24件のコメント

  1. 高校生の時に観ました。レコードを買って何度も聴きました。生きていくという陽性を感じさせてくれた素敵な映画、そして音楽です。今見てもテーマは少しも古くない。

  2. 酒井和歌子さん、大好きでした。いや、今も大好き。
    この映画の酒井和歌子さん、素晴らしかったです。

  3. 観た当時、生活に疲れ果て号泣する黒沢年男にショックを受けたものです。
    ダンプカーの上でのキスシーンも秀逸。
    恩地監督の作品の中で「伊豆の踊子」と共に、胸にそっとしまっておきたい名作です。

  4. この歌が主題歌の 映画めぐりあい、大好きです。大雨の中、ドライブで使ってるダンプの荷台で抱き合う黒沢年男と酒井和歌子が最高でした

  5. 確か若大将シリーズとこの映画の二本立てだったと思いますが、この映画で初めてワコちゃんを見てその可愛らしさにぞっこん(^◇^;) 部屋の壁にポスターを貼ったりしてましたよ。。
    以前、映画専門チャンネルでやってたので録画してますが、今でもたまに見ることもあります。荒木一郎の唄声もいいですね。当時のことを思い起こさせてくれます。

  6. 50数年前、私が高校生の頃、場末の映画館でこの映画を見ました。ストーリーはうろ覚えですが、20才前後だった、若き日の酒井和歌子がキラキラと光っていた事を覚えています。懐かしい曲のアップありがとう。

  7. 残念だけど映画は見ていない。でも、この映像を見ていると是非とも見たいと思う。酒井和歌子・黒沢年雄とも若い、青春だ!

  8. 荒木一郎のこの曲、YouTubeで探してたんですが、やっとUPしてもらえて嬉しいです。。なんといっても、高校の時に若大将を見に行ったのに、こちらの映画の方に惹かれてしまいました。なんといってもワコちゃんの笑顔。。白い水着シーンもありましたが、それより電車の扉越しの笑顔にはまいりました。。

  9. テアトル池袋のオールナイトで何回も観ました。酒井和歌子さんと黒沢年男さんのゴールデンコンビによる青春映画ですね!この歌も大好きです!

  10. 子どもの頃に見た映画なのに忘れず、大学生になって名画座で再見。この歌も大好きで、作曲が武満徹と知ってさらに驚くという作品です。東宝青春映画の大傑作。いつまでも語り継がれて欲しい。ふわっとした映画ではなく、きちんと生活が描かれていて若大将シリーズとは全く違いますもんね。恩地監督の「あこがれ」も好きだったなぁ。

  11. 作詞が荒木一郎、作曲が武満徹。2大天才の一度だけの共作。さすがに、心を震わせるほどの大傑作となった。荒木一郎のひそやかで優しい歌いだしが最高。

  12. 本当、素敵な唄、曲、この映画にピッタリです。🌸

    荒木さんは、いつも素敵❤雰囲気も、すべてが・・・‼️❤

  13. 荒木さんて本当格好いいねー。荒木さんの作った曲、唄は全て素敵。天才とは、荒木さんの事ですネ。💖

  14. 酒井和歌子さんみたいな女性と結婚したかった!けど、いまだに独身です!酒井和歌子さんも結婚されなかったんでしたね‼️僕と夢の世界で、結婚しましょうね‼️💘

  15. 酒井和歌子さんを昔から好きです!夢のなかで酒井和歌子さんと結婚した夢を見ました!でも私はいまだに独身ですよ!💑

Leave A Reply