【1990年ドラマ】【浅野温子】【三上博史】【工藤静香】【新宿エルタワー】【布施博】

はいえただいまねえ新宿駅西口来ており ます世界で一番君民が好きのねロケめで ございますでまずはね正面に見えます新宿 Lタワーですねこちらえこちらがですねは さんとかね千ひろが働いてた会社のある ビルになりますねそしてですねその隣に ある長瀬西新宿ビルこちらの中に浩二さん や満吉の会社がね入ってましたねですから このね2つのビルがあるこの前の歩道橋 そしてこのこちらにある広場などがねえ ロケとして出てきましたちょっと確認し たいと思いますえまずはですね第1話で 2人がねばったり合うシーンからなんです がまずね浩司君が歩いてたのはちょうどね ここの歩道橋を歩いてきておりました こんなアグルですか ねはいどうでしょうえそしてですねはさん が歩いてきたのはちょうどここですねね ここのねlタワーの横の通路を花さんがね 歩いてくるシーンございました2人がね ばったりあった場所はと言います とうんはいえどうでしょうまさにこの角の 部分ですねはいそしてねこちらでですね 工事がねいやとかってね言うんですよね するとねここにいたえ花さんがねま無視 するわけですねでそのままはさんはこちら のねlタワーのねこのビルに入っていく シーンでございました ここですね はいえっとね今エレベーターホル前に来た んですが奥から2番目のねこうえ エレベーターに乗るシーンございました ねいですねきたいと思い ますそしてねちょうどここでね2人がね 話してるシーンございましたねそしてここ で揉めてる最中にえ起訴するていうのがね まさにこのエレベーターの中でございまし たどうでしょうこのね模様とかねこう見る とねドラマのまんまですねこの中はねはい こんな感じ です第10話でですねこの2人の エレベーターのシーンもこのねビルの中 ですねえはさんがねここずっとね エレベーター降りてくこのアングルは まさにこんな感じでしょうかねはいでこの そままねこの下のエレベーターを花さんが 降りてくわけですねそうでどうでしょう ちょうどえこんな感じだと思いますね はいそしてですね降りてる途中に2人が こうすげ違う場面がまさにここなんですよ ねはいこんな感じです ねそしてねこのねエレベーターの真ん中 ありで2人がこうね離してるっていう シーンなんかもまさにこのアグルですね はいえ前にね新宿Lタワーがあってここに

ね長瀬西新宿ビルがございますとでこちら のね前の広場ですねこの黄色のオブジェが あるこの辺がめちゃくちゃ出てきましたね ちょっとねえ振り返ってみたいと思います まずはですね第2話でひが浩司さんに弁当 をね渡した場所なんです がその場所はおそらくねこの階段の下だと 思われますねはいえまずね君が歩いてきた のはちょうどこっちですよねはいこの アングルでねジ君歩いてきてましよ ねそしてちょうどここでしょうかちょっと 見にくいですけどここのねこうベトをね 渡すシーンがございましたねはいえこの 黄色のオブジが見えてるアングルも ちょうどこんな感じだと思うんですけどね はいどう でしょうその後ですね千ひろがねここの 階段を降りてくシーンございまし たはいえドラマアングルはと言うとこんな 感じですからねはいえここを千ひろが歩い てて奥の方にね立ちスんでる工事がい るって感じですね はいはいあはですね花さんがねえ工場を 連れ出すシーンがありましたがまさに2人 が争ってたのはまさにここですよね ちょうどねここにね看板の跡が見えます からね2人はここにいました そしてねこの2人がねこの階段をえ登って くるシーンがありまし てまさにここでね2人が話してるシーンっ てのがございましたねはい はいはいえ第2話でですねえはさんと恵が 話してた場所もどうでしょうオブジがあっ てその反対側のこちらでしょうかねこちら で話してる感じですねはいちょっと近く 行ってみます はいえ2人が話してた場所はと言いますと うんまさにここですねはいここで2人が 話してるわけでございます ねちょうどちょっと横のアングルのえ こんな アングルこんな感じでしょうかね はいはいここでなんかねあの北海道 バンバンね入れてくシーンなんとかね印象 的でございましたはい はいえただいまね黄色いオブジがある広場 やってまいりましたそうですね第2はね マンキたちがね折れてきた階段もまさに ここですねちょうどこの階段を降りてくる シーンございますねはいそしてここを歩い てるシーンありました ねはいこの後ですね早苗さんがねここやっ てくるシーンなんかもまさにここでござい ましたねはい この後ね3人はここを歩いてくっていう

アグルはいまさにここでございまし たはいえここの広場はですね第7話で2人 がねこうすれ違う場面もまさにこの アングルですねはいちょっとこう行ってみ たいと思い ますはいえちょうどですねここを出てくる アングルですねちょうどこんな感じだった と思いますここにねさん立ってて奥の方 から高じさんが出てくる感じでしたねはい そしてえ2人がすれ違う場面です がこんなりです ねはいえこの後ですねはさんがねここの中 に入っていってそのままねえっとねマキ さんにねえプロポーズを受け入れ るっていう場面でございましたね はいはいえ次はですね第7話ではさんがね 自転車に乗りながらこうね柱を行ったり来 たりしてるシーンがございましたがその 場所はですねここにねえ新宿エルタワーが ある1階部分のねこの柱の部分ですね はいはいえドラマと同じアングルはと言い ます とこんな感じにねなるでしょうかねはい どう でしょう はいえただいまね新宿中央公園来ており ますこの近辺もねロケ地としてね出てき ましたねはいえそうですね今この横にね こう都長が見えますがえドラマ当時はです ねなんとね都長がねまだね上の部分 出来上がってなかったんですね これえただいまね前にね公園橋がござい ますがここの近くを歩いてるね高内と吉が いましたねこの階段をね登ってきて歩いて くる2人いますよねでこの後2人はここを 歩いてるんです がどうでしょう後ろのねこのハイアット リーデンシービルが同じですからね2人は ここ歩いてましたね はい ね会社の男たちがですねキャッチボールし てるシーンございましたねそこは確かねえ 階段ありますよね前に階段があってその隣 の部分ここかな多分この辺っぽいですよね ちょっとドラマアングル比較するとこんな 感じになると思うんですよねですからここ でね椅子があってえみんな座ってたって 感じでしょうかね はいこの後ろの木ですねはいこのね後ろの 木やっぱり同じですからね確定ですねここ で はいはいえこの辺でですね弁当を食べた シーンなんかもあったんですがちょっと 場所がねちょっとわかんないんですけど ここにね一応ベンチがあったとするとここ

なんでしょうか ね いやあ中山さんがねこちらから走って くるってい感じだったんです うんちょっとこれはわかんないですね はい同じくこの公園内の第1話でですねひ とね工人がぶつかるシーンってのがござい ました多分ねこの公園のどこかだと思うん です けどおそらく遊具とかもだいぶ変わっ ちゃってるみたいなのでちょっと正確な 場所はわかんないんですが君のね後ろに 見えるこのマンションですよねこれがね目 の前のこのマンションですよねこのね窓が 同じなのが分かるの でまあだからまこの辺のどこかかななんて ね思いますはいちょっと分かりません ねはいただいまね公園小橋に来ております が万吉がですね婚姻届けを見せびらかして たこのシーンの場所ですがおそらく ねここでははないかと思いますねこのね 手すりの感じとか同じですから ねそして奥の方にですねちょうどね ワシントンホテルと茶色いビル見えます からま多分ねロケチはここで間違いないか と思いますねどうでしょう かあとはですね万吉と工事がねまたえ 同じくね歩道京の上で話してるシーンが ございますがこれもここかと思ったんです けどちょっと違いますよねねえ背後に 見えるのはこれえ都です からうんとおそらくこっちの橋になるのか なはいちょっと行ってみたいと思い ますえ公園大橋の方に来たんですけどうん どうでしょうちょっとね手すりの感じがね 全然違うんですけどねここねただこの デレシハイアットホテルはもう一関係が 同じなんですけどねうんうんここ かこの手すりとか変わったんですかねこれ ねと思います ねやっぱねここからのアングルこう比較 する とやっぱねこれ土長が映ってるのが同じ ですから ねやっぱここなんでしょう ねはいえというわけでですね今日はねえ 世界で1番君が好きのね新宿西口近辺のね ロケを紹介しましたいかがでしたでしょう かえドラマ世界で一番君が好きだったらね まずはねオープニングのロケでしょう なんてね思われる方多いかと思います僕も ね同じように思ってましたけどねただ思い の他ねちょっと新宿のロシがいっぱいあっ たので先にこちらを紹介いたしました はいそんな感じで今日はこの辺で失礼し

ますあ

1990年大人気ドラマ「世界で一番君が好き」ロケ地巡り動画です。今回は主に新宿のロケ地を紹介します。華(浅野温子)さんの会社のロケ地が新宿エルタワーでした。前の歩道橋や黄色いオブジェがある広場などがドラマにもよく出てきました。そして公次(三上博史)さんの会社のビルが隣のナガセ西新宿ビルにありました。新宿中央公園も出てきており公次やちひろ(工藤静香)さんが出会った場所や万吉たちがキャッチボールをしてるシーンなどいくつも出てきております。ドラマ当時は東京都庁が建設中でその様子もドラマで確認できます。

1件のコメント

Leave A Reply