいでこの第2エンドでどのぐらいは取り たいっていうのあるんですかね酒としては ま本当は全部といた方がま全部入るとも4 点かな3の1なんで4点なんで4球入れば 本当いいんですけど確にあんまりやりすぎ てもあれだと思うのではいませめて同点か 逆転2点でも取れれ ばあんま攻めすぎるとあれ押したり そうするとちょっとまたあの試合自体が 変わってしまうこともそうですねあります よ

ね今でもちょっとジャク動きまし たここは点を取っときたいですね酒はい 医療ポチ同行会さんは確かに今の投球で ジャックがちょっと赤よりにきました ねいった感じですかねこれあまり ネガティブに考えてとあれなんですけれど もでも青色を押してしまってはいジャック が赤よりにドンと行ってしまったらはい はいこれ大量失点になる可能性ありますよ ねそうですねまリードしてれば投げないっ て方法ももちろんあるんですけどはいこ今 ビハインド状況なのではいまできれば入っ といた方がいいですか ねこれはかなり難しいですね難い状況なん ですねはい相手は鳴き切ってる状況でこっ から入れるっていうのは今のところ一し点 ですよねそうですね今とそうですね今と ですはいトリアングルの方が優勢でこれは ラストですよね はい境医療もただそう境量も茶公開は負け てますから ねごめんあちょっとましたはい悔しそうな 表情してますさこれでどっちが入る かこれはねどっちどっちだろちょっと モニター状じゃちょっと分かんないねはい 審判のこれは今ライトでライト使ってます ねライトでは分からないライトあでも どっちかあでもライトでいけそうな感じ です あトリアングルにあ1対1ですね1対1と いうことは白いボールに2つついて るってことですねあそういう場合は1対1 で1点ずつ入るんですねはいそうですね そうなんですかはいあ初めての展開同距離 の場合ですねあ1対1になりますね おおということは実質まだ1点ビイいう ことですなりねはいこれあの酒医ぼ同行会 からしたらさっきあの多数があと3球 ぐらい残ってる時にはいちゃんとし確実に はいあの決めておきたかったっていうのは まそうですねま正直っちゃとそうかもしれ ないですけどもはいあ違うんだもう先を見 ないとそうですねそうだそうだしてる場 じゃないでもま反省するの大事ですもんね うんまだでもあと2エドありますのでそう はいここがねやっぱり3位決定戦の違う ところですね第4エンドありますからあ にでもいい勝負ですね今のはいや今のが いい分で来るということ はさあトリアングルはいジャックボール ですどこに置いてきますかねこのジャック ボールをここ閉めるよ はい まちょっと打ちですかねでもま距離感は 一緒なかっ

てこれはランプを有効に使おうとし てらっしゃるんですねあそうかもしれない ですね はい はい投げるよ はいああいいたいいとこですね おおあれはピタッとつかなくても大丈夫な ですそうですねまあえてベタまつけなくて も相手が当たって当たって寄せてしまう 場合もあるのでうん別にこんなにペタ付き まペタ付きが本当はいいかもしれないです けど別離しても全然はいはいコース上に 行けば全然いいかなと思あその考え方だと 狙う時にちょっと気持ちも変わりますね そうはい はいさあここはもう6番ボックスからしか 狙れないですよねそうです ねおおおこれはういこれは見事絶妙の アプローチですね絶妙すねはいこれは すごい 青うわこれはいいとこですねちょっと青る んだこれはランプじゃないときついですあ 真剣な表情から一気には一緒ねはい笑顔が 戻りました戻りまし た続いて赤のトリアングルです 多分ランプですか ね3分40秒余裕では大丈夫だ よまだ時間余裕だよという声がけもあり ましたこれランプでどの辺りに置くのが 1番いいですかひさんそうですねトリ アングルだったらまえっとまあ何パターン かあると思うんですけどはいこのまま ジャックのジャックと白の青あちゃう ジャックと青の間に寄せるかなるほど もしくはえっと味方がやれるように ジャックだけ動かすっていう方法も押し出 すっていう方法もはいありますうわその 選択肢はう浮かばなかったもい浮かばない やっぱり寄せなきゃ寄せなきゃていう寄せ の一辺とになってし多分ラプの1的に多分 真中ら辺で今設置してるのではい多分これ はアプローチかちょい惜し気味でなるほど はい寄せる方向じゃないかなと 思いいやあ見事これはナショットですね これは 見事この距離感はいアプローチで決めてき ました ねさあこうなってくると結構はいえ酒井涼 ぽちゃ道開意外とやりづらいんじゃない ですかねそう前に壁がありますもんねはい で2番の片側 ちょっと密集してるのでそうですね端っこ か真ん中か端っこかになるんです が橋かなでまだあと5球あるわけじゃない ですかさんこれ上からドンっていうのは

ないですかねあ上からもやってまロビン グって言うんですけどはい上から当てて 伸ばすて方法もあるんですけど結構空中で 当てるのって結構難しいんですよねはい もうあでも強くいきましたねはいあでも 手前がなくなったので狙いやすく次は当て やすくなったかもしれないなるほど そっかそっか自分が決めずにあ次の人に バトン渡す意味ての投球そうああそういう ことかそうですね試合の大会とかでも 例えば私とか杉村選手がま杉村選手が手前 の球があのあって狙いにくい時は俺がそれ を弾いてあえて弾いちゃって寄せてもらう 場合もあるのでやっぱ今のはちょっと2番 ボックスからかぶっていたのでま手前を 弾いちゃった方が狙コースが相手いいのか なと思って特急したのかなとに今プレを見 て思いますなるほどここはでもじゃあ赤を 弾きますよねそうですねちょっと強めで 行って開くて入れるのかなと間ですね赤間 をちょっと強めでいくかなあちょっとこれ は釣れましたかねちょっとコントロール ミスですかね今のねトが手前の赤を弾き たかったうん はいだろうんあ今回は酒りぼ同公会の球の 進みが早いと言いますか今もう3球投げて いますねあと残り3球ですそう半分ですね はいこれ は青だから赤狙いで行くか な赤を弾くあちかちょっと動かすぐらいで はい うまいなですこれもうまいすごいこれこれ はうまいすねプッシュというかスライスと かですかね6番の選キリキリですねすごい ねこれはススライスですね乗ってますね いいです ねは さ入れ替え でただまあとトリアングルは4球もあり ますからね そうじっくりと まランプが狙いやすいからそうですね コースはラインが空いてます ねそうですねランプっぽいですね白に アプローチもいいそう ねが2番ボックス4番ボックスしかないの ではいはいそこが打ちにくいところそう 多分普通にアプローチで入れちゃった方が ジャックの前はいけるかける前にけた方 が高ぼっち同行会さはちょっとやりづらく なるですよねこれ入れられちゃうと ちょっとピンチかなそれがちょっと開い ちゃうと狙い逆に狙いやすくなるほどはい なるかなと思いますなるほど1分40秒 大丈夫だよ時間あるよいやいい掛け声です

ねはい気が楽気が楽になるおおいいすごい うわ押押しのしですねこの押しのしね 絶妙な距離感と強さですねただ逆にあの 赤玉を押してはい奥のえ青玉に近づける こともそうです全然できますこれできます よねはいやるとしたら2番とかうんですか ねたださっきこう左側にちょっとそうです ねミスしてますからそこ がどうなの か やはり2番ですかね番がそうですねです この糸ポイントですね残り2球 です ですいや行ったかなあちょっとスライス 気味に当ててジ当たりましたね行きました ね行きましたねはい聞いましたねタバに なりましたね赤ったがよくなすごいですね すごい技術当ててきましたあさあこれは あとはい3球でもありますからねトリ アングルはます今の1球であ酒井両茶同行 1球残したっていうのもさん大きいですか ねね投げちゃよりかだけ が次投げれるので確かにはいこれはすごい 良かったです我々のチームのきは投げ得意 でしたあそうなんですしかも早めにねめ 早めだったああないなもっ ておおおおちょっと思った感じなのかこれ はあれいやでもまだ青ですけど思ったより 転がったのかなちょっと勢いがありすぎた のかもかもしれないあそこかは狙いづらい かなでも青を逆に2球あるのではい青白 ごと押すか押してきましたね押しましたが どうなんだ上から見たらたけどちょっと モニター状確認近いはいじゃあ次で多分 寄せてあちょうど寄せられますねてるので 9です これさどう だ行ったのかどう だ 行ったどにきまし行きましたね行きました ねですね今のこれはすごいですねうわあ あのプレッシャーの中よくこれ最後の投球 でこれうん後半1球ずつ勝負ですよね中 相手は泣き切ってますけど最高のそうです ね同行会さん色ボチ海さんのプレイで 変わるかもしれないですねこれ当て所に よってははい自分のポイントになるかも しれないし弾き方ちょっと間違えば赤に 打っちゃうかもしれない場だとジャックに あんまり当てすぎちゃうと赤に入って しまう可能性があるんで本当絶妙な感じ ああやっぱり押してしまったかなはいあら これはましたね失点の数も増えたんじゃ ないかなそうそうです はいもしかしたら2点になった可能性も

その押した方向に今赤のボールが1点か2 点はもしかしたら微妙ですね微妙点か2点 赤入ってるかもしれないこのコンパスで 計測していやてかなどうですか ね1点かなこれが1番近い です1番近いのと赤赤1点じゃないですか いやいや2点かも2かな はいいや酒さん押してしま かなどっちだどっちだ何点でしょうかこの 点数大きいです2.4レあでこれ トリンドル2ポイントでかいですねこの4 点4点になったのはでかいですね2点入っ たのは大きいですねこれで最終第4エンド 最終4エンドということはあとは3点3点 取らないとだめだという3点で同点です からね4点取れば逆転ですけど4点を取る のはなかなか難しいのでそうですそれも 最終エンドではいそうですね3点以上取ら なければいけないというのは相当難しいす よねキルスさんこれまでこういう状況は ありましたか戦っていて大年の前にそう ですねま個人性の場合はあのまあったり することはあるんですけどチーム製の場合 は結構66逆に6エンドあるのではいはい こういう点差は結構あるんですけどはいだ けどなのででもだといえリードされてると はいえここはもう本当に思い切ってやって いただいた方がはいいいんじゃないかなと 思いこと作戦的にはもう0か100か みたいな作戦ったがいですねそうそうそう そう だっあれこれもしかしたらロング長めかも しれないですちょっと長めですね 6ちょっと6か7ぐらいですかね今までの 戦いよりもかなり奥の方にはい行きまし た あちょっと伸びましたねまでもませなくは ないかな はいでもちょっと超えましたけれども昨日 までの我れだったらあって言ってますがで も今の我々だったらいやいやジャックを 押せはいはいそれを覚えました 覚 ちょっと弱いかあて弱いですねですねこれ 前の投球見てオーバーしたらちょっと短く なるみたいな心理的にあったりするします かそうですねさっきの距離が多分多分2m ぐらい多分違うのではい変ってますね やっぱその距離感っていうのもあるかも しんないですかねあとは緊張感とかですか ねそうです ねまでも今この状況で緊張する方は酒井 医療ぼちゃ同行会の方が緊張しますねそう ですねとはいえトリアングルさんは ちゃんとコースに入れないと対当取られて

しまう場合もあるので4点もあるまそ どっちだっていうも両方両者ですかね者 はい両者ははいやるのがあやばいやばい やばいちょっとましたけど伸びましたね はいどこうかここはどの段階で行子を 切り替えるかも重要ですねやっぱり遠くに 行けば行くほど狙いは難しくなって難しい です はいま確実性の高いランプでここ は多分ランプから見たら多分7m8m ぐらいそうです斜めになはい斜めなので それぐらいはありますの でこの1が決まります ねただ正確性ではこれまで決めてきてます ねいや斜めって意外と難しい 難しいですね視界から見てるのと実際 感じるのとは結構距離があるはいあるよう に感じますで痛めが違うじゃないですか そうですねほだちょっとダ斜めになるの はいさどうなんだどう来るのかどうだどう だちょっとまだ弱いのかうんこれはコース は良かったんですけどねちょっとまだ赤 です ねなんかこれまでの戦い方とねはいこれは ちょっと下手したらいやごめんなさい逆転 もあるのかもしれないですねだからなので 赤はどこで切り替えこう守るかとか攻める かですあちょっと気味ですかねまでも ターンオーバーかなターンオーバーですね はい今4球投げたところでターンオーバー あと2球ですアルは そうこれはどうなるかまだわからないね こういうこともあるんだ ね ただ2番ボックスからでも狙えるし3番4 番ボックスからでも狙えるからはいそう ですねどこから行くのかあ4番ボックス から行中ですかね 真ん中これでかいよあいでも近ですうわ おおこれいいんじゃないですかちょっと奥 気味の奥奥でターンオーバーですかねいや いいですねそうすると今度2番が ちょっと押し込むことも可能ですますよね 奥気味のターンオーバーっていう言葉 なんかいいですね響がかこいですかこい はいターンオーバーいやこれ重要ですね このアプローチ が見えてはいる赤をもう2球しかないので はいトリアングルさんは2球なのでここは かなり重要ですそうですねここミスでき ない どうだどうだどうだおでもタオーバーです ねちょっと奥の 出ましたこれ入りそうです奥のター奥の ターンオーバー言たい

なとはいえはい青は4球残ってますはい酒 ぼ同会はまだ4球あるのでどう攻めるか ですかねまだ逆のチャンスは全然はいあり ますね3点取れればいいんですもねそう ですねさ3点取れば同点になるので最悪 同点でも全然はいいいのかなと思う ちょっと2番2番から狙うとするとあの 手前の赤は気になるボールにはなりますか ね下がればあそ一番後ろまで下がれば見え なくもないですかね下がればいいのかあ 最悪白を狙うんじゃなくて赤1番近赤を狙 うって感じでちょっとずらすだけ狙 な気にならずに行ける かあコースはコースはいいですけど欲しい でも欲しいですねはい続けて酒井医療の ボールですちょっと高く上がりすぎたかな ねコースめっちゃったですけどあびはい バッチですしたけどちょっとまだ届かない です ねこれ3点以上欲しいですからはいそう なった時 にそうですね今だっ たら最悪まだ赤があるので赤が投げ切っ てればジャック奥に押し出すって方法もゼ じゃないそうですね赤が1つ残ってるん ですよねこのジャックを押してこれが こっちに行けばでそう青ボールが残れば はい2点をなんですけどまだ赤ボールが1 球残ってるのでなければ押しちゃってもよ いいかもしれないですね6番鳴けますね 行きますということはトリアングルのが まだ今の段階で有利なのかあもう相手も押 しちゃうのかさあ来るでしょう大事な一頭 になってまいりました はい あちょっとリたか な分ジしたかったのかもしれないですいや ですねそうかもしれないそうですねこ出 ちょっと行りました ねやはりプレッシャーの中で戦うというの はこういうことなんですねただまだあと球 ありますからここでなんと かそうそうだそうだねそうそれでそれ でしょこれこれで2は行ったかったでしょ 2行ったでしょ2きましたね2ありまし横 ちょっと横の中が1は入ってるっぽいです けど見だけど1球ずつありますまだわから ないいやここ は今狙い定めましたねトリ アングルランプであと何番ボックスが残っ てるんですか1番です1番あこれは狙える なランプちょうど間がはい行けるか な行けそうですねこれけられちゃうと結構 大ピンチですねそうですね最悪1番近い青 よりちょっとでも行ってればコース場

かぶってれば1ではないじゃなくても すごくいいかあ2点でいいんですもんね はいトリアングル はそれで勝てるわけですからさあ アプローチなのかアプローチアプローチ ですかショートだけ気をつけてあつくのか さあで もコースさえ決まれば入ってるからさする か決め ていこう はい40秒残り40 秒制限時間がある中での最後の投球ですい 大切りましたねまでも全然行けそう です花ありましたさあきましたさあどうだ あ ああこれ何わかんないぞこれわかん ない最後あれですかね酒量ボチ道公開は2 番かな2番ですあ2番です2番2番でも 結構かでボールがあるのでどこ狙うかです かねもう2番からすると赤のボールもあっ て青のボールもあってはいあえてもしかし たらコースを隠したのかもしれないですか ねなるほどあはいあえて赤の横に今あるの ではい最後もしかしたら狙うコース塞の 可能性を最後の最後まで肉を切らして骨を 立つじゃないですけれども試合に勝つため にここに置こうと点スを取りにくじゃない はあるかもしんないですねえひろしさん だったらこれどう狙どうげいやこれかなり やるんですけどまワンバンでも狙えなくは ないんですけどちょっと遠いかもしれない ですけど私だたワンバンかもしれないワン バンワンバンだおワンバンかあた 惜しい確かにあれを弾ていけばで左側に 寄せれば3点入った可能性はあるといや いいだったナイスゲームですねこれは すごいいいゲームでし た盛り上がりまし たいや フィシュポイすごい1点1点でだいぶはい 対3ですねすごいナイス ゲーム 青に2点が入って勝ったのは トリアングルム [拍手] でしたねイすごいねすごい面白かっ た思わず瀬さんの声もこう高ぶるというか そうです大きくなりましたね [音楽] はいさあこの準決勝はい結果がはい決まり ましたが3決定戦決まりましたがひさん今 の試合振り返っていかがですかいやこの やっぱりエドが増えた中でのこのやっぱり 4点4点か3点リードかそうです3点 リードで迎えた4エンドはやっぱりこの

1mm2mmとかいかもう本当にせお互い のこう駆け引きというかがすごく見られた 試合でま1点取れば同点だったところだっ たんですけどもはいま相手がすごく プレッシャーを感じたのかなっていう試合 だったのかなと風に思いますさしてでパリ が控えてますよね木玉ジャパンとしての はい準備始まってるかと思いますが今の生 込み教えていただけますかそうですね えっとまぱりパラリンピックは夏に開催さ れるのでえっとまだ多分遠征とかも一応 予定はされているとは思いますのでまその 中で海外のまえっと先やり方だったりとか もちょっとま色々分析しながらま自分たち のあのま手な位置だったりとかまな位置を あのみな合わせてえできるようにしてえ 万全な体勢でぱりパラリンピックに望み たいなと風に思いますあの先ほどねエト さんあの始まる前前にお話伺ったらもう今 からコンディション作りもされてるって話 ひさんから聞きましたよねいやですよね やっぱでもやっぱコンディションが一番 大事ですもんねそうですねやっぱり誰か がけてしまうと私こうチームでは出れなく なってしまうの で長管理っていうのはすごく重要かなと いう風に思いますなんでここまで今日宿泊 してるところからここの会場まで1時間 ちょっとかかるらしいんですよそれはなぜ かというととパリの会場もそのえ選手村 から会場までが1時間ちょっとかかると はいそういう移動の中で自分たちがどの ようにパフォーマンスができるかっていう のをま今回のまえ東京カップの方でやらせ ていただきたのでまこれを生かして繋げて いきたいなとにはい りました私たちはもう本当に手に汗握り ながら応援しましょう応援しますはい願し ますさ決勝は3時40分からスタートです チーム森谷対川崎ボーレこれが決勝の カードとなりました広瀬選手そしてレド さんここまでどうもありがとうございまし たりありがとうございまし たお待たせいたしましたただよりぼカップ 2024 決勝行いますまずは審判の入場 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] です審判本田 三子それでは両チーム選手の入場ですまず はこちらのチームレディースア ジェントルメン [音楽]

[拍手] モキャプテン 福岡 徳 ケラ [音楽] シャトルらの チーム川崎 [拍手] ボ [音楽] キャプテン 竹内 [音楽] 岩本 [拍手] 亮太関 [拍手] ユト ぽちゃ東京カップ2024 2024いよいよ決勝を迎えました今選手 が入場してえコートについていますえここ からの解説は東京パラリンピック個人戦金 メダル木玉ジャパン杉村秀孝選手です よろしくお願いいたしますお願いしますお 願いいたしますそしてレッド吉田さんです 引き続きよろしくお願いいたしどうも こんにちシト決まりました ますお願いいたしますさあ杉村選手ついに 決勝やってきましたはいこのチームモリア 対川崎ボーレというカードになりましたが この2チームどうご覧になってますかはい そうですねえと準決勝とかの試合も見させ てもらいましたけどはいやっぱ1球1球の 精度の高さもありますしえ本当 チームワークのいいえ2チームかなという 風に印象を受けましたそのチームワークの 良さもやっぱり大事になってくるんですね はいさデッドさんはいこれまで見てきて今 まで見てきたも全部決勝なんじゃないか なっていうぐらいの熱い戦いでしたベルは 皆さん高かったんですけれどもまあ 2024年のえ1位を決めるということで ねただ茨城対そうです神奈川って感じです ねそうですねはいそうですでもチーム守谷 ははい3名しかいらっしゃらないですよね そうなんです3人で戦ってこられたという のはなかなかないんじゃないですかねこれ 本当はやはり選手がもう1人いた方が杉村 選手安心感というのはチームにあるんです かねま東京カップのルールではリザーブの メンバーを1名え追加できますのでま チームが調子悪い時とかまた戦略とかで うんえエンドカの途中交代とかもある チームはありますのではいまそういった

部分も戦略のシスかなていう風に思います ねただ今回のチームモリアはは3名のみ もうこの選手だけで固めてきたという形 ですうんそうですねはいそして一方の川崎 ぼれ川崎市役所の職員の皆さんのチームだ そうです皆さんんですかであのコメントを 事前にもらってるんですが皆さんぼっちゃ を楽しみましょう一級一級に気持ちを込め てプレイしたいと思いますということでし たこれでもあの市役賞の方ということは もしもここで優勝したらもうなんか川崎市 あげてなんかぽっちゃうねそうですね なんか色々と取り組めるみたいなそういう ことになってくれるんじゃないですかね はいだってもう死として看板ですからねね そう役職員の皆さんが頑張ってくれたと そして応援の皆さんも駆けつけてますあの 予選の時からはいかなりこの応援の声もね 届いてましたがいやそうですねはいやっぱ その応援してらっしゃる方も結構あれなん でしょうねぽっちゃんやってらっしゃった んでしょうねでその中で選ばれた方みたい なことではないんですかねはいあのチーム によってはもういろんな競合選手いる中で 選ばれしメンバーっていうこともあります からねそうですね本当にチームメイトも いる中で選ばれた選手でだと思いますし その選ばれなかった選手もこうやって観客 としてえ応援をしてくれるっていうのが すごくプレイヤーとしてはすごく力になる のでほとみんなが1つになってえ 雰囲気を感じますねはいさあ決勝はい どんな戦いになるの かあの最近の3位決定戦とまた1段階こう 緊張と度合がこう会場のなんか空気が 変わった感じがしますねやっぱり ファイナルは独特な緊張感ありますね [音楽] スターバでもやっぱり4エンドなんで なんか戦い方はちょっと違いましたよねあ そうでした うんがありますよねはい4エンドになり まし たまずはチーム モリアさあここは近いところですね新さん ねそうですね自分のボクの前3mぐらい ですかねはいにジャッボルを置きました [音楽] ねいわゆるショート圏でのえ勝負なります はい向かって左側のちょっと手前そうです ねはいちょっと多分本人としてはずれて しまったかもしれないんですけれどもでも 坊っちゃんの場合チーム戦はボックスが横 に長いのではい今の位置ですと1番のの えっと2番ですかね2番の選手からは

コースが塞がれてるようなえ状況なのかな という風に思いますそうです ね崎もれる球 [音楽] ですおおこれはうまいですねはい手前から きりときまし たこれだから3番ボックスの人はなかなか あれを弾くしかないそうですね3番前は コースがないですね はい1番3番5番5番ボックスも意外と 難しいんじゃないですかねあ1番1番です ねはいどうするんでしょうかあギリギリ 左側の縁に立っ てジャンクが見えてるんでしょうか奥の ジャック のジャックの奥 に 走たおうまいうまいですねうわああ なるほどはあそうかでもやっぱ距離が短い と狙いやすいですはいそうですね今のは いわゆるスライスという技になります スライススライスしてジャックを後ろに 回すえすごく技術の高い技がますはいああ 見事決め切りましたさあただここが一番 大事です [音楽] ねチムモリア です これ欲しい ですちょっと力が強かったですね うんジャックボールの奥に行きまし [音楽] た川崎ぼっちゃれはあと5球残ってます もんありますま全ラインから狙いますよね 2番ボックスもそこまで被ってはいない ですもねあ見えそうですね はいさあ2番ボックス2番からですね [音楽] はい ああ止まりましたねあいいです ねあこれはどうしますかね 茨城ち モリア3番ボックスからあの間に入れる みたいな感じですかね杉さんそうですね今 の状況ですと白と青いボールが壁になって ますのではい赤としては狙いやすい形には なってますねはいはい3球残したで3番 ボックスからですね [音楽] うん ナイどうなった [拍手] [音楽] どっちあこれはうわビ ね計測に入ります

ね これはやっぱねチーム盛りだとしても ターンオーバーしたいすよねそうです ねやり決勝戦独特の緊張感とかそういった ものがやっぱり緊ね投球の制度ね影響して くるかもしれませんねこれすさんあの緊張 した時にはなんか対処方法とか持っ てらっしゃるんですかま私の場合だとま 例えば肩の上げ下げで力を抜たいですとか また新呼吸とかま大事かなというに思い ます呼吸を整える ねまたそういった時にミスいた時に チームメイトがね声をかけてくれると やっぱりなるほどすごく落ち着きますよね ちょっと力が抜けるといった感じです ね ナイス今青に当て てちょっと離しましたねはいそうたねこれ で赤が近くなりましたねはいそしてターン が川崎ぼっちゃりに移りますただ4球残っ てますそうですよね選択肢はたくさんあり ますよねジャックを押して青に近づける いきますしはいあと赤 を弾いてみたいなこともできますしそう です ねかなり今の状況ではえカぼりが有利です ね あ完璧ですねはいいいですね狙い通りじゃ ないでしょうかぴたりとね はいこれでこれはあチームモアあと球球は 1番ボックスですかねはい1番ボックス ですと結構手前にボールが溜まってるので コースが限られてるかもしれませんねこれ はこの一等によっては大量な得点が ああだいぶボックスの中でもうキワキワの 1番後ろまで下がってますねそうですね はいどうにはいジャックボールが見える ラインを探ってますねはいジャックを 弾き飛ばすうわできるかなどうでしょう かアプローチで手前に置いてくるかもしれ ません ねちょっとでも押したら青青にね近づき ます から おおうまいこれはうまいナイスプレイです ねこれはういガッツポツ出ましたね おお すごいこの状況であれだねすできるんだ いや肝が座ってるというかですねすごい ですねこプレッシャーの中で今のボックス 投球スローイングボックスの使い方も うまかったですね後ろにか後ろに下げて 投げれるジャックの見えるコースを探して 投げましたねそうなんですよね横幅だけで はなくて前後もあるんですよね使って

なかっ使ってない特にこさんと俺は使って なかったも前に前に出れだけ出てました から全然だそういうことか学ぶなまいまし たね はい これ難しいすよねお走たあないですね あこれ今2はい川崎ボーレは青が近くて2 点はい2点2点ですね2点行ってますね2 点2点行ってます2点行ってますあと2球 ですかあと2球うわこれはこれ2点入っ たらビッグエンドになりますよね ね あと4と6エンドです か4と6番 はね4 とあ62つです62つです62つ6番 ボックスが2つ投げ ますこれは失敗できないです ねでも今の段階だとまだ2点ですかねあ 弾いて寄せたんだ押して寄せたんですね [音楽] はいここで得点を稼ぎたい開きましたか今 のであライピタっと置けたらもしかし たらっとしたら4点行く可能性ないです かどうだあ惜しい惜です ねどうなったあとは 点数2点だ2点 はいこれはでも点で住んで守谷チームが 良かったんじゃないですかそうですね守谷 としては助かったかりました下し3点4点 まで行きましたからねはいさあこの得点差 がどうなんのかはい第1崎が2点リードし まし たこの静寂と緊張感がさっきまでは結構ね あのなんありきな声を出しちゃいけない みたいなそんな気感ですよね声を出して いいんですか松さんこれいいんですいいん ですいいんですいいんですあのはい我々ね この試合の時も声を出す探すのにちょっと コミュニケーション不足だっった試合はね ありましたありましたから喋っていき ましょう黒歴史ですね黒歴史も話していき ましょう さあこれジャックどこに持ってくるのか ですね川崎がそう です近距離で来るのかはいどっちなん だろうミドルロングで来るのか注目し ましょうはいあ向かって右側向いてます ね近い近いですねほ 近い4番5番の前の3メタぐらいですかね はい でここでピタッと止められればいいんです けども ね見これうまいですねナイスボールです ね

さあこれ杉村さんだったらこれここの後 どこにまこの状況だと えっと赤ですのではいリアま5番ボックス からま アプローチもしくはヒット でジャックと青いボールを弾いて弾いて前 のコースを開ける選択をします ねあ構えてそんな感じですね多分1番と3 番コースがはい消されていると思いますも ねはい弾きましきましたでででで この後のアプローチがはい大事です ねはいじいて近いのは青もう1回モリア ですね今できればちょっと手前の方が 良かったんです ねうわあ うまい完璧ですねいいだ キャプテンうわあうわ面白いゲームですね これ はさあこれを川崎ボチレはどのような形 でどうし ますどうしましこれくさんだってどうする はこれ正解後で聞くからはい青ですよね どうしようかなうんあえっと うんうん今6番が持ってますねあ右側から 行きますあでも弾くんじゃないかなこれ うんお弾きましたきました構を見て後出し ですもうすでにでも弾くっていう解です今 正解ですかもう正解良かったと思いますあ じゃあ3人でも正解ですね 解でもこうやって自分だったらどうするか でこのぼっちゃのを鍛えてくんですかそう ですねえ自分だったらこうしようとかはい うんあ今見てるチーム選手はどういう プレイをするんなろうかていうの考え ながら見てもらうとまたぼちゃの面白さが え変わるのかなていう風に思いますそう です ね川崎ぼっちゃこれはピタッと止めてくる のか [音楽] なそうですねあういですねうまいですね皆 さんアプローチがうまいです ねやっぱアプローチがうくないとおにまで 来れないですよ ね上手ですよねはいアプローチもできて 弾くこともできてうんもういろんな技を 持ってるですよねはいさあこの展開で番 ボックスからはいチモリアラインが見え てるんですか ねちょっともっと塞がってる感じはします がちょっと青弾きながらあそうですね たまに勢いがありそうな [音楽] ほ狙い通りですかねこれは技じゃないです かジ帰ってきましたね

ねえそれはすごい技だ なもうこれジャックが動くだけで今まで何 だったのってそ今までそこに集中してたの は何だったんだっていうだったんだ面白い ゲだなすごいですね1級1球変わってき ますねコシが本当ですねああそしてお互い 3球ずつ残って ますで今のところは次また青ですね川こち あれ次ねさあ距離がちょっと遠くなりまし たこれアプローチしたいです ね はうわうまいなうまい な確実にターンオーバーしてきますねです ねもうターンオーバー合戦くるくる くるくる変わって はいチームモリアもはいコースありそう ですねうん あジボールに目指せV2崎市長って書いて ありますメッセージいやいいですねす市の 職員の皆さんに向けてメッセージです ね はでしょ うどんまいどんまい 熱いね このミスした後の切り替えは重要ですね はいここでチンウェイトで声をかけたり はいしながら雰囲気を上げていくことが はい大事かなと思います杉村さんだったら どんな言葉書けます今の状況今ドマとかっ てのもすごくいいと思いますしどどま見し てもねで僕らがカバーするよっていうよう な話はするようにしてます力強いな めちゃくちゃ大事です ねうわ川崎ぽちゃレぴたりとつけてます [音楽] 残るは2投はい2球ずつ2球ずつはい さあこれはチーム守谷は西点してますから ね はい1点でも返しと感ですね はいこれはすいどこ狙いになるんですか これは弾きそうですねまだ弾あ弾た ね弾いたけれどもだ なねで最後の1球モリアなんとか狙いは ジャックだったかもしれませんねああジャ をて後ろの中に近づけるような選択だった かもしれないですねそちょっとずれ て最後これもうジャック奥にやるしかない ねここはアプローチだと思います アプローチかで寄せるもここでは ギャンブルしないわけですね前をしっかり 取って知てもせがなかればいけません ねおおうまいこの場面でうまいねこの場面 でしっかり寄せましたチームモリアはい 1番ボックスの方は素晴らしい精神力です ね1目もそうでたねはい

はい 今赤のボールが左側にぴたりと寄っている この状況で川崎ボチャエレの残りのボール は2球です2球あります からは残ってるボックスはどこでしょうか ね残ってるのはう残ってるのはボールが 46 466が2球46あ6が2球もあるかも しれないですもう2は2はなさそうですは そうで4もなさそうな感じ感じですね ゴールは置いてないのでもしかしたら6が 2 等あれさっきも6に残しはいそうですね さっきも6に残してましたねなんかさも 作戦かもしねはいうわあなるほどそういう 方なのか な いやこれはまだ赤でしょう赤ですねどう だろう赤の方が近そうね赤の方が近そう はいねはい赤のがまだ近いですねこれは どうします2点欲しいですか1点にしとき ますかどうでしょうねもここの場合は アプローチで行ってもいいと思いますし 後ろに青がありますのでジャックの後ろに はいなんでジャックを押しに行ってもいい と思います あ4ですね4番ボあ4番ですね4番あ残っ てましたかなのでその選手がどっちがやり やすいのかとかどっちが今日は調子がいい のかで選択すると思いますわこれ難しく ないすかやばやばどうあだめだこれチーム モリアの方が行ってんじゃないですか ちょっと押し切れなかったですかねはい ああそして転がってしまったいや青 ポ4いや赤ですね赤ですか はい最後の一転がりした分ちょっと赤より も抜きましたねこれはちょっと命拾いした んじゃないでしょうかチーム モリア1点返しましたねねはいこれ大きい ですね大きいですね今の流れだと川崎ぼっ チレに入りそうないやもう大量特典の感じ 予感がしたんですけれどもいやこれは やっぱ決勝戦というこうプレッシャーの中 はいやぱなかなかああいうあいったミスが やっぱ出てしまうんですねそうですね決勝 戦なら出はかもしれませんね うんとはいえ皆さん技術がとても高いです はい2エド終わって川崎ボチャレ2対1 リードしています はい清さんは毎試合緊張とかはするんです か試合は まそうですねまそこまで緊張はしないです けどまでも緊張してたとしてもできること は普段の練習の中でやってきたことしか 出せないとに思ってますのでまそこでやっ

てきたことに自信を持って試合に挑むての がやっぱり大事かなって私は思ってますふ さんがよく言ってるあの再現性ですよね はい再現性ね再現性大事ですねねもう本が でき ない はいあそこいいんじゃないでしょうかいい ですね ねえどうすかできれば縦ラインに置き たかったのかそれともあの横でいいんです かそれ聞きたいそうねできればま縦ライン に置いた方がジャックが隠れるのではいえ その方がいいとは思いますねですけどま個 にあってもそのどの展開によって十分に 使えるボールですのでなるほどそれをミス と思わないことがいいのかなという あれ以上行っちゃうと奥行のターン オーバーになっちゃうますそっかさっきの です ねうわこれはうまいです ねこれはまま狙いやすいとは言えども なかなかやっぱあそこにしっかりと持って くることって難しいすよね [音楽] やっぱ チームモリアとしてはこの第3エンドであ 得点同点に落ちねはい取りたいところです よ ね得点取りたいってなると杉村さんまた あの前にこう先方戦術なんかも変わって くるんですかねあそうですねやっぱり大量 点を取りたいってなるとまずそれにあった 戦略をはい考えていく必要があると思い ますしま前立てだけだとなかなか大量点 って難しいと思うのではい裏をを取ったり することも今みたいにですよね今のですね 今のですね はい今うまく後ろに赤が回りましたね声が 出ましたもんね今ね はい まだちょっと分からないす ねどちらが有利とも言えないですよ [音楽] [音楽] ね あちょっとずれましたねはいジャック ボールに当たってちょっと左にそうですね はい横に行きました横のラインだと やっぱり 結構あそこだと意外とこう当てられるなり そうですね当てで寄せることができるので はい止めか当て だこさん得意なね止得意ですかはいあの 当て止めをいつかやってみたいっていう 得意にはまだなってないですよ覚えた

ばかり [音楽] [音楽] です弾いた弾ああなるほど ああんとりも考え方あるんですね青を弾い てターンオーバーをしましたね [音楽] はいできれば弾いたボええっと弾きに行っ たボールもちょっと残したかったみたいの あるんですかねあああるかもしれません ねやっぱ投げたボールも近くにあると やっぱりそれも得点源になりましたので うん うわうまいう うまいここその時に6番ボックスの選手は 必ずはい決めてきます ね [音楽] さあ残り3球ずつです3球ですよねはい これ弾くんじゃないですかがまたジャック を動かしますねはいねあ今池一致しました 一致しましたねチーム杉村ですジーム村 入りましたありがとうございます ありがとうございます完しましたジャッを 動かすことではい3番と5番の選手からも ジャックが見えやすくなります ねかできればはい向こうの奥に近づいです ね まあまあまあいいんじゃないですか今話し たんで回タオーバーねこれもありこれも ありですねはいお距離が微妙ですかねです ねあもしかしたらタバできて ないもうちょい動かしたかったんでしょう ねジャックを [音楽] はい 赤が近いのタンバしました ねさあ残り3 球 赤とジャックの間に入れるんすか ね 見事ガボ出ましたね出ましたね今日1番の ガボ出まし [拍手] たいですね [音楽] いやでも本当いいすよねその大人になって なかなかガツポツする機会ってないじゃ ないですかはいないですねあのヒリヒリ する真剣勝負もはいねそうない からなんか人生年行けば行くほど勝負を 下げて通ろうとしちゃうじゃないですか はいなる行くなら争わずに戦わずに 楽しみながら競えるのいいですよね うんおこれはこれどうする

結構しオやいうわうまいなこれ で今弾て赤赤ですねあせっ寄せた青を弾い て距離はまだ青が近いのではい赤が赤投げ これ杉村さんどこに置きますねうんここは もう着正面にしっかり置けるといいですね しっかりとピタッと止められればいいです ねきた おこれは ベストですねうわううわうまいいやこれは 完璧うんあと2等ありますけれどもはい 川崎ぼチャレ はいまた6番ですが6番ボックス残ってる のは6番6番と6番が2等6番1球投げ ましたね球投げてるんで6番4番うわこれ かぶってるから難しいすよ6番立ちも ちょっと難しそうものすぐ大事なこ ギリギリですよこのスタンス はうわああとは 体感これ弾きますか弾きに行きますねはい おそらくジャックを弾くに行って左側に ある赤にあ左側にある青に近づけていくん じゃないでしょうこれが決まったらこの 投げ方川崎投げて いう名前がつくじゃないですか川崎投げ名 どうだああ手前の赤は弾きました [拍手] があと1球ありますさあこれいいですね [音楽] うんあと1球の川崎ぼちゃれはああでも出 た ワワああここにあるん だ立れてましたなるほど 温めてますか温めてましたねチームタオル でチームタオルでめてます通りに見えない はずだよ確かにこの川崎ぼの遺伝子を力を 補充してるですね補充したわけですね充電 完了ですねこの一球に込めて込め て赤が前にるけどうわったけど惜しかった ということ はは1 チーム に点ですねこれめっちゃくちゃいい勝負 じゃないですか2対2になりました2対2 ですよ今追いつきましたチーム森が エ互角 互角聞いてる側攻撃 が力が 互角あと2エンドでしょあと1エあ1あと 1エンドですよ同点に追いついたところで うわどっちが点を取った方が勝ちになり ますねはい次の先行は先行は川崎ぼチレ 川崎ボレですねの方が有利じゃないですか ねやはり先行なんでそうですね最初にジャ 自分たちの得意なエリアに置ける置けます のでどこで勝負してくるかどこですか

ね勝負はどの辺りに持ってくるの かあ6番からくか なですジャック6番からですていうことは 右端右端ですねですよねあでも真ん中置い てましよおああそういう作戦もありですか だったら俺4番が打てばいいよな思違うん すね そう4番5番前の3.5mぐらいですおお 実これはナイスボそうかなるほど自分の 感覚で同じような感覚で投げられるから そういうこと [音楽] か2対2 か痛い ね今度は左端の1番ですチームモリアもう ミスした方の 負けでしょうね1球1球が大事ですね大 ですね うん弾く違チアプローチじゃないですか いや走た走 たけれどだねけれどですねけれど です自分のボールもちょっと犠牲にしかな ねあれできればどうしたかったんですかね 今のでもこれでまずジャックの前を開ける ことが大事だと思いますのでなるほどこの 後の2球目 アプローチ を決めることがこの試合を左右すると思い ますあこの2球目 大事楽しいです [拍手] ね今ちょっとだけ悔そうな表情されました キャプテンあれやっぱピタとめたですね ちょっとイメージとは違ったかもしれませ んねこれはえカケぼっちあれがやりやすく なったんじゃないでしょうか ねあそこの間に入れればいいんですもんね そうです ねうわお見事ちょっとちょっと流れちゃい ましたね今のピタがピタと前を取れれば 大きかったです けどチーモリアまだチャンスがあります ねこれ杉村さんだったらどうし ますこれジャックにつけますそれとも前の 赤に当ててはいそのまその後ろの青を 弾き出すみたいなま今の状況だと5番から 狙えるかなと思うので5番の選手ですね5 番からはいジャックにアプローチに行くん じゃないでしょうかねなるほど しうわ これこれは見事ですよねこれは大きいです ねあそこしかないすもん [拍手] ね入った あ

あいやあでもターンはしました はい川崎ぼりあと4球残ってます えくさんどうするわ久保さんどうする えっとこれでそうぼっちゃの鍛えられるの どうするはい6番から私はアプローチし たいアプローチ俺は俺ジャックすあおお でも狙いはそうだったかもしれませんねね うんそっかジャック狙ったところが別の あの赤と青を弾い たそっかまだ私の頭の中に先日であの弾 くっていうのがないんですどうしても 寄せる寄せるばっかり そうそれ難しいですよその脳を変えていく のが大変ですよねはいあと技術そうそれは なかなかついてこない うんでも戦い方もアプローチアプローチで はい固めてってはいいくという戦略もあり ますので固めて壁を作ってはいで前を しっかりガードしてガードしていくって いう戦い方もありますねあそれも1 つあちょっと狙いにくそうだ赤が前なり ますけどどうするんですかねこれ当てるん すか ねではないきお事これは見事これは うまいえ裏を取りましたねはいこの裏 なかなか取れないですよねそうなんです うわあこれはこの何もないところに アプローチするていうの本当に難しい技術 ですねはい はああもう自分の仕事は終えましたよと いうちょっとあの今アンドの表情に映った んですけどあでもやることやったよって いう表情に見えましたこれだから1番で1 番でとにかく動かさないとダメなんじゃ ないかなはいあとあ1球ずつかモアは1球 ずつ残ってますね残ってるんでこれ1番 さん1番1番で失敗すると結構3番5番 難しいかな球数的にはまだイブな感じはし ますねはいなるほど3球対2球目の前に赤 が気に なる すああ惜惜今のはどう狙ったんですか今の ははい青を狙ったジャックダの間を狙った んじゃないですかねああうんそうかそこに 入ればまだい隙ありまする感じで狙ったん だと思いますちょっとずれまし た残り2球ずつですうわあこれは絶対絶命 のピンチですよここをどう乗り切るかこれ 3番からですと自分のボール手前の赤い ボールをええ押しに行ってジャックに 近づける かアプローチ直接アプローチに行くかこれ アプロ3番からアプローチすると方動き方 によっては奥の青による可能性あり可能性 もありますよねわ強いとそうなってしまい

ますね可能性的にはね結構難易度の高い ショになりそうですねこれね押しに行くか もしれません [音楽] ねそんなことできるの今のすごいすね今の すごい すこれピンチだったじゃないですか いや うえあ今トントンと背中を叩き合いました さああと残ってるのは2番と4番ですよ ね最終エンド ですうわこの場面で見事当ててきましたね ピピンポイントにこれこれは残り5チ モリアとしてはもうアプローチですねはい はいアプローチジャックの前を取るんです けどはいあとカが2番が残ってるのではい 2番前のジャックの前をコスを抑えること ができればかなり優位かなと思います なるほど 抜け た強かったですねはいあそこで止めておき たかった決定かこれ で決定ですね決定ああ今もた 悔しい残りは川崎もちれ2番です2番 ボックスからウイニングボールはい何点 入るかですねウイニングボールです ね優勝が決まり ますうわあ 最後いやお見事お見事最後の投球もね ピト決めてきました川崎ぼっ チレ4点です4点入りましたドで入って6 対2はい6対2で川崎ボチャレ優勝です 優勝おうございめでとうござい ますすごい見応えのある試合でしたねいや 面白かった ですも杉村さんこれ技がすごいですね すごいです本当に面白い試合をせてもらい ましたはい最後5番ボックスのねあの チームモリアのあの一頭ですよねはい あそこでピタッと止められたらもうもしか したらカレはプレッシャが強かったかも しれませんねですねいや面白いなあこれは もう茨城に帰るのは守谷に帰るのは常磐道 で帰るんですかね涙の常磐道今ね帰り道を ね演じてしまいますねあ今川崎ぼチレの キャプテン泣いてます涙流して ますいやおめでとうございますあモリアの チームと今抱き合って互いを合って ますジャックボールにねはい書いてました からねそうです先しちゃうからね応援団も 来てます応援来てますよはいもう本当にあ 好きです川崎坊っちゃの街ああスイバわ スバ終了いしました本と素晴らしい戦いで 優勝を貸しとったの は

川崎いやおめでとうござい ます 素晴らしい杉村さんどうですか今年のこの 大会見てそのレベルアップという点では そうです本当に2日間え昨日と今日とえ 試合参加させていただきましたけど本当に 年々えチームのレベルがはいえ上がって いるのを感じますしえ私タジャパンもえ 今回負けてしまいましたけどはいやっぱり その悔しい気持ちもありますがこうやって 坊がねえ一般の方を含めてこうやって 盛り上がっていく 嬉しく思いますあの皆さん今回戦った皆 さんからのその刺激っていうのはありまし たそうですね本当に技術の高さは見なら なきゃいけないなとに思いますしあと やっぱりコミュニケーションえ声の書き方 とかそういった部分も本当にチームによっ ていろんな色があったのではいえそういっ たものも本当に参考にできるしそういった 今回の経験っていうものを生かしてええ これからのえパリパラリンピックに向けて えしっかりチームとして準備をしていき たいなという風に思ってますはいはいさ そしてレッドさんはい昨日京都見てきまし たが見事な試合で今締めくくりましちゃて 面白いですねその勝負なんですけれども いかにみんなが楽しむかっていうことが やっぱ大事なんだなっていううんベースに なって思いますねはいどんな場面でもまず は笑顔大事こリラックスすること大事うん ですねそうですよねまずはねやる選手が 楽しむことそして見てくれてる方がえ 楽しんでもらえることがすごく大事かなと 思いますあとあの川崎ぽっちゃが優勝した んですけれどもいやどこが優勝しても おかしくないぐらいのレベルが上がって ますよねはい裾もなんか広がってるような 気がしますはいいやでだから今回パリ パラリンピックでまたねご活躍される 火の玉ジャパンの皆さんがこれまたぽちゃ ですがどんどんどんどん盛り上がってくる んじゃないでしょうかねそうですね やっぱりこのぼっ熱をもっと上げていき たいと思思いますしはいそのために やっぱりえパリパラリンピックでのえヒタ ジャパンの え頑張りというものをえしっかりと応援し てくれる方々にえ見ていただきたいなとに 思ってますのでえ頑張っていきたいと思い ます頑張ってくださいいや頑張って ください本当にうん応援してますはいちゃ 東京カップ2024優勝は 崎という結果になりましたうん本日は ありがとうございました次てさん

ありがとうございましたありがとございお めでとうございますござおめでとうござい [音楽] ます JA

『ボッチャ東京カップ2024 supported by かんぽ生命保険』決勝トーナメントを配信します。

パラリンピックスポーツとしての「ボッチャ」を「誰でも参加できる大会(インクルーシブ大会)」として実施する東京カップ。
全国の予選大会を勝ち上がってきたチームとゲストチーム、決勝トーナメントからは、ボッチャ日本代表“火ノ玉ジャパン”も登場します。
障がいのありなし、小学生から年配の方まで老若男女、垣根のない大会で、火ノ玉ジャパンは、夏のパリパラリンピックに向けて、どのような戦いを見せるのか注目です!

進行:久保田直子(テレビ朝日アナウンサー)
ゲスト:レッド吉田(TIM)
解説:曽根裕二、新井大基(日本ボッチャ協会)ほか

#ボッチャ #パラリンピック #パラ五輪 #スポーツ #sports #Paralympics #Boccia
#ライブ #LIVE #中継
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■JapaNews24 ~日本のニュースを24時間配信
https://www.youtube.com/watch?v=coYw-…

■テレ朝ニュース公式HP
テレ朝news https://news.tv-asahi.co.jp/

■テレ朝ニュースSNS公式アカウント
X(旧Twitter) https://twitter.com/tv_asahi_news
TikTok https://www.tiktok.com/@tv_asahi_news
Facebook https://www.facebook.com/tvasahinews

Leave A Reply