【ネコジェル】ピールオフベースジェルの持ちは?剥がれ具合 塗り心地レビュー!持ちが良くなる使い方ご紹介!

皆さんこんにちは今回はこちらのネオ コレクションさんの猫ジェルディールオフ ベースジェルを試してみたいと思います まずはピールオフジェルとはどういうもの なのか説明します基本的に ジェルネイルはアセトンという溶剤で ジェルを溶かしてオフしたりマシーンで 削って落としていくというようにとにかく オフするのって一番大変で面倒な工程でも ありますよねピールオフタイプをベースに 使うことで 剥がすようにオフすることができるように なるんですとってもオフが楽になるので 個人的におすすめのアイテムです 各メーカーからも色々とこのピールオフ ジェルは販売されています今回はネオ コレクションさんの猫ジェルピールオフ ベースジェルをレビューします気になる餅 や剥がれ具合など見ていきたいと思います ぜひ最後までご覧ください今回はですね こちらの右手にピールオフを塗ってどれ ぐらい持つのか検証したいと思いますこの ピールオフは結構使い大きさによって 餅が変わってくると思うんですけど前に ですね Instagramの方でピールオフは どれぐらい持つと満足ですかというような 内容でアンケートを取りましたでその回答 で一番多かったのが1週間から2週間 くらいというような回答でした一般的に ですねピールオフを普通に塗るとだいたい 3日から1週間ぐらいでなんか剥がれて しまうことが多いなっていう印象ですなの で今回はこの皆さんがだいたい1週間から 2週間は 持たせたいということだったのでなるべく 餅が良くなるように塗っていこうかなと 思いますこちらの猫ジェルのピールオフ ベースジェルは基本的にはサンディングが 不要ということになっていますなので普通 に使う分には 甘皮ケアをしてで直接もこのまま塗って いけばOKっていう感じなんですねそう やって使った場合もどれぐらい持つのか なっていうのはあるのでちょっと親指は 甘皮ケアをて直接このピールオフを塗って 仕上げていきたいと思います他の爪に関し ましては持ちが良くなるようにちょっと 軽くサンディングをしたり上に強いジェル を塗ってちょっと強度を上げてどれぐらい 持つのか試してみたいと思います サンディングはいらないということになっ ているので 爪に傷が入らないようなネイルケアをして いきたいと思います押し上げる時にこの

メタルプッシャーとセラミックプッシャー があるんですけどセラミックプッシャーを 使って甘皮ケアをするとこの表面に傷が 入ってしまうのでサンディングをしない ように ケアをするためにこちらのメタル プッシャーを使って 甘皮ケアをしていきます ブルークロスっていうキューティクル リムーバーをこのボトルに詰め替えて使っ ていますこれを 甘皮周りに塗っていきますまあこうやって 優しくちょっと甘皮を押し上げていくん ですピールオフジェルを使う場合も同じ ように 甘皮ケアは必ずすることで仕上がりが綺麗 になるだけじゃ ジェルネイルの餅も良くなると思うので 必ずこの甘皮ケアはやることをおすすめし ます 甘皮がお仕上がりましたこちらの使い捨て おしぼりを親指に巻きつけて 爪の表面をこれでさらに 綺麗に 甘皮を取り除いていきます 爪の表面についている 角質のような ルーズスキンって言われるものが綺麗に なればこれで大丈夫ですこれで親指のケア は終わりましたこちら4本はちょっと持ち を良くするために 剥がれやすいのってだいたいこの根元なん ですよね 根元側とこの先端が剥がれやすいかなと 思いますなので 甘皮周りの根元サイドの部分をこの セラミックプッシャーを使って ケアしますそうすることで爪表面のルーズ スキンを取りながらサンディングといって 爪の表面を同時に削ることができるので こちらは使って 甘皮ケアをしていきますこんな感じで 優しい力で 爪についてる角質のようなものを取り除い ていきます サイドもこんな感じで ちょっと軽く削り取るような感じですねで 甘皮を取っていきますなんか引っ掛かりが なくなればそれで大丈夫ですねはいこんな 感じですで他の爪も同じようにやっていき ますこんな感じで今 甘皮ケアが終わりました 爪の表面についている ルースキューティクルっていう 角質のようなものを取り除きつつ

爪の根元やサイドをサンディングした状態 になっていますあと取れやすいのが爪の 先端なんですねなので先端もファイルで サンディングしたいと思います 爪の先端のサンディングは今回こちらの ファイルを使いますこちらはセリアで 購入しました裏と表でこのように 種類が違うファイルになってるんですけど こっちは爪の形を整える時に使います こちらはジェルをオフしたりですとか サンディングの時に使うんですけど今回 こちらの 面で 爪の表面を削ります先端12mmぐらいの 部分を削っていきますでちょっと軽く なんかゴシゴシ削るっていうよりもまぁ ちょっと軽く傷をつけるような感じで 曇らせる程度で大丈夫ですでこれもあまり やりすぎると 爪が薄くなってしまうのでそんなに力は 入れずに 軽く 傷を入れる感じで大丈夫ですはいこんな 感じです 粉を洗って先ほどと同じように 爪周りに残っている 削り粉や取り除けなかった 甘皮をこうやって綺麗にしていきますこれ でビールオフジェルの下準備が終わりまし たで親指はサンディングがしていなくて 普通に甘皮ケアをしただけの状態ですあと はちょっと 持ちを良くするために取れやすい爪の根元 部分や サイドそして先端をサンディングしました 中央部分は特に何もせずにそのままの状態 ですでこれちょっとピールオフジェルを 塗っていきます ジェルを塗る前に 必ず 爪に残っている油分を拭き取ります キッチンペーパーに消毒用エタノールを 含ませて爪表面をきれいに拭き取っていき ます 爪の先端のこのエッジですねここも 忘れずにあの油分を拭き取ってください 油分が残ってると取れやすくなってしまう のでしっかりあのこうやって 油分を拭き取ることで 持ちもかなり変わってくるので 必ず 拭き取ってくださいね 猫ジェルのピールオフベースジェルを塗っ ていきます こってりとしたようなテクスチャーで結構

分厚く塗れるようなそんなピールオフ ジェルですねだからわりとなんかつるんと 塗りやすいので自爪の凸凹感とかもカバー できそうなそんなピールオフジェルです 結構分厚くぷっくりと塗れるような感じ です 猫ジェルのねこの刷毛が結構塗りやすくて 好きなんですよね 硬さがちょうどよくてすごい塗りやすいん ですよなんかピールオフジェルはこの エッジは塗らなくても大丈夫ですここに 塗っちゃうと結構取れやすくなってしまう ので表面だけ塗っておけば大丈夫です 硬化時間は36WのUVライトで約120 秒6Wのledライトで約120秒で36 Wのledライトで約90秒となってい ますじゃあ塗れたので 硬化します他の爪もピールオフジェルを 塗って硬化しました塗ってみた感想として はすごいが塗りやすいんですよテクスチャ がこんな感じこんな感じで結構こうやって ドローンてしてるんですねドローンとし てるんですけど 滑らかな塗り心地で サイドとかね皮膚に流れるというか心配が ないんですねなので初心者さんでも多分 塗りやすいと思います 厚みも結構一度でつるんと出すことが できるので 爪の凹凸とかも結構カバーできるような そんな塗り心地でしたこの2本ですね 薬指と小指にはこちらのノン ワイプビルダージェルっていうこちらは 強度を出すことができるということで さらになんか持ちが良くなるんじゃないか なと思うのでこちらも塗って 検証してみたいと思いますこちらのノン ワイプビルダージェルなんですけど 初めて開けてみたんですけどなんかすごい たっぷり入ってるんですねすごいでこちら のノンワイプビルダージェルは強度が強い ジェルで 厚みを出して補強したりですとか長さにも 使えるみたいですあとこちらはノンワイプ タイプなのでアイシングジェルみたいな 立体的なぷっくりとしたアートにも使え ますしノンワイプなのでミラーアートも 簡単にできるということでまた後日こちら の方いろいろ使って動画にしたいなと思っ ています今回は強度を出すということで 試してみたいと思いますアイシング ジェルと同じ感じなのかなと思ってたん ですけどこれも意外と 柔らかいっていうかそのアイシングジェル とかみたいなそういうカチカチな硬い

ジェルではなくてあの 操作性が良くて 滑らかに塗れるので ジェルネイルのベースの強化としてすごい 使えるかもしれないです 爪全体にこうやって普通に塗るのにもう 使えるような硬さなんかイメージはなんか アイシングジェルみたいな感じだったので 硬い ジェルかなと思ってたんですけどすごい 滑らかで塗りやすいですこれはちょっと 先端のエッジにも塗っておきます 硬化時間は 載せるによっても異なるようなんですが ledライトで約90秒の効果時間となっ ていますでは硬化しますはい硬化しました これでベース作りが完成しました今回この 塗り方をちょっと変えてるのでおさらいし ますとこちらの親指は 甘皮ケアのみでそのままこちらの 猫ジェルのピールオフベースジェルを塗っ ていますこの4本は 爪の根元と先端をサンディングしています でその上にこちらのピールオフジェルを 塗っていますでこちらの 薬指と小指ですねこちらはさらにその上に ノンワイプビルダージェルこちらを上に 重ねて強化してみましたこんな感じで ベース作りをしていますあとはこのまま 通常通りカラーを塗ってトップを塗って 仕上げていきますダスキンカラーシリーズ という中のSK6メープルベージュを2度 塗りして硬化しましたこちらのスキン カラーシリーズはで6色のカラーがあるん ですけど前回こちらの動画で色見本をやっ ていますのでよかったら是非ご覧ください あとはこちらのノンワイプトップジェルで 仕上げていきます違う良くなると思うので エッジも忘れずに塗っていきます塗れたら 硬化しますこんな感じで完成したんです けどこのまま通常通り生活をしてどれ ぐらいこのピールオフジェルが長持ちする のかちょっと検証してみたいと思います 今日でちょうど1週間目となります 根元側がちょっと 伸びてきたのがわかると思うんですけど こんな感じで他の爪はすごく綺麗なんです けどこちらの親指ですねこんな感じでここ の先端がですねちょっとだけ めくれかかってるんですよねこういう感じ でちょっとボワーっと気持ち空気が入って いますで 昨日ぐらいからちょっとここがピッと欠け ちゃって6日目でちょっと引っかかりが気 になってきただなっていう感じですでも5

日間ぐらいは取れる気配が全くなくって すごく綺麗についてたんです6日目にこの 先端が浮いてきたなっていうのがあってで 今日ちょうど1週間目になるんですが こんな感じの状態ですでもこっち側は全然 ついてるので多分この親指とかもよく使う 部分であったので早かったのかもしれない んです5日間はもう本当に全然綺麗につい てたのでそれぐらいの持ちで大丈夫って いう方はそのまま塗っていただければ 大丈夫かもしれません他の爪は割とあの 綺麗についてるんですねこんな感じで ちょっとこちらのあのサンディングだけを した爪になるんですけどこの2本ちょっと ここがねあのちょっと気持ち浮いてきてる 感はあるんですけどでもまだなんか 引っかかったりとかあの普通に生活する上 では何も感じないぐらいなのでちょっと このままもうちょっとつけてみようと思い ますこちら2本はビルダージェルも塗って あるのでこちらはこのまままだだいぶ つけれそうなそんな感じがありますと根元 側が気持ち浮いてる部分もあるんですけど こんな感じでまだまだいけそうです さらに3日経ちましたこの 検証を始めてから10日目になりますこの 中指と人差し指のこの先端側ちょっと浮い てきてですねちょっと引っかかるように なってきたんですこちらの2本というのが ですね再度先端 根元側をサンディングしてジェルを塗って いった爪になるんですこのやり方だと10 日は 持ちそうですでこちらの小指と薬指は ビルダージェルも塗ってある爪になります 先端側が全く 浮きがなくてまだ綺麗な状態なんですね 根元側のこの辺がちょっと浮いてきている 状態です10日は立ってるんですけど生活 する上で何も引っかかったりもせずになん かまだまだいけそうな感じなんですけど ちょっとこちらの根元側が気持ち浮いてき てるっていうのもあって今回はこれでオフ しようと思いますということで今回 猫ジェルのピールオフベースジェルを検証 しているんですがあの餅の結果としては 通常通りピールジェルを塗った場合は1 週間は持ちましたちょっとサンディングを して塗った爪は 等価持ちましたさらにビルダージェルを 重ねた爪は 根元側は少し浮いている部分もありますが 爪先などはしっかりついていてまだまだ ネイルを楽しめそうな状態ですやっぱり こういうビルダージェルのような強度の

あるジェルこちらを重ねて塗ることでこう いう先端からのグレが全然ないんだなって いうことを実感しました爪の先端が結構 薄くて弱い方は結構めくれやすかったりし てしまうと思うんですけどちょっと強度の あるジェルを重ねて塗ると 持ちが良くなると思います今回の私の爪の 状態とか生活環境とかによって 餅は変わってくるとは思うんですが私の 検証としてはこういう結果となりました ピールオフジェルは基本的に 剥がすだけでオフできますなんですが無理 にめくってしまうと 爪に負担がかかってしまって爪痛めて しまう原因となってしまいますなので私は いつもこういうネイルオイルですねこちら を 潤滑剤として使っています結構ピールオフ ジェルって剥がれ具合もそのメーカーに よって違ったりするんですなのでどんな 剥がれ具合なのかちょっと試してみようと 思いますこの先端が浮いているので ちょっと空気をこう入れておいてこの 隙間にオイルを流します自分が使いやすい もので全然大丈夫なんですけどこの中に 差し込みやすければ大丈夫ですこういう メタルプッシャーとかでやっても全然 大丈夫ですしどういうものでもいいです やりやすくて爪をあまり傷めないような ものでしたら大丈夫です本当に無理して 剥がさないで目にちょっとこうオイルを さしながら でめくっていくと結構めくりやすいので でも綺麗になんか剥がれる系ですねこんな 感じでちょっとずつちょっとずつ 剥がしていきます で 剥がした感じのこの後が全くベタつきが ないピールオフですで剥がし具合も全然 剥がれないっていう感じがなくてこの オイルを使ってちょっとずつちょっとずつ こう剥がしていけば 爪のダメージもそんなになく 剥がすことができますこんな感じで ちょっとダメージを受けた部分もあります がわりと綺麗に取れるピールオフジェルだ と思います最小限にダメージを抑えられた んじゃないかなと思いますこんな感じで 今回は 猫ジェルのピールオフベースジェルの餅と 剥がれ具合がどんな感じなのか検証してみ ました今回の動画が少しでも良かったと 思った方は高評価お願いいたします今回ご 紹介した商品は説明欄の方にもリンクを 貼っておきますので

良かったらご覧ください最後までご覧 いただきましてありがとうございました

※アフェリエイト広告を利用しています。 ご覧いただきましてありがとうございます♪

今回の動画は
ネオコレクションのネコジェル
ピールオフベースジェルをレビュー!

ネコジェル ピールオフベースジェルの持ちを検証!
またピールオフジェルの持ちが良くなる方法も♪
塗り心地や剥がれ具合をレビューしています。

セルフジェルネイルでピールオフジェルを使っている方も増えてきました。
どのピールオフジェルを使おうか迷っている方の
参考になったら嬉しいです!

ぜひ動画をチェックしてくださいね♪

・ネコジェル ピールオフベースジェル
https://a.r10.to/hNfsYJ

・ネコジェル ビルダージェル
https://a.r10.to/h6dtCE

・ネコジェルスキンカラーsk-6 メープルベージュ
https://a.r10.to/hkpQ3U

関連動画
オフィスネイルにおすすめのスキンカラー6色!ネオコレクションのネコジェル自爪に色見本♪
▶︎https://youtu.be/rY55hHedh2Q

【ネオコレクション動画】
簡単 秋ネイル !ネイルシールを使ったハロウィンネイル&紅葉ネイル♪ネオコレクションのネコジェルを使ってやってみた!自爪に色見本も♪
▶︎https://youtu.be/j4loIOxfSXQ

クリスマスネイル セルフ でも出来る!チェック柄ネイル&チークネイルのやり方!赤ネイルで簡単♪冬ネイルデザイン♪ネオコレクションのネコジェルでやってみた!
▶︎https://youtu.be/0MXxyiInWE8

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●私が使っているおすすめの剥がせるベースジェル
PRE GEL ピールオフジェル
https://amzn.to/3yZUq9b

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

インスタグラム
▶︎https://www.instagram.com/nail_life.34/
ツイッター
▶︎https://mobile.twitter.com/NailLife34
ブログ
▶︎https://nail-life.fun
lemon8
▶︎https://www.lemon8-app.com/nail_life
楽天ROOM
▶︎https://room.rakuten.co.jp/room_nail_life/items

フォローよろしくお願いします♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【必見!おすすめ動画】
剥がせる ジェルネイル 【完全版】ピールオフジェルを長持ちさせる方法!ケア・塗り方・爪を痛めない剥がし方を詳しく解説!
▶︎https://youtu.be/PDH3_FOU6ic

アイシングジェルネイル セリア から新発売!詳しいやり方解説!
▶︎https://youtu.be/bKsqyAA7Zeo

ダイソー300円ジェルネイル硬化ライトレビュー!
▶︎https://youtu.be/k55IJnMrB0I

【100均キャンドゥ】LEDネイルライトを正直レビュー!センサー付きで1,200円?!本当にジェルネイルは固まるのか検証!
▶︎https://youtu.be/hgkDvLhtddA

ジェルネイルの収納に100均ダイソーの引き出しケースが使える!ネイル収納におすすめ♪
▶︎https://youtu.be/-pcYj17FpjA

ジェルネイルキット おすすめ 100均縛りで最低限必要な道具をそろえてみた!ネイルケアなどの下準備プレパレーションからジェルネイルの注意点まで初心者必見動画です!
▶︎https://youtu.be/U7Kv_cR-2_Q

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【セルフジェルネイルお悩み解決動画】
【ジェルネイル初心者さん必見】ジェルの持ちを良くする方法8つ!すぐに剥がれてしまう方はチェックしてみて!
▶︎https://youtu.be/hcmmJcFjg3Q

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【100均ジェル色比較動画】
セリアジェルネイル ベージュ色比べしてみた!お気に入りのスキンカラーを見つけてね♪
▶︎https://youtu.be/Yb9To2ELBZQ

100均のカラージェル、ベージュをまとめて色比べ。キャンドゥ、ダイソーとセリアの色比較
▶︎https://youtu.be/3I_9ydPCzwc

100均ジェルネイル『赤色』比較してみた♪セリア/ダイソー/キャンドゥ塗る比べ!お好きな赤ジェルを見つけてね♪
▶︎https://youtu.be/bHPdZXtSN-k

【100均ジェルネイル】パープル色比較。キャンドゥ|ダイソー|セリアのむらさき色を色比べしてみました♪
▶︎https://youtu.be/nt0LOlMae7A

【100均ジェルネイル】ホワイト比較。キャンドゥ|ダイソー|セリアの白色を色比べしてみました♪
▶︎https://youtu.be/IkjXZ6STQIY

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【色見本動画】

【キャンドゥ】新色出た!オフィスカラー全8色を自爪に色見本!美爪に魅せるジェルネイルカラーで好印象に♪
▶︎https://youtu.be/-ZGhOoL0NZk

セリア ジェルネイル !冬におすすめフローズンシリーズの自爪に色見本
▶︎https://youtu.be/4PTTtqyJA5M

セリア ジェルネイル 新色 秋冬カラー2022 自爪に色見本!くすみカラー、シアーカラー、人気のジェリーシリーズの新色も♪
▶︎https://youtu.be/ajhBUh1p7qI

セリアジェルネイル デザイン 夏 におすすめ5つ!ジェリーシリーズが使える♪自爪に色見本&グラデーション!
▶︎https://youtu.be/-kd_QzCaMx4

キャンドゥ ジェルネイル 新色!秋冬限定カラー6色の自爪に色見本♪
▶︎https://youtu.be/P2hJkvlKCnY

DAISOダイソージェルネイル 秋の新色2022くすみカラー全9色とマットも出た!自爪に色見本と簡単デザイン
▶︎https://youtu.be/0upuPgD5YoI

DAISOダイソージェルネイル色見本♪①
▶︎https://youtu.be/KHn-GrnChts

DAISOダイソージェルネイルを色見本♪②
▶︎https://youtu.be/SBDSSmb31Vc

他にも色見本多数あります!
カテゴリーからご覧くださいね!

#ネコジェル
#セルフジェルネイル
#ピールオフジェル

6件のコメント

  1. 動画アップありがとうございます(_ _)私は指の先3ミリくらいでも不慮の事故でバキッてしてしまうのでビルダージェルないとゲームとかしててもグラグラしちゃいます💦最近ネイル工房さんのセールでセミハード買ったばっかりなのですがネコジェルのビルダー気になるのでいつでもいいので強度おしえてください💓💞

  2. ピールオフを使うときで、すぐ取りたくないときは、先端だけ普通のベースを塗ってあとはピールオフにすると、1ヶ月以上持ちます😊それに、
    オフもピールオフなので先端だけ少し削るか切れば問題なくめくれます💅🏻✨💓

  3. 急にジェルアレルギーになったのでネコジェルにしょうかと思ってます。本当に急にアレルギーになっちゃって皮膚かに通い3ヶ月ぶりにジェルやったらまた症状が悪化してアレルギーの人はネコジェルよりパフェジェルの方が安心とも聞きましたが😅

  4. 初めてコメントします。
    セルフネイル初心者でネコジェルのピールオフベースとノンワイプトップコートを使っています。

    私は3~4日持てば良いと思っているのですが、家事で水仕事も多いからか、利き手(右手)の親指~中指の3本が剥がれやすいです。
    ピールオフベースのあとにセリアのベース&トップを塗ったりしてみたのですがあまり変わらず検索していたところ、ネコジェルのビルダージェルを知り、こちらの動画にたどり着きました。

    ショートネイルなのでエッジに塗るのも大変なのですが(笑)、ビルダージェルを買ってみたいと思います。

    参考になる動画、ありがとうございました✨

Leave A Reply