【速報】大人のユニクロUはこの「4点」だけ買えばいい!?プロが実際に購入して徹底解説します【30代・40代】
今日は3月8日ユニクロUの春夏の新作 発売日かだけど朝起きて窓開けたら うっすら雪降ってるんだよな寒いしまだ ちょっと春夏物買うようなテンションじゃ ないんだよなとは言っても結構僕の動画 楽しみにしてくださってる方もいるかなと 思うのでこれは全力で動画を撮らないとな ということで皆さんこんにちはスター リストの大山シンです今回の動画なんです が本日3月8日に発売となりました ユニクロユの春夏の新作ですねこちら今日 店舗に行ってですね実際に試着をして色々 と検討しながら僕の方で4点購入してき ましたので大人の男性に向けてしっかりと 解説をしていきたいなと思っていますま 先日ですね事前動画としてWebのページ を見ながらですねこの辺りがおすすめです よということをお伝えしましただけども ですね実際のところ商品を手に取って素材 の質感だとか色味だとかディティール サイズ感ですねこの辺りを丁寧に感じ取り ながら実際に買うかどうかというところ ですねこれは写真を見た感想とはまた違っ てくるかなと思うんですねですので今回の 動画は先日の動画の答え合わせ的な 位置付けで実際のところどれが良かったの かどれを買ってどれを見送ったのかこの 辺りをですね皆さんにしっかり目に解説を していきたいなと思っていますのでよかっ たら最後までお付き合いいただければなと 思っていますまunicUは数ある コラボレーションの中でも結構長くやっ てるものなので割とこう定番的な位置付け のものもあったりだとか見えたものも 多かった印象なんですがその中ででも今回 選んだ4点は結構仕上がりが良かったかな と思うので是非皆さんもですね楽しみにし ていただければなと思っていますこちらの チャンネルでは大人男生に向けてメンズ ファッションの基本ですねなるべく分かり やすく解説をしていますのでよかったら チャンネル登録やグッドボタンの方も よろしくお願いしますそれでは早速行って ましょうはいということでこっからですね 実際に僕が購入したユニクロUの春夏の 新作商品を皆さんにご紹介していきたいな と思ってんですがまず1着目は僕が今来て いますこちらのシャツですね商品品名は ユーティリティオーバーサイズシャツ色は ですねライトブルーを購入しましたちなみ に価格は4990というところでこの辺り の価格帯はやっぱりありがたいポイントに なってくるかなと思っていますこちらは 事前の動画にもですねおすすめアイテムと してあげていたものになるんですが実物を
見たところ写真よりもさらに魅力的な商品 だなと感じたのでこれは迷わず購入をし ましたちなみにサイズなんですが結構注意 が必要かなと思ってまして僕は身長 164cm53kgと小柄な体型なんです がちょっとトレンド感のある着こなしとか サイズ感が好きなのでMサイズをよく着る んですけどもこちらMサイズを着たところ ちょっと大きい感じがしたんですねですの でワンサイズ下げてSサイズを着てみた ところこれぐらいでバランスがいいかなと 思ったので今回はこちらをですね購入し ました1周回ってみるとこんな感じです サイズ感はですねやっぱりこう緩めの バランスになっていましてこの辺りは すごく今っぽいテーストになってるかなと 思いますまデザインはですねユティシャツ がベースになっていましていわゆるこう ミリタリーのですねデザインを採用してる んですねレギュラーカラーになっていまし て胸元には大きめのですね2つきの ポケットが2つ付いていますまこれがある ことでちょっとミリタリー感があるような デザインなんですがカラーが結構爽やかな のでそんなにこう男っぽい感じにはなり すぎないのがバランスがいいかなと思って いますそしてこのポケットのおかげでです ね通常のシャツに比べるとアウターっぽく も見えるところがあるので春先にこのよう にTシャツのようにさらいと切るだけで ちょっとこうライトなアウター的な 位置付けにもなってくれるかなと思うので この辺りもバランスがいいんじゃないのか なと思っていますでちなみにですね ポケット2つ付いていまして左ポケットの 上ですねここにタブチポケットっていう ものが付いていまして見えますかねまこれ がですね実用性はどうなのかちょっと 分かりません使うかどうかは分かんないん ですが1つのデティールとしてすごく バランスがいいのですごく凝った作りに なってるかなと思いますまた背中の方を見 てもらうと分かるんですが ベンチレーションが付いていますのでこの 辺りですね通気性を確保してあるんです ですがまそれよりもこうデザインの ディテールとしてこの辺りも効いてくるか なと思うのでまどの角度から見ても非常に バランスのいいシャツに仕上がってるん じゃないのかなと思っていますで一応です ねここの前立ての部分にですねループが ありましてここにですねサングラスを かけることができるんですねちょっとやっ てみましょうかねこんな感じでかけること ができるんですが実際やるかどうか
ちょっと絶妙なところなんですがこのよう な細かいディティールまでもしっかりと 作り込んであるのでこれは完成度 めちゃくちゃ高いなと思いましたちなみに 色なんですが3色ありまして全部試着し ましたがどれも良かったですこのシャツ 自体が非常にバランスが良かったので すごく迷ったんですがまずはライトブルー を購入しましたこのような色味のシャツ アウターって実は結構珍しいなと思って ましてライトブルーということでホワイト に近いようなかなり明るめのブルーになっ ていますまブルーといえばブルーなんです がライトグレーと言われても分からないか なというような色合いですごく品があって いいなと思います春らしい清潔感軽量感が あるような色色合で意外とこのような シャツアウターで珍しい色合かなと思うの で今回は僕も色々と商品見た中ではこれが 一押しのアイテムになってくるかなと思い ますま今回はこのブルーのシャツの下に ですねボーダーのカットソを合わせました ま色はグレー系を使っているのでこの シャツとですね結構相性のいいような 雰囲気にしているんですがでこのシャツ 自体がちょっと透け感があるんですね コット100%でフアもいいんですが少し 透け感があってボーダーのラインが うっすら見えるんですがこの辺りも含めて ちょっと警戒な感じがするのでなかなか バランスがいいんじゃないのかなと思い ましたもちろん下は白Tシャツとかそう いったものでもバランスがいいので皆さん もお手持ちのもので合わせていただきたい なと思いますまちなみにボトムスはですね 上半身はちょっとこう明るめに仕上げて ボトムスはブラック系で引き締めるという のが一番ですねやりやすいコーディネート かなと思うのでこのような形で コーディネートを組んでみましたこれは春 のライトアウターとしてはすごく重宝する かなと思うのでま是非皆さんにも勧めし たいアイテムかなと思っていますちなみに ですね3色展開で最後まで迷ったのが ブルーだったんですねこれもすごくいい色 でこのライトブルーとはまた違った使い方 できるよなと思って結局迷った結果ですね こちらのブルーも購入してしまったんです ねこれもね非常に色合いが良くて事前動画 でもですね皆さんにお勧めしてたと思うん ですが実物も本当に良かったのでちょっと 次はこちらに着替えながら解説をしてみ たいと思いますはいということで続いて ブルーを着てみましたがいかがでしょうか 非常にいい色合いに仕上がってるなと思っ
ています普段の僕だったらこっちを迷わず 選びそうなんですが今回はライトブルーが ちょっと今までにないようなアプローチ あったのでまずはそちらを選んだわけなん ですがこちらの深めのブルーもなかなか バランスが良くて表記はブルーなんですが ちょっとこうグリーンっぽくも見えるので この辺りがユニクロUらしい曖昧な色使い でなかなかバランスがいいなと思います コット素材のですね程よいハリカとあとは ちょっとシワも入ってる感じとさらには ライトブルーの時にはあんまり感じなかっ たんですがちょっとちょっとこう微光沢感 もあってこの辺りにも品の良さが感じ られるのかなと思いますおそらく一般的に はこちらのブルーの方が使いやすくて ちょっとこういった濃い色のですねシャツ アウターが飽きてきた方だとか バリエーション増やしたいなという方が ライトブルーを買うとよりですね着こなし の幅が広がるかなという感じかなと思い ますちなみに先ほどはお伝えしてなかった んですがこちらにですねボタンが付いてる んですねこれ何なのかと言いますと腕を まくってボタンで止められるような仕様に なってるんですねただ僕はこれ実はやら ないと思いますもちろん腕まくりして切る こともいいかなと思うんですがあまりこう がっつりまくってしまうよりはま蓋折り ぐらいするぐらいでちょっとこう手首の 辺りが見えるぐらいが僕は大人っぽくて ちょうどいいかなと思うので実際ここの ボタンまでは託し上げることはないかなと 思うんですねまこのような形で腕まくりを してあげるとまバングルだとか時計だとか そういった小物もちょっと見せることが できるので春から夏にかけての間でも結構 使えるかなと思うのでこのシャツは名作だ と思います是非皆さんもですねライト ブルーかブルーどっちが好きなのかですね コメント欄で教えていただければなと思っ ていますはい続いて3点目のアイテムなん ですが僕が今着ていますこちらのアウター ですね消費名はですねユーティリティ フーデットジャケットですね色はブラック を購入しました価格が89910円という ことで春のライトアウターとしてはこれ また非常に使いやすいかなと思いますし 今時でも気温がですね12°を超えたら この辺りのアイテムは結構活用できるかな と思うのでま是非皆さんにもご紹介が できればなと思っていますちなみにサイズ なんですが先ほどのシャツアウター風の アイテムに関してはSを購入しましたが こちらをですねなんとLサイズを購入した
んですね今回のユニクロUのアイテムに 関しては結構アイテムごとにサイズ感が バラバラなので通常であれば僕はMを選ん でけばそんなに失敗はしないんですが結構 アイテムごとに細かくですねサイズを変え ていくことが大事なのかなというのを すごく実感してるんですねねまこちらの アウターに関しては短竹系のアウターです ね竹が短いのでMサイズを着た時に ちょっとコンパクトすぎるかなと思ったの であえてワンサイズ上げてみましたま全体 のデザインのバランスで言うとちょっと 丸みあるような雰囲気なのでワンサイズ 上げたところで極端に大きい感じが出ない かなと思うのでこの辺のサイズ感には注意 が必要かなと思っていますデザインはです ねフィッシングジャケットをベースにして ありましてその結果竹も短めの仕上がりに なってるんですね大きめのですね腰の ポケットが特徴的なんですがまこちらも ですねデザインの1つのアクセントになっ ていますし収納量も結構しっかり目に確保 できますで横からもですねこういった形で 手を差し込むことができるのでまこの辺り も安心感があってなかなかいいポイントに なってくるのかなと思いますでフード周り が結構しっかり目に襟が高めになってい ますので前を開けた時のですねこの襟の 座り方と言いますか開き方がすごく バランスがいいんですねこの辺りもですね ちょっとこう今っぽい仕上がりになってい まして淡竹系のアウターでカジュアルでは あるんですがどこ果こうモード感の漂う ような大人っぽい仕上がりになってるので 個人的にこれはすごく気に入っていますで 素材はですねコットンとナイロンをコボし てあるんですがあまりスポーティな雰囲気 になりすぎずに生地の風合もすごくいいし チープさが全くないのでこの辺りもさすが の素材選びだなと思っていますちなみに このスの部分なんですがこのようなコード が付いていましてスを絞ることができるん ですね今も実際にちょっと絞った状態なん ですがそうすることでよりこう丸みが強調 されたりだとか今っぽい見え方になるん ですがその際にちょっとだけきが上がるの でそれを考えるとサイズ感ちょっとゆとり を持たせた方がよりですねバランスがいい んじゃないのかなと思っていますで竹の 短いアウターなのでまなるべくシャープに するのが僕は大人っぽくてバランスがいい かなと思ったので今回ブラックを購入し ましたその内側にはですねブルケのバンド カラーシャツを入れてですねちょっと北の 長さの違いというところを楽しみながら
ですねコーディネートを組んでみましたま 上半身はこのブラックのアウターの効果も あってちょっと引き締まるのでボトムスは 貼るらしいホワイトを持ってくることでま 全身のバランスをですね重たすぎないよう に調節するとすごくバランスがいいかなと 思いますスポーティの要素もありつつ モード感も感じるこちらのアなかなか バランスがいいので是非皆さんもチェック してみていただければなと思っています はい続いてラスト4点目はですね僕が今着 ているnitProシャツですね価格は 3990になっていますこれまたですね 先日の動画で事前にですね皆さんにお勧め していたアイテムなんですがま実際に商品 を着てみたところまなかなかバランスが 良かったので購入をしてみましたこのよう なプロシャツというのは結構大人世代に とってはマストアイテムの1つなんですが 1歩間違えるとおじさんぽくなるので意外 と難しいアイテムかなと思うんですね なるべくおじさんぽく見せないためには ポロシャツの色選びがまず大事だなと思っ てましてなるべくシャープに見える ブラックですねこれを選んであげることが 大事なのとあとは素材図鑑もすごく重要だ なと思っていましてこちらはnitPro になってるんですが大人っぽい上品差が 漂うような素材感なので割とこれだったら おじさんぽく見え見えないで大人世代も シャープに来ていただけるのかなと思って いますまデザイン的には結構シンプルに 見えるんですが実はですねよく見てみると 凝ってる部分がいくつかあるんですねまず は袖丈ですね一般的なポロシャツって結構 袖短いものが多かったりするんですがこれ 大胆に長めになってるんですねこの辺りも 1つのアクセントになっています腕の関節 よりもちょっと長いぐらいなので結構 バランスとしては長めかなと思います一方 で北に関しては結構コンパクト目になっ てるんですね袖長めできが短めという ところでベイシックなポロシャツなんです がこの辺りのサイズ感というところは ちょっと癖があって思ったよりも ベイシックではなくてちょっと特徴的な イメージもあるかなとそんなポロシャツに 仕上がってるかなと思いますで素材は ニットを使っていますのでちょっと地圧で 体のラインを拾いづらいというところも なかなかありがたいポイントかなと思って います真夏に切るというよりはどちらかと いうと真夏の手前までにですね活躍する ようなアイテムかなと思っていましてま ニット素材でちょっと厚みがあるのでま
春先であればこの上にですねジャケットを 羽織ったりだとかまこの後をやってみたい なと思うんですがセットアップの内側とし て切るのもすごくいいかなと思いますもう ちょっと季節が進んだらですね内側に白 ティだとか今僕が着てるようなボーダーの カットソですねこの辺りを着てちょっと 見せながらですね重ね着してあげるのも なかなかバランスがいいんじゃないのかな と思います僕は今ですねボトムスはグレー 系のものを合わせまして物とんで全身を コーディネートしてるんですがまポル シャスというアイテムもですねいつも通り のベージのチノパンだとかデニムで合わせ てしまうと結構おじさんぽくなるので ちょっとスラックス見えするような綺麗な ボトムスと合わせてあげるとなかなか バランスがいいのかなと思っていますま僕 自身ですね初夏に切るんだったらこのよう なコーディネートを想定してるんですが やはりですね先ほどもちょっと触れました がセットアップの内側として使うのも すごくバランスがいいかなと思うのでこの 後ちょっと着替えてみたいと思いますはい ということでちょっと着替えてみましたが いかがでしょうかネイビーのセットアップ の内側にですね先ほどまでご紹介していた 黒のポロシャツを着てみましたがこのよう な形であれば割とですねビジネスシーンで も使えるような着こなしも簡単に組むこと ができるかなと思いますまnitProは ですね僕はどちらかと言うと1枚で切る よりはこのようなセットアップの着こなし にこそ流行るかなと思うのでま是非皆さん も使っていただきたいなと思っていますま 今はネイビのセットアップでちょっと緩め のものですね先日もですね店舗でご紹介し ましたがグリーンレベルさんの今期のです ねセットアップを着ているんですがネビの セットアップだけじゃなくてグレー系の セットアップとも相性がいいかなと思い ますしネイビジャケットにグレーのパンツ という組み合わせの中にですねブラックの ポロシャスという着こなしもいいかなと 思うので割とビジネスシーンでも使い勝手 がいいのがこのポロシャツかなと思うん ですね先ほど結構袖丈が長くて着丈が短い のが特徴的だというお話をしましたその 辺りがちょっと苦手に感じる方も いらっしゃるかもしれませんがこのように 重ね着をするとちょっときたが短い方が ジャケットの内側としては収まりがいいん ですねこれが長すぎるとジャケットよりも 長くなってしまうのであんまりあまり バランスが良くないのでその辺りは重ね着
を考えるとよりバランスがいいかなと思う のでま是非皆さんもですね単体で切るか もしくは重ね着のベースで切るかまどちら かで活用できれば非常に使い勝手のいい アイテムかなと思うので是非チェックして いただければなと思っていますいやいかが でしたでしょうか皆さん今回の動画では ユニクロUの春夏の新作のアイテムの中 から特に僕が気に入ったものをですね4点 購入しまして皆さんにご紹介させて いただきましたま全体として見てみると 割とですね定番的にやってるようなものも 多くてカーディガンだとかニットTシャツ だとかその辺りも安定感があって良かった んですが今年らしくてめちゃくちゃいいな と思ったのはやっぱりですね今回はこちら のちょっとオーバーサイズのですねutt シャツですかねこれが個人的には一番気に 入ってるアイテムかなと思いますシャツ 感覚で重ね着に着ることもできますし春先 にはアウター感覚でTシャツの上にさらっ と着ることもできたりして色味もすごく 綺麗なので今回のunicUの中では マストバイはまさにこちらかなと思ってい ますま他にもボトムスもですね良かった ですしまロングタのコートに関しても物と しては良かったんですがやっぱり今時切る にはちょっと竹が長すぎるかなということ で今回は見送りましたがま是非皆さんも ですね実物を見てこれ良かったよという ものがあったら是非コメント欄で教えて いただければなという風に思っています これからもごちんちゃんネダ大人男性に 向けてメンツファションの基本ですね なるべく分かりやすく解説をしていきたい なと思っていますのでよかったら チャンネル登録やグッドボタンの方も よろしくお願いします以上スターリストの 大山シンでしたまた次回の動画もお楽しみ に
▼ユーティリティオーバーサイズシャツ(長袖)
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E467841-000/00?colorDisplayCode=36&sizeDisplayCode=004
▼ユーティリティフーデッドジャケット
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E466464-000/00?colorDisplayCode=32&sizeDisplayCode=004
▼ニットポロシャツ(半袖)
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E467153-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=004
▼グリーンレーベルのセットアップ(提供商品)
https://store.united-arrows.co.jp/item/3200024Y0002
https://store.united-arrows.co.jp/item/3200024Y0004
▼大山シュンが作る大人ベーシック×ちょいトレンド服「So(ソー)」
https://so-online.shop/
▼プロのおすすめ服を3分で学べるオンラインサロン
https://lounge.dmm.com/detail/4691/
▼おしゃれ中級者を目指すメンバーシップ動画📹(ライブ配信やってます!)
▼大山シュンの本はこれがおすすめ!
https://amzn.to/3JpmExI
▼公式LINEにて裏話を配信しています💡
https://lin.ee/ruVJX7E
▼大山シュンの愛用品はこちら!
https://www.amazon.co.jp/shop/influencer-19735081
▼今回の動画の解説
毎シーズン恒例のユニクロUが本日から発売開始となりました!朝の段階で雪が降っていたので心が折れそうになりましたが、今回も実際に店舗で購入しまして、当日レビューしてみました。定番的な物も多かったので、今回はそこまで点数は多く買いませんでしたが、厳選して選んだこちらの4点はかなり優秀だと思います。ぜひ皆さんの今後のお買い物の参考になれば幸いです!
▼スタイリスト大山シュンの紹介
個人向けスタイリストとしてこれまでに1000名以上のコーディネートを担当。また7冊の本を出版。代表作は「最強の服選び(大和書房)」著書は累計12万部を突破。日本最大級のファッション系オンラインサロン「メンズファッション研究所」運営。大人の男性に向けて、ファッションの基本を分かりやすく解説している。オリジナルブランド「SO」も展開。趣味はキャンプとスーパー銭湯。2児の父。
▼関連キーワード
#ユニクロU
#春夏コレクション
#メンズファッション
#大人
#40代
#大山シュン
▼お知らせ
当チャンネル内でご紹介しているアイテムは一部で楽天やアマゾンのアフィリエイトプログラムを活用しています。ブランドさんから直接報酬は受けていません。発生した報酬は撮影や編集など、こちらのチャンネルを運営するために有効活用させて頂いています。商品に関してはどれも忖度なしで丁寧に選んでいますので、ご理解いただければ幸いです。
9件のコメント
動画アップが早すぎる!!笑笑
19時を待たずしての速報助かります!黒ニットポロは確定として、ユーティリティシャツも大山さんがマストバイと言うと欲しくなります😂
ニットポロシャツは何サイズを選びましたか?
ニットポロのサイズ何着てますか?
ニットポロ何サイズ着られてます??
ニットポロシャツのサイズを教えていただきたいです!!
ポロシャツのサイズはいくつを選ばれましたか??
いつも参考にさせていただいてます!ニットポロのサイズを教えていただけないでしょうか?
体型が近いのでいつも参考にしてます。ニットポロのサイズは何ですか?