赤い風船 【浅田美代子】 -太田忠(ピアノ)

作詞:安井かずみ、作曲:筒美京平、ピアノ編曲:太田忠
1973年4月21日に発売された浅田美代子のデビューシングル。週間オリコンチャート1位を獲得し、1973年の年間オリコンランキングでも10位となったヒット曲。TBSドラマ『時間ですよ』の劇中歌としても親しまれ、日本の歌謡曲史においても非常に有名な曲のひとつである。

録音:スタジオ・マルルー (スタインウェイC-227)
Recorded at Studio Mauruuru (Steinway C-227)
Akai Fusen【Miyoko
Asada】by Tadashi Ohta(piano&arrangement)

オリジナル曲「赤い風船」(浅田美代子)
https://www.youtube.com/watch?v=oyHL_j_727A

太田忠 (Tadashi Ohta) へのリンク先
【音楽ウェブサイト】http://www.studio-mauruuru.jp/
【会社ウェブサイト】http://www.ohta-research.co.jp/ 
【ブログ:太田忠の縦横無尽】http://ameblo.jp/tadashiohta/
【太田忠のツイッター】https://twitter.com/#!/Ohta_Tadashi

5件のコメント

  1. 今回は浅田美代子の「赤い風船」を取り上げました。この曲はTBSドラマ『時間ですよ』の劇中歌として有名となり、共演者の堺正章や天地真理もよく歌っていました。作詞は安井かずみ、作曲は筒美京平。筒美さんの曲と言えば、リズミックでポップなイメージがありますが、このようにディスカバリージャパン的な、どの日本人の心にも訴えかける素朴な曲も手掛けられていたんですね。太田忠

  2.  1年ほど前に、「想い出のセレナーデ」を聴きたくてネットの中を探していて太田さんのサイトにたどり着きました。それ以来時々お邪魔させていただいております。オリジナルで聴いたときにはさほどのものだと思わなかった曲が太田さんが編曲するととても魅力的になって立ち現れてくることにいつも感心ております。山口百恵さんの「ありがとうあなた」「赤い運命」では特にそう感じました。オリジナルで聴いてはいましたがこれほど感情を揺さぶる曲だとは思っていませんでした。この「赤い風船」も叙情的な豊かさを秘めていたのですね。これからもすばらしい編曲と演奏を楽しみにしております。

  3. 太田さん今晩は二回目のコメントです、此の曲懐かしいですね私もテレビを見て増した撮っても懐かしく聴いて居ました太田さんのピアノ演奏素晴らしいですね哀愁を感じます、ピアノが弾けるだけで羨ましいです〜此れからも素晴らしい演奏お聴かせていただきます宜しくお願いします。👍👍

  4. 最近「赤い風船」のイントロの速度を上げると、「木綿のハンカチーフ」のイントロになると知りました。😙

Leave A Reply