テレビ神奈川(tvk)「クルマでいこう!」
毎週日曜日よる10時(再放送土曜日午前11時)放送

放送日
2016/10/16(#445)

試乗車①  
日産 セレナ ハイウェイスターG(CVT)

試乗車①主要諸元
全長 4770㎜
全幅 1740㎜
全高 1865㎜
車両重量 1700㎏
エンジン L4・DOHC
総排気量 1997cc
最高出力 110kW(150PS)/6000rpm
最大トルク 200Nm(20.4㎏m)/4400rpm
モーター  交流同期電動機
最高出力 1.9kW(2.6PS)
最大トルク 48Nm(4.9㎏m)
最小回転半径 5.7m
燃料消費率 16.6㎞/L(JC08モード)
車両本体価格 301万1040円(消費税込み価格)

試乗車②  
セレナ Rider AUTECH 30th Anniversary 2WD(CVT)

試乗車②主要諸元
全長 4845㎜
全幅 1755㎜
全高 1865㎜
車両重量 1720㎏
エンジン L4・DOHC
総排気量 1997cc
最高出力 110kW(150PS)/6000rpm
最大トルク 200Nm(20.4㎏m)/4400rpm
モーター  交流同期電動機
最高出力 1.9kW(2.6PS)
最大トルク 48Nm(4.9㎏m)
最小回転半径 5.7m
車両本体価格 348万0840円(消費税込み価格)

出演者
日産自動車株式会社
Nissan第二製品開発本部 Nissan第二製品開発部
第三プロジェクト統括グループ DCVE
磯部博樹さん

株式会社オーテックジャパン
商品企画部 商品企画グループ 課長
豊田篤史さん

☆岡崎五朗の評価
○・・・プロパイロットのような新技術を敢えてこのクラスに採用してきたこと
安全機能は普及してこそ意味があるということで、日産はプロパイロットをミニバンのベストセラーであるセレナに初採用した。この意欲は大いに評価したい。

×・・・新味のないパワートレイン
ライバルがフルハイブリッドやダウンサイジングターボといった新世代のパワートレインを採用しているのに対し、セレナは簡易型ハイブリッドと自然吸気エンジンとなっている。スパイスの効いたパワートレインがあると、更に魅力的だと思う。

☆藤島知子の評価
○・・・3列全ての乗員が主役になれるミニバン
3列目シートには、USB、テーブル、スライドドア開閉スイッチがあり、全くオマケ的なポジションではなく、ゆったりと過ごせる。運転席にはプロパイロットがあり、長距離移動時のドライバーのストレスを大いに低減してくれる。

×・・・こなれ感のあるBODY色がなくなった
先代に対して新型は大人っぽい色遣いにシフトしていて、こなれ感のある色が少なくなってしまった。

Leave A Reply