春のスカート着回しコーデ!同じスカートでカジュアルからキレイめまで ◎

どうもコスパッションゆりです本日はアイ ラインスカートを使った春コーディネート たっぷりご紹介しますこのチャンネルでは おし料をセンスだけではなく理論で徹底的 に解説できていておしゃりに関する動画を これまで650本以上上げてきましたまた 私自身がモデル体系ではないからこそ スタイルアップのこより自分を魅力的に 見せる方法についてもお話ししていきます ぜ最後まで見ていってくださいはいという わけでですねあの最近気づいちゃったん ですけども私ですねちょっと春になると こう乙女な気分がムクムクと湧き上がって きてなんかレディーなコーディネートとか スカートを使ったコーディネートがしたく なるみたいなんですでねそん中でじゃあ私 どんなスカートのコーディネートいっぱい 組むんだろうって考えると圧倒的にアイ ラインのスカートを使ったコーディネート が多いなと思ったんですよ多分いつも見て くださってる方なら分かると思うんです けどこうストーンと下に落ちるような 真っすぐのね縦長長方形みたいなそういう 形のスカートでなんでだろうって考えると やっぱり何にでも合わせやすいっていうの が私の中で1番大きかったのでアイライ スカートのどこがそんなに合わせやすいの かいいのみたいな点をお話しした後にです ね実際に色や素材サイズ感がですね若干 違う4種類のアイラインスカートを使って きしコーディネートをご紹介していこうと 思いますそれでは早速行き [音楽] ましょうじゃあまずですね私がなぜそんな にアイラインスカート好きなのっていう ところをですねお話しさせていただくん ですけどもなんと言ってもですねどんな テイストにも合わせやすいそしてどんな バランスにも合わせやすいこの2点がね 含まれているから最強なんですでじゃあ どんなテイストにもってどういうことって 言うと私自身ですねあんまりテイストに こう偏りがないものが好きというか甘 すぎる辛すぎるとかではなくって甘辛 ミックスとかきれめすぎるカジュアル すぎるではなく綺麗目カジュアルとかそう いうバランス感が好きなんですけども スカートっていうかなり甘カテゴリーの アイテムを使う時にめちゃくちゃフレア めちゃくちゃマーメイドドっていう レディー全開みたいなものよりは私にとっ てはですねアイラインのストンと落ちる シルエットのものの方が自分のテイスト的 に合わせていきやすいちょっとカジュアル なスニーカーと合わせても決まるし切れ目

なパンプスにすればお仕事にも使えるし他 のアイテムを甘口に振り切っちゃえば甘口 にも使えるしっっていうので1枚でどんな 場面提出にも合わせていけるっていうのが ですねこのアイラインスカートの強みだと 思いますであとはですねこの真っすぐに ストンと持ちているからこそアイテム単体 で見た時にバランスに偏りがないので 例えば上にボリュームがあるものを持って きてもいいし竹が長いものを持ってきても いいし逆にピタッとしたものを持ってきて もいいしっていう風に上に何を合わせても なんかいい感じに決まるっていうのが めちゃくちゃ安心感があるアイテムなん ですよなので私的にはですねまずスカート コーディネートやってみたいんだけど うまく決めるのとかコーディネート考える のあんまり自信ないなパッてきて様になる もの欲しいと思った方はねこのアイライン のスカートこれをですねゴリ押しします 実際に使いやすいのはですねやっぱり ブラウンブラックグレーとかアイボリーと かそういう比較的ベーシックカラーの色味 の方が使いやすいかなと思いますでアイ ラインの中でも膝丈とかではなくって できれば目下とかクブぐらいまでしっかり 竹があるようなロング竹のアイライン スカートっていうのを持っておくと コーディネート組んだ時に今っぽい バランスに仕上がりやすいのでおすすめ ですていうのがま私がアイラインスカウト をこよなく愛している理由ですよでこっ からは実際に4種類色とか素材とか形とか が若干違うアイラインスカートを使って ひしコーディネートをご紹介していこうと 思いますでまずはですね私どんな体形だっ たっけっていうのをですね一度思い出して もらいたいそして知ってもらいたいので まずはですね私の体型を見てもらうところ から始めようと思いますそれがこんな感じ ですはいこちらですねなんか喋っており ますが音声取れていませんでしたはいすい ません悲しいですまこのまま進めるんだ けども体型が分かりやすい服切るとこんな 感じになります全体がこういう感じです 比較的的ボリュームつきやすいのはですね お腹回りとあとヒップ太ももとかその辺り につきやすいかなっていう感じのプリティ な体験をしておりますなのでこの辺りはま いい感じにメリハリをつけてより自分を 魅力的に見せるような着こなしをしていき ますねでまその他身長体重だったり もろもろはこちらに出していこうと思い ますのでよろしくお願いいたしますいたし ますますうんそれじゃあスタートじゃ早速

コーディネートご紹介していこうと思い ますまずはですね定番のブラックのアイ ラインのロスカートなんですけどこちらを ですね全部カジュアルなアイテムなんだ けどなんか大人っぽいっていう風にまとめ てみましたブラックのアイラインスカート はですね結構この黒い5つ目のスニーカー との相性が抜群で他もですね結構デニム ジャケットだったりボーダーの葛藤装だっ たりかなりカジュアルなアイテムは揃えて いるんですけども全体をですねモノトーン でまとめてあることによってカジュアル アイテムもそこまでカジュアルダウンし すぎずに大人っぽく取り入れていくことが できますあちなみに今出されている コーディネートの詳細のなんだけどもっと ね商品名とかサイズとか細かいこと知りた いっていう方は概要欄に貼ってあるURL に全部まとめてあるのでよければそちら見 てみてください商品の販売ページとかも あるものに関しては貼ってあるのでよけれ ばそちらもご活用くださいでこのGUの デニムジャケットとかも結構短めの竹で 割と重心が上に集まるようなアイテムなの で足元のスニーカーはですねあんまり ペタンコすぎないちょっとこれぐらいのね ボリューミーなものを持ってくると バランスが取りやすいと思いますでもし 大きい荷物持っていきたいなって思たら このコーデだったらこういう風にね黒い リュックとか合わせちゃっても全然いける と思いますもうめちゃくちゃドカジュアル 楽しみたいだけど大人っぽさは譲りたくな いっていう時にこういうモノトーン カジュアルコーデめっちゃおすすめです 続いてがですねウって変わってちょっと 甘いよっていうコーディネートにしてみ ましたもうねこのブラックのこのスカート 本当に万能なんですけども全体をホワイト とブラックのモノトンでまとめつつ ちょっとプラスしてねベージュとか光沢感 とかそういうものをちらっと入れるだけで 一気にレディーな雰囲気を作るることが できてもうこれもねこれで好き例えば足元 もですね黒で安定感は欲しいんだけどオ フィスっぽすぎるのはちょっとなって思っ た時とかはこういう白ソックスとかを間に 挟むだけで一気になんかねパリーっぽいっ ていうか少しおしゃれ上級車感みたいな ものが出しやすいのでおすすめですあもう 思いっきりレディに行きたいからカチ車と かしちゃったりしてでアウター選ぶ時に すごいレディなのが欲しいなって思ったら こういう光沢感があったりとかちょっと とろみがあったりとかあとは腕のところを

ねキャンディみたいにこう絞れたりすると 結構レディな感じ出しやすいので甘口好 きっていう方そういうの選んでみるのもお すめですでこれ脱ぐとですねモノトーンに なるんですけどこんな感じで袖のフリルが さこのトップすごい可愛いのよGUで今期 買ったんだけどなんかこの大きめのフリル があることによってオフィスっぽすぎない みたいなちょっとデザイン加わってます みたいな感じがねかなり使いやすいしもう 可愛いねさっきのカジュアルコーデとは あえてめっちゃ印象を変えてみたんです けどもどうでしょうかじゃあ続いて同じく アイラインスカートなんだけどもちょっと サテののねアイボリーのスカートを選んで みましたこんな感じでアイボリーのサテン スカートをあえてカジュアルに着崩す ならっていうとまこうなるかなと思います まそもそもこのアイテム自体が左天って いう光沢感ですごくレディーだしアイボ リーっていう色味も上品で甘口な印象が あるのでカジュアルにしようとしてもです ねそこまでめっちゃカジュアルにはなん ないんですよなんないんですけどもま あえてやるとしたらて言うとこういう感じ になりますね全体をブラウンベージュ アイボリーなどの柔らかい色味でまとめ つつスニーカーだったりとかカーディガン いうちょっとほっこりしたアイテムも持っ てきてみましたこれですねカーディガンを 脱ぐとじゃ一体全体どういう状態なの かって言うとですねまこんな感じになって おります中実はタンクトップっていうね 結構攻めの姿勢なんですけど割とね春の 容気になってくるともうなんか長袖でオン 長袖ですら熱いんじゃねっていう日もある のでねこういうタンクトップも1つ持って おくと便利です結構ねこの状態だとお腹 回りだったりとかまヒップのところもね 結構ライン拾うんだなみたいなあと腕周り も結構気になっちゃうなみたいな感じなの で何かしら重ねようということでこの カーディガンを導入するわけですわで カーディガン羽織った時にはいつも言っ てるみたいにボタンを全部止めるんじゃ なくてま23個は開けましょう的な感じ です詳しい着こなし方に関してはこのただ 着ただけを着こなすにするにはどうする みたいな動画で話しているのでよければ こちらも見てみてくださいこんな感じで ちょっと長めのカーディガンで後は上下に 抜け感を作ってあげれば重くもなりすぎ ないし出すとこ出して見せないとこは見せ ませんっていうシークレットスタイルって いうのが完成しますねでこういう時に

スニーカー靴下何合わせるんですかって いう風に聞かれることも多いんですけども こういう上品なスカートの時には結構抜け 感作りたいなって思うタイプなのでもう できるだけ靴下が見えないようなすごい なんかクブソックスのもう上位互感みたい なやつあるじゃないですかそいつを履く ことが多いです靴の中でくるくるに丸まっ たりするんですけどもうわ丸まってるな ちょっと気持ち悪いなって思いながら歩い てますでじゃあ続いていやいやアイボリー のサテンスカートなんだからもう綺麗目に 行こうぜよいしょっていう方をですねこれ ぐらい綺麗目に行ってみるのもいかが でしょうか全体的にですねブラック ベージュアイボリーっていうね先ほどの クロスカートの時と配色自体はそこまで 変えていないんですけどこちらのですね サテンスカートの光沢感がまたね違った 上品差があっていいですよね結構これ ぐらい素足にパンプスっていう真面目な 足元にすると一気になんか大人きれめこう でちょっとコンサバよりみたいな感じで コーディネート組むことができるので きれめ感や正当派感じが好きな方はですね こういう足元もおすめですやっぱこの モノトーンとベージュってさめっちゃ大人 の女の色味って感じでもいいよね私結構 本当好きなのよでこれ脱いだ状態でもです ね先ほどのタンクトップの時のようななん かこう色々目立つなみたいな感じはなく ですねシャツをアウトしてきちゃえばま気 になるところ生かすところ程よくメリハリ がつく感じで素敵に着こなしていけると 思うのでちょっとね腰回りとかお腹回りま 大人女子には色々と抱えるものがあるじゃ ないですかそういう時には無理にね頑張り すぎずそしてむやみやたらに隠しすぎず メリハリをつけて楽しんでいくくっていう のが個人的にすごくおすすめですで ちょっとね思い切ってめちゃくちゃ重ねて 遊んでみようって思ったコーディネートが 次こちらになりますもうめちゃめちゃ重ね てみましたうんすんごい重なるじゃんって 思うと思うんですけど私も思ってますまで もやるとしたらこんぐらい思いっきり遊ん だとしてもアイラインスカートならいける よっていうねそれを見せたいがためのやつ 結構トップ数スカートの上にキャミワンピ を重ねていくっていうのもねめちゃくちゃ おすすめですでただ実はこれねまた攻めの 姿勢してるんですけども脱いだらノー スリーブスタイルでその上からちょっと 柔らかめのねエムジャケットを羽織ってい ますでこういう時には重ねるのたくさん

楽しむのはいいんだけど色数までね全部 バラバラにしていくと大変なことになるの で重ねてるんだけどちょっとなんかむず そうだなっていうところは全部黒で 引き締めるみたいななんかそういう戦法に するとハードル下がるかなと思いますで こういう重ね着する時にはですね結構首元 わってくること多いので髪の毛はまとめが にするのが私的にはおすすめですじゃあ次 ちょっと辛口モードなアイラインスカ スカートですねこちらGUで最近購入した グレーのスカートなんですけども上下に ファスナが付いててね下のスリットの開け 具合とかを自分で決めることができるん ですよでこういうちょっとかっこいい系だ ねスカートの中でも辛口だねみたいなもの に関しては全体をですね辛口でまとめる ことが多いです私結構ジャケットとかね シャツの合わせが多いんでまそれ以外は ないのかって言うとですねこんな感じで アノラックパーカーとかを上から重ね ちゃうみたいなちょっとナイロンぽい シャカシャカ系を上から重ねていくって いうのも辛口カジュアルなコーディネート にはねすごくおすめですでま普通のじゃあ ファスナーが付いたジップパーカーとかは どうなのって言うとですねこのスカートの 場合にはちょっとジップ祭りになっちゃう かもっていうので私は今回避けました なんかボタンのデザインがめちゃくちゃ ついているものとかこういうファスナの デザインがドンってついているものの時と かって私がほぼ無意識にね気をつけている こととしてはなんか同じ要素があまりに 繋がりすぎないみたいなところはやや 心がけてますね例えば今回だったらこの トップスにもファスナー自体は首元につい ているんですけどもお腹周りは別に ファスナーとかがない状態なので ファスナー麺挟んでファスナーっていう このワンクッションめっちゃ大事でここが 何もなくですねファスナーからの ファスナーになってくると結構情報が渋滞 してくるなて思いますであとは割と素材感 にも差をつけているコーディネートで春夏 には今年ねユーティリティとかもトレンド になっているのでこのシャカシャカした 素材感のものとかちょっとワークテイスト なものとか1個トップスアウターで持って みるとちょっとね味変ができて楽しいと 思いますでもうちょっと大人っぽさ 欲しかったかもと思って今チョーカーを 追加しましたやっぱこういうカジュアル コーディネートをしていく時には アクセサリーでいかに盛るかっていうの

結構大事になってくるのでカジュアルな コーディネートする時ほどごつめの アクセサリーとかメガネとかネックレスと かそういうところに気を配ってみると コーディネートしっくりまとまりやすい ですでじゃあもうちょっとカジュアルじゃ ないのはないんかいみたいなねもう少し これを綺麗目に行こうぜってするとねこう シャツの羽織りスタイルとかはいかがです か全体的な色味をですねホワイトネイビー グレーっていうかなり落ち着いた正当花 色味でまとめていますでこのネイビーって いう色味がねめちゃくちゃ便利なんです けど一気にね正実さとか大人っぽさとか 大人の柔らかさみたいなものを出すことが できるのでちょっとこの若干尖りがある ジップスカートを真面目な方に引き寄せて くれるっていうアイテムですねでこの シャツの羽織りをすることによってヒップ のライン拾ってんなみたいなそういうのも いい感じで自分の見せたいように見せる ことができますでこれですねもうちょい トップスっぽくするんだったらシャツの下 のタンだけ3つほど止めてこうやって前 だけインしたりする着こなしも可愛いと 思いますこれねボタンを全部閉めてしまう とこの白のタンクトップが見えている抜け 感っていうのが埋まってしまってもう麺っ て感じになると急にですねめちゃくちゃ 真面目なトップスにすごく攻めのし性の いじらしたスカートっていう急になんか アンバランスさみたいなもの出てくるので 白のタンクトップでえ抜け感はありますよ 私この大人の余裕ありますよっていうのを ちらつかせつつのネイビーシャツっていう のがすごくいいバランスななのでねそこ だけちょっと意識していただけるといいか なと思います誰が言うてんのっていう感じ なんですけどま意識していただけたらと 思います結構私ねこの下の3つだけ止めて スキッパーシャツ風みたいな着こなし すごい好きですめっちゃ可愛いでじゃあ ラストのスカートがですねこちらの ちょっと上品差がある感じのね穏やか ブラウンなスカートなんですけどもこちら ですね結構重ね着をした同形色の コーディネートに挑戦してみましたでこの シアーティにメッシュのトップスっていう ねこうスケ感かけるスケ缶でむしろスケ缶 なしていうそのすごいね矛盾が発生してる コーディネートなんですけどこのね同形色 で色々重ねまくるのも私すごい好きなん ですよでこのブラウンっていうカラーは もう色味自体にですね結構大人で知的な 印象があるのでこういうちょっと遊びが

効いたコーディネートに忍ばせてもですね 全然うるさくならないなおかつ無彩色でも ないので少しあったかさとか穏やかさも 出せるのでねもうこの点がめちゃくちゃ 便利な色なんですねで今回足元はですね あえてブーツを持ってってきてみました なんかもう春になったらブーツ禁止みたい なえ急に困るんですがて思っている方は ですね白だったらもうめっちゃポカポカ春 やんていう日だとちょっとなんか履き づらくなるかもしんないけど全然春先取り みたいな時だったらこの白ブーツとかだっ たらね全然明るくっていい感じになると 思いますもちろん白のパンプスとか ローファーとかでも可愛いんですけど なんかブーツならではの可愛さっていうの もまあるからねこういう明るい色でブーツ 取り入れたよハコでっっていうのも新鮮か なと思いますでこういう同形色の重ね着と とかをする時にもあまりに素材がねも全部 コットンみたいなもうめちゃくちゃ一緒 ですみたいな感じになるとのっぺりし ちゃってすごく重たい印象になってしまう ので例えばシアのシャリッとしたものに メッシュのトップスを重ねてそこにドライ タッチなこうスカートの素材みたいなそう いう風に差を付けていくと重たくのっぺり しすぎずに重ね着楽しんでいきやすいです でじゃ上に重ねるならなあにって言うと ですね今回はあえてこのロングジレを重ね てみましたいかがでしょうかこのベージュ アイボリーブラウンでも全部まとめてやる ぞというをですね感じていただけたらと 思うんですけどませっかくメッシュの トップスがですね可愛い感じなのであえて 袖を見せようかなって思うとこういう ロングジレが素敵だと思いますそれぞれの アイテム全く一緒のものじゃなくて全然 大丈夫なんですけどこういう シーティアイにその上にさらにロングジレ ていうねこのあえてのあえてのあえて みたいなこの組み合わせが私的に めちゃめちゃ可愛いまただちょっと重ね すぎてないみたいなもうちょっとシンプル が好きですっていう方にはこちらのですね もうブラックブラウンの超大人シンプル コーデっていうのをお勧めしたいですも黒 のねコンパクトなハイネックトップスに ブラックのジレで小物も全部黒でまとめて にブラウンだけがパッと華やかに明るく 見えるようなコーディネートですねでま春 って言ってもどんぐらいの気温か分から ないからま結構寒だなっていう時はもう冬 に着ていたようなしっかりとした黒の タートルネックとかでもいいと思うしもう

ちょっとあかくなってきてるなスケ缶出し たいなっていう時にはちょっと肌見せ感が ある今私が着ているのもリブのシアーの ハイネックプスなんですけどこういうのと かそれこそシアーティーとか何か透け感が あるものを中に持ってくるっていのもお すすめですでこういう超ドシンプルみたい なコーディネートの時にはベーシック ながらちょっとインパクトがあるみたいな ねこういうバック持っておくと非常に便利 ですなんかここもですね全くこう金具の色 とかに主張がないすごいドシンプルみたい なものを持ってくるとちょっと真面目と いうか物寂しい感じに見えてしまうと思う ので例えばそういう時にはごつめの ネックレスを追加するみたいな感じでどこ かに華やかさを持ってくるようにすると いいと思います同じブラックのバッグでも ですねこういう風にちょっとごつな感じが あるよとか逆にシンプルだよみたいな いろんなパターンを持っておくと意外と 便利だったりするのでもちろん黒ばっかり 買わなくても全然いいんやけどいろんな 種類の黒っていうのも意外と便利じゃあ ラストはですねこちらずっと綺麗目で使っ てきたブラウンのスカートをカジュアルに 行きこなしてみましたもうこれも可愛く ないですかやっぱこのホワイトのカットソ とかブラックのスニーカーとかそういう ものを入れると一気にスカート コーディネートをカに引き寄せることが できるのでもうこれ便利ねでこのVネック のねグリーンのセーターに関しては もちろん1枚で素肌に着用しても可愛いん ですけどカジュアル感みたいなものを寄り 出すためにそしてこの下のスニーカーと 合わせるためにですね中の白ロンティを1 枚入れています白の首が詰まったカットソ を1枚中に入れるだけで息にちょっと 真面目な印象があるVネックセーターも カジュアルなアイテムとして生まれ変わる ことができるのでなんかカジュアルうまく いかないなって思ったら素肌が見える面積 をちょっと減らすそこにですね白の布を 持ってくるぞっていう意識にしてみると 一気にカジュアルはまりやすくなると思い ますでこのブラウンとグリーンみたいな 色合わせもさなんか抹茶チョコみたいな 感じでもあればもう森林もう木なのでは みたいなもうその可愛さノゾときこなので はみたいなもうそういう可愛さあるよね この組み合せね私渋くてめちゃ好きなん ですよで結構有菜色をですね上下に バンバンバンと使っているので小物は黒で 引き締めてお顔にもですね黒ブチのメガネ

を持ってきて黒ちりばめ作戦っていうのを 結構していますじゃあアウター重ねる ならって言うともちろんベーシックな色味 とか濃い色でもね全然まとまるんですけど あえてカジュアルに行くんだったらもう 思いきしベージュとかでまとめるのも 可愛いかなと思います今ですねホワイト ベージュグリーンブラウンブラックって いう5色ぐらい入っているんですけども 全体的に使われてる有菜色の色味のトーン が似てるので極端にビビットなグリーンで もないし全部どこかに穏やかさがあるよう な共通点があるのであんまりごちゃつかず に住んでますこれのですね何か1つでもう もうめちゃくちゃ尖ってんなみたいになる とちょっと色味がごちゃつくかもっていう 感じがあるのでこういうねたくさん色を 使うぞっていう時には色味に共通点がある かっていうのを意識してコーディネート 組んでいくとたくさん色使っても意外と ごちゃつかないぜってなってきますやっぱ ロングコートだったらねあんまり カジュアルすぎずに決まるので春にねこう いう眺めたのコートはやっぱ私1枚は持っ ておくとねすごい安心だわはいというわけ でこんな感じで私のブラウンスカートで あえてカジュアルコーディネートでした もうこれも お気に入りはいというわけでいかがでした でしょうか今回はですねコーディネートも 色々盛り込んで可愛いとかカジュアルとか スニーカーとか綺麗目とかねなんか色々 やってみたので何か1つでもねこう皆さん の中に刺さるコーディネートがあったら 嬉しいなと思いますできればどの コーディネートが好きだったとかも コメントで教えてくださったら嬉しいです で動画内でも少しお話ししたんですけども コーディネートの中で使われている アイテムに関してはですね動画内では ブランド名とお値段とかしか載ってないと 思うんですが概要欄にあるリンクにですね 商品の細かい商品名や着用しているサイズ あとは商品のページもねあるものに関して は載せていてそれ全部まとめてあるので気 になる方は是非そちらをしっかりご確認 くださいでまぶっちゃけこの動画はねあの 私がもうすごくアイラインスカートを好き です最近レディーな気分になってきてい ますなので私の可愛いなと思う コーディネート見てくださいっていう動画 だったのでま何か1つでもですね皆さんに 刺さるものとか役に立ったって思うことが あれば嬉しいなと思いますそれでは今日も 最後まで見てくださってありがとうござい

ました私の印ジナルブランドクルーレの インスタにもぜひ遊びに来てくださいまた この動画が少しでも参考になってよかった よと思ったらチャンネル登録何卒よろしく お願いしますそれではまた次の動画でお 会いしましょうコスパッションギレでした バイ [音楽] バイ Y

今日のコーデ詳細はこちら❤️↓
https://flist.pages.dev/movie-data/wHB6-psdl6c

●目次
00:00 – opening
01:26 – Iラインスカートを選ぶ理由
04:23 – コーデ1
05:41 – コーデ2
06:55 – コーデ3
08:53 – コーデ4
10:01 – コーデ5
10:55 – コーデ6
12:52 – コーデ7
14:12 – コーデ8
16:26 – コーデ9
17:44 – コーデ10
19:58 – ending

————————————————————————–

●crewre(クルーレ)
online store:https://crewre-store.jp/
instagram :https://instagram.com/crewre_jp
公式LINE:https://lin.ee/NLCDklz

●Instagram
https://instagram.com/cospashionyurie

●WEAR
https://wear.jp/yuristylemine/

●TikTok

@yuri_hnbn

————————————————————————–

▼動画内の紹介画像を探す方法▼

▼2023年秋冬トレンド解説▼

▼冬のマストバイアイテム▼
基礎編:https://youtu.be/qv9S5ke9SJI?si=aVv-SOv_cJzyMKsJ

————————————————————————–
Cospashionyurie’s profile

日々、コスパの良いファッションを発信しています!
“コスパ”って、時と場合によってコストとパフォーマンスに当てはめるものが変わりますよね。
コストを価格と置くのか、着心地のストレスと置くのか、お手入れの手間ととるのか。
はたまたパフォーマンスを着た時のワクワクと置くのか、スタイルアップと置くか、機能性に置くのか。
それは人それぞれ、またはお洋服によって変わると思います。
ただ、私はどんな時もいろんな意味で”コスパの良い服・ファッション”を大事にしています。
特に、スタイルアップできたり、自分の魅力を最大限引き出してくれるお洋服が大好きです。
身長165cm、体重65kgと、決して華奢ではない私ですが、自分のことが大好きになって、ファッションを楽しんでいます。
このチャンネルを見てくださった方の心が少しでも軽くなったら、自分のことを好きになるきっかけになれたら本当に嬉しいです。

少しでも良いなと思ったら、ぜひチャンネル登録をお願いします^ ^
————————————————————————–

28件のコメント

  1. スカートあんま履かないけど、ゆりえさんのスカートコーデ見るの好き😊
    カッコ可愛い🥰

  2. 近頃スカートばかり買っている、、crewreの新作スカートも狙っている、、、そうか、春が近いからですね!納得❤

  3. 私も春になるとロマンチストです笑
    秋冬はカッコよく、春夏はカラフルに生きたい

    ジップスカートやっぱ気になるなーー!
    週末試着しに行こ!!

  4. そろそろ寝なきゃかぁ…からのゆりえさんの動画!!!かなりテンション上がりました🧡

  5. コーデたくさん紹介されててありがたいです🙏🏻
    冒頭で着てるシャツはどちらのものですか?🫣

  6. ゆりえさんの動画がわかりやすい理由→「目茶苦茶フレア目茶苦茶マーメイドというレディ全開というよりは」こういう時視聴者がそれぞれ勝手に妄想するフレアやレディでは認識のズレが生まれるけど、ゆりえさんはその都度画像を出しイメージを統一してくれてる。これがゆりえマジックなんだと改めて感動した。

  7. 靴を、何の種類から何色から最終的には何足くらいまで揃えたら、大体のコーディネートが組めるのか教えて欲しいです!

  8. Iラインスカート欲しいと思ってたので、コーディネート参考にします!!
    やっぱりcrewreさんのスカート可愛い❣️

  9. 今回の動画1.5倍速で聞くと古舘󠄁伊知郎さんの実況中継のような迫力でまじ素敵。
    私はこれをリピートで聞きスピードラーニングのように潜在意識に記憶させていこうと思います。

  10. あえて体型がわかる服装した時と、おしゃれに服を着こなした時の体型の見え方の違いにビックリです。

  11. 今回もとても素敵な動画ありがとうございます!
    アイラインスカート欲しいなと思ってたのでめちゃくちゃありがたいです!
    個人的には、1〜3、9,10のコーデがとても好きでした!
    詳細ページに丁寧に一つ一つのアイテムのリンクを貼ってくださってるということなので、そこから色々と真似して買ってみようと思います!

  12. めちゃくちゃレディーな気分、春楽しみになりましたー!
    1番気になったのはジップスカート。
    手持ちにないアイテムなので挑戦してみます‼︎
    ゆりえちゃん毎回ありがとう❤

  13. 初めまして(⌯'ᵕ'⌯)🍀
    私もIラインスカート大好きで
    何本も持ってます。
    でも、いつも同じようなコーデに
    なってたので、参考にさせて頂きます。

    6、7番が好きです。
    Guのスカート欲しいと思ってました💕

  14. はいはいはいはい!60kgのわたしもIラインスカート愛してます!
    そして今日探しに行こうと思ってたところだったのでタイミングよすぎ🥹💞✨
    今妊婦ですが妊婦コーデにもかなりつかえます♡
    だからクルーレのスカート絶対絶対ゲットしたいんだけど、出産後じゃないと多分きつそうだからまた夏か冬にも出たら嬉しいなー😂🥲💞

  15. ゆりえさん、スカートの着回し動画ありがとうございます!
    同じく春だからか乙女心が動き出したのでタイミング最高です、早速参考にして組み合わせ試します!

  16. ちょこっとずつアレンジしてくれたり、別パターンも用意してくれたり、
    1アイテム足して見せてくれたり😊めちゃくちゃ参考にしやすいです!!😍

  17. 明日ちょうどスカートでおでかけで、何着ようと思っていたのでほんとにタイムリーすぎました(^▽^)

Leave A Reply