ジャケットコーデがうまくいくコツ5選!相性が良いアイテムはこれ!
どうもコスパッションゆりです本日は春に 期たいジャケットコーディネートのコツ5 つご紹介しますこのチャンネルではおし料 をセンスだけではなく理論で徹底的に解説 できていておしゃれに関する動画はこれ まで650本以上上げてきましたまた私 自身がモデル体系ではないからこそ スタイルアップのコツやより自分を魅力的 に見せる方法についてもお話ししていき ます是非最後まで見ていってくださいはい というわけで冬の間ねずっともうロング コートとかもうウールのコート着まくって ましたっていう方多いと思うんですが ちょっと春になってきてだんだん気になる アウターの1つとしてジャケットがあると 思いますここ数年ですねやっぱりこの テーラードジャケットの波がめちゃくちゃ 来ているので特に普段着で街中で着ている 方とかもグっと増えてきて私も着たいと 思ってる方多いと思うんですけども結構 ですね皆さんからいだくコメントやDMの 中にはジャケットを着るとなんだか真面目 っぽいというか学生感みたいな出ちゃい ますとか切られてる感が気になりますとか なんかバランスが取りづらいんですみたい な風になんか私服としてバランスが取り づらいんですみたいなそういったお悩みを ですねよくいただきますなので今回はもう 普段ジャケットばっかり着てるやんって いうこの私がですねどんなところを意識し てコーディネートを組んでいるのかという ところをお伝えできればと思いますそれで は早速行きましょうジャケットコーデの コツ1つ目は中に切るものはピタッとして いるものかかさばりすぎないものにすると いうことですこれはですねま割となんかま そうだよねって納得しやすいかなと思うん ですけど中にねもめちゃくちゃモコモコの ニットとかも着てきたらもう季節感的にも どなって感じなんだけどめっちゃポンポン みたいになったらさここがもうパンパンで 入りません布がみたいな感じになるじゃん でジャケットって程よくゆとりを持ってき てるみたいな着こなしてる感っていうのが 結構重要になってくるので中に切るものは ですねコンパクトさがあるものだったりと かピタピタではなくてもいいんだけど ダボダボすぎないものにしておくと コーディネート組んだ時にあバランスよく 切れたっていう確率が上がっていくと思い ますそれこそ代表的なのはまコンパクトな カット装だったりとかあとはそんなに オーバーサイズすぎない薄手のシャツだっ たりとかニット類を重ねるにしても例えば ニットベストにしてこの辺りはこスカです
よみたいなものを合わせるだとかあとは もう少し気温があかくなってきたらタンク トップの上にもジャケット来ちゃうとか それぐらい中をですね割とコンパクトな 印象にまとめていくと外に重ねた時の ジャケットが生きてくるのでおすめです ジャケットコーディネートのコツ2つ目は レディーさまたはカジュアルさがある アイテムと合わせるということですここが ですね結構肝になってくると思うんです けどもジャケットってやっぱりどうしても お仕事みたいなイメージの真面目力だっ たりとかちょっとかっこいい印象だったり まカジュアルというよりは圧倒的に綺麗め な力が強いアイテムなんですねでそれを 私服で着こなすってなった時にはやっぱり その私服のオフな感じとかリラックスした 気の抜けた感じっていうのを他のアイテム で補っていく必要があるんですよで なおかつこの襟付きのテーラードジャケッ トっていうのはわかしハサム目辛口目な アイテムなのでこれに関してはちょっと テストにもよるんですけどかっこよくなり すぎるとなんか違うっていう方に関しては カジュアルさの他にレディさちょっと甘さ みたいなものを追加していくとババランス が取りやすくなっていきます具体例として はですね例えばジャケットにスカートを 合わせるとかジャケットにキャミワンピを 合わせますとかそういうレディースならで はだよねっていうアイテムとあえてこの ジャケットを合わせていくっていう バランス感はものすごくねしっくり まとまりやすいと思いますあともう1個 鉄板で押したいのはですねジャケットに デニムこのバランスはですねもう最強です よジャケットにデニム合わせればもう中何 持ってきてもね大体なんか決まるんじゃな いっていうぐらい私ジャケットにデニムの コーディネートめちゃくちゃ普段からして いるんですけど結構デネムっていうザ カジュアルだよねっていうアイテムに ジャケットを1枚合わせることで一気に なんか大人の休日みたいな雰囲気が作れる んですよでそれこそそっからねカジュアル 寄せしたい人は例えば足元もスニーカーに しようかなでもいいと思いますしちょっと 綺麗目に寄せたいんだよねっていう方はま デニムにカジュアルなものを持ってきて いるからこそ他はですねパンプス合わせ たりとかあえて綺麗目でまとめちゃうとか も可愛いと思うのでこのジャケットに スカートワンピジャケットにデニムって いうこの組み合わせはねめちゃくちゃ最近 まデニムじゃなくってもそれこそ
カジュアルさがあるボトムだったらいいの で例えばカーゴパンツとかでも相性はいい ですで逆にですね中をそれこそちょっと カジュアルなTシャツとか持ってきて ボトムに真面目なスラックスとか合わせる のも可愛いし何かしらですね別にボトムで 必ずカジュアルじゃなきゃいけないって いうわけではないのでどこかのアイテムで カジュアルさだったりレディーな印象と いうジャケットが持つ要素とちょっとつい になっているものそういった要素をお洋服 の中に散りばめていくとバランスが取れた 偏りが少ないコーディネートていうのを 作っていきますまただこれは結構テイスト にもよるのでもうガチガチにハンサム メンズライクに行きたいですっていう方は 例えばテーラードジャケットにシャツ 合わせてスラックス合わせてローファーに かっちょいいバッグでもサングラスみたい なカンみたいな感じでいっちゃっても めちゃくちゃかっこいいんだけどちょっと そういうかっこよくなりすぎるのが苦手だ けど取り入れたいっていう方はですねこの レディーとカジュアル合わせるっていう ここめちゃめちゃ意識すると一気に コーディネート自分に馴染んでいきやすい ですジャケットコーデのコツ3つ目は首元 が深く開いたもの以外を合わせるとという ことですこれはですねVネックだったり あとは深いUネックとかも結構難しいなと 私は感じやすいんですけども特に今回は 1番ベーシックなこういう襟が付いたテー ラントジャケットをイメージしてお話しし ているんですけどもこういったアイテムは ですね体の中でですねイメージを縦に縦に 作っていくのが強いアイテムなんですね横 に見せていくような例えばパフスリーブの ブラウスとかと比べると襟も縦について いるしここもまっすぐ縦にアイラインが できているしストンと下に落ちていくよう な印象があるんですよてなった時にですね 首元のす切り感はこのアイテムで十分なん ですね実はなのでそこにさらにここに深い Vがあるさらにここに深いUがあるって なってくるとなんだか重心がこうぐーっと 下に下がりすぎたような感じがしてなんか バランス悪くない重心低くないみたいな 印象になりやすいんですねでただ別にV ネックとかユネックで着こなせないわけで はないんですよそれをおしゃれに着て いらっしゃる方もいるしVネック1つ取っ てもちょっとなんかこういう深部じゃ なくって浅めの部位とかだったらね別に 全然問題ないと思うんですけどもとにかく ここが深く開いているものに関しては結構
縦威力ましましみたいな感じになっちゃっ てちょっと威力強すぎるなって感じること が多いですでじゃあVネックとかはもう ジャケットには合わないんですかて言うと 私だったらですね例えばこういう首が 詰まったようなクルーネックのトップス ハイネックのトップスとかを合わせた上で その上にVネックを重ね着していくって いうのはめちゃくちゃね可愛いと思う むしろ上級斜見えすると思うんですよ やっぱりここが深く空いていて素肌って なるのと布が1枚あるっていうので全然 印象変わってくるのでもしどうしてもV ネックも合わせたいんだよねて思った前に はもう1枚中に入れられないかっていうの を検討してみるのがおすすめですで逆に ですね首元をま普通に開けたいこの素肌 ちょっとは見せたいって思った場合ハイ ネックとかクルーネックを下にやるんじゃ ないんだわって思ったらVネックのカット 装とかニットにこだわるのではなくてそれ こそ襟付きシャツとかでボタンを多めに 23個開けちゃうよとか縦に深く開けるの ではなくってちょっと横に開いている ボートネック合わせるよみたいなそういう 合せ方の方が縦の威力が強いものと横に 広く開いていくよっていうアイテムなので いい感じにバランスがが取りやすいと思い ますでなんかボートネックじゃタリン シャツ開けるとかじゃもうタリンていう人 もすんごい開けたいここもうめちゃくちゃ 開けたいみたいな人に関してはですねもう 思い切ってチューブトップとか中に合わせ ちゃう方がおすめです今私が着てるこう いうやつをですね1枚できるっていう意味 なんですけどここがですねスカンと横に 切られているもので高さの位置がグッと下 にあるものそういうものを合わせた方が やっぱりバランス取りやすいですどうして もVネックだったりユネックっていうこの 下に下に威力があるものとこの下にがある ジャケットを合わせるとですねましまし 状態がやっぱできちゃうので深さはあり ますでも力は横ですそういうものと 合わせるのが非常に大事ですこれだけで 一気にねジャケットが決まったっていう 回数増えると思いますジャケットコーデの コツ4つ目はジャケットの裾とボトムの 広がりがぶつからないように意識すると いうことです長いでもう分かりましたか ジャケットってベーシックな竹管使い やすい竹管だと大体ですねヒップにかかる ぐらいのものが多いと思うんですがそれっ てフレアスカートとかと合わせた時に フレアスカート例えば腰から広がるような
ものと合わせたらこのフレアの上に ジャケットがこう乗っかっちゃってるよ みたいな感じで両方のシルエットが ぶつかる時っていうのがあるんですよなの で先ほどスカートを合わせるとめっちゃ 可愛く決まるぜみたいなお話したんです けどもめちゃくちゃ腰から広がるスカート とヒップにかかるぐらいの竹管の ジャケットを合わせるっていうのはですね 割と決まりづらいので要注意ですどちらか と言と例えばフレアスカートが太腿ぐらい まで真っすぐでそっからフレアに広がって いきますみたいなフレアスカートを 合わせるか逆にもうケットの長さが腰た ですで腰から広がるフレア合わせます みたいなどっちかにしてぶつかってない よっていう状態にするとすっきりと まとまりやすいのでおすすめですそういう ことを考えると個人的にはジャケットに 合わせる時には結構アイラインの シルエットのスカートとかワンピースが 多いかなって思いますジャケット コーディネートのコラスト5つ目は程よい ボリュームがあるボトムと合わせるという ことです程よいボリュームってどういう ことって言うとですね下半身がスカスカし すぎないものという意味でもう めちゃくちゃワイドなもうバルンパンツに に合わせなみたいなそういう限定的な話し てるんじゃなくってストレートでもいいし クレアでもいいしワイドでもいいしセミ ワイドでもいいしコクンとかカービーでも いいしみたいな風に程よくボリュームある ねっていうものに合わせるとしっくりき やすいんですねでじゃあそうじゃないもの はって言ったら細身のテーパードとか スキニーとかそういったものに合わせ るってなると結構ジャケット自体は先ほど も言ったようにヒップにかかるような竹管 で作られているものが多いので上が大きく 下が小さいっていうV字のシルエット結構 メズによくありがちなシルエットになるの でなんかこうかましさだったりとか力強さ みたいな印象になるシルエットだからそう するとジャケットのなんかもうメズ力 みたいなものが全面に出てしまって バランス取りづらいと思いやすいかなと 思いますなのでどっちかって言うと今よく 店頭で見かけるような程よいゆりがあって ヒップぐらいまでは竹があってっていう ベーシックなオフにもオンにも使える ジャケットみたいなもので考えると程よく 下にもボリュームがあるものの方が合わせ ていきやすいですでただねま細身の テーパード好きにももう子なく愛していま
すっていう方もいらっしゃると思うので じゃそういった方はって言うとですねもう 変にねこうカジュアルに着崩そうみたいな 方針でいくよりはもう一層のこと綺麗メ レディに振り切ってジャケット自体も ちょっとスリムでこうくびれがあったりと かサイズ感自体もゆりっていうよりはま コンパクトよりなものにして上も下も コンパクトもうとにかくスリムにまとめま すっていういい女感とか仕事できる女感 みたいなもうそっちのきれめさに振り切っ ていっちゃうっていう方がどうしても細み の手パードとかスキニーを合わせたいって なった場合にはですねコーディネートとし てしっくり来やすいと思いますこういう ゆりがあるジャケットに合わせるのであれ ばやっぱりねボトムにもある程度ゆりを 持ってくるっていうのを意識するのがお すすめですはいというわけでいかがでした でしょうか今回はですね私がジャケット コーデを組む時に意識しているポイントに ついてお話ししましたで他にもですね 例えば切られている感が出たらこういう風 に腕まくりして手首とか見せるとすっきり 切られるよとかもうあえてもう腕を通さず に羽織っちゃうのもかっこいいよとかね 色々あるあるんですけどもまずはま普通に ベーシックにジャケットを着ますよって なった時にどんなことを意識するのかと いう点で今回お話ししてみましたオフの日 にジャケットを着こなすってそれこそ おしゃれさんだなっていう印象 めちゃくちゃ強いし結構春の着こなしとし てやってみたいっていう方多いと思うので 是非今回の内容1つでも取り入れて いただけたら嬉しいですそれでは今日も 最後まで見てくださってありがとうござい ました私のインスタやオリジナルブランド クルーレのインスタにもぜひ遊びに来て くださいまたこの動画少しでも参考になっ た良かったよと思ったらチャンネル登録 ぜひぜひよろしくお願いしますそれでは また次の動画でお会いしましょうごスパ 揺れでしたバイ [音楽] バイ
●Today’s outfits
jacket,bustier: crewre coming soon…
tops: UNIQLO
ソフトリブクルーネックT(XL)
————————————————————————-
●目次
00:00 – opening
01:08 – ジャケットコーデのコツ①
02:14 – ジャケットコーデのコツ②
04:55 – ジャケットコーデのコツ③
07:42 – ジャケットコーデのコツ④
08:46 – ジャケットコーデのコツ⑤
10:41 – ending
————————————————————————–
●crewre(クルーレ)
online store:https://crewre-store.jp/
instagram :https://instagram.com/crewre_jp
公式LINE:https://lin.ee/NLCDklz
●Instagram
https://instagram.com/cospashionyurie
●WEAR
https://wear.jp/yuristylemine/
●TikTok
@yuri_hnbn
————————————————————————–
▼動画内の紹介画像を探す方法▼
▼2023年秋冬トレンド解説▼
▼冬のマストバイアイテム▼
基礎編:https://youtu.be/qv9S5ke9SJI?si=aVv-SOv_cJzyMKsJ
————————————————————————–
Cospashionyurie’s profile
日々、コスパの良いファッションを発信しています!
“コスパ”って、時と場合によってコストとパフォーマンスに当てはめるものが変わりますよね。
コストを価格と置くのか、着心地のストレスと置くのか、お手入れの手間ととるのか。
はたまたパフォーマンスを着た時のワクワクと置くのか、スタイルアップと置くか、機能性に置くのか。
それは人それぞれ、またはお洋服によって変わると思います。
ただ、私はどんな時もいろんな意味で”コスパの良い服・ファッション”を大事にしています。
特に、スタイルアップできたり、自分の魅力を最大限引き出してくれるお洋服が大好きです。
身長165cm、体重65kgと、決して華奢ではない私ですが、自分のことが大好きになって、ファッションを楽しんでいます。
このチャンネルを見てくださった方の心が少しでも軽くなったら、自分のことを好きになるきっかけになれたら本当に嬉しいです。
少しでも良いなと思ったら、ぜひチャンネル登録をお願いします^ ^
————————————————————————–
22件のコメント
わー!たった今、ジャケットを探していました!!!
ジャケット大好きだから超助かる…
ジャケットはアウターだと思っていましたが、ジャケットを脱ぐことを前提としないコーデ(ジャケットがメイン)の方が上手くいきますよね。
ジャケット着ても可愛い、脱いでも可愛いコーデのコツがあれば知りたいです!
ニーズに合いすぎてる😭
ありがとうございます!!
ジャケット着ると問答無用でスーツみたいになることに悩んでたのでありがたすぎる動画🙏
かっちり系じゃないアイテムと合わせてみます〜!
とても参考になりました!
ジャケットまだ持ってないけど買ってみようかと思います😀
スキニーがトレンドでないのは分かっているのですが、持っているパンツが全てスキニーか細身のストレートなので、今のトレンドに上手く活用出来るコーデがあれば知りたいです!😢
そういった流行りではないアイテムを活用できるシリーズなどがあればとても助かります…!
ふむふむ
私にはジャケットは無理ぃ〜って思っていたけど
挑戦してみようかなと、思えました
ありがとうございます♪
骨ストでジャケットをよく着るので助かります!
テーラードジャケットめっちゃ持ってる…笑
今回のゆりえさんのヘアスタイルがツボです❤
外ハネ感と前髪のハンサムさが素敵です😊
ジャケット購入考えてたのですが
金ボタンのものか、ボタンが目立たないタイプにするか迷ってます。
モードな雰囲気にしたいなら金ボタンじゃない方が良いですか?
ただ金ボタンのものが多いので形などが気に入ったものを優先した方が良いのかなと悩んでます。
顔タイプクールでジャケット顔😂なので助かります!!
昨日もZOZOで紺ブレ注文しました♪
ジャケット結局買うことができなくて、これを機に✨参考にします✨
152㎝40kg痩せ型低身長なのですが、ジャケットの着丈感が難しいです。
デニムやIラインスカートやIラインジャンパースカートに合わせて着てみたいのですが、オススメとか目安になるサイズ感を教えていただきたいです。
すっかりジャケットを着る機会もなくなってましたが、またチャレンジしたくなりました。カジュアルと合わせるといい感じ。
ゆりえさん、ジャケット似合いますね🥰
ずっとジャケット探してたので助かります!!
すごく初歩的な質問かもしれないのですが、どのくらいの丈感やゆとり感(ダボっと感)が着やすいのでしょうか?
低身長ゆえにジャケット着ても全くしっくりこなくて困ってます
ジャケットと合わせる時、しっくりこない、何合わせる?と自問自答することが多かったので、ありがとうございますー!
一昨日ジャケット買ったから嬉しい!動画ありがとうございます🥰
ジャケットネイビーの他にベージュもあって最高です🤭🤭情報解禁楽しみすぎます!!!!!
彼氏の母に会うときのコーデ最新版ください🥲💦
背が低いので、似合わないんですよねぇ。着たいんだけど。
ジャケット、シングルとダブルどちらがおすすめですか?
ちょうどジャケット届いた所でした!!!!ありがとうございます!
ゆりえさん、いつか5着分のオフィスカジュアル(低身長)コーデ組んで欲しいです
4月から制服なしの会社に再就職予定なのですが、私服がデニムとスウェットしかなく焦っております😅