【そうる透のビート・トーク】そうる透の歴史 Part.13 「2000’sスタジオワーク編 第3章」絢香、YUI、水樹奈々との仕事
[音楽] こんばんはのこんにちはでございますはい ソウルトールビートトーク始まりました はい いやあずっと僕のあの今までのお話を聞い てくれて ありがとう本当にいいのこれでまいい や [音楽] ま先回のはいえTMネットワークのえお話 をえしましたはいえとても楽しいえお仕事 でございましたという話をえしましたが はいえちなみにですねえけい子さんのソロ もえやっておりまして当時のアルバム入っ てましてその後グローブもやらしてもらい ましてグローブのその頃ベストが出てるん ですがあのゲットワイルもえ僕がえ演奏し ておりますえよろしかったらえチェックし てみてくださいはいなかなか面白いですね こうやってねおおそうだったおおそうだっ たってことがですね皆さんもうボロボロ ボロボロ上からこう入ってくるわけですね で入ってくるんですけど音よ落ちるんです よまこうパッパッてキャッチできればいい んですけどねもうここら辺ボロボロにして てあったとかねまそのちょうどえ2000 年え入ってすぐの頃っていうのは本当に 色々ありましてですね僕がえ彩佳さんに 会ったのもちょうど2000え5年か なんかだったと思いますはいえ発売が 2006年ですからねうんアビブがね確か 出たのが何1番覚えてるかな初めて え父親が僕より1個下なんですえ彩佳さん のはいうんそういうですね現場行ってえ アーティストの方のえお父様が自分より も1個したとか2個したっていう現場は あまりなかったわけですねそれまではい それがですねそこら辺からちょこちょこ ちょこちょこ出てまいりましてですねはい え非常にですねおてちょっとびっくりする んですねやっぱりねはいもう最近は慣れた もんですはい最近なれたもんですからね もうそろそろはですねアーティストの方の おじいちゃまと僕は同としてですからね そろそろねそろそろはいそろそろもうね 全然最近慣れてるんですけどそれを非常に あの驚いたのを覚えてますねうんで皆さん そうそうアイビーブって あのアルバムじゃねCDのコマーシャル が錆だったんですよあれ使われたのが最後 のサだったん うん最後のサビがあのテレビテレビの コマーシャルに使われたんですねほうほう だからドラム入ってるんです確かにドラム は入ってるんですそれもものすごいね
ダーンターンとかやって音がしてるんです が僕あそこまで入ってくるまでに3番まで ないんです出番が実 ははいはいまそれであの大笑いした話は たくさんあるんです実ははいですごいもう ドラムすごい言うとしてるから買いました とるさん演奏してんのほんのちょっと ですだからねそんなこと説明できないです からねうんコマーシャルでねまあでも すごいいい曲でしねうんうんあの曲でまた 僕の見方がちょっと周りの方が変わったあ そうですかうんうんていうもううわ どこどこわどこったったたこのもこディ デっていうあのイメージからです ねちょっと変わったうんうんうんうんうん まもちろんその前もポップなものを いっぱいやらしてもらってますけどもでも ななんかこう柔らかい 感じのイメージがですね底辺にこうおこう いう曲もやるんだなっていうこのはい認知 とのを高めてくれた1枚うんあとそこら辺 のあのソフトな感じなんだけどそれが学校 同じなんだよなんゆいが彩がとゆいそうな んですかうん確か音楽学校一緒なんだよね へーう同じとこから出た子なんだね確かま いいや置いていてでで次にゆいちゃんの レコーディングになるわけですであの皆 さんよくご存じですよねチェリーってね はいでまauのコマーシャルなんだのそれ からま女優としてもですね映画に出たり なさってましたけどねあとあの座布団に 座んてあの歌うっていううんザブにあの 要するにあの表でこう表でなストリート うんうんうんいやミシンやってる時にザブ ドンで座ってやってたからそうなんですね うんレコーディングもそうですザブに座っ 座いやるはいそうしないとやりづらいやり づらいはいていう 面白いうん彼女も面白かったなすごい 面白かった今バンドやってるんですよね 確かねうんへは今バンドなさってるみたい で非常になんか曲もいい感じ でできて でここら辺でまた新たな女性ボーカリスト の音作りうんがなんか始まったような気が するな僕自分の自分のドラムドラムの中で あそうですかまた新たなへえうんうんま もちろんあのね江田組ちゃんや大塚ちゃん やもうもうそのネイのうんお勉強さして もらってそれが話さ入った来たかなああ うんうんこのゆうちゃんとかね彩佳さんの レコーディングやらしてもらうようになっ てまたそれがちょっと鼻が先出した うんうんうんていうまた新たなうんうん うんああこういう音も面白いなとかうん
うんうんうんうんまそれはあの遡って いただいたアルバム聞いていただければ ゆうちゃんもはいねあの彩佳さんも入っ てるからそれは聞いていただければ分かり ますけど音の燃料が ちょっとが変わってきた時期かもしんない ですねそれはなんか自分でこう意識して うんなんだろうなまさっきのシバの話はね ま色々元々色々あると思うんですけどうん 例えばそのまチューニングなのかうん セットの材の問題なのかわかんないです けどそういう寝的な僕は1番ドラマ叩いて で影響されるのはうんボーカルの声 の声色声のその持ってる色とキーなんです ようーに一番刺激されるんですね僕そっか うんだから非常にそん時にそのあの曲を 聞いててそのスヤの位置みたいなものが そのボーカルのネとそれからキーのその コド感の中に浮かないようにうんうん うまく溶けるようなうん感じでチニできれ ばいいなと思ってああ始めたのねそうなん すねうんそか結構そういう気の使い方うん でま変ならしぶつかってもあれだし外れ すぎてもていうかなんつうのかなネ的に うんなんからそのうまいこと入る加減って いうかチュニングってのやっぱあるん でしょうねそういうのがねうんあのドーン とこのこのキーでぶつかってってぶつかっ てってぶつかっててぶつからしてぶつから して もういやあこの棒からやっぱりうまいんだ なと思ったの水7さんおあそうなんですね ああわざと同じ同じって言い方んですけど もももうちょっとフラットさしてガーンて 当ててみようかなと思ってうんうんうんで ガーンて当てて仕上がり聞いたらうんあ やっぱり歌うまいなあと思ったあ全然声に 声が負けない負けないって言い方へですた ねドラムに負けないようなはあえそんなん なんか普通にそれ聞くかす声量もすごい あんのかなみたいに思っ量だけじゃない じゃないんでしょうねうん はやっぱり歌いんだよあの人そうね あのレコーディングしか僕ご優勝させて もらわなかったもらえなかったんだけどと いうかあのチャンスがなかったんだけど はいカジャムっていう番組でああはいはい はい1回あの僕があのカジのドラのこのの 虎で入ってあそうなんですねうんそれでで 僕以外あの患者僕以外感情のメンバーがい てそれでギターが足されてっていうあ誰か がそれに入ってっていううんうんで番組の 中でうんうんあの一緒に演奏する機会が あったの患者ではいはいはいでゲストがな ちゃんだったおおおおはいはいはいでで
そん時はライブ状態じゃないですかうん うんそうですよねライブ状態ですあの スタジオでうんででスタジオでバンって やったんだけどやっぱうまかっ たそうなんですね ああうまいなあと思った俺それは多分あれ ですよねもうピッチの問題だけじゃない ですよね多分ね今言ってるのそ水希さんの うまいっていうのはうその多分なんだろう なま曲にの対しにり乗り方というかもある だろうしそうそうそうあのストーリーこの 1曲のストーリーイントロから始まって エンディングまでの持ってき方うんうん僕 はも1曲が一生だと思ってるから歌って うんうんうんボーカリストってねダーって 自分がストーリー作るわけでしょうん もちろん山谷あるんだけどうんそれがう かったなあ驚いちゃったないやなんかね今 本当につくづくとさんにこうあボーカル うめえなとかっていう話を聞くとま多分ね これ見てる人とかだとあ歌うまい人なの 本当にだからピッチがいい歌がうまい人な のねっていう捉え方を普通はすると思うん ですけど僕はなんかトルさんとね色々話を してて色々歌の僕の方の話を聞くと今 まさしこおっしゃったようにこうなん だろうな1本のこう1つのこう頭からケツ までをちゃんと聞かせられる人というかう でピッチいい人なんてはっきり言って 当たり前ちゃんですよねそうそうそうなん だからもちろん相川ちゃんもすごいよそう でしね本当にうい今それ聞いた水さんて そんなすげんだゆちゃんゆちゃんもうまい のそこら辺は自分のカラーがちゃんとある うんうんそうでしょうねうん自分が ボーカリストとして何が言いたいかって いうことがすごいはっきりしてるあの 方たちなんのね僕がでこの2人の話をして たらそういえばもう1人いたと思って 思い出してちゃん話をしたんああそうなん すねだからそこら辺考えてみるとそれは あいちゃんも大塚あいちゃんも田君さんも みんなそこら辺を持ってる人だよねうん うんうんそうなんですねもうこっちが ガツンガツン行こうがなしようがうん へこまないおおうんでもその最高補はな さんああとにかく奈さんは驚いた俺すごい うんへえなんじゃこの人と思ったねいや ちょっと僕全然実は水希7さんとかを ちゃんと聞いたことないいていも聞いて くださいよいいそんなすごいですねいい ですよ水奈さんへえいやちょっと知ら なかったすいませんあの僕が一緒にジャム プロジェクトっていうグプですか奥井さん もすごいけどはいはいはいあそうです
すごいなんかあれなんですかね声優やられ てる方ってうん結構歌結構いい方結構い ませんそうですねあと発音すごくいいん ですよだからなのかなうん結構いいいいな と思う人いますやっぱ声がいいっってのも あるんですけどパッと入ってきた時にうん あなんかすごいいいなって思ううんで きっとなんか聞いたことあこれ声優さんな んだっていう思うことが何度かあった気が するんで意外とその声優さんとその僕が 思ってるこの耳の中で驚くぐらいいい ボーカリストってもしかす確かに多いかも しんないうんうんうんうんうんうんうん今 までレコーディングやらしてもらったりし てねやはいはいはいうんおうまいなあと 思ってえと思ったねこうで結こうそうかも しんないなこうやって見てみるとおおうん 結構やっぱ記憶なんか残ってる人そういう っそうすごい残ってるのああですかねうん うんじゃあまあまあね本当に恋仕事にだ うんだからそのうん西洋さんイコールその 喉の感じがどうなるかっていう専門的な話 は僕はわかんないけどもうんいやなかなか だからこう回ってみるといいボーカリスト にこううんこう会うわけでございますよ さんここでね2000年中盤になりました 2000中盤じゃねえよ2000ねその あの567年その辺ですよこ567年そこ ら辺はそういう感じにこうねえ流れがなっ てたんですね女性ボーカルははいまあもう ねそれでね宇都宮さん最高したTM ネットワークバッチもうなんかそういう僕 はそこら辺すごくなんか歌を非常に意識し てた流れだったのかなで時間でございます 皆 さんすいませんねもう僕の話ばっかりで 時間が来てしまいましたえこの後も僕のお 話の続きですなんとか早く2024年を 迎えましょうはいそれでは今日はここ [音楽] までD ナンバーインターナショナルのギター レッスン見放題サービスが スタート ブルースアドリブソロFマイナーというの はです音楽理論えこちらになります機材 セッティングなどDVDで人気の映像が 100本以上見放題アドリブスケール音楽 理論までギターの全てが分かりますス ギターレッスン今日からあなたも ギタリスト Y
【ドラム専門番組】圧倒的な技術・経験・グルーヴで、ロックから演歌まで日本の音楽を支えるトップ・ドラマー、そうる透によるドラム専門トーク番組。
ドラマーが聞きたい、知りたいトップ・ドラマーの考え方、感じ方を、たっぷりと楽しめる番組です。
そうる透の歴史 Part.13 「2000’sスタジオワーク編 第3章」
絢香、YUI、水樹奈々との仕事
#atoss #ドラム #そうる透 #絢香 #YUI #水樹奈々
1件のコメント
奥井雅美さんと水樹奈々さんは
師弟みたいな関係ですよね