【カバーオール超え?】無印良品の春アウターはコレが最強かも・・・おしゃれ好きも納得する「隠れた名作」をプロが徹底解説します【30代・40代】

いやそれにしても最近無印料品が暑いなま 前はユニクロと比べるとどうしても同じ ベーシックラインでだけどもユニコの方が ちょっと今っぽさがあるからこっち選び がちだったんだけど最近無印結構今っぽい んだよなカバーオールも良かったしプル オーバータイプのアイテムもいいしなんか 最近ちょっと熱くなってるような気がする なそんな無印で何か春のアウターサクっと 入れるものいいものないかなと考えてる皆 さんこんにちはの山しです今回の動画なん ですが無印良品の春のアウターで めちゃくちゃいいものをですね発見して しまったので実際に購入してきましたので 皆さんに全力でレビューをしてみたいなと 思っていますまボトにもお伝えした通り 最近矛盾商品本当に暑いです去年ぐらい からかなちょっとテイストが変わりまして 従来の無重視のアイテムというのはサイズ 感で言うとすごく定番的で正直ですね着て いてこうテンションが上がるというよりは ベシックで安心感のあるようなアイテムが 多かったんですがその空気感というものは ですねちゃんと押えつつそこにですね今 っぽいサイズ感だとかトレンド的な アイテムをうまくミックスしてきてるので 最近の無住視料品は見ていてワクワクする ものが非常に増えてるんですねその中でも 結構今期のアウターでめちゃくちゃド はまりしたものがあったので皆さんにご 紹介したいなと思っていますそれがですね こちらのアイテムなんですねこれオン ラインで見つけてすごくいいなと思ってた んですが実物を見たらさらに良かったので 皆さんにご紹介したいなと思いますヘプ コンシャツジャケットということでえ サイズはMでですねミディアムグレーを 購入しました価格は69910円という ことでまだタグさえ取ってない新品の状態 なんですがこれすごくいいので皆さんにご 紹介ができればなと思っていますま春と 言えばですねやっぱりライト目のアウター ですね皆さんも着られると思うんですね冬 の終わりぐらいに活躍するのが竹の長い ステンカラーコートなんですがもう ちょっと気温が上がってきたら僕も今来て いますがカバーオールだとかシャツ アウターだとかこの辺りのアイテムが1枚 あるとすごく便利なんですねTシャツの上 に来てもいいしシャツの上にさいと着るの もいいかなと思うんですがこのジャンルの 中でちょっと無重視らしくないなと思う アイテムが出たんですねまこちらのシャツ ジャケットに関してはま生地の雰囲気とし てはシャジのようなライトな風合になって

いるんですが見ていただいて通りデザイン はアウターっぽい仕上がりになってますね まミリタリー感の溢れるような ディティールも満載なんですがまこの ジャケットがですね無重視料金の定番から 発売されるというのは結構驚きなので今回 は実際にこちらを着ながらですね皆さんに コーディネートも含めて徹底解説をして いきたいなと思っていますので是非最後 までお楽しみいただければなと思ってい ますこちらのチャンネルでは大人男性に 向けてメンズファッションの基本ですね なるべく分かりやすく解説をしていますの でよかったらチャンネル登録やグッドボタ ボタンの方もよろしくお願いしますそれで は早速行ってましょうはいということで 実際に来てみましたがいかがでしょうか もう来た感じからしてですねもう僕の大 好物な雰囲気で個人的にはめちゃくちゃ気 に入っていますま正直ですねオンライン サイトで見つけたんですが割と分かり やすい位置にあるというよりはですね奥の 方覗いてみたらたまたま見つけたという 感じでそこまでですねまだ気づいてない方 も多いかなと思うんですがこれ めちゃくちゃ名品だと思いますま先日は 無住料品のカバーオールですね皆さんにご 紹介しましたがま正直それもすごく良かっ たんですが個人的にはこっちの方が好きな ぐらいですね非常に気に入ってるアイテム なんですねまちなみにですね僕は身長 164cm53kgと小柄な体型なんです が今回はMサイズを選びました無住資料品 ってアイテムによってサイズ感全然違うん ですねMを着ても結構コンパクトだなワン サイズ上げないと難しいかなと思う アイテムも少なくないんですがこちらに 関してはトレンド感溢れるようなボックス シルエットで肩のラインもですねちょっと 落ちています結構サイズ感ゆとりがあるの でMで十分ですしま人によっては僕ぐらい の体型だったらSを選ばれる方がいいん じゃないのかなと思うぐらいですね今ぽい 仕上がりになってるんですねまデザインの ベースとしましてはミリタリーライクな 雰囲気ですねまポケットのけ方です胸に2 つと腰に2つついていましてフラップ いわゆる蓋が付いてるようなデザインに なっていますま僕はこのようなデザインの シャツ結構好きでまいろんなブランドの ものを持っているんですが中でも レミレリーフというですね日本のブランド があるんですがそこがBEAMSとですね コラボレーションしてるシャツがあるん ですけどまこちらを見ていただきたいなと

思うんですがこれが個人的にめちゃくちゃ 気に入ってまして散々着まくって着倒し ちゃったやつがあるんですねそれとですね デザイン的にはすごく近くてですね フラップ付きのミリタリー感ふれるような アウターになってるんですねで人によって はですねこのポケットの数が多くて ちょっとうるさく感じるかなと思うんです が個人的にはこのミリタリー感触れる 雰囲気だとかちょっと男臭い感じというの がすごく好きなんですねこのような ボケットが多いアウターもミリタリ感満載 のオリーブとかでやってしまうとよりこう 男臭さが際立ってしまうんですがこちらは 素材はですね理念とポリエステルがコボさ れてるわけなんですが適度にですね自然な シがあって柔らかい風合が出てるんですね そしてなんと言ってもこの色ですね ミディアムグレーのカラーがすごく上品な んですねまミディアムグレーという表記な んですが個人的にはちょっとこうグリーン 身を感じるような曖昧な色合いに仕上がっ ていてここに品を感じるんですねゴリゴリ のオリーブみたいな色ではなくて ミディアムグレーにちょっとグリー味が 感じられるというところが非常に品が良く 見えるのでこのようにポケットが4つ付い ているんですがそこまでですねうるさく 感じないようなバランスのいい仕上がりに なってるかなと思いますそしてアウターの デザインではあるですがシャツ感覚で 切れるようなこのライトさですねこれも 非常に便利なポイントかなと思ってまして まこれから先どんどん気温が上がってきた 時に半袖のTシャツの上に来て腕まくりを して切るなんていうのもすごくバランスが いいかなと思うんですね今僕は長袖のT シャツ着てますが半袖のTシャツを下に 合わせてちょっと腕をたくし上げながら着 てもらっても手首が見えるのですごく バランスもいいしこれは非常に使いやすい なと思いますね人によっては結構真夏の ちょっと前までは切れるんじゃないのかな と思うぐらいですねすごく便利なシャツ アウター風のアイテムかなと思っています 価格も69910円っていうのは結構驚き でセレクトショップのオリジナルとか場合 によってはこうドメブラとかでやりそうな ぐらいですねデザインもバランスが良くて 素材の質感もチープさ一切ないしこんな 綺麗な色を出してくるというのはかなり 驚きだったのでま是非ファッション好きの 方にもですね見ていただきたいような名品 のシャツになってるかなと思います今日は ごちのアイテムを使いながら具体的に全身

のコーディネートもこの後お見せしたいな と思うのでま是非そちらもお楽しみ いただければなと思いますはいということ でこっからですね全身のコーディネートを 皆さんに解説をしたいなと思うんですがま 先ほどから着てる着こなしがまさにですね 個人的に1番リアルで思想な着こなしかな と思うので皆さんに解説ができればなと 思っていますまず1番上に着てるのは こちらの無住手料品のシャツですねこの アウターを着ましてその内側にはですね ボーダーのカット装を着ています僕はこの なボーダーを春に切るのがとても好きなん ですけどもまこのですねミリタリーライク なシャツですねポケットが4つ付いていて ちょっと男臭さがあるようなアイテムなの でその内側にはボーダーのカット装こう いったものってちょっとカジュアルで ちょいゆな雰囲気があるんですねですので 男臭い雰囲気をうまく中和するという意味 でボーダーのカットソを内側に入れてい ますまこれボーダー着ていますけども白テ だとかプリントTシャツみたいなものでも 全く問題ありませんま僕もですね自分で よく使ってるのはこういった白系の プリントティシャツなんですがまこれを 内側に入れていただいてもバランスはいい かなと思うのでまその辺りは調整して いただくといいかなと思いますでボーダー のカット層は一応ボトムスにタックイン する形でま今っぽく着てあげるとサイズ感 もゆになるアウターではあるのですごく バランスがいいんじゃないのかなと思い ますそしてボトムスに関しては色を 引き締めるという意味でいつも通り ブラック系のパンツを合わせていますで僕 アウターがちょっとゆりがあるのでボトム のシルエットもタックワイドパンツだとか 少しゆりがある方が個人的には好きなので そんなに細くないものを合わせていますが ユニクロのスマートアンクルパンツとかの ようなテーパード型のボトムスで引き締め てあげるのもバランスはいいかなと思い ますで色味としてはそんなに明るいような 全身ではないので足元は白系のスニーカー ですねジャーマントレーナーを合わせてい ますまアウターがちょっとミリタリーっ ぽい雰囲気あるので白レザースニーカーの 中でもちょっとミリタリー感のある ジャーマントレーナーで雰囲気をを ちょっと似せてあげるとですねよりはまり がいいかなと思うのでこのような形で コーディネートしてみましたこれはすごく 使いやすいコーディネートかなと思うので ま是非皆さんも参考にしていただきたいな

と思いますし春だけではなくてま夏が過ぎ て秋なんかにもボトムスがブラックなので まこのようなスタイルはまりがいいかなと 思うのでま是非皆さんもトライして いただきたいなと思います続いて2点目の コーディネートに着替えてみたいと思い ますはい続いて2つ目のコーディネートな んですが雰囲気がらりと変わったかなと 思いますまず1番大きな違いなんですが 先ほどはボトムスがブラックだったんです が今回はホワイトのボトムスを合わせてい ますまミディアムグレーということで ブラックに比べると重たすぎない色では あるんですがやっぱりどちらかというと 暗めの色合いなのでボトムスをブラックに すれば引き締まってこれはこれでバランス がいいんですけどもちょっと晴らしさと いうところを出したいのであればホワイト 系のパンツとかで明るさを出してあげるの がいいかなということで今回はオフ ホワイトのパンツを合わせていますま コントラストを上半身と下半身でしっかり と出したような着こなしになってるのでま 是非トライをしていただくといいかなと 思いますそしてシャツアウターの内側なん ですがバンドカラーの襟型のですねシャツ を入れています今回はインディゴブルーの ですねシャツですねこれ自分のブランドで 作ってるやつなんですがこういったものを 合わせることで上半身は割と濃いめの 色合いにしてボトムスで明るさを一気に 出すようなきこなしにしていますまこちら のシャツアウター自体に襟が付いているの でまここに襟がついて内側もレギュラー カラーとかだとちょっと場合によっては うるさく感じるので襟元すっきりのバンド カラーシャツですね今は僕はデニムっぽい カラーのものを着ていますがストライプ柄 とかもいいと思いますしブルームチとかで もすごく相性がいいかなと思いますまたは ですねバンドカラシャツを白にしてそして ボトムスはブラックで引き締めという 着こなしもできるかなと思うのでこの トップスに関してはボーダーのカットソと か無事のTシャツみたいなもので合わせる かももしくはバンドからシャツで合わせる かというとこでバリエーションを2つ ぐらい持っておくと結構着こなしの幅が 広げられるんじゃないのかなと思いますで 足元に関してはホワイトのボトムスなので ニューバランスのこのようなグレー系の スニーカーで今回は合わせてみましたこの ような形でちょっとカジュアルな着こなし を作ってもですね結構はまりがいいかなと 思うのでま是非皆さんですねこちらの

グレーのですねミニタリーライクなムジの シャツトライをしていただければなと思っ ていますいやいかがでしたでしょうか皆 さん今回の動画では無重視料品の新作と なるヘプコンのシャツジャケットをですね 全力で解説をさせていただきました非常に 完成度が高くて個人的にも今期の無重資料 品の中で派手さはないけど最も気に入っ てるのがこちらのジャケットかなと思い ますデニムのカバーオールもすごく良かっ たんですが結構いろんなブランドから デニムカバーオールが出ていまして僕も ですね今回着てるものはオリジナルになる んですが本当にいろんなものを所有してる のでま他でも見つけることができなくは ないかなと思うんですが今回のシャツ ジャケットに関しては割と他では出して ないようなテーストなんですね理念が 混ざっていて少しこうリラックス感になる ような風合なんだけども色が圧倒的に 美しくてカジュアルに見えすぎないという ところそして価格帯もえめというところで は他にはないような差別化ポイントが しっかりと抑えられてるのでこれはですね 非常におしゃれが好きな男性にも刺さり やすいアイテムかなと思うので是非皆さん もですね店頭でチェックをしていただき たいなと思います意外とですね僕の地元の ですね無住資料品にはこちらの商品置いて なくて新宿店でようやく見つけることが できたのでまどこの店舗にも置いてある ようなアイテムじゃないかもしれないん ですが探してでもですね試着する価値は すごくあるかなと思うので是非皆さんも チェックをしていただきたいなと思ってい ますま僕自身もこれからの季節ですね まさにシャツアウターが主役になるような 季節なのでいろんな着こなしの中で試して みたいなと思うので是非皆さんもごを いただければなと思っていますこれからも こちらのチャンネルでは大人男性に向けて メンツファッションの基本ですねなるべく 分かりやすく解説をしていきたいなと思っ てるんですが普段の動画の中ではなかなか 取り扱わないようなセレクトショップの オリジナル中価格帯以上ですとかあとは ドメスティックブランドですとか専門 ブランドのアイテムに関しては僕がもう1 つ運営してますYouTubeの メンバーシップチャンネルの方で詳しに 解説をしています週に2本のオリジナルの 動画とそれに加えて週に1本ですね週末に ライブ配信をしていまして皆さんから頂い たご質問に直接お答えする形でワイワイ 楽しくやっていますので気になる方はです

ね動画の下の概要欄の方からチェックをし ていただきたいなと思っていますまた普段 なかなかですねゆっくり動画を見る時間が ない方のためにオンラインサロンていう ものもやっていますこちらは動画ではなく て文章と写真ベスでおすすめのアイテム ですとか僕自身が実際に買ったものを どんどんご紹介しています僕もですねほぼ 毎日記事を書いていますし僕以外の スタイリストや専門家も記事を書いてくれ ていますまた3社の皆さんも気軽に記事を 書くことができるのでおしゃれが好きな 男性が集まってワイワイ楽しめるような コミュニティになっていますのでこちらも 気になる方は概要欄の方からチェックして いただきたいなと思っています以上 スタイリストの大山シンでしたまた次回の 動画もお楽しみに

▼無印良品 ヘンプ混シャツジャケット
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550583688615?noScroll=true

▼大山シュンが作る大人ベーシック×ちょいトレンド服「So(ソー)」
https://so-online.shop/

▼プロのおすすめ服を3分で学べるオンラインサロン
https://lounge.dmm.com/detail/4691/

▼おしゃれ中級者を目指すメンバーシップ動画📹(ライブ配信やってます!)

▼大山シュンの本はこれがおすすめ!
https://amzn.to/3JpmExI

▼公式LINEにて裏話を配信しています💡
https://lin.ee/ruVJX7E

▼大山シュンの愛用品はこちら!
https://www.amazon.co.jp/shop/influencer-19735081

▼今回の動画の解説
無印良品がアツすぎる・・・かつてはユニクロとバッティングして、なかなか選ぶことが少なかった無印良品。ここ数年で確実に進化を遂げていて、ユニクロよりも今っぽい服が部分的に増えてきました。もちろん全部じゃないけど。こちらのミリタリーベースのシャツアウターはその中でも名作。素材感や色合いまで含めて完璧なので、今季最強の無印アウターなんじゃないかなと思います。できれば誰よりも早くお伝えしたいと思って動画にしてみました。ぜひ皆さんも売り切れる前にCHECKしてみてください!

▼スタイリスト大山シュンの紹介
個人向けスタイリストとしてこれまでに1000名以上のコーディネートを担当。また7冊の本を出版。代表作は「最強の服選び(大和書房)」著書は累計12万部を突破。日本最大級のファッション系オンラインサロン「メンズファッション研究所」運営。大人の男性に向けて、ファッションの基本を分かりやすく解説している。オリジナルブランド「SO」も展開。趣味はキャンプとスーパー銭湯。2児の父。

▼関連キーワード
#無印良品
#春アウター
#メンズファッション
#30代
#40代
#大山シュン

▼お知らせ
当チャンネル内でご紹介しているアイテムは一部で楽天やアマゾンのアフィリエイトプログラムを活用しています。ブランドさんから直接報酬は受けていません。発生した報酬は撮影や編集など、こちらのチャンネルを運営するために有効活用させて頂いています。商品に関してはどれも忖度なしで丁寧に選んでいますので、ご理解いただければ幸いです。

Leave A Reply