【自己紹介】オーバーオール好きなアラフォーに100の質問 トット #61

おはようございますととです今日はね今更 なんですが気づいたことがあります1度も 自己紹介してないっていうことに気づき ました動画の中で簡単に自分のことを喋っ たことはあるかもしれないけどちゃんとし た自己紹介してなくないと思って一応ね あの質問とかを募集してやるらしいんだ けどとはYouTubeとかSNSを ちゃんと連動させてないというか活用して ないタイプでSNSも放置してるんです けどだから質問を募集しようにも多分来 ないと思うんでなんかネット上にある質問 例文みたいなこれ質問答えて自己紹介 しようみたいなのがあったからそれを適当 にピックアップして質問に答えていこうか なって思い [音楽] ますま最初は名前だよね名前はえトトです トットっていうのはこのYouTube用 に作った名前ではなくって専門学校に入っ た時に先輩たちにある日いきなりとちゃ んって呼ばれたの先輩たちがつけたあだ名 なんですよ黒柳哲子さんの窓際のとちゃ んっていう本があるじゃないですかあれの 表紙を千ひろさんっていう方が書いてるん ですけどその表紙の絵の女の子に似てた からってい理由でいきなりとっととちゃ んっていうあだ名になったらしい年齢は 42歳にもうすぐなります血液型は大型 身長は 152.いくつか体重は68kgですお デブでございます靴のサイズは 23.いや23だね普段は24.5とかを 履きますメンズのダボファッションとか 好きな人あるあるかもしれないんですけど ズボの裾から靴が見える面積ってのが めっちゃちっちゃいんですよちょっとしか 見えないの23cmだとだから少しでも ちょっと靴を見せたいというかバランス よくしたいっていうのででちょっと大きめ の24.5とは履いてますえ学歴はま小 中高専門学校はえっとファッション デザインの学校に行ってますお洋服を作っ たりそういうお勉強をするところ外が住ん でいるのは山梨県生まれは群馬県でござい ます群馬県の上野村っていう超ど山の中 みたいなとこがあるんですけどそこが母の 実家で父親が天金属だったんで結構その辺 を点々とを何回も引っ越しして35年 ぐらいはここに住んでる趣味は バレーボール スキー初動ですかねこれ特技かな趣味って 言ったらさめっちゃあるよ例えば美味しい ものを食べる映画を見る寝るとかさ本を 読む漫画を読む音楽を聞くとかさそんなん

あげてったらまああれなんでま1番好きな 趣味という意味ではバレーボールになり ます特技は一緒じゃんバレー好き 事まこれは特技だからね人に誇れるものて ことだよねバレは小学校のスポーツ少年団 からやってるので30年やってますで スキーは3歳からなので約40年で諸道も 小学校3年生からなのでま30年ぐらいで 諸道に至っては一応あの囚人の先生を私は やっておりますので職業ではないんだけど 地元の子供たちに衝動教室をあの師匠と共 にお教室やってますあとは物作りが得意 ですいろんなものを作るのが好きでそれ こそほらアクセサリーとかま要塞学校行っ てたのでお洋服作ったり工作とかま物を 作ったりするのが好きですねどんな仕事し てるのうーんデザイン業ですお酒は飲める 飲めません一切飲めませんでついやっ ちゃう癖は例えば人と話してては面白い なって思うことってあったりするじゃん 自分が引っかかる面白ポイントっていうか それをちょっと考えてから喋ればいいのに 面白いって思うとえそれってさって聞い ちゃうのでもそれを相手が聞いて欲しい ことかどうかってのを一旦こう飲み込んで 考えるべきなのに聞きたくなっちゃって もしかしたら相手にとっては失礼なことを 聞いちゃってる可能性があるなっていうの を反省したりする自分の好きなところは うん周りを一切気にしないところま1個前 の質問でも分かるように周りのことを気に したり経済を気にしたりっていうことが 本当にないです良いか悪いかは別としてで もトはそれで何かを我慢したりとか一般的 に我慢しなきゃいけないことではなくね やりたいのにしないとかいうことはないの で好きなところですね座右の名は嫌いな ことはやらないけど苦手なことは克服する です要は嫌いなことってずっと嫌いだから やる必要ないと思うんだよね例えば野菜が 全般嫌いだったらちょっと体に視が出るか もしれないけどけどピーマン1個嫌いな ところで死にはしないと思うのね人に対し てもさうわこの人のことちょっと無理だわ 嫌いだわて思った人を好きになる必要って なくないだけどこの人のこと苦手だなとか この食べ物苦手だなって思ったら苦手 っっていうのは克服要素があると思ってて それはいつか自分のプラスになるから苦手 だと思うなら克服してみるといいかもしれ ないそれでもダメだったらもう嫌いなんだ と思うだ自分が嫌いって思うか苦手って 思うかでその心の持ちじゃないけど代な ことはやらない苦手なことは克服します よっていうのがトの座右の名です最近

はまってることはえ今更なんだけど水曜 どうでしょうにはまってますま前も見たん だけどま大泉洋さんの北海道のローカル 番組から出ているあの旅番組になるのかな 一応まそれがネト振りにまアップされてる わけなんですけどま今更なんですけど面白 くってよよな見て大爆笑してます好きな 男性有名人はえ有名人芸能人じゃなくても いいってことだよね丸山宗敏先生です人に よっては誰って思うと思うんですがえっと 虫の研究者さんですっとは虫が好きなん です丸山宗と先生の出してる虫の本をま端 から買って見ててすごい楽しんでんです けどキラメク講中これ多分丸山先生の本で 1番最初に買った本なんですけど虫の本 何かいいのを欲しいなと思ってネットで 検索しててこの表紙を見かけたわけよで見 てうわこの本いいなと思って買ったわけ めちゃめちゃいいわけよすっごいこの人の の本の作り方っていうか図鑑の作り方好き だなと思って著者の名前で画像検索したの そしたらほら本の表紙とかいっぱい出ると 思ったらこの著者の方の写真が出てきてま その顔がまあドストライクでしてだから 好きな有名人は丸山宗俊先生ですご本人に も会いに行ったんです東京かどっかで虫の 展示をやるのに出展するっていうことでわ 5本人いるのかなと思ってTwitter をやってらっしゃったんでTwitter の方でちょっと連絡をらせてもらって本を 持ってってサインをしてもらうことは可能 ですかて言ったら材料してるからどう ぞって言ってこれを持ってってあのご本人 様にサインしていただきましたあえ好きな 女性有名人はま最近さCMとかで見るさコ ふかちゃんキャンメイクのモデルさんとか してたっけめっちゃ可愛いと思ってあの子 の顔見るとちょっとなんか似合ってし ちゃう最後に聞いた曲の履歴を3局ま車で 移動してる時に聞いてたんでゆりさんの アルバムですねで好きなアーティストはま ゆりさんももちろん好きなんですけど昔 から好きなのは坂本9さんですそれこそト が生まれた群馬であの高山の飛行機事件で 亡くなってしまった歌手ですよねうちの父 が好きで車で出かける時とかって必ず坂本 きさんとかま例えばクレージキャッツさん とかが流れてたんですよ70年代の歌とか がよく聞いててその中でも坂本9さんの上 を向いてあるこがとてもとても大好きです 好きな本雑誌はあデザインの本ですここに 見えるかなここにもちょっとあるんだけど ま本棚の方もほぼデザインの雑誌と虫の本 とかで埋まってるんだけどデザインの本を 見たりまもちろん仕事に活用させて

いただくんだけど見るのも好きで結構 デザインの本を買ってしまいます好きな 映画はゴーストバスターズ バックトゥザフューチャー アダムスファミリーキャスパービートル ジュースビバリーヒルズコップなどなど 80年代の映画が大好きですこれピイ ハーマンのピイの大冒険とか好きです好き な漫画は漫画アニメってことリアルタイム で見てはいないんだけど再放送で見た ひょっこりヒタ島が大好きですね中でも 好きなキャラクターは博士ですひょこり瓢 PU島に出てくる生徒の一番主催な子で この博士がトトの初恋の人です次の質問が さ好きなタイプはなんだけど好きなタイプ ですこれが分かりづらいかもしれないんだ けど眼鏡でま白衣っぽい服を着ていて黒髪 でね歯がねスキッパなのこが開いてるので 理屈っぽい喋り方をするのちょっとそう いう人が好きで顔で言ったらもうドタイプ さっきの丸山ネ先生もちょっと似てる YouTubeでよく見るチャンネルは さっき言った歌手のゆりさんて YouTubeやってるんだけど めちゃめちゃ面白くて歌手のゆりさんより も先にYouTubeを見たかららずにね アニメのキャラクターみたいだなと思って 見始めたからユリさんクレイジーマグネッ トっていう女の子3人組のとサマワの プーキーズお猿のかい君とルート君てのが いるんだけども大好きで見てます好きな色 は好きな色は赤です好きな同食物はえ虫 あとね恐竜好きな香りは好きな香り ちょっとおせこを炊くのが好きなんだけど 一番好きな香りはこちらですみのぶさん ゴジのこのなんて読むのこの匂いですミノ ブさって山梨にあるま有名なところなんだ けどそこで作ってるオリジナルの先行に なります色はこんな感じ匂いはねちょっと 甘いチョコレーっぽい香りがするまこうや と匂い飛んじゃうよっって言われるかも しれないんだけどこんな感じで常にせこを 炊けるようにしてあります薬草の匂いとか 広木そのものの匂いとかみたいな静かな匂 いって言えばいいかなが好みかな好きな 季節は断然冬夏が嫌いです好きなスポーツ はスキーバレー一番嬉しかったプレゼント は図鑑あの昆虫図鑑とか宇宙図鑑とか植物 図鑑とかいろんな図鑑のセットをもらった のがま一番嬉しいですよく買うおすめの 商品はえっとね地元にある塩山梨って海な 県だからもちろん塩なんてものは生産され てないんだけど地元の生産する方がささ塩 とかゆずしとかフレーバーソルトみたいな のを作ってるおじいさんがいるんだよね

その方が道の駅とかでその商品下ろしてる んだけどまそれがめちゃめちゃうくて特に 笹塩と今シーズン今春になるから出たサ ラジオがめちゃめちゃうくてよく買います 聞き手はどっち右手です朝方夜型完全に 夜型です夜は頭が咲いまくってるコーヒー か紅茶コーヒー飲めないので紅茶です甘と 殻とえーどっちも好きただ激辛ってなって 美味しいを通り越して通学だけになって くるとちょっといいって感じ好きな ラーメンの味は塩というか醤油が苦です 醤油というものがほとんど口にすること ありません自分でこだわりの調味料は塩 さっきも言ったね塩ですで得意料理はま 料理はするんですがとか自分が食べたくて 1番作るのはタコスま好きな食べ物タコス なんで自家製タコスなんですあなたが思う 1番落ち着く場所はこここの部屋ここはま 趣味のものとか詰まっててま撮影したり するのにも使ってるんだけど基本誰も入っ てこないんで1日のうち1人の時間がない と辛いうーんま今みたいなこう撮影してる 時ってのはもちろん1人なんだけどトは 基本的に弟と常に一緒にいる生活でまうち の弟が障害を持っていまして常に家にいる わけではなくてそういう受3施設っていう とこに日中出たりもするんだけどそれ以外 の場合はほぼほぼ弟と一緒にいます買い物 行くのも弟と一緒まお風呂とかはね一緒に 入ないんだけどほぼ一緒にいるからもう それがもう10代の時から当たり前なので 別に1人の時間がないと辛いっていう感覚 はないです今みたいにこういう風にふっと 時間があって空いた時間に何かをするって っていうのが1人の時間であってでも弟が 寝た後ま家族全員が寝ちゃった後って家が 静かにまシとしている状態で映画とか自分 の見たいアニメとかを見る時間は好きです と普段寝る時の格好は夏はTシャツ短パン 冬はこの表面がツルツルするシャカシャカ のジャンパとかを着て寝ます毛布とかかけ て冬寝る時に自分の着ているパジャマに 毛布とかが絡みついて張られる感覚が ものすごく嫌いなのでツルツルした素材の ジャージやシャカシャカを上下着て寝ます 好きな都道府県はうん住んでるとこが山梨 県なので山梨県地元の好きなところはまト が住んでるとこは山梨県の中でもかなり超 田舎の方なのでほとんど車も通らなければ 物々もしないたまに生地が鳴く声とかそう いうのしかしないので静かなところが好き です最近知った覚えた豆知識は椎茸の名前 でドンコってあるでしょ乾燥椎茸とかの 高級なものについてるイメージだったんだ けどドンコっていうのはシたの傘が開き

切る手前ぐらいでどこの次はここって言っ て傘がこう開いた状態で乾燥されたものを ここっていっていう傘の開き具合でま名前 が変わるっていうのを知りましたしかも どこに至っては水で戻すと生の椎茸と同じ ように使えて天ぷらであげることもでき るっていうのでちょっとびっくりした今後 挑戦してみたいことはこれですギターいつ もあるから動画見てる人はあギター引ける んだなんて思った方もいると思うんですよ 実際コメントでギター引いてくださいって いうコメントも来たりして先に言いますが 一切引けませんマジでちょっとやったこと あるちょっとやったレベルじゃないんだ けどあのあのギター持ってオーバーオール でおかっぱまと今ほらおかっぱなんだけど 前もおかっぱだったんだけどって言ったら さもうイルカさんじゃん名残行を引きがっ てみたいって言って思ってギターできる 知り合いに楽譜作ってもらってていう レベルですもう引けるレベルではないん ですけどただもうせっかく持ってるしあと 2本ギターを譲り受けてて人からいや もったいないからちょっとギター習おうか なっていうのどっかいいとこないかなって 思ってるで最近の悩みは札幌1番塩 ラーメンがうますぎるあまりにうますぎて 毎朝味噌汁の仮にラーメン食ってんだよね ま朝食うのがでも効率的じゃないそっから カロリー消費するわけだから生まれ変わる なは何になりたい生まれ変わってもま自分 になりたいなと思うできればま今女性を 経験したんで男性の自分になってみたいか な今までに経験したことのある習い事はえ 小さい頃から空手水泳陸上ソバうピアノで バレーシジですかね今までに経験したこと のあるアルバイトはま地元のお手伝い程度 からで言うとここはフルーツが特産なので 桃の箱詰とかさくらんぼの箱詰とかその 箱作りみたいの小学校中学校の時に ちょこっととね近所の人に言われてお 小遣い程度にやるそれから博物館のドキの 発掘長期休みを利用してやってた母親が そういう仕事をしてたからもう要は発掘さ れた時のかけらをどこで発掘されたもの かっていうのを細い筆でねなんとかず古墳 とか書くのていうバトしたあはコンビニ 最初ローソンだったかなローソンで働いた ことがあってその後デイリーパンデイリー でほらパン焼いてるでしょだからパン焼い てましたえっとラジオラジオしゃべるいて じゃないよラジオのなんつうのあAD みたいなやつま古屋も仕事としてやって ました今まデザインの仕事してんだけど 雑誌の編集者カメラマンが元のお仕事です

ま雑誌がなくなっちゃったんだよね時代の 流れとともにインターネットっていうのが 普及して雑誌配します仕事なくなりまし たっていう時にその雑誌の仕事で知り合っ たま要はクライアントさんお客様たちの中 にあった古着屋さんがうちで働くみたいな 感じでうわ古着大好きと思って古着屋さん で働き始めてでまたなんかしばらくすると ちょっと雑誌のオファーとかが来て雑誌の 仕事してでまた亡くなると古着屋さんでっ て感じでトトの仕事基本的にはま雑誌の デザイン編集カメラマンの仕事古屋また 雑誌の仕事古屋みたいなまメディアとフル ギアを行ったり来たりしてます普段長年は するしない電話一切しなければLINEも ほぼしないなんなら電話週3ぐらい放置卒 あってまだ持ってる卒あ卒あはねなかった うんないなと思ったんだけど一応探したん だけどやっぱま捨てちゃったかな卒はない んだけど小学校の時にバレーボールをやっ てた時の集合写真これ ですあの成人式の写真ならあったいや まんまるで可愛いでしょこれ母の大盛りの 着物だね中学旅行どこ行った小学校は東京 ディズニーランド国会擬似童とかそんな とこ行ったで中学は京都奈良で高校は沖縄 ですま修学旅行に関してもそうなんだけど 旅行の思い出ってぶっちゃけあんまりいい ものは1個もなくて楽しくなかったとか じゃないんだけどは乗り物がもうとにかく 壊滅的にダメなの乗り物酔いがすごくて 自分の車は運転していく以外バスに乗るだ 電車乗るだ飛行機乗るだってもう本当に 苦痛でしかなくって丸山宗と先生が住ん でるのが九州なんですよ古典をやると絶対 見に行きたいって思ったの九州だで長い 友達が九州旅行行きたいからついてく みたいな感じでもう胃を消していこうにも 飛行機乗るわけよいやもうやべえと思って こっちを夕方出て向こうに夜中にについて 次の日の1日しかもうスケジュールがない 展示期間がその日で終わりなのだから絶対 具合悪い状態で1日寝てるとかになっ ちゃうと見逃すわけ何がなんでも酔わずに 行かなきゃいけないっていう使命がかせ られてえどうしようって思ってもちろん 酔い止めも飲むし飛行機に乗ったら とにかく寝るっていう作戦は取るんだけど それでもようから飛行機に乗ってるって 思ってしまうともう数秒で酔ってしまう もう乗った瞬間から大好きなものに 例えようと恐竜の頭に乗ってるっていう 設定にしようって自分を洗脳していったの ティラノサウルスの頭の部分に乗っている 自分を想像してこう飛行機が揺れたりこう

なったりするのはティラノサウルスが歩い ているからたまに感じる揺れとかも隣を プテラノドンが通ったからちょっと振動が 来たとかそういう風に変換をしたのですぐ 寝れるわけじゃないから寝るまではもう ずっとそうやって今こうあ今多分あの ちょっとつまづいたなとかそんな風なこと をしてま寝たわけ酔わずに九州に到着し たっていうのが自分の中で今までやった 全てのもの中の一番達成感があることだっ たで子供に好れるタイプですか子供に集字 教室は子供ばっかなんだけど疲れる子供に 好れるってあの保育園の先生みたいに先生 みたいな感じだよねそういうタイプじゃ ないともうーん好き嫌いっていう感覚で見 てないかな子供好きとか子供嫌いとかなん ないその子供という個人子供と言っても いろんな子がいるわけでその子自身の中身 をま好む好まないはもちろんあるかもしれ ないけど見るだけで例えば子供だから 可愛い無条件に好きみたいな気持ちになっ たことはないそれって犬や猫もそうなんだ けどもう猫だから可愛いとか犬だから 可愛いじゃなくそいつとこう対面して遊ん でみたらこいつ面白えなって思ったりする と好きになるかもしれないけど子供好き ですかって聞かれたら別に子供が好きな わけじゃありませんだし子供に好かれます かって聞かれたらそれは相手の子がトト みたいな人間をすくっていうんだったら 好きだろうけどそうじゃないトトを拒否 する子だっていると思うから一概に 好き嫌いていうのは一切ないですねえ小 学校の頃の夢は漫画家です絵を描くのが 好きだったんでま漫画家になりたいなと 思ってましたただ同じ絵を同じように書 くってのがちょっと苦手だったんで画か 厳しいのかなっていう1番笑った漫画はま 今でも好きなんですがコミック月刊少女 野崎君ですま漫画を過去高校生の男の子を 主人公としたまギャグ漫画なんだけど めちゃめちゃ面白い憧れたキャラクターは ドクタースランプあられちゃんですま メガネが好きな理由もそれかもしれん オーバーオールが好きな理由もそれに近い 海外旅行行きたいですか行きたいけど さっき言った通り乗り物酔いが苦手なので 行きたくてもさあ行くかって言われたら 行かないって答えます家事は得意ですかか 得意そうですねちっちゃい頃から家事をし ているのでま得意だと思います別にあの 両親はいるんですがえ父親が天金族だった ため母親が結構学校の役員とか地域の役員 とかをして忙しかったってのもあって基本 的には家事はやってました特に料理ご飯の

準備はうちの母がスパルタっていうか ちょっとおかしいのか変わってる ちっちゃい頃から記憶になんとなくあるの はお母さんがご飯を作るを作るよっって いう時には必ず椅子を持ってきてその椅子 の上に立ってキッチンでお母さんの横で 作業を見てなきゃいけないっていうルール があったの幼稚園生とかだよある日 いきなりはい味噌汁作ってって言われんの はっていうね行きないでよ何にも座って ないのにそれね拒否権ないんですよで具材 みたいな用意してあるんだけど毎日毎日 同じ味噌汁を作るんですそれをずっと見て たんです味噌を入れ入れたってことは知ら ないけど茶色い物体をお玉半分入れたとか うちは火出し派だったんであの粉の茶色い 粉つぶつぶした粉をスプーン1杯入れてる とかお水をこんくらい入れてるとかいうの を見てはいる何を入れてるか知らないけど 同じことやれって言われて泣きながら初 料理をした覚えがありますお手伝いじゃ ないんでしょもう完全に1人でつくんです よまその日から味噌汁作りが毎日自分の かりになったっていうのは覚えてますま そっからはだから作り方教えてくれないん です着物とか作り方を教えるようになって そこがだからスタートこれがま正しいか 間違ってるか別としていいと思う自分で見 たことを実験するみたいな物事ってそう やって覚えるじゃん結局目で見て覚えろ みたいな人から盗めみたいなこと社会に出 た言われるからあれを教わった気はするよ ね持っている資格は持っている資格は ファション系の専門学校に行ったんで ファッション系のファッション検定とか カラーコーディネーター的なのとか確か 持ってるでもその資格の証明できるやつ どこにあるかわかんない集字の教室やっ てるんで市販の資格持ってますお教室が 開ける資格を持ってます芸能人生で見かけ たことありますかあラジオでバトしてた時 があるんでその時は結構ゲストさんに いろんな芸能人の方が来たのでお会いした ことがある1番覚えてるのはモクがまだ 全然売れる前なんだと思うんだけど本当に 小学生とかで土日にこう全国を回っていた のかな色々ライブするためにそれで山梨市 に来た時にラジオに出演してくれて本当 なんか控室みたいなとこで打ち合わせを するんだけど打ち合わせギリギリまで宿題 とかしてんのすっごい礼儀正しくってまお 飲み物を用意するからあの持ってったんだ けどまお水を持ってったんだけどすごい 元気にありがとうございますみたいな感じ でなんこの子たちすごいと思ってたらえモ

クってそんなすごい存在になってんの みたいな人になっててうわあん時のいやで もオーラが違ったよなって思いました好き なドラマはフルハウスです皆さん見たこと ありませかトと同じ世代だったらさ見てた と思うま30年ぐらい前にやってたドラマ ですねこれが30年後ネト振りで続きが出 たんですよ知ってます皆さん何年か前なん だけどこのDJドナジオですねこれがママ でこの子がま大人になってまとぐらいの 年齢ですよこう息子が3人できてっていう のが同じようなあの家でドタバタをでこの 3人ダニーもおいちゃんもジョイおい ちゃんも出てくんです年を召しておじい ちゃんとしてでステファニーも出てくんの でこのねこの子たちはもうあの ファッション業界で成功していて俳優業を やめてるっていうんであの本人たちの登場 はなかったんですけどまみんな出てくん ですよで日本ロケもやったんだよあ時 すっげえ見に行きたかったファッション系 の質問ですね流行ってるなら似合わなくて も来ますか流行ってるからと言って着 るっていう感覚はないです流行っていて気 になったら買ってみたりするけどけど ファッション褒められたらどうしますか ありがとうって言います褒められ方ってで もさ不思議とさ色々あってわすっっごい おしゃれだねていうのはなんか褒められた 気がするでもたまにすっごい格好してるね これって褒められてんのって思わない気に なるんだよねそんなのどこで売ってんの みたいなでとはまもちろんオーバーオール をめっちゃ着てるからかオーバーオールっ て古着の中でもちょっと手が出しにくい らしいのねフルギアやってる時にお客さん がよく言ってちょっとオーバーオール着 てるオーバーオール着たいんですけど切れ ないんですよみたいないやオーバーオール こそ体型気にしなくて誰でも入るから着れ んだろうと思ってたんだけど要はちょっと ハードルが高いみたいでオーバオール着 てるとよくえそれどこそういうのどう言っ てんのとか言われることは多いあと男の子 の方が割とえそれどこで買ったんすか俺も 室みたいなのは多かった外が オーバーオールを好きになったのは一番 最初のきっかけはですね母親の友達自分が 若い頃に来ていた70年代のンテージ オーバーオールを小学校5年生の時のトト にくれたんですよデザイン的にはちょっと レトロな感じで色味的にはディープブルー みたいな色でめっちゃ可愛かったの称号 って言うとちょっとファッションに目覚め 始めたりする時にオーバーオールという

ものをだから初めて来たんだよねその デニムの質とか着た時のかっこよさとか なんかものすごいスペシャルな服を着てい るっていう感じになってそれがきっかけな んですその時にとは絵が好きだったから 海外のえっとノーマンロックウェルさんっ ていうイラストレータさんがいるのその人 が描く絵ってジーンズを履いている絵が 多いわけ色落ち具合の雰囲気とかくり具合 とかこのダメージ具合とかがものすごく かっこよく絵で書かれていてそれでも デニムにバンとこう引かれるようになっ ちゃってそっからだからジーンズデニム オーバーオールとかそういうものにはまり 始めて今に至ってるわけだ正午からだから 結構長いのよ30年とかオーバーオールに はまってるのね詳しいとかも知識があると かそういうんじゃなくもう見てかっこ いいって思うものに行かれるきっかけ なんてさ芸能人の人とかおしゃれな インフルエンサーの方が着ていた服が 流行るとかさ偶然ファッションショーとか を見てそれではまるとか専門学校で ファッションの学校行ったからはまるとか それでそういう道に進むとか色々あるけど まとはもちろんファッションの学校には 行っているんだけど小学校5年生の時に もらったオーバーオール1本とローマン ロエルさんのジーンズっていうものを見た ことできっかけではまってるってしまうの で自分が見たもの自分が経験したことが 何かしらのきっかけでいきなりさそういう 仕事に結びたりその後の生害の生き方に 結びついたりってすることはあると思う から1個もこう見逃さずに生きていきたい なって思うもう周りとか気にせずもう みんながやってようがやってなかろうが 自分が好きだって思うのを突き詰めたり もうかじってみるとにかくかじってみると か触ってみるみたいなことをやるとそれが 生涯の自分になる可能性もあるからなんか 躊躇するぐらいならやった方がいいんじゃ ないかなって思います最後の質問です悔い なく生きるために必要なことは今言った ことです悔いって後悔のことじゃんの中で 後悔したことありますかって言われると ないんだよ自分のことで後悔したことって 本当になくてうわ昨日ラーメン食ったから 太っちゃったぐらいのそんなさすっごい くらねえさ後悔はあるかもしれないけど 人生において悔いっていうものはないわけ だからと言って今死んでいいとか思わない けどねで悔いなく生きるために必要な ことって結局自分でやることだと思うんだ よね誰かに任せたり誰かと一緒に共同で

やったりもちろんそれが必要な時もあるん だけどそれをすると誰かのせいにできる なって思ってて例えばこのあることを1個 自分でやりたいと思ってるこれを1人で やったら良くも悪くも全部自分の責任成功 しても自分のものだし失敗しても自分の 責任になるでもこれを誰かと一緒にやると 半分になっちゃうわけそうするとやろうと 思っている意気込みとかも半分になっ ちゃう気がしてきってね何か失敗した時に 自分でその失敗を受け入れて反省するんで はなくその人のせいにまとは別にあの すごい成人でもいいやつでもなんでもない 性格がいいわけでもでもないんで相手のせ にしてしまうことができちゃうと思うんだ よねそれで自分を守るってこともできると 思うんだ人間ってでそれをしてしまうと そのやってきた失敗するまでの過庭って いうのもなかったことになってしまうと 思って失敗するのって悪いことでも良い ことでもないしそんなのその人の心の持ち でさ悪いって思えば悪いんだろうしうん 失敗してもいいやって思うどっちがいいか なんてないと思うんだよそれまでやってき た家庭失敗しましたそこでチャラにはなん なくてこの失敗したこともとは自分1人で 楽しみたいタイプなのね人と分け合えたく ないタイプなのちょっと嫌なこと言ってる かもしれないんだけど誰かと一緒にやって たらそれを誰かと一緒に分かち合わなきゃ いけないでしょ1人占めしたいんだよね いや成功1人占めしたいっていうそういう 意味ではない失敗したとしてもそれはトト がやってきたことであってトトがずっと 持ってきたものをいきなり人に分け与える 感覚やるのでだからと言って最初から誰か とやると最初から半分なつもりがして半分 の力でやっちゃう気がする全力でやればい いってものではないかもしれないけど途中 に誰かに相談を持ちかける途中誰か手伝っ てもらうそれはできる当たり前なんだけど やり始める時に誰かの話に乗っかるとかで はなくもち自分でやると悔いはないと思う なもちろん誰かの話に乗っかってやった ことで成功することもある悔なく生きる ために失敗した時も自分のものだって言い 張れるようなスタートを切りたいなってと は思って生きてますちっちゃかろうが大き かろうが全てのことにおいて昨日の夜し ラーメンを食べたトッが今日顔がむくんで いるっていうのもトは楽しんでいこう かなって思い ますていう感じでねトトというものが どんな人間なのか分かってもらえた でしょうかすごくない今さ1時間喋ってる

よ普通の動画でさ喋ること1時間もない じゃん今59分 282930秒だよトトに聞きたいことと かあった場合には是非皆さんコメント欄の 方に質問を書いていただければお答え できるようにしたいと思いますあとね TwitterとかやってるんでまSNS の更新本当しないんだけど頑張ってしよう と思うんで皆さん是非SNSの方でも コメントくれたりまフォローしてもらえる とありがたいですということで今日はこの 辺できっかり1時間で終わりたいと思い ますそれでは皆さんまたお会いしましょう バ [音楽] ちゃ

古着オーバーオールを着たぽっちゃり低身長アラフォー・トットです!
YouTube初めて3年目、自分のチャンネルで投稿始めて2年。
今まで自己紹介すらしてなかったことに気が付きました(;’∀’)
100の質問に答えて1時間しゃべりまくりましたが、動画は編集して30分になりました。
でもトットのチャンネルで一番長い動画です(笑)

▶オンボロな赤い家の家主・トットです。
学生の時に購入してDIYした中古のプレハブ(通称=オンボロな赤い家)で、好きなものだけに囲まれて自由に過ごしています。
ほぼ毎日古着のオーバーオールを身にまとってるぽっちゃり低身長アラフォーです。
オリジナルのファッションブランド『totto』&アクセサリーブランド『凸十』販売
山梨県内の何かに注目した自主レーベルZineを発行(休刊中)

⇩チャンネル登録はこちら⇩
https://www.youtube.com/channel/UCRcB4zrFVjquEbzkduzu9dg?sub_confirmation=1

🏠トットのSNS🏠

▷Twitter
→https://twitter.com/tottofashion

▷totto商品購入ページ
→https://suzuri.jp/totto-fashion

▶この動画を見た人におすすめ
定番オーバーオール⇨https://youtu.be/lEStKVVY7DQ
おっぱい問題①⇨https://youtu.be/qB468nn-7YI
オーバーオール一週間⇨https://youtu.be/9T4oX453pj4
ルームツアー⇨https://youtu.be/Ye6ujdfEKzk
トイレの作法⇨https://youtu.be/-TPkvMDzcm8
tottoTシャツ紹介⇨https://youtu.be/7S1GheQhH3s
SHEIN購入品①⇨https://youtu.be/3KZmK4Xx6J4
くるくるヘアアレンジ⇨https://youtu.be/uEEo3tpfVt0
40歳メイク⇨https://youtu.be/sZWjrxMdm10
1本のOAで無敵⇨https://youtu.be/WOLOVwLrzIU
初ボード検証⇨https://youtu.be/i4Kjwsu9JDQ

▶みしゅぼらん(別チャンネル)
あめ家食堂⇨ https://youtu.be/jVzuBAnh7Rg
コッコフーズ上曽根店⇨ https://youtu.be/tOXiBD8gqJE
ひなた⇨ https://youtu.be/N_Ju_DSoSEw
キッチンミナミ⇨ https://youtu.be/k-zAJAyGKzk
わかみや⇨ https://youtu.be/HSfYuZ9U_E4

*****************************
▶山梨JIMOTO編集部
20年前の19歳の頃から山梨で若者をメインとしたストリートスナップを撮り続けてzineを発行
発行zine『FUNKY!FASHION』『YAMANASHI SNAP』『ヲトメ写真展』ほか

*****************************

#古着のオーバーオールを着たぽっちゃり低身長アラフォー

#自己紹介 #100の質問 #質問返し #プロフィール #はじめまして
#オンボロな赤い家 #トット #ボロ家 #オーバーオール #overall
#おデブ #デブ #ぽっちゃり #低身長 #アラフォー
#古着 #メンズ古着 #古着女子 #古着コーデ
#ファッション #メンズファッション #メンズコーデ
#コーディネート #コーデ #ぽっちゃりコーデ #着こなし
#メイク #プチプラメイク #アラフォーメイク
#YouTube #ユーチューブ #YouTuber
#山梨県 #山梨 #甲府 #zine

2件のコメント

  1. 動画投稿お疲れ様です

    いつもトットさんはオシャレ
    ですね😊

    今年47歳になるオッサンですが、いつも参考にさせて
    いただいてます。

    オフ会とかやる予定は
    ないのですか?

  2. スゴイ!
    生き方に一本スジが通ってる。羨ましいです。
    ギターを弾いて欲しいって以前書きました。
    早く弾けるようになって聞かせて下さい。
    私は虫が大の苦手。でも虫の図鑑を観るのは好き。
    忙しいでしょうけど、動画マメにアップして下さい。
    んじゃ。

Leave A Reply