【楽曲解説】Dr. Kaito Tomita×ずーさんコラボ!! 2人が語る星野源の本当のスゴさ

[音楽] ずーさんたのもっと楽しむ音楽ラジオもジ 毎度おなじみもっと楽しむ音楽ラジオ音楽 大好き富田カです楽しと大よさて富田カト さんはい今日はどういう企画をやっていき ますあ今日はですねあの チあれおかしいじゃないですかえ誰つか僕 音楽大好きずさんですなんと今回元音楽 ラジオに僕たちのYouTubeの大先輩 かとさんが来てくれました イエイエーイありがとうございます ありがとうございますこちらこそまさか来 てくれると思うんすちょっとじゃあ席 変わりますか席あ確かにはいちょっとじゃ 座り直しますかはいじゃあ早速ですがお 2人はどういうご関係なんです かえっとま何を隠そうまず僕たちがえっと ね僕があのこのYouTubeを始め思っ たのもさんのYouTubeを見ていや これはすごいと思ってそうありがとう ございますそうこんなのやってみたいと 思って始めたというのが始まりなんですね なるほどなんであのYouTubeの大 先輩でございますそれで見ていただいて1 回僕のライブにもね来ていただいてそう ですはいそこら辺からうんちょっと飲ん だりとかようになったとで今日初めてここ にやってきましたイエー 嬉しいなんかいつもあの部屋の中で見てる からあのさんのイメ違からすごいこの確か に茶色い部屋にいるのがなんかすごいひ 確かにもあんま正面から取らないんだね ああうん確かにこ顔のイメージがどうです か今居心地はもう悪くないですね悪いや 安心したそうというわけでちょっと今日は この3人でお届けしていこうと思うんです けど今日の企画はあの僕たち2人のまず 共通点としては共通点と言ってもおしいか もしれないけどあの星野げさんの生命隊と いう曲をそれぞれ解説したんですけどそれ をなんと星のげさんご本人が見てくださっ たということがね去年ありましてそんな星 のげさんの素晴らしさを語り尽くそうと いう企画でございます語り尽くせないそま お互い思ってるなんか好きな高度進行とか そういう話をしてうんちょっとこう 盛り上がろうと いうノプラン ですえじゃちょっと星野げさんのえ良さを だから初級中期上級みたいな感じで言って いくってどうですかなるほどねついて いけるかなそれずさんからずさん好きなと え好きなところうん優しい ところあなるほどね音楽音楽的にいや人と して人してったあの真理に自信があった時

の次の日にあの生放送ラジオでやってくれ てうんうんでなんか今不安な気持ちの人 見ると思うから落ち着けるようにみたいな はい感じでただとりあえず寄り添います みたいな応援とかするわけじゃなくラジオ でメッセージ読来たの読んでみたいなやつ を急遽やっててへ絶対お正月休みだから 絶対休みだったと思うんだけどうんうん 優しいなそうんですようんあそうなんす よ僕も全部ラジオ聞いててえそうなんです ねまラジオ聞くの趣味なんですけどなんか もうねい よって人をこうすごい救うみたいなそう いうとこが見えるアーティストだなと思い ますねこんなんでいや初め音楽の話するか と思ったら 人間しかも広がってたからびっくりした やっぱそこ音楽にも出てくるしもちろんま でも僕はちょっと音楽目線に若干なっ ちゃうけどクリエイティブなところですか ねすごくいいなって思うのはうんなんか やっぱこう流行ってるコド進行とか流行り やすい展開とか構成とかすごいあると思う んですけどそういう物差しで作ってるわけ ではなくうんのげさん自身の クリエイティブがすごい確かにだから なんか違和感を感じる時もあるしうんなん だってなる時がすごい最近は特に多いん ですけどそこがすごい好きなんですよ キューブのコド進行とか僕ちょっと全然 耳コピできていや僕も正直ねあれちょっと 避けてまだあんま聞けてないそんなに 難しい難しいええでもなんか星のゲさんの 声がごポップだからあかもポップかのよう に錯覚しちゃうんだよねなんか聞いてると うんうんうんまその声でポップになって るっていうのもあったけどげさんって やっぱンタのメロディがめちゃくちゃ多く てあなんかそれもこうポップに感じさせる 1つかなって思っよそうかもペンタって あのあのファとしが出てこない会のことで 5個しかあの使わないみたいなでま もちろん使う時もあるんですけど なんかこういう時で出てくる けど基本的にペンタソニックでできてるで これがうんとかなんかメロディ自体も すごいいろんな音使い出すと結構ポップ感 が薄れるかなっていう感じもするんです けどうんふんふんふゲさんは結構昔から ペンタばっかり確かに使うでもその裏が すごい面白くなってるみたいなそこも かなりげさんのポップ感とクリエイティブ の融合なのかなっていう感じがしますねで 結構多分一般人の人は歌を呼は聞いてると 思うんで歌をポップだよねって思うけど

うん音楽からしてみると後ろ聞いたら やばくねえ かていう感じですねうんうんうんうん ずっとペンタでいて欲しいんだけどついて いけなくなっちゃうメロディうんそうだ あとなんかありますあの僕だから オーギュメントをそのjpopで使える ようにしたの原産じゃないかなと思ってて うんああそれまでの曲ってあんまり オーギュメントをそのイコ音以外で使う ことなかったかなと思ってるんですようん 好きだったんだぜ相変わらず綺麗だなとか うんこうこなんていうのあのクシ系ねうん そうじゃなくてげさんは [音楽] そのこれこのこの辺とか全部そのオギメン トってやつではいはいあとは あのこれも一緒でオーギュメントなんだ うんうんうんうんなんこの突然の オーギュメントみたいななんかちょっと 驚けて聞こえるんですけど実は結構やばい じゃないですかうんでもなんかえどういう ことどうなっちゃうのってなった後に ベイベなんかどうされましたかみたいな 何か何か聞こえましたかみたいな感じで なんか自然に入れてくるから確かにあんま 気づかないっていうこういう差し込み系の オーギュメント分数オーギュメントみたい なやつやつはめちゃくちゃ最近やりますよ ねげさねうん藤井風さんも結構やるし最近 そこら辺でやっぱ増えてきたなって感じが しますねうんボグメだってマジむいんす よ はいとかはいいけどになった時になんか うんってなるあの感じ確かにそうこれを やっぱ使いこなすのはねなかなか難しい けど耳でやってるからこそポップになっ てるみたいなうんうんうんとこもあるかな なんか本人もあんまり高度理論とか分かっ てないみたいなこと前なんかインタビュー で言ってた気がするそうなのあこれが1番 気持ちいいなっていうので選んで作ってる みたいなあそうなんだま 多分 どれがいいかなみたいな作り方と僕思って んですよだからうんあこれもいいなみたい なでもコードとして評したすごい難しく なってるみたいながする確にだその音を 聞いてみて積み重ねてってみたいな作り方 なのかなって思ってますね最近は特にその ギターから打ち込みに行ったことによって はいはいはいはい僕がすごい高度進行で 好きなのはやっぱ不思議なんすよねああ 不思議ああそうそう頭でいいなって思う曲 と感覚的にいいなって思う曲っていうか

そのなんかちょっとあるんですよやっぱ 音楽家だからなんかそのコードとかを考え ちゃうけど考えずして引きことして めちゃくちゃいいななのに考えても めっちゃむずずいなみたいなはい特に 不思議が僕それ思ってそれこそ オーギュメントみたいなのすごい出てくる しなのにめっちゃ滑らかなんですよね奇跡 のそう繋がり方してるなみたいなえ感じの 曲ですね不思議いやさんがいつもあの動画 見ててすごいなって思うのが2コピできて るっていうのがすごいいやそれはお様です いやいやいやいや俺不思議まだ分かって ないあれあれどうなってんですか不思議の コド進行不思議はねバちょっと変ります はいはいあすごい国憲出てくんですよあの ええそうんですねこれ発見しか出てこない はずのはいはいはいキ に君と出会ったえみたいなや ばあそうなんだええなんかこういう感じな んですよ事故みたいそう今は同じそうだっ てもう黒が3つ出てきてるからはいはい はいでも なんかって聞いたら別に変じゃないうん うんうんうんうんやっぱこうそれは音楽の こう繋がり方がこう見えてないとこったら やっぱおかしいけど やっぱここまで見えて初めてこう成立する コードみたいなとこもあるんでなんか 繋がり方がすごいこう綱渡りみたいな感じ もするんですよ で君と出会た この蜜の中で手をついだみたいな感じやっ てんですよええこれも何みたいな うん息をしていた ただ 思ったみたいな感じえそう思ったの最後の 時もう1回1度に着してないですかベス えこれ が ねそうなんだすごい興奮し [音楽] てる普通はセオリーではないんですよね これはだけどもっとこう不思議な感じが 出るより不思議ですより不思議こういうの がねもうたくん大にあるこの曲の中では へえなんかさい頃の記とかサもね長するし ねそうそうそう りのまここもメントなんだそうそれ経由し てもう長しちゃいまし たみたいな感じなん だだだまだのとこやばいですねこれも なんかあの光の後とかにもあるかもしれ ないもう忘れちゃった正直難しすぎて すごいよねそれってすごい毎回新しいこと

やってんだよ覚えられないよねいやてか 1番それが僕来るかもなんか覚えられなく ないこれだってライブで披露しなきゃいけ ないのにさ確かにでもこれがね引き語り なんかCMでねギターで引き語りしてです よこれを何てそれがめちゃくちゃいいん ですけど僕はすごこれ一押しですねこの曲 いやこれはすごいうんこれは本当に すごいそうカトさんの動画をぜひ見てぜひ 僕も見返し ますマジすぐ忘れちゃうんですよね うん星のげさんの不思議不思議きたいや いやいや難しいさっきその話してたんです よいやちょっとじゃあ行ってみます [音楽] か君と出会 た この水の中 で手をつい だ息をしていた ただそう思った 様よう ここなっ て 合わせ口づけしたせさ ママ ただそ笑っ [音楽] た 希望溢れ た この鬼の ず理由もない 恋 がそこにあるまま ただあなただっ たさない頃の木を今夜食べたいものなも かもが 違うなのになぜそばに行ったの他人だけに 忘るも ない好きを思た君をありのままで文字に できるなら気が進むのみなまだや だ 愛にたる 思い 瞳に 今やり [音楽] 出す [音楽] 最後 のはいということであの星野げさんについ て語る会を撮りましたけどはい今収録が1 時間もあっていうことでここで打止めにさ せていただきますがれ語りきれないです

ねさんのチャンネルもぜひあの面白いので 見てください見てくださいお願いしますと いうわけでえ今日も音楽大好きずさんと 音楽大好きめてと音楽素たけよでした ありがとうございましたありがとうござい ましたバイ [音楽] バイが 最初 もし

今回はなんと…!!
僕たちがYouTubeを始めるきっかけとなったKaito Tomitaさんとのコラボ!🥳
生のKaitoさんの歌声は超美声で聞き惚れてしまいます…。。(あと背丈が高くモデルさんかと思いました🥹)
Kaitoさんのチャンネルもぜひご覧くださいっ!

↓Dr. Kaito Tomitaチャンネルはこちら!
https://www.youtube.com/@Dr.KaitoTomita

以前Kaitoさんと一緒にライブ配信もしたので、こちらもぜひ🙌

↓Kaitoさんコラボライブ配信のアーカイブ

▼新作投稿をお知らせします、よければフォローお願いします!^^
【Twitter】https://mobile.twitter.com/motto_ongaku
【Instagram】https://www.instagram.com/motto_ongaku/
【TikTok】https://www.tiktok.com/@motto_ongaku/

▼音楽を文字で楽しむブログを始めました。
 ずーさんのアメリカ旅行記も公開中✈
【note(音楽ブログ)】https://note.com/motto_ongaku/

▼オリジナルポップバンド Spection(作詞作曲ずーさん・ギターたけお)
好評配信中です。チャンネルのEDテーマ「27」も聞けます!
【各種サブスク】https://linkco.re/Yg3atU2f

▼メンバーシップを始めました!
限定の動画や写真などを投稿していきます😎
https://www.youtube.com/channel/UCywms_0bwXoWtBq2n_9r8Rg/join

14件のコメント

  1. 両チャンネルとも素敵なチャンネルです!ぜひこれからもそれぞれの音楽知識や感性を通した活動で、音楽の深みを我々素人にも分けて頂けたら嬉しいです!(たけおさんは我々の代わりに素人なりの感性をそのままぶつけて下さいね!編集も楽しく拝見してます!)

  2. 冒頭でKAITOさんに笑わかされました🤣笑 あ~~ココに源さんご本人がいらっしゃらないのがくやまれますね~~🤣✨️ ご本人からの認知はずーたけファンもいまだに鳥肌ですよ😳✨️
    上級編の Kaitoさんの耳コピの不思議のコードに大興奮のずーさんがめちゃくちゃ楽しくて 癒されてます✨🤗
    ずーたけファミリー限定も楽しみにしてますね✨️👍
    新規セッション曲🎹あったらいいなあ笑🙏

  3. 面白かったです!星野源さんの曲の奥深さや凄さになるほどと思い、そしてセッション最高でした
    ありがとうございました😊

  4. なんか楽しかったです。
    源さんの不思議がよりいっそう輝いて聞こえました🎶

  5. Kaitoさん、ずーさん、たけおさん3人とも笑顔がステキ❤️
    声も透明感があってステキですよね😊
    ロングバージョン楽しみにしていまぁす😊

  6. びっくり!コラボしてる~😊いつも源さんの曲の解説をしてくださりありがとうございます✨もちろん源さんの楽曲が出る度に両チャンネルを楽しみにしています(源さんファンより)

  7. 思いの溢れた解説も『不思議』の連弾もサイコーでした!ロングバージョン、楽しみにしています!

  8. 不思議のコード進行超えぐいですね…!耳コピしてしまうKaitoさんすごすぎです!

    ずーさんやたけおさんがいっつもにこにこしながら超楽しそうにお話するのに癒されます。今回もありがとうございました!

Leave A Reply