驚異の798万円【 BMW 523i 】土屋圭市が新型5シリーズを徹底レビュー!価格や内外装を工藤貴宏 沢すみれが徹底解説

BMWシリーズ4タターナイトブルー おしゃれおしゃれおおこれすごいきいBM のこの技術がすごいな2Lターボ全てが すごくいい うん他にないならここに来い車選び. com皆さんこんにちは本日の車選び. comさわなんだこれはBMWののの車 ですきたかバイクじゃないですね今日ムの はいそうねタイヤよつついてるように 見えるなはいこれ多分車だと思いますはい 5235235シリーズ5シリーズあこれ が5シリーズなんだそうへえだから普通 パっと見は7かなと思うぐらいでかいんだ よそうなんです全長5m超えなんで 5060mmですからあほだから5あれ これ1そうそれ関係ないそそれそれ関係 ない別あの3シリーズは全長3Mじゃない とじゃないですよ7シリーズが7mなんだ じゃそういうことにしとくはいこれで5回 1番大きいクラスだと思いましたいやだ からそう俺らの今までのこうさ概念だと 今度でかさは7シリーズかなと思うはい そうだから車選び.com車選び.com 中古所なら車選び.com車選び.com でいい車を 探そう的な話をするとBMWはセダン タイプがまあ3つですね3つま今ね2 シリーズもあるからちょっと微妙なんだ けどま基本のセダは3つですね3シリーズ 5シリーズ7シリーズとあってまこの5 シリーズは真ん中うん3より上7より下 っていうポジションですねまライバルはま ねメルセデスのEクラスとかねそうだね それからアウディのねA6とかうんその辺 がライバルえこのエンジンはこれはですね 本国には6発もあるんですが うん4みあそうおお4パ2Lターボです2 Lターボあターボはターボついてますねえ 重そうだけどね車両重量スペック上だと 170kg見た目よりは軽いかなって感じ ですねだBMW意外とね軽く作る技術には けてますすごいなこのでかさで1760 そうですね1760って35GTRだよあ そんなもんですかだからね4駆だから重く まままあそうそうですね4駆っていうのは これはまFRなんでねもっともっと重そう には見ますよね重そううん重そうですねま 見た目よりは軽いとうんおいくら万円あ 値段からいきますかうんじゃーん今日の車 はですね2Lターボえ本体価格本体価格は 798円800万円切りました安私結構 行くのかなってあの大ははい大台乗るのか と思ってたらそうですねあいかないでそれ はリーズナブルだプラスオプションうん オプションね今日ね1678000円つい

てあ分かったカラーだ違うかあカラーも 入ってるカラーはねカラー19万 3000円だっ綺麗だもんえタンザナイト ブルータンザナイトブルー1000万弱だ 1000万弱ですね合計9658000円 うんはいあとオプション何が入ってる かって言と高いのはですね エクスクルーシブメリノレザーパッケージ これはねインテリアですねインテリアの皮 とうんアクティブベンチレーションシート ま空調のシートがついてますねヒーターに 加えて大はいそれがですね41万円おえ それから高いのはですねコンフォート ドライビングパッケージ36万8000円 これはですねアダプティブサスペンション ま性サスですねうんそれから インテグレーテッドアクティブ ステアリングえリアテア降臨ソーダがつい た4w輪ソーダだそう4WSになってます それから運転席のランバーサポータ運転席 助手席のランバーサポうんえフォゾン オートマチックエアコンこれがセットに なってパッケージですねうんうんうん4 WSは楽だよいいですか今時はもうこのね 上級セダのこのサイズになったら4WS って割とね常識的になって当たり前だよね はい昔と違って違和感がないんでね操作に しかしさBMWはなんかこの通称豚っぱ なって言うんだけどドニグリルでくなっ てるよねこれどんどんしてますただね ちゃんはこきいのうんもうちょっと前 ぐらいの方がやっぱり品があるよな存在感 はねあのあるけど好きだったかなて思う けどあのま世の中ね結構世の中の声はね でかすぎじゃねえかとかやりすぎじゃねえ かって声があるんですこれ閉じてる閉じ てるシャッターがついてますねシャッター で通常は閉じて空気抵抗を減らしたりあと まと中の法音ですねうんあエンジンのもう 冷やしちゃうと効率が悪くなるんで エンジンの温度をコントロールしてます はいうん今だと冷えてるからこう閉じて 温めるためにでエジを冷やしたい時はもう こう開けけますねはいでえっと話が戻ると そう顔がでかいのがねあんま否定的な声も いっぱいあるんですけどただ実際販売状況 を見るとグリルのでかい車の方が売れてる あそうなんだそうなんですはいだからあの 4シリーズみたいなこう縦のねでかいのも ありますけどあれもね実は売れてるんです 売れてんの売れてるんですやっぱねあの 否定的な買わないやつの意見がばっかり出 てるけどああそっかは買ってる静かに買う んだ買う人はそう買ってるやつ否定的な 意見言わないで買っちゃうんでなるほど

うんあとねこれは面白いのはちょっと光る のかなあ先に行っちゃったこの人この姉 さん先行っちゃった本当ヒるのだって光る ぐらいしか思い込まえ嘘だわありました おおなるほどったなるほどこういうのが ついてますもおしおてくれてんだ暗い時見 たらかっこいいですよねうんおしゃれ おしゃれそうあの光ファイバー技術使っ てるらしい遠くから見てもすぐ分かるBM うんそうまあねこのアイデンティティって いうかねやっぱBMらしさってのは大事な んで夜でもBMラサうんしていきましょう とうん遠くからでも分かるっすねはいへえ あちなみにね言うの忘れたこの車8代目 ですねあそうえ本国2023年にフル モデルチェンジしました去年エンジン 見ようよじゃあはいおおあれ大きく見え ますねうんでかく見えるねうんえこれで2 Lターボそうですね スカスカには見えないうんなんかでかく 見えるうんそうですよカバーがねカバーが でかいんだよこれもV8乗りそうだなうん V8乗りそうな勢いですねなんかやって くれそうで面白いですねそうなるとうん これだって本国だとストレート6でしょ ストレートシありますはいそうだよね6発 乗るもんねこれこれだけ開いてるとはい 余裕ですね余裕余裕うんこの色綺麗うん 綺麗な色だよなすい素敵ですだけどこの ボンネットにはシャオ剤ないないんだねな あ本当だまねこれね実はこの樹脂カバーが 少しその剤音剤の役割も果たしてますけど 上ないすねびっっくりですねなかなか 珍しいよね珍しいすねうんへえあそうはい へえま綺麗な色だいですねなんかこうさ形 もさthisセダンだよねそうですねこの 面白いこの辺のプロ何なんて言だろう学模 ていうのかだろうねこれ実際ボコボコして ますね面白いすねんだただろうあのやっぱ 光のため見た目のため空気の薄とかあんの かなちょっと分からないけど夜の夜の光の こう当たり方ででキラキラキラってうんま 見目が1番だと思いますがそう思うよでも さ近寄んないとわかんないわかんないさげ ないあとこの辺にね5とかこういうのは なかなか見ないですよないねここにねし みたいにうんあとあのちょっと前までの BMWからするときく変わったのこのドア ノですねまこれこの車が最初じゃないん ですけど最近のBMWは昔はこうなんて 言うのこのこっちこっちそうそうこういう タイプでした昔前まではBMWはあそうで 今はこういうフラップ型になってんです けど多分空気抵抗だと思いますはいうん おしゃれですよ見た目もうんあなんか後ろ

もシンプルだな切れ兄さんあライトつけて みましょうかちょっとうんきましたあ綺麗 綺麗綺麗ああああ綺麗綺麗綺麗ですねいい んじゃないのあちなみにフロントのライト のけ方ってさっき見ましたフロントのあ 付き方っていうかねっれいじゃんほなんか 青いライトついてますねあれ違うのかなあ ついてるついてるついてるよえ綺麗これ何 ボディカラーと合わせて青なのかな違うと 思違いな違うな本当ですかじゃあ青なん ですねこれは違へえテールレンズ綺麗 じゃんああなかなかいい品があって ウインカー出すとどうななんかちょっと黒 黒なのかななんかここはここは黒黒かっこ いいですよね黒からの赤かっこいいようん かっこいいかっこいい おああなるほどね見やすいですねはいはい はいはいはいうん見やすい見やすいこれね ちょっとカメラさん中中来て中何何なか今 ねブルーのおしゃれ正面になってけど ハザードおおおこういうのは初めて見た気 がするなあすごえなんかお家のおしゃれな ライトみたいなライトですね全部光るし出 たぞみたいなそうですねふーんほおはい はいじゃあトランク求めましょうはいはい はい はい電動ですはいま今3シリーズの電動る 広広広いですねこのクラスのセダはね トランク広いっすえ何これ広広なんか 釣り竿乗っちゃいそうなぐらいこのまま 釣り竿どころじゃねえだろこれ広いよこれ もしかしてゴルフ行けるか楽勝だよ余裕だ というかこれここで車中泊できそうな広い これめい容量的には520Lですねゴルフ バッグ3つってことになってます何余裕な んだちゃ広いよめっちゃ広いすごいこれは すげえこれ何ああこれこれねこガチって 引っ張ってみいいんですかうん うんなんかあったあ前の席も倒れるそう 倒れるでこれはですねこれ頑張って今 ロックがロックが外れたからこういう長い ものでどうせ長いもの積むんでそうそう そうま手伸ばしてもいいですパタンて倒す すごいすごい絵になってるんだけどなんか すいません手の長ありがとうございます なるほどこれすごい自転車とかも詰めるし えなんか板詰めちゃいそうきスノボいけ ますねいスノボいけますね広うんでこう 真ん中だけっていうアレンジもできますね あなるほど うん別々になるんだう広いな断熱もない ああここはねあんま入ってない車が多いと 思いますねまこの辺にフックがあったりと かねうんこのフック何だろうこれね 買い物袋をあげるなるほどドランクないで

ゴソゴソしないようにああっちゃ向いて 飛んてかないようにそうそうそうですね これタイヤとかは積んでないのタイヤはね タイヤ積んでないと思うんだけど今時 タイヤ積んでる車ないよペヤないんですね これがなんかコンパクトですねこれが力 修理キットパンク修理キットがなますはい でま電動なのでここに違がだとここに三角 表示ですねいいじゃちょっと2列目乗って みようよ2列目どうぞドランうわ待って おしゃれだねこれあのあれか有料の皮です か有料オプションそうそうそうあの最上級 の皮がああおしゃれおしゃれおしゃれ なんか空気すごい通りそうな椅子ですねえ この穴何ですかここれな何これえ藤さん謎 の穴があります分これにガチャって アタッチメントをつけてタブレットをはめ られるじゃないかなと思いますえっと ちょっと拡張はないけどうんそういうこと そんな気がしますなるほどうんでうん肘 置きああこれこれちょっとちょっとねいだ なこれさんぽいもう全車土さんないても ここにしましょうねいやここになきゃだめ よここに高級車はここは四方には辛いんだ よこれこれ確かにでも窮屈の動きですよ これそうそうだからこっからパコンて出て きてここにあるととってもいいだけどこれ ね足がすっぽりほらクブまで入る確かに 椅子の位置がちょっと高くて入ますね楽 楽チン楽チンヒール履いてても余裕で足 入りますはいあこれは足元のクリアランス は結構広くていいよエアコンだエアコンだ エアコンすごいここにね電子パネルが付い てるあそこでそういんじゃないのほら4 ゾーンなんでえっと鉱石も左右で別々の温 セうんうんうんうんいいんじゃないのま 高級車ってこういうもんだよなしかも なんかおしゃれなこスピおしゃおしゃれ スピーカーオプスピーカーですオプション のねおしゃれワーズウキうんおしゃれこれ 音いいですよねここのこれは相当いいうん そうですよね高級なオーディオメーカーだ おゃオーディオはねこう今日オプションで 8万4意外に安いああ安いわリズなそう ですよね8万円で入れられるんだだって ここのライタもすっごいおしゃれうん おしゃれ宝石みたいな形してるカットが 宝石なえキラキラち てる何なんだそのお前ちゃん言葉は キラキラちてる綺麗いいいいなかなか待っ てここ私好きなやつじゃねサンルフうん サンルーフ開くよ開きますねうんあこう こうあ開たたこっち側に開くんだうん びっくりしたえ逆じゃないんだ普逆うん そうそうそうそうなんだけどええ広いこ

開くんだへえはいでかいねああ楽しいこれ でかいでかいえなんかガラスの車に乗っ てるみたいじゃないですかあうんあの ガラスボ本当にそう何これすごいいい じゃん解放的でガラス張りですよ全面 楽しいこれ楽しい楽しいよし前乗って みようお邪魔しますああなんかiPadだ ようわ大きいあ運転席っていうかはい前前 の席はドリンクホルダーいいところにある よほら本当だちょうどいいね見てこれん鍵 が鍵な鍵 が すごいいやだけどさこうなってくるとさ はい使いにくいねこれもう物理スイッチが ほぼないっすねここにタッ1個あるだけか もあこれ押せないかもしれないこれはこれ せなんだろうとても難しいぞ吹き出し口の コントロールじゃないですねそうそうだと 思いますこれは難しい難いですねあこれは 難しいぞあれこれ何ですかここのなんか ここもタッチできる1とか0とかうん みんなタッチだねこれはねそれなんだろう それ分からないねなんだろうねエアコンの 吹き出し口のオンオフかなこれですかうん ちょっとねこれはねなんか未来的でね 難しいぞうんあエアコンでも0とか1です かそういやあのまオンオフぐらいみたいな 感覚なんじゃないかな01がそううんうん 01の間でこれ調整がうんこう動かしたら 0か1じゃないんだ本当だいっぱいあった よく見たら段階があって0か5ぐらいで いいかもしれない0から5ぐらいでそうだ よな0から1の間があったこれなんか俺的 には使いにくいなちょっと一件だ1元だと わかんないかもちてないえハザード しっかりそうしっかり押すしっかりね触 だけじゃダメなんですねあそっか触触れた だけでついちゃった危ないていうかそうま ちゃんと糸意を持って押さないとなるほど 消えなさいちゃそう例えばあのグローブし て運転する人とかも反応するのかなうん それはねちゃんと反応するようにできてる と思うけどさすがにちょっとやってあやっ てみてやってみてこれ私もも薄いからあれ 大丈夫 いけるいけるうんちょ半カチで試してみる 半カチ越しにはい半ケチでいきましょう半 ケチ越しにうんハカチフであいけるいける うんあれか圧でちゃんと考えてるんですね うんうんうん勉強しないと運転できない そうですねちょっと ね見はね厳しいかもしれないです初見殺し ですねうんこれはさ車泥棒には難しい車だ よあ確かにうんマニュアルと同じぐらい 難しいかもしれないうんへえこれでも綺麗

ですよねこのガラスのところそうねうん カッティングがすごい綺麗この辺はね相当 おしゃれにあここもだそれボリュームだよ あごめんごめんオーディオオーディオコン えすごいでね今ほらもうシフトもねま ちょっと前からBMWこういうスイッチ式 でパッと見たところパーキングがないと うん出た私そうそうこのねパーキング ブレーキのボタンを押すとPに入 るっていうねこのねそういうことうん初見 殺しですへ僕はね初めてこういうのタイプ のBMWにあのスタッフさんに聞いちゃい ましたこれパキングどうやって入れるん ですかうんうん全くだあんうんこれは押す んだこうやってここのパネルをそうそう おおうん動いてますねパネルがねうんへえ ちょっと確かに難しいかもしれないうんな 難しいよななかなか難しい掃除は楽なん ですけどねタッチパネルだ確かね隙間が ないまあねはあちょっと今なんかメニュー がこういうこういうのねけ同ま色々セFR でしょこれFRですねえエンジンを疑似 エンジンをうんへえま同形って言っても そう特に複雑なことがあるけじゃないです ねま色々車両設定とかねうんはいなるほど ねまあすいたらもうこのハンドルの形です よもう円じゃないしもう四角くなっちゃっ たそう四角っぽいすね本当だねなんか 変わってるねBMってねもう色々ね アバンギャルドな方向にうんうんねそれは ね仙台の5シリーズが出た時に結構 アナログ感があってで当時Eクラスは割と デジタルだったんでその先進感先進性のね 雰囲気にねすごい差がついちゃってたん ですよ仙台うんでそこでま新型はばり先進 的な雰囲気にしたていうところですねうん だからここまで生き切った的見るそう ちょっとこの物理パネルがないじゃない ですかうん指紋が結構気になりますうんで も拭けばいのかが手てはそう引いてもらっ てだからこれ3本スポークじゃないすもん 日本スポーク日本スポークだよねこれで あのほら日本にはね日本スポーク大嫌いな 人がいっぱいいるらしいんですけどそう いう人たちはこれを見てどう思うんだろ うっていう気がしますねじゃ今怒ってんの かな見て怒ってるかもしれ1本足りないっ て3本スポークじゃないとスポーティー じゃないから俺は買わないってそううん そうこれはねスポーティーさはないわこの ハンドルはなんかちょっとバスっぽくなっ ちゃうんですよねうん日本スポークのがね 解放感がうんあるっていうのとあとは見え やすいからとあるとある車の開発の人が 言ってたのはこうやっぱ今高速道路をね

ステアリングのレインキープとか使って 運転してるとま手がどんどん下に行くと 気づけばあそうなでスポークがあるとその スポークは邪魔になるうんああこの辺持つ 時になるほどそうなのでこうない方がお客 様は快適なんじゃないかとなるほどねうん はいじゃあそんな車乗りに行きますかね よし釣に行こうレッツ ゴー車選び.comアンバサダー土谷健一 です車エビ.COMの新しいアプリこれで 検索すると色々サクサク出てきますので 毎日を楽しくねこれをインストールして 欲しいなと思いますそれでは よろしく愛車のお値段すぐ分かる車エビ. com523はいえガソリン4バターボ ですねあガソリンかうわこの車視界広くて あのガラスが結構垂直に近いというか縦 じゃないですか前見やすくて広くていい ですねこの上がね開いてんの嬉しい気持ち いい気持ちいいよなね気持ちいいです 気持ちいいですね開放感あるよルーフは いいですようんはいというわけでBMW 523ねえ2Lターボえっとトータル出力 まマイルドハイブリッドでモーターもつい てるねこれねうんそれでえっとトータル 出力はま190馬力とうんでトルクが 310Nま31.6kgですねうんうん はい8速ATですでFRだとはい ルしっかりあるんですね意外とうんうん トルクあるねうんお2Lタ全然十分だま そうですねトル下から出てるんでうん確か に力だけるちょっと大丈夫なのと思って ましたけどねうんはい おおこんな感じなんだ1500回転から トルク出ますからね最大トルクうんうん トルクある ねわあスムーズだなうんこれも走行モード はあるんでしたっけ走行モードあります 画面たえっとねこれではいなんだっけあ マイセッティングじゃないわなんかそんな ようなやマイモードかそうそうそうそう そうそうそうそうスポーツ ドライビングの楽しさがピュアに感じ られるダイナミックの設定うん左側からの 導流車があります 優しいメーターも色変わりましたねうん色 変わるかっこいいスポーツモードで色が 変わるおまあね土さんこまずこのボディ サイズま1.え7T台の車両重量に関して に対してこの2Lエンジンでどうなの かってはまず問だと思うんいや全然いいよ これお も全然いい2Lターボ でがありますあのモーターがさりげなく 効いてるからはい全然パワーないっていう

感じは全くしないおおなるほどうんちなみ にそうだエンジンはねこれねBMWとして のガソリン車で初めてだと思うんですけど ミラーサイクル化してますねあの要は燃費 を伸ばすために燃焼を少し変えてますね うんそうええパネルかっこいい映ってない ですよねきっとす真ん中が赤で端がブルー ていうこのコーディネイトそう運転席は赤 なんだよあかっこい運転席と助手席で分れ て分れてるのでちょっとじゃ写真を取ろう かな運転席は赤なんだよこれテンション 上がりますよね上がるなんかかっこいい いいわこの色めちゃくちゃかっこ いいこの色いい ぞあスポーツモードだと音もちょっとあの 出してくれてるのかなうんしますね出して くれてると思う多分そうですよねさっき よりブルーンってやってますうん うん楽しい私こあ履いてくどうなんだろう と思ってたけど楽しんじゃってますわ 良かった好きですわこれやっぱ楽しいです ね乗るといやこのニッタータボは大した もんだよこれおおえいや本当にこれだあ これがエコモードうんまあとBMWなんで ねやっぱりあのハンドリングはねいつの 時代もちゃんと洗練されたうん ハンドリングになってると思うんですけど いかがですか土さん2Lターボでこの トルクとこのパワーはええ大したもんだよ うんうんなるほどいや本当 にBMWらしいっていうですねサンドリは ねいやうまいなパワーの出し方がうんうん うんそうですね4発でもまあまあ あのつまらないエンジンではないですね ないないもちろんねロキ筒には叶わないと 思いますけど うんいやいいよこのエンジンうんちょっと びっくりだ乗り心地もすっごいですもいい ねそう乗り心地ねBMWの5はいいすね いいですねあれでもそんなにすっごい重い わけじゃないんですよねうんでもしっかり してる感じありますねあるあるある全然 あるそれなのに全然そのエンジンの足り ない感とか怖い感じがないですねないよ これうんいやうまいなにリッターターボで このトルクはあこの出し方上手ですかうん うまい ええどんどんどんどんもうどこのメーカー も技術が上がってますねそしたらうん 上がってるねすごいなあ誰が考えてるん だろうすごい頭のいい人がうん頭いい人が 頭のいい人が考えてそうそうそうそう みんな頭いいうんいやうまいわ本当 にこれは大したもんだもっとひかなと思っ たらこの2mああえええ私もちょっとK

みたいな乗り心地になるのかなそん失礼な こと言ってるねKは極端だなえでも極端だ けどやっぱそういう風になるのかなと思っ たんですようこのきさで2Lだとちょっと 物足んないんじゃないのと思ってたけど うんもしかしたら動かないんじゃないと 思ったんですけどすごいほんまにそれは 失礼でしょ失礼では ないいやどんなもんなのかなと思ってたら すごいんですね今いやすごいすごい本当 すごいなんか本当に私たちじゃ想像も呼ば ないような技術がねうん うん素晴らしいいやいいわこれね楽しい ですねしかも これ ねえま後ろは快適ですよあにえちょっとね 背のが立ちすぎかなっていう気はするん ですけどま欧州者は多いですねそういうの が背もたれがちょっと立ちすぎな感じが うんなんか色々考え方が違うんでしょうね 僕らとはうんなるほどね うんあとはまあはいBMWは昔に比べ 比べると燃費が良くなりましたねうーん うん悪かったんですねあんまり良くなかっ た昔はもう15年ぐらいそうですね15年 前ぐらい前のBMWとかはうんねが結構 きつかったんですけどうんあれしかもこれ ガソリンでしたっけこれガソリンこれ ガソリンよガソリンわいいですね2L ターボマイルドハイブリッドでカタログ地 で14.4kmなんでまそね14.4km までは行かないにしてもでも10km台 行くとかねこの車体サイズでそうそうそう そうそれすごいですよねうんそこがすごい ねうんこれだけでかい車がそううんそうな んですよねすごいねうんこれ楽しい うんなんか重視的乗ってるとねワクワクし ますこの車いやこれ2Lターボで十分だ うーああ全然パワフルまとはいえね僕ら的 にはちょっと6発とかねあるといいなと 思っちゃいそれそうそれそうね別の楽しさ はあるかもしれないそうそうこれ十分なん ですけどね実用的にはいや全然十分やっぱ ね6発なるとエモーショナル感とかがね うんうん違いますからねそうだね音 エンジンの回転のフィーリングうん 盛り上がりパンチ力 伸び感そういうところがやっぱね走り運転 好きは6発求めちゃいますね車が軽く 感じるあえそうですかうんえええでリア ステはついてますけど違和感は全くなさ そうですよねうんうん本当にもう自然な4 WSだよそうなんですよねそれをねこう やって走ってる時じゃなくてあの狭い道で 中車コ入れとかもね全然違和感ないです

もんねそうあれオプションオプション何 でしたっけオプションこの車オプション4 WSそうそれが標準のやつはえっと上位あ のモデルとかは標準のもある4WSはもう 本当便利あ入れた方がいいですか当たり前 入れた方がいいあ本当に当たり前おあった 方が全然いいうんそしてあのターンの時と か小回りが効くのがめっちゃありがたいあ このサイズで確かに言ターンなかなか 切り返さないと無理ですそう本当そううん じゃあった方がい絶対欲しいWSは皆さん マストでお願いしますそうあった方がいい おすすめですうんもう昔のね4wレスは なんか扱いづらかったとかフィーリングが おかしかったとかありますけど今全然ない ですからあ言われなきゃ気づかないぐらい ですなんかあれ随分Uターンが簡単に できんなこの車体の割にとか思とついて たりするんですよね へえ私もじゃあ気づかないうちに乗ってる かもしれないですねしれうん 最近ねさちゃんもいろんな車乗ってるから ねそうですねちょこちょことなかなかいい [音楽] ぞうんいやBMのこの技術がすごいな2L ターボうん うまいそここまでエンジンとかも良くて うん中もこんなにこだわってくれてるのっ ていいですねうんそう本当そう全てが すごくいいうん [音楽] いやあうまいわうん私ならねもうちょっと ねもうこんだけ外頑張ったんだから仲いい でしょうとか言いたくなっちゃうとこです もんそうならない完璧カチカチをつけて くれるともっといいなこれも選べたらいい ですねカチカチかカチカチじゃないかうん なんかさ車のiPadってなんかね探すの が大変うーんこれ慣れた人だと見ないで いけちゃうんですかね待っていや厳しいと 思うなやっぱ手元見ないとダメだと思うよ じゃやっぱなんかそうボタンじゃないにし てもあの展示みたいな形でちょっとボコと かうんそ引っかかり終った方がいいんです かねうんそりそうだよあとはあの音声入力 もまついてたりするんでエアコンとかも実 は音声で動かしたりとかうんうんそうだね 確OK BMWエアコンの温度上げて 温度を上げますす上までより快適になり ます高くなりすぎた場合は教えてください はいこういうアシスタンスがついてるオ BMWディズニーランドに連れてっ て悩んでるおお56番号を指定して くださいあちゃんと出てきた1

番 はいルート案内を開始します キャンセル行きたかったのにひどい キャンセルキャンセル ひどい始しなくて いい開始しちゃったんだろオBMWって いうだけでできるんだそうこれすごい BMWキャンセル うんパーソナルアシスタントもう一度お 願いします道案内消し てあもう一度お 楽案内消くださいディズニーランド キャンセル今回も聞き取れませんでした ある程度やっぱ定型コマンドっていうのが あってああそれねそうこいつ結構耳悪いね すいません今回もきあ悪口は聞こえないん ですねあ悪口聞こえないんだよOk BMWルーフを開けてえそれもできる残念 ながらこの車両にはルーフウンドはそう ある よオ BMWルーフシェード開け てルーのローラー ぐ熱い開いた 熱い開けた開けた開いた開いたいいんじゃ ないのうんねえなかなかいい ぞ頼もしい走りしてくれましたねうんうん 他にないならここに来い車選び.com はい5シリーズのえガソリン車ですね今日 乗ってきましたがびっくりだよびっっくり びっくり2.5Lぐらいあるでしょって いうぐらいうんああ握ったタブでねいや このでかさでこの重さでうん2Lで ちょっと辛いかなと思ったんだよだけど 走り出しうんうんうんのトルクがさすごく うまいはいそうですねうんだ下からトルク が出てきてねそうそうそうそう絶対パワー は低いんだけどその走り出しのそのトルク の出し方がすごくうまいで日常使いには すごくいマッチしてるっていう感じですね まそこから先ねあの高回転の エモーショナル感を求めていくとやっぱ6 発とか欲しくなっちゃうんですけどあそれ はしょうがない普通に乗るならもうこの4 で十分って感じメリッタターボ十分だと 思うよちゃんはどうでしたはい私逆に言う とこの車の2Lでこれだけ走れ るっていうのから知っちゃったからうん そう他の車がもしこんくらいの大きさで 2.5とか3lとか積んでてそんなにいる かなって今度から思っちゃいそうになり ますよこれBMの技術力あ技術が高すぎて って思うぐらい良かったですね本当にだ あのiPadが俺ダメだねああダメです かしてるだけでわかんなくなってくる私

ちょっとね楽しくなったんですよ今風なん だよ君はありがとうございますもう昭和の おじさんからするとねもう探してるだけで ねなんか疲れちゃうんだよだからこれは今 現時点では相当好みが分かれるところだた こういう先進性がいいっていう人もいる だろうし土屋さんのようにねやっぱがい物 の方がやりやすくて馴染むっていう人も いるだそれはねすっごい正直分かれると 思いますうんないじゃうん選べるように なったらいいですね今後同じ車でそうそう うんこれれはすげえコストがかかるなうん そうですね2つ選ぶのは大変だね選べる ようにしてくださいや乗り心地もいいしさ そうですねはい良かったですま高級 サルーンとしてねやっぱよくできてるなっ てまた思ってるよかっうんなんなのそれ これあの選べるようにしてねってお願いし てるんですこれもって脅迫してるわけじゃ ない違う違う違う違う違うお願い脅迫脅迫 してるわけじゃないうん違うよ何なのそれ 分かんない置いてあったんですよああそう はいということでよかったらいいね押して くださいこれであのステーションワゴンも 発表になりましたんでこの後ね ステーションワゴンとかあとはままだ ちょっと先ですけどM5とかもね出る でしょうから楽しみですねはいねはいと いうことでよかったらいいねそして登録も お願いしますお願いしますバイバイ人に 向けちゃダメだからねこれ私誰かの趣味で 持たされてる 今日 あ

今回ご紹介するのは、話題のBMW 新型5シリーズ(G60型)。
最もベーシックな「523i」は798万円~と、欧州ミドルクラスセダンとしては意外にお求めやすい価格。
搭載エンジンは2リッターガソリンですが、十分なパワーとトルクを発揮できるのか?
また、気になる静粛性と乗り心地、快適装備は?
新型5シリーズを徹底レビューします。

0:00 大きすぎて7シリーズと勘違い?! 新型5シリーズ
1:20 新型5シリーズのお値段と装備内容は?
4:20 巨大キドニーグリルは実は人気?
6:23 2リッターエンジン搭載のエンジンルームをチェック!
7:14 シンプルでオシャレなエクステリアをチェック
3:37 トランクルームをチェック
11:41 後席空間は広々!
14:17 インパネは先進的…初見だと使いこなせない?!
20:04 試乗インプレッション!
33:13 試乗を終えて…2Lエンジンが立派!

■BMW 523i Exclusive G60
新車価格:7,980,000円
全長×全幅×全高:5,060×1,900×1,515mm
ホイールベース:2,995mm
車重:1,760kg
駆動方式:FR
トランスミッション:8段AT
エンジン:2L 直列4気筒ターボエンジン
エンジン最大出力:140kW(190ps)/5,000rpm
エンジン最大トルク:310Nm/1,500-4,000rpm
モーター:交流同期電動機
モーター最大出力:5kW(7ps)/6,000rpm
モーター最大トルク:25Nm/500rpm

■オプション装備:
ボディーカラー(タンザナイトブルー):193,000円
BMWインディビジュアルレザーメリノ(シルバーストーンII×アトラスグレー):0円
エクスクルーシブメリノレザーパッケージ:416,000円
プラスパッケージ:292,000円
セレクトパッケージ:284,000円
コンフォートドライビングパッケージ:368,000円
ステアリングホイールヒーティング:41,000円
Bowers&Wilkinsサラウンドサウンドシステム:84,000円

▼中古車検索 車選びドットコムアプリ iOS版はこちら!
https://apps.apple.com/jp/app/id721562592?utm_source=youtube&utm_medium=organic-video&utm_campaign=description-link
▼BMW 5シリーズセダンを売却したい方はこちらをチェック!
https://www.kurumaerabi.com/kaitori/marketprice/cartype/11/23462/?utm_source=youtube&utm_medium=organic-video&utm_campaign=description-link
▼BMW 5シリーズセダンの中古車相場をチェック!
https://www.kurumaerabi.com/usedcar/bmw/3-23462/?utm_source=youtube&utm_medium=organic-video&utm_campaign=description-link
▼中古車を販売したい方はこちら!中古車販売管理システム「symphony」

LP(member store)


========================================================================
車選びドットコム 【公式】
毎週火曜日・木曜日19時更新!
出演: #土屋圭市 工藤貴宏 沢すみれ
========================================================================

「欲しいクルマが、きっとみつかる」車選びドットコムから中古車をチェックしてみよう!👇
https://www.kurumaerabi.com/?utm_source=youtube&utm_medium=organic-video&utm_campaign=description-link

車選びドットコムの公式Twitterはこちらから!

運営元:株式会社ファブリカコミュニケーションズ
https://www.fabrica-com.co.jp/

#bmw #bmw523i

30件のコメント

  1. グリルがデカいやつがたくさん売れてるのではなく、新型が次々にデカくなってるだけ。、

  2. おしゃれライトはすぐ飽きそうな。物理スイッチが少ないのはアナログ派としては慣れるまで大変。近未来で運転席より操縦席みたいな感じです。

  3. 国産車のエンジン技術とかHV技術にヨーロッパが追いつけないからやめるんだとか言う人いるけど、ドイツ御三家とかポルシェにはかなわないと思う。
    市街地燃費は国産車の方が良いけど高速道路を120kmで走るとヨーロッパ車は燃費良い。

  4. ダウンサイジングとか言うけど大衆車メーカーは大昔からやってる事。
    高級ブランドとその客に金がなくなってきただけの話ですよね(泣)

  5. 装備が違うとか言う輩もいるけどアメリカのエントリーグレード530iだと57900$
    1ドル100円→579万円
    1ドル150円→868万円
    まぁつまり日本でBMWが高いと感じるのは円の価値が一時期の約半分になったという円安一択なんですよ笑

  6. デカグリル売れてるとのことですが、M4の中古低走行車、M2低走行車と同じくらいで値付けされてる。走りで見るとM4の方が明確に上と私は思いましたが。M4今がねらい目かも

  7. おい、おーい、、、
    勘弁してよ、この画質。
    せっかくの沢さんの笑顔がよう見えへんがな、
    改善してや🖐️

  8. 昔の523iより200万円高いけど😨安全装備・運転支援・AIそして物価高😱798万円は仕方ないかもね😂✌️

  9. 日本はディーゼルの設定ありますが、ディーゼルってアジア専用なんですよね。欧州ではディーゼルの設定アリマセン😢動力は550e、530e、520i、i5の設定。

  10. むしろ2リッターで十分なんですよ、先代から軽量化進んで普通に乗るなら問題無し

  11. BMWなら8シリーズ・グランクーペ欲しいです❤️4シリーズ以上が高級車なイメージですね。

  12. 最近すみれちゃんが舞台女優モデル,昨年DDT卒業した元女子プロレスラーの赤井沙希ちゃんに似ていると思った❤

Leave A Reply