Drawingシリーズのご紹介👑

皆さんこんにちはゆりジョバです今日は ですねなんとじゃんゆりジョバ プロデュースのアートジェルのご紹介に なりますも念願のアートジェルですよ プロデュースのこちらのねアーキ東京さん から出させてもらってるんですけどドロー ウィングシリーズっていうシリーズで カラーが20色ぐらい貼る頃バンと出ます で今回はキングブラッククイーンホワイト の2色がが先行販売となりました2月14 日のバレンタインにねこの子たちデビュー したんですがもう開始販売開始5分で完売 という伝説を残してくれましたこのアーキ 東京のもディレクターとかアンバサダーと かもう皆さんのチームワークでねいい スタートが切れたわけですがもそれだけ たくさんの方に手に渡ったっていうことで ジェルの良さを動画として残すて伝え ようって思って今回動画を撮ってますでこ まドローイングシリーズっていうだけあっ てお絵かきがすごいしやすいよっていう ジェルなんだけどなんかこういうあのミニ キャラだったりとかがっつり板ネイルじゃ なくてもねミニキャラだったりとかこう いうフレンチにも使えるし発色がとっても いいのでこういうフレンチにも使えるしで あのア東京の花職人っていうゆきさんて いう方がいるんだけどゆみたいにこうお花 のこういうアートにもねすっごい使い やすくていろんな使い方ができるんで なんかそういうのをあの伝えていけたらな と思っておりますでまずその板ネール いきなり無理みたいなこう描こうと思った けど全然書けないっていうDMが結構来て ましてまずね順番に普通のバンカラーの ジェルとどう違うのかっていうところから 入って村のない塗り方細い線のき方でそれ ができたらちょっと簡単なミニキャラ人物 を描いてみようみたいな感じで順番に ちょっとこう動画にしてみようかなと思っ ておりますで今までね1ヶ月に1回とか すごいスローペースでYouTube更新 してたんだけどできるだけもう少しあの 早いスパンで出していきたいなと思って ますので是非ぜひ見ていただけたらと思い ますまた質問とかあればコメント欄に書い てもらったとかDMいただいてもいいです しま分からないことがあればその都度聞い てくださいこういうの見たいよとか リクエストがあったらそれもね書いて いただけたらと思いますでは早速今日は この子たちのテクスチャーとかねどういう ことができるのかっていうのをお見せし たいと思い ますまずねアートジェルなんでワンカラー

できるのっていう質問をよくいただくん ですが薄く塗るのにはワンカラーできます ただ普通のワンカラー用のカラージェルと 違ってふわふわとしたレベリングはないの でアートする時の土台に薄く塗るみたいな 用途で使ってもらえたらと思います実際に どんなテクスチャーかと言います とこんな感じでかなり柔らかくて糸が全然 引かない感じのテクスチャーになります 全く重たくないけどしゃばしゃばでもない 程よいとろみがある感じですそしてお 絵かきする時なんですけどコンテナから 直接取って描くのではなく100100均 とかで構わないのでパレットを用意して から描くようにして くださいこの状態でマットコートを挟む時 もあるんですけど今回はアートジェルが ノーワイプになるのでそのまま描き始め ますで今何書いてるかと言うと黒猫をお 試しで書いてみようかと思っててその輪郭 の丸の当たり十字を書いてました当 りっていうのは丸をどれぐらいのサイズ感 にするか楕円の形どういう丸にするかって いうのを決めるための印になります輪郭が 取れたら少したっぷり目にライナーに ジェルを取って塗りつぶしていきます いろんな書き方があると思うんですけど私 はライナー筆でそのまま塗りつぶしちゃう 方が村にならなくてでパキッと色塗りが できるので毎回そうしてます硬化不良に なりにくいアートジェルではあるんです けどブラックでかなり盛ってしまうと やっぱり硬化不良になる可能性もあるので しっかり発色のいいジェルになるのでこう いう面を塗る時は筆を圧をかけて薄く薄く 塗りましょうこの顔を固めないままジェル を引っ張って耳を出してていくと楽チン です次に細い線の角く感じもお見せします ねこの時も顔を固めないままここのジェル をリサイクルして描いて ますライナー筆にね余分なジェルが たっぷりついてしまってると太くなって しまうのでつきすぎてる場合はキッチン ペーパーとかでね筆先を整えてから描く ようにしてくださいねそしてライナー ブラシは寝かせずになるべく立ててあまり 力みすぎずに描くことがコツです次に黒の 上に白で顔を描いていきます細い線だっ たりとかお目目とか細かいのを描く時は 結構筆だったりとか持ち方が重要で小指で しっかりと支えて手がねぶれないように 安定させることが大事ですこの ドローイングがノンワイプなんで黒の上に そのまま描いても白が全く滲まなくってね これだけ発色してくれるのでかなりお

絵かきする人にはだいぶ助かるんじゃない かなと思い ますじゃあ次にミラーパウダーの月の良さ をお見せしていきますミラーパウダーが 余分なとこにねつかないようにまずノン ワイプマットを塗っていき ます 白ベースに黒猫のアートなんでちょっと 分かりやすいように混ぜてグレーでミラー パウダーの部分描いていきますねそして 書く前にですねエタノールを含ませた コットンワイプでしっかりと表面を吹いて くださいこうすることでミラーパウダーが 余計なところにつかなくなりますミラーを つけたいところに縁取りをしていきます1 発で全部囲うとせずに少しずつジェルを 足してついでいくと均一に細い線がかけ ますので焦らず描いてってください [音楽] ねLEDライトで20秒30秒固めたら ミラーパウダーを吸っていき ます全体に満遍なく押し付けてすれたら 余分なところのパウダーを払っていきます このブラシは100均の化粧品にある ファンデーションブラシなんですけど結構 密度があってパウダー払うのにね適してる のでおすめですちょっと色違いでもう1つ ミラーパウダーをやっていきますね次は ゴールドでやっていこうと思い ます猫の足跡を描いてるんですけどこの時 も溜まったジェルを利用しながら描いて いくと時短になり [音楽] ます使い捨てのアイシャドウチップとかに パウダーをつけて吸っていき ますしっかりゴシゴシ圧をかけてつけたら またブラシュで払っていき ますめちゃめちゃ綺麗に付いてるの伝わり ますかねこういうお絵かきじゃなくても タイルアートとかいろんな場面で使えると 思うのでミラーアートにもぜひ使ってみて 欲しいです最後せっかくなんで コーティングして終わりたいと思い ます はいこんな感じで完成しましたちょっとお 試しで書いただけなんでデザイン性は置い といて使い心地とかは伝わったかなお 絵かきした後にマットで仕上げても印刷し たみたいな感じで仕上がるのでおすめです 本当にテクスチャーとかね書き心地とか 発色の良さとかこだわったジェルになっ てるのでぜひぜひ皆様使ってみてください 次回は折りキャラの簡単なミニキャラの 書き方をやっていきたいと思いますので また見てくださいね感想やリクエストなど

コメントいただけたら嬉しいですではまた ね

ユリジョバプロデュースのアートジェルがついにデビューしました😭❤️
まずは白黒の2色が先行発売となりましたが、春頃カラーもたくさんでるので楽しみにしててください!
(筆も出るよ!🖌)

Drawingシリーズ末長くよろしくお願いしましゅ🧎

ものすごい偶然にセリアさんからDrawingジェル発売になってるけど無関係です!
ややこしくて申し訳ない🙇

An art gel produced by Yurijova has been released.Please look forward to the color development in spring.

PR
ARKEY TOKYO🗼𝐈𝐧𝐬𝐭𝐚𝐠𝐫𝐚𝐦
https://instagram.com/arkeytokyo_official?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

Drawingseries🤡💛
https://arkeytokyo.shop/link.php?i=phmt1jwjwz0c&m=mhfwn9ejc95m

•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨
Instagram…https://www.instagram.com/yuri_nail_/

TikTok…https://www.tiktok.com/@yuri_nail_?_t=8WAUxRnZKQD&_r=1

X…https://x.com/yurinail4

YouTube…https://youtube.com/channel/UC7mb_MF6bkGM3ZuarSeLvYA

楽天ルーム…https://room.rakuten.co.jp/room_yurinail/items

まとめ🔗

https://qr.quel.jp/om.php?ds=ru4rw

#痛ネイル #キャラネイル #アートジェル #nail #nailart #セルフネイル

2件のコメント

  1. ユリさん、発売おめでとうございます!!
    14日は買えず😢
    予約しました❤使うの楽しみです!
    カラーも楽しみです😊

  2. セルフネイル勉強中なので痛ネイル始める際にはユリジョバさんのこのシリーズ購入したいです💖🎀

Leave A Reply