【冬山登山】スノーモンスターを見に四阿山に行ったら…💦
[音楽] おはようございます今日はですねあずま屋 さんあさんあずま屋さん 2354Mの山に登りたいと思いますで今 あ屋さんの登山口にいてこっから 1000mぐらいえ登りましてコース タイムは56時間ぐらいになるのかな 初めての山ですはい完ですね行っていき たいと思います現在時刻は9時です気温は ねマイ6°ぐらいです ね屋さんですね楽しみですはい最初はこう いう道を歩いていきますなぜこの時期に私 がこの山に来たかと言いますと上の方に スノーモンスター樹氷っていうのかなそう だね表の大きいやつかなが成長し出したの でそろそろかなと思いまして来ました座魚 の方にも行きたかったんですけど遠すぎる のと天気がねやっぱりこっちの方がパッと 晴れている状態なのでここに来ましたこの 辺は まだこれぐらいの雪 です今の標高が1400mぐらい で山頂が2300なので大体900から 1000m ぐらい登り ます暑いねやっぱり結構今日あったかい みたい あかいスタートしてもう5分も経たない うちに1分 ぐらい脱休憩して暑い今日あったかい 北海道で温め てバッテリー落ちがちなの で高めながら自分もバッテリーも温めな あずま屋さんは日本100名山だから このあが すごいゴルなしでいいのもうのよ の助け合いでよりもの方が 忘れしないにって言ってるのに忘れた走っ て取りに行きまし たはあ戻り ます今駐車場から走って15分ぐらいはわ すごいこっちまっすぐでも行けるのか などうしたう どうしたんです か1回ゴーグル取りに行って駐車場まで 頑張って走った のそしたらここまで戻ってきたらgo proがどっか行った [音楽] のこ綺麗です元気 ない しぼ全然元気ない でしょどうやって動画撮ってたっ け綺麗ですみたいないやっぱ心の状態って 大切なんだよね動画って本当だねうん綺麗
です綺麗 ですきれ ですこれこれこれを取りに行ったらGO プロがないんだ よ回行っちゃったよいしょ朝山が見え たうわあ すごい元気出てき た今日はバットデーだね超バットデー薬指 薬指だよ気をつけていこうぜ隙間ない なんかありそうだよ今日やだ よ気を つけよう暑い ねおおすごい真横になったわあ綺麗 よいしょ今11時です休憩します兵 ゲットスタートして今2時間ちょっと です 熱い暑い なジオラインの厚でできてうんボケ共に うんビてベンチレーションお全開だねうん それは上から外れないやつか外れるよ 外れる脱ぐ脱げるけどうんタツはちょっと 変じゃないあそっ か1800mです表現れませんねれません gopro忘れたのでiPhoneで撮影 しており ます分岐だ ちば中の東山 方面が ないK前でもいいぐらいですね歩きやすい です見えた山頂あ結構結構ある な 1860m地点鳥がこれぐらい出てた里宮 っていうらしい よ休憩 しようプロどど行ったんめっちゃ気にし てるやんやっぱ目の前に屋さんは見えてる んですけど [音楽] ねなかなかたどり着きません風が ない 眩しいよいしょあやっぱこれあると 全然下からも来るんで今まで登ってる行線 に比べ たら緩やか よこれねミスがある厚手 がやばいっ てめっちゃ汗かいてるうん汗かいてるね 色々やってる けど ちょっとベースになろうかなあいいと思う 僕も同じくそうしようかななんかこれを着 てることで こんな感じだけどうん変いや変じゃないよ ま黒いから大丈夫かな大丈夫だと思うベル のジラインジライン厚で厚で厚でやっぱ
厚みむずいよなあちょうど良くなった下も ねなりたいけどそうすると真っ黒の全身体 女になっ ちゃうちょっとこれはうんなりたいけど うんならないなれないならないうんなれ ない なったら変だよねだってそうだねハツで こんちはてこの格好 で本当だえ上下厚ではいああ少なくとも 厚みをちょっと落とす か難しいねこういうのはいなんか原頭きっ て言葉に ちょっと うん分かるよマイナスよそマイナス10° ぐらいかな上はうんそうだったからうん 思ったけど海晴無風だとね冬山でも暑いよ ねね天気当たるからね最近よしどうですか いいと思いますこれになりましたああ ああ 楽行こっかはい暑かっ た きつい よし絶対gopro引きずってるやん暑い んかいや2日 前何してた 私たち2日前結婚式あ結婚式ふ結婚式って いうか家族婚というか小さな小さな写真 撮影会&お食事会朝から晩までですねそう その疲れが疲れてんのかな溜まってる暑い 上がってきたあ綺麗今日は富士山も見える そうですあれ槍じゃないちょんってやつ 見えるかなちょっとアップし ますこれこれ違うかな槍が奥に見えてるん じゃないかなと思うんです けど綺麗だね あてください ほら今年はやっぱり天然に比べ たら少ないそうなんですけど ほら ほら 可愛い風速は風速はゼロです すごい静かだねうん暑い熱いなおお 綺麗出てきた標高21100ぐらいから わあ 綺麗 よいしょああ 綺麗すごい こここれ がゴリこれもうかっこいいなやっぱなで この隣がから松か なでかりあかり見えたようんここってなっ てるご流柏やり ああうんいい山いっぱいだねいっぱい歩い たねこの辺歩いた ねそしてやりさんうん
おお行きたい ねすごく穏やかな1日ですじゃあと 250mぐらい登ったらオッケー山頂です 我々は今日宿取ってて最近は山登りした後 に泊まることが多くなったねうんやっぱり 疲れた体で無運転する危ないからそうそう そうちょっと目が開けられませんが安全に はね変えられないのよお高クラ テスあすごい見て浅山だよこういう見え方 なんだ1ヶ月半前ぐらいた ね何人かすれ違ってスノー州の方が多かっ たね000スパイクでいいなって いうそれぐらいしっかりしてる確かにま今 は条件がいいし雪も降ってないから うんすごい [音楽] 綺麗すあそこに朝山 でこう来るたここにじさん が見えて ますこっちにも北アルプスがねあこの子が できるのを空気見えたよ待ってたん ですスノーモンスターああ良かっ た本当はもっとすごいんだろう けど すごいやばい ねいい山だねめっちゃいい よ 感動風もないしただしっかりと ねきつい です あらいい杖を手に入れましたねうんって た おおなんかいいねこういう山あるねすごい すごいこいい よ ええいい ね 眩しい [音楽] 大きい [音楽] [音楽] OG [音楽] [音楽] 現在一時ですこっちは猫だけ です そう最後の登りです うわあこっちも 綺麗 [音楽] すごい 最後ハクアップしますここあとちょっとな のに 遠い結構登るよここに人いるね
よし最後頑張ろう 頑張ろうすいなあと30mぐらいですかね 終ったところで今時半 ぐらいえ時スタートしたんでまあ30分 ぐらいちょっとロスがありましたけど大体 4時間ぐらいで山頂に着きますこちに おおさま山より高く感じるこっちの方 がここも綺麗です おお すごいすごい振り返るとスノーモンスター が いっぱい一派 です何ここビクトリーロードみたいになっ てるすごい すごいこんな大変な山だと思わなかった何 この山めちゃくちゃいい じゃん待てなんで来なかったんだろおすめ だねこれは名前すら今年知った東屋さん 長 イエーイここ右気をつけ て着いた ああなんかめちゃ嬉しいあさん盗聴 イエーイ100名算何個目だろう 2354ですイエイお疲れ様でした4時間 ぐらいかかったねすごいよこの展望 富士山まで見えるあこのコラボすごいね 富士山と浅山の 並びかっこよすぎかっこいいなかっこよ すぎでキターもなキターもわあすごい一望 だよあっちが猫だけの方うんうんいいね いいねこの重路あ道があるね後ろ 建山イエーイ イすっごいなこの山 ちょっと私この山好きだな冬の うん皆さん登ったことありますかあとはさ でも登ったことある人が多いんじゃないか な難しすぎないよねそうだねトレスも しっかりあって難しいなんだろう普通に しっかり登るけど難しいっていうわけでは ない よし枚行き ます 飲む冬飲み [音楽] ます [音楽] あ [音楽] [音楽] 計算したいと思い ます し滑り たい今どが回ってますはい行ってき [音楽] ますこっちに行っちゃうねうわ
はいあった良かったね良かった良かった ありまし たはい今日のおっチョコでしたね今日のお チョコは以上ですではまた次の動画でお 会いしましょういい山でしたね良かった ですバイバイJA
厳冬期の四阿山に行ってきました!
えりの日常グッズはこちら
https://minne.com/@eriskull0302
冬山の必需品
①ベースレイヤー
mont-bell ジオライン(薄手)
→https://a.r10.to/hRfC6w
②バラクラバ
mont-bell ジオライン
→https://a.r10.to/hNv0jl
③ヤケーヌ目尻プラス
→https://a.r10.to/hkWgNi
たかくらやグッズはこちら
https://minne.com/@rof-jp
#登山 #冬山登山 #日本百名山
18件のコメント
行って来ました🏔️
こんにちは。😊いつも楽しく拝見しています。
難易度の高い登山が多いえりさんの最後「メッチャいい山」の言葉がなんだか嬉しく思いました。
今まで登ってきた北アルプスを北から南まで一望できる素晴らしい登山でしたね。
最後ハッピーエンドで私も思わずホッとしました。😂
機材トラブル、衣服の選択色々ありましたが好天に恵まれ良い山行でした。相変わらずドローン空撮は美しい。😺
もう、えりさん可愛すぎます💕💕そしてたかくらやさん暖かくて優しい💕💕
お二人が結婚されてからの動画は、お二人ともどんどん自然体になってきていて、ありのままのご様子がますます魅力的です⤴︎⤴︎
四阿山の絶景も素晴らし✨✨私も厳冬期に行ってみたいです❣️
これからもお二人一緒の山行動画を楽しみにしています💕💕
今回は、えりさんの色々な顔を見れて楽しい動画でした
全身黒で登っている怪しいえりさんを想像し動画を見ながら笑っていました
いつも天気予報を見てからの登山と話していたので今回も雪の白と空の青が印象的でした
楽しい会話をしながらの登山は観ていて、こちらも楽しくなります
今後も応援しています
ほんといい山ですね!登ってみたい🤗ドローンがすごく良いです👍
快晴の四阿山は穏やかだけど絶景で良い山ですね。
ドローン空撮は地形もわかり大好きです❤
GoProが見つかってホント、良かったですね!
ヒップソリ?で滑るえりちゃん楽しそうで可愛かったです…(^^♪
それからGoProさん、えりちゃんに最新型を案件してください!<(_ _)>!
冬の絶景 四阿山を見せてくれてありがとう、スノ-モンスターも綺麗だったですね
また冬の装備ウエアーも勉強になりました、冬の汗かきは注意ですもんね
GoProあって良かったです。
「心配事の9割は起こらない。」ですね。慌てている時こそ深呼吸!
今やYoutubeは大画面で見る時代です。
70インチで見ていますのでドローン映像は4Kが欲しい所です。
次の動画も楽しみにしています。
いつも楽しく拝見させていただいております。
四阿山は昨年の春に登頂しましたが、結構雪が残っていたこともあり夏道で難儀したのを覚えております。
それにしても、ここの眺望は本当に素晴らしいですよね!百名山と銘打つからには、やはりきちんと理由があるのだなと思いました。
四阿山の山行動画は、2度程見たことがあり、今回で3度目となりますが、厳冬期の四阿山は初めて見ました。
えりさんが言われたとおり、四阿山は厳冬期に登るのが遠くまでクッキリ見える眺望から一番良いと思いました。
この冬は温暖化の影響で雪も少なく、スノーモンスターも成長していない状況でしたが、360°の絶景が見られただけでも最高の山行であったと思います!!👍
えりさんのGoPro紛失騒動は、確か湯ノ湖から日光白根山に登った時もあったと思いますが、どちらも見付かって良かったですね!!😂
たかくらやさんと併せてゴーグルやサングラス🕶も紛失ではないですが、忘れた事も何回かあったと思います。
登山者のあるあるかもしれませんが、次は何を紛失又は忘れて来るのか期待してしまう事お許し下さい!!…大いに笑わせて貰います!!m(_ _)m🤣🤣🤣
プチ結婚式おめでとうございます。 山頂から見る雪の根子岳かっこいいですね。
ご結婚おめでとうございます♡ 四阿山素敵でしょう!
今回も楽しい山旅で👍
結婚式後、第一弾ですね。
二人で山の素晴らしさを分かち合えるって、ありがたいことだと思います☺️
忘れ物、落とし物には、ねー😢
私も、あるあるのことばかりです〜😅
見つかって、車にあって、よかった、よかった^ ^
四阿山は、いい山ですねー♪
積雪が少なくて、ちょっとビックリでしたけど大展望で言う事なしね👍
山頂付近で、ホワイトアウトして、うっかり違う方向に下って行ってしまった事があってね😅
ルートも沢山あるので、他の踏み跡だらけだったり、広々しているから尾根筋にどこでも下りて行けそうだったりで💦
ドローン映像が、素敵すぎて〜✨👏
登った山を、空から見れるのは、気持ちいいし、トキメキます。
いつも、本当に楽しみです^ ^
「Happy Wedding」Hot mountain climbimg 透き通ったブルースカイ\(^_^)/
お二人のリラックスしたお気持ちが忘れ物❔熱く楽しい動画、こちらもニコニコです(^_^)v
来週末に行く予定なのですが、尻ソリ買いたくなりました。
オススメのソリ教えてください
GoProの行方が気になり最後まで見ちゃった😂
車はセレナ?ノア?ステップワゴン?ですか?四駆?