明石家さんまの超絶カッコいいエピソード

今回は明石やさまさんってやっぱかっこ ええなというお話をさまさんと直接関わっ てこられた方たちの証言を見ていきながら いくつかのエピソードを紹介していきます 以前僕のチャンネルでさまさんと中川県の 深い関係について紹介した動画を作ってま そこでもサバさんの何気ない言葉や行動が 中川県のお2人の未来を変えたとまそう いうお話をしたんですけどそういう話が他 にもたくさんあるということなんですね 有名な話だとジミー大西さんさんは あっちこっちでっちというコメディ番組で テレビデビューされてジミーさんはナンバ ヶ月の進行がかりをしていた頃から芸人 さんの間でおもろいやつがおると注目され ていてまその噂が朝日放送の プロデューサーにまで伝わってあっち こっちでっちに大抜擢されることになった んですねそのプロデューサーはさまさんが ジミーさんを可愛がっていたということを 知って使ってもええかとさまさんに相談さ れたんですけどさまさんはあいつはまだ ひよですからもうちょっとが生えてくる まで育ててから舞台に出したいんですと 断ったんですねそれでもその プロデューサーは引き下がらず出演が 決まったとジミーさんはちょい役だったん ですけどセリフいうシーンがあってそこで ジミーさんは何を思ったのかアドリブで 放送禁止用語を大声で叫んでしまったん ですねそれを見たプロデューサーは大激怒 して敬意をした吉本工業はジミーさんに 対して首を宣告しますその様子を見ていた さまさんはほんだら俺もやめますわと 言い放つんですねさまさんが俺たち表金属 で売れてから間もない頃の出来事だと思う ので278歳の頃だと思います吉本の 売れっ子であるさまさんが無名の新人を 守るために吉本を辞めるとこの人ことに 大慌てした吉本工業はジミーさんを首に することなく全てが丸く収まりましたさま さんはお前らが大西を出しといてこんなん テレビ出せるかほとは何事やねん分かった 俺は意でも大西をテレビ会で売ったると心 に近いその通りにジミーさんはテレビの 人気者となりお2人の関係は今も変わらず 続いているめっちゃいい話でしょジミさん の反省がドラマかされた時もこの逸が描か れていましたけどやっぱりこの話を何回 聞いてもさまさんってかっこいいなと思い ますさまさんと長嶋かさんのつも僕は好き なんですよねかしさんは1996年の シーズンでプロ球会を引退サマさんは前年 のシーズンオフにかさんとゴルフをした際 プロ野球をやめたら俺の番組全部来いやと

伝えていてかさんは当時29歳まだまだ 現役で頑張るつもりだったので軽く 受け流していたそうなんですけど96年の シーズンに戦力外通告を受けて引退する ことになりましたサマさんは前年に伝えて いた通りかさんに番組出演のオファーをし かさんは北の明石や俺たちのワイドショー という特番でバラエティ番組に初出演する ことにたけしさんとさまさんの有名人の 集まる店のコーナーに登場し本音トークを 繰り広げましたまその特番を皮切りに サンマさんの特番レギュラー番組に月々と 出演したかしさんは1998年4月から サンマのスーパーカラクリテレビの レギュラーメンバーとなり大活躍スポーツ キャスターとして活動しながら バラエティータレントとしての経験を積み 俳優としても活躍テレビ会でかっこたる 地位を気づかれていきましたかさんは今で もいろんなところでさまさんは僕の大4人 ですと公言されています現役引退人のさま さんとの共演からくテレビでの経験が なければ芸能界で活躍し続けることは 難しかったとバラエティで頑張れたから いろんな道が開かれたのだとそんな風に 思ってはるんだと思いますではさまさんが なぜかしさんにバラエティ番組への出演を 進めたのかそれはかしさんのタレント性を 高く評価していたからなんですね2019 年6月1日に放送されたヤタでサマさんは 次のように発言されていますいつも音人と か言うてくれんねんけどそれはもう本当に 間違いで俺はこいつを使ったら面白いから 出えへんかって言うたんですよだからかし が元々その時に面白かったということで何 もないのに来いよっって芸能界はそんな甘 かないからねいいものがあるから使おうと としただけやからまそれを音人と勝手に 思ってくれてるんでこのままにしとこうか なと思うんですけどもあいつに力があった から選んだだけこのように音人と言って もらえることに感謝しつつもさまさんは 勝茂さんのタレント力を買っていたから 引退した時に自分の番組に出てもらった だけのこと力があるからその後もタレント として活躍できたんだとおっしゃってるん ですよね恩着せがましいことが大嫌いな ささんらしい発言だと思います誰かのの ためにとかいう言葉が大嫌いなんですよ ためは自分にしか使っちゃだめなんですよ 自分のためこれやねんとさまさんは おっしゃっていてさまさんは決して恩に 着せないんですよねもちろんさまさんの大 音人の1人である長嶋茂夫さんの息子さん のかしさんだからこそ現役時代から気に

かけておられたんだと思いますし現役をに 対して新たな道を歩もうとしている時に 自分の番組でいいところを引き出してあげ たい何かかしら力になりたいと思っていた はずでかさんの人生において大きな ターニングポイントで様さんがかさんの力 になったことは間違いないことなんですよ ねかさんはそのことを本当に感謝している からこそ様さんのことを大音人だと思って いるとでもさまさんはカしげに力があった から出てもらっただけとさらりと言いきる こういうところもかっこいいなと思います ま逆にさまさんがチャンスを与えてその方 が例え結果を残せなかったとかチャンスを 与えてもらったことを忘れていたとしても さまさんは何も思わない怒りもしないと いうことなんですよねさまさんの行動は 全て自分のためにやってることだから後悔 もないんでしょうし誰かにどう思われよう とも何とも思わないこういう生き方って つくづくかっこいいなと思いますさまさん と次長課長のエピソードもすごくいいなと 思うので紹介します次長課長の大きな天気 は2004年5月に0からのスタートと なった東京寝室から1年半が経った頃の ことでした大阪で積み上げた輝かしい実績 経験を活かせず安中も策しながら芸人生活 を送っていた次長課長のお2人にサマの スーパーカラクリテレビの埋設の仕事が 舞い込みますそれまで埋設の経験のなかっ たお2人でしたがあの明さまさんの番組に 一歩でも近づけるならと大阪時代多くの 芸人仲間から実力を認められいつも客を 満員にしていたというプライドを捨てて 是非僕たちにやらせてくださいと真っ先に 手をあげサンマのスーパーカラクリテレビ の埋設の仕事に飛びつきましたスタッフも 観客も誰も次長課長のことを知らない そんな中で300人の観客をリラックスさ せて本番へと繋がなければならない スタジオの横に立ててあるパーテーション のそばにはさまさんら出演者が待機して いるいつでも出られる状態にあるまそこで さまさんたちは雑雑談をされてるわけです ね時々そこから笑い声が漏れることもあっ てお客さんもそっちが気になったりする 出るタイミングはさまさ次第30分の時も あれば40分の時もある時には1時間経っ ても席を立たないで雑談をしていることも 次長課長のお2人はそんな状況でお客さん の前で埋設をされていました拍手の練習 ミニコンと様々な芸を披露して場をつなぎ 自分たちのネタがつきれば中川家から学ん だマニアックモノマネを披露なんとか場を つぎますそしてこのマニアックものまねが

さまさんの耳に引っかかるんですね次長 課長のお2人が埋設を担当するようになっ てから3ヶ月が過ぎた頃さまさんはカクリ テレビのオープニングトークで次長課長の ネタをいじり始めましたさまさんが次長 課長のマニアックモノマネを真似してこれ どうやるんやったっけと袖にはけていた 次長課長をスタジオに読んで教えてもらう とまそのやり取りは一切オンエアはされ ないんですけどまそういうやり取りが 始まるんですねそして次長課長のお2人は 出演者たちが溜まっている控室にもいさせ てもらえるようになってまその時にさま さんがふとお前らいくつやとお2人に年齢 を聞いて高本さんがもうすぐ30になるん ですと答えて続けて30になって東京の テレビの仕事が1本もなかったら芸人 やめようと思ってるんですと相方の井上 さんに相談もせずににそうおしゃったん ですねするとさまさんはほんまかと答えた だけでその話は終わってそれからしばらく 経った時にカクリテレビのプロデューサー から次長課長にカクリテレビのゲストとし て出演して欲しいとオファーが届くんです ねカクリテレビの埋設をしていた芸人が カクリテレビにゲスト出演するのはそれが 史上初のことで未だにそれがさまさんの 計いだったのかどうかは不明で高本さんも そのことをさまさんに質問したことはなく これからも質問するつもりはないと川島ア さんのラジオ番組川島明そもそもの話で おっしゃっていましたこれもめちゃくちゃ いい話でしょう高本さんはカクテレビの 埋設の仕事が自分たちにとって大きな天気 だったと思っているゲスト出演という チャンスをいただけたのはさまさんの おかげであるとも思っているそこから東京 での仕事も軌道に乗り出したでも不粋に なるのでことの真相はあえてさまさんに 尋ねることはないさまさんは実際この件に ついてどう思っているのか分からないん ですけどおそらくカクリテレビの埋設を 担当することになったのは次長課長の運 ゲスト出演したのも次長課長の実力だと 思ってはるんじゃないでしょうかこれぞ 明石あんまさんの優しさっていう話なん ですよね直接関与しようとはしないでも めっちゃ見てる観察しているええもんは ええとだから一緒にやってみたいでもそこ からはお前たち次第やぞと同じ舞台に立て ば対等なんですよね次長課長はそこから 売れに売れてう曲折を経て現在もアシア テレビのレギュラーサマさんのコント ライブのレギュラーメンバーとしてさま さんから絶大なる信頼を得てはります

どんな失敗をしようとも仲間であることに は変わりはないさまさんはあかい人やなと 僕はつづくそう思いますさまさんは人の ことを見ていなさそうで見ている面白いな とか気になった人に対しては特にその動向 を追っているんですよねクリームシチュの 上田深夜さんはサマさんと初めてあった時 のことをよく覚えてはって上田さんは ドラマの仕事で日本テレビへ行った時に 踊るさま御殿の収録で来ていたさまさんと すれ違った時にこないだネタ見たでと 話しかけてもらったそうです上田さんの ことが気になっていたんでしょうね クリームシチューは後にアシアマンション 物語通アシアのレギュラーメンバーとなり 大活躍上田さんとは現在もゴルフ仲間とし てお付き合いされています爆笑問題の太田 ひかさんは初詣で爆笑ヒットパレードと いう特番で初共演した時にさまさんと トイレでばったりあってサさんから噂は 聞いておりますと言われたそうです出てき たばかりの爆笑問題のことを認識していた んですねその後爆笑問題は所属していた 太田プロから独立しテレビでの露出が全く なくなってしまって干された状態になって いた時にもあっぱれさ大先生のロケで内山 シジさんが常智大学のミスコンテストを 取材することになってたまたまその コンテストの司会をされていたのが爆笑 問題のお2人でさまさんはお2人の姿が ちらっとだけ映ったVTRを見てあ爆笑や あいつら頑張ってるやんけとついたらしく てそれをテレビで見ていた太田さんは すごく感激して頑張る力が湧いてきたとだ からこそ太田さんはさまさんの番組に出演 する時には特に頑張ってはるように見え ますしサマさんが60歳で引退しようかと 考えていた時にサマさんが60歳でスパッ とやめるのはかっこよすぎると1番いい時 にパッとやめるっていうのは後輩の我々と してはその後枠が開いたって言われても 格好悪すぎちゃうんですよだからダメに なっていく姿を見せてくんないと困ります と強く引き止めたことによってさまさんは 引退宣言を撤回しテレビの第1戦から ずるずると落ちるまで活動していくと約束 してくれたんですよね一目置いている太田 さんに言われたから無様な姿をさらすまで 引退しないと決めた太田さんに強く 引き止められたことはさまさんも嬉しかっ たんじゃないでしょうかこの話もすごく いい話だなと僕は思いますさまさんは こんなことをおっしゃったことがあります わざとらしく優しい言葉をかけるなんて俺 の頭の仕組みににないねんどうなの最近と

か俺あんな会話大嫌いやねんいいものは いいあかんもんはあかんさまさんは人を 評価する時に嘘をつかないんですよね印象 的なのはさまさんと山田花子さんの関係 山田花子さんはさまさんと最初に共演した 時はさまさんにあまりはまっていなかった ようでさまのスポーツするぞという特番で 共演されたのが最初だと思うんですけど そこで山田花子さんはちょっと生きすぎた 下ネタを行ってしまってサさんの基準から はみ出してしまっていてジミー大西さんの 代わりにアシアテレビのレギュラー2と いう話が出た時にあの子はちょっとあかん でとさまさんが反対したということがあっ てただ花子さんの場合はそこから昼まずに サマさんとの共演番組で少しずつ結果を 残していってサマさんのコントライブの レギュラーメンバーの座を掴んでアシア テレビのレギュラーとなりさまさんに花子 さんの結婚式を記載してもらうという物語 があるんですけどやっぱりさまさんは ちゃんと観察されてるんですよね一度は 自分とはマッチしないかなと思っても気に なる芸人さんは観察を続けて行けると思え ば考えを変えて仲間に加えるというそう いう柔軟さも持ち合わせているんですよね 怖いところはアシアテレビにジミーさんの 代わりにレギュラー入りした女性タレント さんのことを名前は愚か存在すら忘れてい たということもあって今日興味ない人には 非常なまでに目を向けないそういう厳しさ も持ってはると思いますそれは経験値が 異常に高いテレビのプロお笑いのプロとし ての観察癌が非常に鋭いということだと 思いますピンときた芸人さんのことなら 世間的には無名の芸人さんであってもその 方のネタの内容まで記憶されていますその ことがよく分かるエピソードは田端藤本と いう漫才コンビとのエピソード田端藤本の 2人は現はされていて別々に活動されてる んですけど東京大学出身の藤本さんは芸人 の仕事を始めてから売れている芸人さんは 超ハイスペックであることを思い知らさ れるんですね藤本さんは僕はテストを制限 時間内で回答して点数を取るという トレーニングはしてきましたけどお笑いの 世界はこの制限時間が極端に短い何か言わ れた時の返しとかまさに一瞬の制限時間の 中で適した答えを出していくそして売れて いる人はそこで正解を連ねていくこれは すごいことだなと改めて感じましたと証言 されています田端藤本のお2人は藤本さん が東大卒ということで注目を浴び芸歴半年 ほどのキャリアで踊る様御殿に出演され ました田端藤本の2人は漫才の掴みなんか

でよかったら名前だけでも覚えて帰って くださいというよく聞くフレーズを名前は いいのでよかったら学歴だけでも覚えて 帰ってくださいと変えてネタの中で使って おられたんですねそしてさま御店の収録が 始まってさまさんが田端藤本の2人を藤本 田端ですと紹介されて田端さんがあ逆です 田端藤本ですと返すとさまさんは名前 なんかどうでもええやろと返すんですね 田田さんはいやいや名前大事でしょみたい な感じで返したそうなんですけど後から よくよく考えたらそれはさんの名前はいい ので学歴だけでも覚えて帰ってくださいと いうフレーズを引き出すためのふりであっ たことに田端藤本のお2人は気づくんです ねサンマ御店で初共演する前からサマさん は田田藤本のネタを何かで見ていて学歴 だけでも覚えて帰ってくださいという フレーズを覚えていたとそれをひねた形で そのフレーズを引き出そうとお2人に降っ たわけですね藤本さんはそれから10年 ぐらい経った時にささに直接その時の話を されてああそれなあったあったとさまさん は覚えていたと10年前の新人芸人との やり取りまで覚えていたということですま これはサさんのお笑いに関しての記憶力の すさがよくわかるエピソードだと思います このようなことをさまさんは頭の中で ずっと考えながらMCをされてるん でしょうねさま御殿なんかは特に頭を古 回転させながら話を振っているんだと思い ますささんがの面白い部分を引き出すのが うまいと言われるのは普段からいろんな 番組や人を観察し常に全力で番組に 取り組んでいるからそう言われるんだと 思いますそのことを1番強く感じているの は共演者の方たちなんじゃないでしょうか さまさんはゲストの受けた話とかゲストと のやり取りとか本当によく覚えてはります もんねそれをパターン化して笑いにすると これって言うのは簡単ですけどま実際に 何百人単位のゲストの情報が頭に入ってい ていつでもそれを適切なタイミングで出す ことができるというのはこれ冷静に考え たらすごすぎますよねとんでもない経験値 が必要だと思いますしテレビで売れている 芸人さんというのは皆さんそういう能力に たけてはるんでしょうねさまさんが68歳 となった現在でもお笑いの最前線で活躍し ているというのは本当にものすごいことだ と思います自身がメインのレギュラー番組 を多くの方から親しまれる長寿番組にする そして各年代で新たなヒット番組を 作り出していかなければ常に最前線で活躍 するというのは不可能ですもんねイージー

モードを選択できる大ベテランの息に足し てからも鼻息荒く後輩芸人たちとハード モードで戦い続けているサンマさんは やっぱりかっこいいなと思いますテレビで 手を抜かずに全力でやるというのはサンマ さんからすればもはや当たり前のことで 全力でやるということはサさんの場合夢中 になってやるということなので無防備に なって荒が見えてしまうこともよくあると 思うんですさまさんのミスもあるでしょう しさまさんの計算では笑いが起きる場面で も共演者の開始によっては笑いにならなく なってしまうこともあるでしょうしそれで もさまさんは笑いを求めて今が自分の ベストだと全力を尽くしているその姿が 本当にかっこいいなと思いますね芸能界の 先輩にもすることなく芸能界に入った ばかりの後輩にに対しても全力でコンプラ を気にはしつつも極力思いついたことを そのまま言うまそういう信念は決して曲げ ないぶれないですよね当たり障りのない ことを言うのは自分の仕事じゃないと言わ んばかりに強いツッコミを入れるさまさん 共演者の方もさまさんにすることなく どんどんその意に答えて欲しいですねそう するとすごく面白くなると思うのでさま さんのかっこいい話って尽きないですね あともう1つだけさまさんと川島明さんの エピソードを紹介します川島さんはさま さんとお笑い工場委員会や週刊さまと マツ子などそれこそ数えきれないぐらい 共演されていると思うんですけどさまさん は毎回輝いているのでなれないと普通なら 何度も共演していくことで違和感なく 接することができるようになるはずなのに 一向になれないとラジオでおっしゃった ことがあります何度共演を重ねても様さん が放っているオラが眩しくて自然と身が 引き締まるという感じなんだと思います 千原ジュニアさんと本原徹さんがサさんと 初めて会ったのは1991年5月13日 その日は吉本工業の会長林小のさんの車窓 が難波グランドヶ月で取り行われた日で 当時吉本のNSCの生徒たちも3列されて いて大きな扉が開いて1人だけグレーの スーツを着たさまさんがNSシの生徒たち の前に殺そと現れたと千原ジュニアさんは その瞬間すげえ人ってこんなに光輝くねや と思ったそうです近くにいた小原さんも ジュニアさんと同じように光も何もないの に輝いていたのよと改装されていますこれ はただの1ファンである僕も経験している ことで僕が初めて生野様さんをこの目で見 たのは新大阪の駅で改札口から乗り場へ 向かって1人で歩いてきはったんですね

そして様さんが僕の前をすっと通っていっ たんですけど本当に光り輝いていたんです よ憧れ千望尊敬そのような感情を持って いることでそのように見えていただけなの かもしれませんが確かに輝いているように 見えましたまそれは30年ぐらい前の話な んですけど僕はその姿に圧倒されてさま さんがタクシーに乗り込むまでポカーンと 眺めていたことを昨日ののことのように 覚えています川島明さんは自身のラジオ 番組でさまさんは毎回輝いているので慣れ ないとおっしゃった後続けて共演してて 面白い先輩面白い後輩は死ぬほどいるけど 終わった後めっちゃこっちが元気になって るっていうこれがね僕多少体調悪かったら さまさんと一緒に仕事しようとしてる ちょっと仕事でしんどい時とかさまさんと おたら元気出るんですよなのでパワー ポットとして会いに行ってる田森さんとか とさんとかたけしさんとかまたそれぞれ 違う神様のオーラはレドさまさんは太陽の 力で終わったら消毒されてる感じあります ねとおっしゃっていました今や川島さんは さまさんにとって非常に大事な共演者のお 1人もちろんリスペクトもされてるんです よね今年のさま玉のお年玉あんたの夢を 叶えたろかスペシャルで川島さんMCの朝 の番組ラビットのファンの方の夢を叶える という企画が行われて川島さん協力のも 面白くて感動的なコーナーになったんです けどもまそのVTRを見た後様さんは ラビットは大冒険の番組だったんですね朝 からバラエティをやるってま他は情報とか ニュースとかやる中これをやってくれて私 は嬉しかったです芸人としてはなと川島 さんに向かって伝えたんですねそれを聞い た川島さんはこれはめちゃくちゃ嬉しい ですと感激されていました川島さんは番組 でさまさんと退治する時は奥することなく 接してはりますしさまさんはいつも楽し そうで本当に互いをリスペクトし合って いるいい関係だなと思いますねさまさんが よくおっしゃるのは沈むと分かってる船で も乗らなきゃいけない時があるんだとそう いうチャレンジができる人をリスペクトさ れるんですよね弱っている放送枠苦戦が 強いられると分かっている放送枠でも 引き受けなけれいけない時があるそこで 戦って結果を残していくことで自分も 大きくなれるしテレビの世界を盛り上げる こともできる売れてる芸人にとってすごく 勇気のいるチャレンジだということですね さまさんは木村拓也さんとの共演番組3択 を始める時にあえて弱てそうな枠正月の 夕方を自ら選んでやることにしたそうです

まさらにもっと厳しい枠のことをささんは 死に枠と呼んでいて現在放送中のフジ テレビのポカポカも言わばそういう枠です よねさまさんは去年の8月に出演者 スタッフと深い縁があるということで ポカポカにゲスト出演されていますそう いう枠で頑張ってる原一の2人を応援し たかったんでしょうね川島さんのラビット の放送枠もさまさんからすると死枠と捉え ていたようでまそこで帯のMCを引き受け てバラエティに特化して勝負している川 さんすぐに終わるだろうと思われていた 番組を継続に導いてる川島さんをささんは リスペクトされているんだと思いますさま さんはいつでもラビットの代打出演の準備 は整ってるとおっしゃっていました朝が 苦手なさまさんがですよ実現すればすごい ことですよねでも川島さんには定長に断ら れていましたそれがめっちゃ面白かった ですサさんの古くからの仲間である ラサール石さんはサさんについて果てし なく続く総状態お笑い暴走機関車でも本人 にはレールは見えているしかしそのレール を見たものは誰もいないまそう表された ことがあります誰もたどることのできない 道のりを今もなお様さんは暴走機関者の ごとく走り続けているレールは見えなく ともその力強い背中はしっかりと後輩たち に見せてきたその後輩たちが必死にテレビ バラエティを作っている様さんは後輩たち を助け時に助けられながら世間から 沈みかけだと言われているテレビを何とか 盛り上げようと奮闘されてるんですよね さまさんがフリーアナウンサーの八木明子 さんに伝えた言葉後輩を生かすことで自分 が生きるまさにその言葉通りに生きている さまさんかっこいいですよね僕はその姿を ずっと見届けていきたいなと思っています さまさんは2017年に放送された誰も 知らない明屋さんまという特番の インタビューで10年後のお笑い会の トップは誰だと思いますかと聞かれて今お 笑い会のトップが俺なら10年後も俺と 答えましたリップサービスというか視聴者 を楽しませるためにその場に適した答えは それしかないやろうという感じで言った ことだと思いますがあれから7年が経とう としています2027年まであと3年この 調子ならお笑い会のトップにしてくれて いるでしょうね川島明さんはさまさんは 笑いの頂上にいすぎて笑いの鉱山病に かかっているとお笑い工場委員会で おっしゃったことがあります大体芸能界の 山ってちょっと登って記念撮影してみな 降りていくんですよあなただけ酸素薄いの

に必死に喋りまくってチアノゼになっても 喋ってるからほんで上ではしから石が パラパラパラパラ落ちてくるんですよ登り にくいこっちはと今もその状況は全く 変わりはないと思うので2027年の未来 でもさまさんは後輩たちからちょっと 疎ましく思われながらも憧れられる存在で い続けてくれるんだろうなと思ってい ます前の奥さんは俺のことをかっこいい なんて一言も言ったことがないから俺は かっこよくないもの俺はかっこ悪いかっこ よさを追求してる男やからね今回の動画を 見てさまさんかっこいいなと少しでも思っ た方はいいねボタンを押してください よろしくお願いしますそれではまた何かの 動画で最後までご視聴いただきありがとう ございまし たいやあやっぱさんまさんの背中はかっこ ええわしびれるわほんま正味の 話

エムカク著『明石家さんまヒストリー11955~1981「明石家さんま」の誕生』

エムカク著『明石家さんまヒストリー21981~1985生きてるだけで丸もうけ』
http://amazon.co.jp/dp/4103537825/

★プロフィール
エムカク(明石家さんま愛好家)
1993年より、明石家さんまさんの番組での発言、関連書籍、関連雑誌などを収集し、日々、明石家さんまさんの年表を作成しております(´ϖ`)
著書「明石家さんまヒストリー」(新潮社)発売中!

http://amazon.co.jp/dp/4103537825/

★誰も知らない明石家さんま(日本テレビ)
第1弾~第9弾リサーチャーとして参加
https://www.ntv.co.jp/sanma2019/

★桃色つるべ(関西テレビ)
出演:笑福亭鶴瓶、ももいろクローバーZ
ゲスト出演させていただき、鶴瓶さんに公開取材しました(^^)

★伝統河内音頭継承者 河内家菊水丸さんとの対談動画
https://www.youtube.com/watch?v=M2RMzTKNFD8&t=1s

★SNS
X(旧Twitter)
主に明石家さんまさんについてツイートしています。

Instagram
https://www.instagram.com/m_kac30/?hl=ja

#背中で語る #厳しくも優しい #ブレない生き様

11件のコメント

  1. やっぱりさんまさんカッコよすぎます。
    こういったさんまさんのカッコいいエピソードって山ほどありますけど、わざわざ自分から言うような野暮なことはせず、周りから語られてるところも含めてカッコいいです。

    「Jimmy ~アホみたいなホンマの話~」の中でのセリフ『あのな。この世に笑えへんことなんてなんぼでもあんねん。でもそれ全部おもろい思うて笑うたったら、笑ったもんの勝ちになんのや』は辛いときに思い出すようにしているセリフです。

  2. カッコイイ❗
    やっぱり、さんまさんはカッコイイ❗
    私も、本当に、心から、そう思います

    【心から】と思えたのは
    『(誰かの為に)じゃない、自分の為にやってるねん』のフレーズです❗

    今となっては、確認も出来ませんが
    私がこのフレーズを聞いたのは
    ある先輩からでした
    『「〇〇してやったのに…」って言うてしもたら、お前の負けやし、カッコ悪い❗家族の為とかやない、家族が喜ぶ顔が見たいから自分の為にしてるんやろ❗何か、するのは自分の為や❗』が
    その先輩の言葉でした

    あの先輩は
    ひょっとしたら、さんまさんの言葉を受けて、そう思ったのかもしれない❗

    そう思わせてくれた
    今回の動画は、俺にとっては
    【永久保存版】❗❗
    ありがとうございました🙇

  3. 追申
    本、買いました❗
    まだ、読んでいませんが
    続編が出版される事を心より切に願っています

  4. さんまさんのカッコいいエピソード、山ほどありますよね。

    私が印象的だったのは、大人になったマナカナが番組にゲスト出演したときのことです。
    若い頃に番組の収録中、マナちゃんとカナちゃんがほぼ同時に同じ返事をすることがあって、そのたびにさんまさんは

    『モスラ来るわ!』

    と突っ込んでスタジオは大爆笑となり、その流れが定番になりました。
    ところが、他の番組でプロデューサーに(あのモスラのやつやってよ)と言われても、なかなかできなかった。

    それを聞いたさんまさんは、『あれは被るような質問をわざとやっててん』とさらっといいました。

    マナカナはびっくりしていましたが、当時の番組をよく見ていた私もびっくりしました。底しれぬくらいすごくて、言葉に表せないくらいカッコいい人だと思います。

  5. あまりにもエムカク先生がさんまさん愛が強いので少し調べて見ました
    ビックリしました、年齢もおっちゃん(私)より下で福岡の人だと。
    おっちゃんもさんまさんへの愛は深いほうだと自負してますが(さんまさんを貶されて、当時の上司をシバイてクビ😢)
    おっちゃんもさんま愛で
    もうしょっちゅうポップ対歌謡曲なんか無料のは見に行ってましたよ。
    草野球なんかは少し幼いから、
    断られましたが😢なんか当時は兄貴風の芸人って感じでした❤
    40年前のさんまさんの背中にもしびれてました😊

  6. エムカクさん いつもありがとうございます✨
    今回も良かった!その通り!!連発でした😊
    川島さんの頂上の喩えは秀逸ですよね✨

  7. 田畑藤本さんのエピソードは、わざと名前を間違えれば、彼らのコンビ名に着目したトークラリーが発生するので、それで「田畑藤本」の名前を視聴者に刷り込むためだと思ってました。
    違ったんですね(^^;

  8. さんまさんは本当にカッコいいですね。人間力が圧倒的と思います。
    とかく前衛的な笑いが評価されがちで、さんまさんは過小評価されていると常に不満に思っていますが、さんまさんは恬淡として気にもかけていないんだろうな。

Leave A Reply