【40歳!】中年から始める強くてカッコイイ、メロン肩を作るトレーニング方法をご紹介します!

はいえパーソントレーナーのビースト村山 ですえ今回はですねビーストジムを使って 肩のトレーニングやっていきたいと思い ますえ今回の肩のトレーニングなんです けどもま久々にねえメロン型作るような 立体的な型作っていきたいと思いますこの 立体的な肩を作るためには三角筋の構造を しっかりと覚えないといけませんえ三角筋 っていうのはこのね三角筋全部あとは横の チューブ最後後ろ後部ねこの3つで構成さ れていますですのでそれぞれ刺激しないと メロン型にならないんですねそこで今回は ちゃんとそれぞれを刺激するトレーニング ご紹介していきたいと思いますプラス私は ベンチベース今え競技としてやっています のでえプラスアルファですねプラスアルフ でベンチプレスを強くするためのえ肩の トレーニングを1つ入れていきたいと思い ますのでえ是非ね参考にしていただけると 嬉しいですえこの動画を見てもし参考に なりましたらぜひグッドボタンとそして チャンネル登録お願いしますでは始めて いき ましょうえまずはですねフロントヘッドえ この肩の前の刺激ですねここの トレーニングプラスベンチプレスでま ベンチプレスがですねベンチプレスが強く なるショルダープレスをねこのえラックで やっていきたいと思いますここでの ポイントは足の踏ん張り方あとは切り返し 運動力の連動というね3つのポイントある んですけどもえ説明をね口するよりもやっ てるところ見ていただいた方が分かり やすいと思いますので早速やっていきたい と思い ますまずねベンチの角度は結構急ですね 90°いかないぐらいにしていきましょう で足はね少し前に流していきますはいで このバーを転がしていきましてちょっとね 最初肘上げましょうで頭を今離してます この状態から息を吸って止めた時に肩を ですねこぐるっと肘を前なしていきますで 頭もつつけるとそのまんまこのまんまです よシダプリスをしていきますで下ろすで1 回戻す入れて上げる戻す入れて上げる戻す とこれをね返していき ます といった感じですえこれでねどんどん重量 を積んでやっていきたいと思いますはい じゃあ2セット目ですねえ60kgでやっ ていきますえ回数5回です ねでポイントはやっぱリズムね大事です 同じリズムででき風やっていき ましょう よしという感じですで今良くなかったのは

3回目以降なんですけどあの足が使えて なかったですね足でなぜ足使えないかって 言うとただ座ると足使えないんですね ちょっとお尻を1mm上げる 感じそうすると出演的に太もも力が入る しかないんでこの足の踏ん張りも使って 思い重量上げていきますでもまさんだと私 同ぐらいなんでうんこの線に中指にいいと 思う ね形だけこら 夫肩を痛みにシスやりたかったべ効くか 中指中指でいいす1回中持ってきてでこの 時足ちょっと前に投げ出します投げ出す もうちょっと前こち で若干すく狭くでこの時にお尻をちょっと 1mか感じすがりそうすると足が踏ん張る んですねうん空気してるみたいな感じに なるつまり足で踏ま方の背中が背中は あまり意識しなですね健寄せるも意識し なくていですあいいんだで頭浮かせます 浮かせるでなるべくバーをくるくるらして 手前になってき ます肘上げこねそうですうん上げれる範に ですでし時にこのまんまくるんとこう一緒 に手首だけとかじゃなくて一緒にくるんと いってドンどそうですで頭も上げてまだい ですまだよて置きます置いて置いて頭も 上げる頭も上げて息を吸って止めてくると そう です1回1回こう置いちゃっていいんジキ です うんそれはなんでまだ結局この動作のふま りっていうのは できないですねなのであえてげてリセット してポンてなるほどこうしてこうっていう のがあれなんだな順番なんだねそれ頭戻し てくるくるくるてで頭上げ て離して息吸って止めてトつけてとそう ですはいこれがこのとパワーでけちゃうん ですけどパワーでけなくなった時時に 初めて連動すが分かります うん結局もちろん筋力アップなんでボディ ビルディングだけだったらそれでもいいん ですけどそうじゃなくてじゃあ思いの上げ たいとか私みたいにベンチレーションの 大会出たりてなるとやっぱり金出力流れが 非常に大事なですねそれをこれでちょっと 練習していくてはいえ次え3セット目なん ですけどえ今日ね決して調子良くないんで 微妙なんですけどとりあえず80kgいつ もやってる重量でやってみたいと思い ます [音楽] お 上がりません今日上がりませ

んしょうがないんであの70kg下げて もう1回やってみますでもしいつも上がっ て重量が上がらなかったら迷わず下げて くださいそれはもう何かしらいつも以上に 何か原因がえあって上がってないわけなん でえ私の場合はと今とにかく分かってるの はいつもより足踏ん張れてないっていうの はもう今事実上分かってるのでまそこ意識 してもう1回やってみ ます あていう感じ ですまさっきよりねあの少しリズム良く できたんでこれはねもう1セットさえて やっていきたいと思い ますしっかり足踏ん張るように意識し ましょう よ はいていうことでま今ねあの4発ですね4 発できましたなのでさっきよりもちょっと 感覚良くなって足の踏ん張りしっかり キープできたのでえ回数が伸びましたと いった感じでやっぱりねどこの力をねどう 使うかで全然上げれる重量変わってきます のでこういところをね参考にしてもらえれ ばなと思いますで次からは今は1回1回 セットしたんですけどもちょっと金左系に 戻していきたいと思うので最後はね今日調 で50kmにしてえ1回ホーム作ったら連 チャンでレップスをね重ねていきたいと 思い ます OH はいという感じでえずっとねシーダプレス していきますでこのシダプレス何がいい かって言うと普通やっぱ上げようと思っと 肩も上がっちゃうんですねでこれで肩 痛める方多いんですけどもえこのシザー プレスは基本的に肩甲骨が下がり切ってる のでえ肩をね痛めるリスクが非常に小さい ですなおかつやっぱりこの地の連動性って いうのはこうベンチプレスを行う非常に 重要なポイントになりますのでえこういっ たものをね含めたトタ的な練習となってい ますこれもねもう1節だけやっていきます さじゃラストいき ます よいしょ うわあはいという感じでえやっていきまし たえさっきより5kg重くしてるんです けどもえそれでもちょっとねホームはまり ましたね最後の最後ではまったので回数 包むことができましたなので何が言いたい かっていうと地下の連動性はやっぱり フーム作りそしてえ使い方が非常に重と それによってえ挙上重量は変わる変わると

いうことは経においても筋力アップにおい ても効果が違うということですえこれは ベンチプレス強化も入たえフロントシダ プレスなんですけども是非ねえパをつけ たい人金をしたい人もこちらやってみてく さ オッケーチャンネル登録よろしくねはいと いうことでえ今ですねフロントヘッドです ねえこちらの3金全部ね鍛えていきました ので次はサイドねサイドでこの鍛え方で 本当に注意してもらいたいのは三角筋の チューブですねここっていうのは型関節の この外転級動作でしか鍛えることができ ませんね外転中動作が大事ですえ過去にも いろんなトレーニング紹介してきましたが 今回ザシンプルなサイドレイズ紹介して いきたいと思いますはいこのようにね ダンベルを持った状態でま普通にやればね ただこう上げるだけなんですけどもま私 結構ね肩関節痛めやすいんですよなので どうするかって言とあえてね肩甲骨 ちょっと寄せていきますこんな感じこの 状態で上げてくと実はね肩の関節に負担が かかりません ということで今日は肩甲骨を寄せたサイド レーズやっていきたいと思いますこれね 本当非常におすすめなんでぜひ参考にして くださいでは始めていきますはいまずね あのダンベルね持つところからねぜひ ちょっとね注目してもらいたいんですけど ただね持ってこう指でね持ってる人結構 いるんですよで指で持つとなかなか力も 伝わりませんなので手のひでねしっかり 真上から積み込むように持ってください 隙間がないように持っていきますこの状態 でよいしょ持ってきましょうで肩甲骨を 寄せてここからスタートで足幅はね骨盤幅 つま先まっすぐ正面にしきますここから 行きましょう下 時間上とねそこそうですねはいま時間 まかその画きえ真面目ですちょっと おいしょはいでさらにねポイントなんです けどうんとこのサイドレーズする時ねこの ここね消防機に効かせたくないって人も いるんですけども消防機はね絶対効きます これは必ず効きますなんぜかというと腕が ねここから上がってくる時ねもうこのここ から90°それ以上っていうのはえ健康 ジョアリズムっていうね生体的なえ作用が 働いてきますそうなってくると必ずこの 総合器を使うようになってしまうので効か せないのはえ不可能ですただ一方で今 みたいに持ち方とかあと上げ方気を つつけることによってえ三角形に効かせる ことによりねフォーカスすることができ

ますあとは小指上げないように気をつけ ください小指上げてしまいますと肩関節 閉まりますなので小指を上げてサイドレズ することによって肩関節めてる方いっぱい いますただ最初に説明したようにこの肩 関節の外転っていう動きこれはこの手の 傾き関係ありませんなので逆に私は ちょっと開いてますねこの拳の部分が後方 に少し行くようなイメージでやってくと より片関節の負担が軽くなりますねえ肩 炒めてる方はこういった意識でやってみて くださいはいということで今ですね三角筋 のチューブえここのトレーニングを紹介し ていきましたのでえ続いては三角金後部 ですね後ろの種目ご紹介をしていきたいと 思いますこっち行き ましょうえペックフライえまこれリアです ねこれねリアデルトやっていきたいと思い ますこのリアデルトなんですけどもよくね こういったマシンあると思うんですよえ 通常でペックフライティってねえこういう 風にね前に閉める種目大調筋のねこの中心 部分を鍛えていくんですけどもこのま羽の ようにね場を閉じていくと三角筋の工部 鍛えることができますえ実際どのように やるかちょっと見せていきたいと思います よくねあのこういう風に座ってやる方い ますもちろんこれね間違いじゃないです 全然これでもいいんですけれども私は どちらかというとスタンディングでやって い ますまスタンディングでこの高さに合わせ て少しね自分の金に停車を作った状態でえ 小指を外側小指を外側にして開いていく とこういった感じでね種目やってい ますでこの時の注意ポイントなんですけど もえ肩甲骨ね寄せすぎないっていうこと ですね肩甲骨を寄せた時っていうのはこの 肩甲骨肩甲骨の間のねこ消防筋チューブ ここを使っているトレになりますま もちろんね肩甲骨さらにこめてもいいん ですけれどもなるべくここの肩甲骨は寄せ ない で肩関節だけ外に開く イメージ片関節だけ外に開く イメージなのでまこう持ってきてもいいん ですけどもここまで持ってくるともう背中 のね肩甲骨の寄せの作用になってくるの であんまり肩甲骨寄せない範囲でやる とで中にはこういう風にねグリップ持つ人 いるんですけども肩えたい人はやんない方 がいいですね先ほどから何回も説明して ますけど肩関節のこのね内線の作用って いうのは型関節を締めつけていきますそう すると普段肩痛い方もっと痛くしてしまい

ますのでまそういった方はねこういった グリップにし ないあとは今日私やってないんですけども こうにリストラップ巻いてる方なんかは リストラップをしっかり巻いてこのまま リストラップに当てて開くこういうのは ありですねこれはね全然痛くない ですなので結構ねこのリアゲトフライね 色々活用方法ありますなのでま私みたいに ね小指外側でやってもいいですしまリスト もてね開いてもいいんですけどもここに 関しては自分自身が一番効きやすいもの これねやってみて くださいはいはいということでえ今回は ですねえメロン型を作るとえっとそういっ た内容でご説明をしていきましたえ大事な ポイントはですね三角筋全部中部後部全て ねしっかり鍛えていくこれができないと こういったね丸い筋肉になりませんそして プラスアルファでえ今回ですねベンチ プレスが強くなるためのフロント ショルダープレスねえご紹介もしていき ましたえこちらの種目なんですけども ベンチプレス世界チャンピオンであるです ねえ介さんからお座ったトレーニングです よくねあのインスタの方で動画アップして たりしますのでもしね来たかったらそちら も合わせてチェックしていただくとよりね 放出に近づくと思います今後もこういった トレーニングのですね動画公開していき ますのでえもし気になった方はですね チャンネル登録とそしてグッドボタンお 願いしますえその他の情報はですね InstagramTwitter Facebook等で公開しておりますの で気になった方ね全てえBしてもらいまで 検索できますので検索をしてくださいえ そしてえ最高品質のプロテインゴールデン ラストえ最強の脂肪燃焼サプリメント ビジット0えこちらですねえ売り切れてい たんですけども現在再販を行っております 下の概要欄こちらからね購入することでき ますので今よりももわなく上の方作りたい 方ぜひ一度使ってみてください今回も ありがとうございまし [音楽] た [音楽] [音楽] F

パーソナルトレーニングのお申し込みはこちら
https://beast-m.com/

ビースト村山監修 脂肪燃焼サプリメント(再販開始!)
・Visiot0-ファットバーナー
https://beast-m.com/ec/product/visiot0/

・GOLDEN DUST-プロテイン(再販開始!)
https://beast-m.com/ec/product/goldendust/

ついに理想のジム
BEAST GYMがベガロポリス仙台南店にオープンしました!

URL:https://beastgym.jp

BEAST GYMは筋トレ初心者から上級者がとにかく通いやすいジムです!
価格は(税別)5980円で本格的なマシンが24時間いつでも使えます!
また、通常の24時間と異なりフォロー体制がしっかりしているのでトレーナーがいなくてもスムーズにトレーニングを行う事ができます💪🏾

キャンペーンはこちら!

月会費 5980円←6980円 (税抜)
年間施設利用保険料 0円
入会金・事務手数料 0円
水素水2ヶ月無料

ホームページより入会ができるので、今すぐエントリーを行って下さい😄

BEAST GYM 仙台南店
〒982-0034 宮城県仙台市太白区西多賀五丁目24番1号(ベガロポリス仙台南内)
URL:https://beastgym.jp

芸能人御用達のパーソナルトレーナー!ビースト村山LINE@

LINE@お友だち登録していただくと、
カラダを変えるための基礎が学べる!
『ビースト村山監修LINE@オリジナル特典』を
無料でプレゼントしています!

□■□LINE@お友だち無料特典■□■□■□■
 
🎁毎日外食でもカラダ作りができる!外食メニュー50選
 
🎁30秒であなたの体質がわかる!体質診断シート
 
🎁自宅で3分!脂肪を燃やすサーキットトレーニングで脂肪燃焼ダイエット動画
 
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

多くの芸能人のカラダを変えてきた、
私、ビースト村山が、筋トレに関する質問に
個別にお答えしています!
  
カラダ作りに関してわからないことや悩みごとを、
どんどん聞いてくださいね😄
  
正しいカラダ作りの情報や最新トレーニング情報を
お伝えしていきたいと思います。
  
LINE@の🆔はこちらです↓
@yri2632i
 
アットマークを忘れずに!
 
URLはこちら
 
https://lin.ee/lxMjYkI

女性、筋トレ初心者はサブチャンネルへ!
https://www.youtube.com/channel/UC4BON4v2CYKUirsz-w4nNGQ

【担当顧客】
・俳優の武田真治さんのパーソナルトレーニングを担当
・俳優の大野拓朗さんのパーソナルトレーニングを担当
・芸人の河本準一さんのパーソナルトレーニングを担当
・芸人のアンガールズ田中さんのパーソナルトレーニングを担当
・芸人の厚切りジェイソンさんのパーソナルトレーニングを担当
・芸人のミルクボーイ駒場さんのパーソナルトレーニングを担当
・アイドルのJO1の與那城奨さんのパーソナルトレーニングを担当
・タレントの熊切あさ美さんのパーソナルトレーニングを担当
・グラビアの金山睦さんのパーソナルトレーニングを担当
・芸人のトムブラウンみちおさんのパーソナルトレーニングを担当
・芸人のコージ・トクダさんのパーソナルトレーニングを担当

【番組出演】
・TV東京DEEP NIGHTにカリスマトレーナーとして出演
・日本テレビ 専門家100人が出した答えに身体作りの専門家28人の中の1人として出演
・TV東京 LOVE理論出演
・フジテレビ直撃ライブグッディ!ボディメイク&ダイエットの専門家として出演
・TV東京 「ヨソに言わんとい亭」にカリスマトレーナーとして出演
・日本テレビぐるナイに出演
・TV東京 テレ東がコント作っちゃいました~ふ~ん、それがどうした!~ 出演
・しゃべくり007に俳優の武田真治さんの筋肉の師匠として出演
・フジテレビ TEPPEN2019冬 ベンチプレス補助員として出演
・NHK 有田Pおもてなすに出演
・フジテレビ TEPPEN2019夏 ベンチプレス補助員として出演
・TV東京 じっくり聞いタロウに武田真治さんのパーソナルトレーナーとして出演
・前人未答~過酷すぎて誰もやらない挑戦~にてウエストランド井口さんのパーソナルトレーナーとして出演
・IKKOの奇跡の瞬間大連発!まぼろし~衝撃映像祭りパーソナルトレーナーとして出演
・フジテレビ TEPPEN2020ベンチプレス補助員として出演

【ラジオ出演】
・WALLOPラジオ「ヤバいほどハッピータイむ」にカリスマトレーナーとして出演
・Shibuya CrossFM「岡田沙織のひとりじゃないよ」にいじめについてカリスマトレーナーとして出演
・レインボータウンFM「原めぐみ ENJOYトーク」にカリスマトレーナーとして出演
・渋谷クロスFM 「Shibuya Voice」にカリスマトレーナーとして出演
・FM東京 simple style-オヒルノオト腹筋大全監修トレーナービースト村山として出演

【雑誌掲載】
・新星出版 腹筋大全出版(ビースト村山監修)
・書籍ホットヨガ入門にて出演
・雑誌ananにて掲載
・開発したサプリメントが日経healthにて武田真治さん愛用のサプリメントとして掲載
・幻冬社GOETHEにて敏腕パーソナルトレーナーとして掲載
・世界文化社メンズ・エグゼクティブにRevon24が掲載

【セミナー実績】
・仙台高等裁判所にて肩こり腰痛セミナー開催
・株式会社JINNEにてサプリメント栄養セミナー開催
・カルド川崎店にてダイエットセミナー開催
・カルド銀座にてダイエットセミナー開催
・QueenFort代官山にてダイエットセミナー開催
・日本精工株式会社にてメタボセミナー開催
・日本精工株式会社埼玉工場にてメタボセミナー開催
・日本精工株式会社大津工場にてメタボ、ロコモセミナー開催
・日本精工九州株式会社にてメタボ、家トレ、セミナー開催
・東京法律専門学校大宮校にてトレーニングセミナー開催
・株式会社橘屋にて桃尻セミナー開催
・高島第二中学校キャリア講座開催
・渋谷区教員に向けて、いじめ・生徒との信頼関係の向き合い方開催

【資格・受賞歴】
・元空道初段(大道塾仙台北支部指導員)
・ブラジリアン柔術3大会入賞
・宮城県ボディビル6大会入賞
・宮城県ベンチプレス大会11回優勝&2階級の記録保持者
・全国総合文化祭宮城県造形部門代表
・加圧ボディメイクエグゼグティブトレーナー
・日本リンパ整体2級インストラクター
・ヨガ講習終了認定書取得

ビースト村山 書籍監修
・なりたいハラになる 腹筋大全

強くて、カッコイイ体を創る為のメルマガ【BodyMake&Diet】
https://asp.jcity.co.jp/FORM/?UserID=jbe&formid=102

パーソナルトレーニングジム Revon24
HP http://beast-m.com/

●Ameba blog
http://ameblo.jp/beastmurayama/

●Facebook
https://www.facebook.com/Revon24-8051…

●Instagram
https://www.instagram.com/beast.murayama/?hl=ja

●Twitter
https://twitter.com/BeastRevon

#筋トレ #トレーニング #ベンチプレス

3件のコメント

Leave A Reply