カンニング竹山の「よるの誰しら」〜カンニング竹山がスナックのママに人生を聞く〜その2 りぶれ続編

[音楽] 夜の誰しらスナックのママさんとがっつり お話をするっていううん何夜の飲んでる時 まで番組にしようとして はいマジでそっからもはいお久しぶ今年 ありがとうございます久震災の3のヶ月 に行くぞ地下鉄サ事件があった時に私東京 から子供連れて帰ってたんですよあ東京い たのへえ 13年目13年目ですねええパのやつも何 が楽しいですこの仕事うんでこれ夜の仕事 初めてなもうトータルで何でまう アルバイト歴を含めると もう30年とかにはなりますまやめたり なんだりとかありますけどアルバイトとか は若い時からやってたんでえうんでも そんな好きとかではなかったです生活のた いう食べるために夜だけになったのは何で もなだよああ年とでる10前の会社が人 からリストラされただからまうん夜だけに なったのが145年15年ぐらい15年 ぐらい夜だけでも行け最初は最初はけ うんもう本当の塩 でし独立してじゃこの店持って震災後2 ヶ月で勇気出してこの店作った後も Facebookとか色々頑張ってうんで 始め儲かっ たまそうですね生活はなんとかできて生活 できるぐらいのあ壊せられる私はもう とりあえず母親と子供を食わせなきゃいけ ないっていうのしか考えてなかったんで うんほとんどうちのことは何もせず母親が 元気だったんで全部お任せしちゃってうん うんやってましたねじゃ2人食してたそう です ねもちょっとそのちょうど仕事なくなって 仙台から帰ってきた端に震災が起きたんで 仕事なかったんですよますぐアルバイトに は行きました けどなんかやん な ねコロナになっちゃったりし てナきつかった最初はね遠い土地のお船の 中の話だったじゃないですかうんあそう 横浜で起った横浜のあの観光線の話だと 思ってたテレビ見ててあ大変だな今まで来 たお客様もうパタッとね大概みんな出ませ んでしたでもその時はまだ楽観的でそんな に長引くとも思ってない からまちょっと流行りやいなのか な長かった長くなりましたね最ちょっと 戻ってきした のうんここ2 ヶ月2023年の10月11月ぐらいから 戻ってきたそうですねママにとってこの店

ってなんなの息子ちゃんの とは作った頃はお城だったお城だった自分 の城うんうん人から使われないく言われ ない自分で楽しくできる方がでもやっぱり 個人これでも止なあの息子ちゃんたかっこ いいコロナとかになっ てそういう問題ではなくなりましたそうに 感通 でから来るのも自分の店来るのも嫌だった 嫌でしただってどうせ誰も食ないかでも 毎日うんそうですねあのいろんな要請が かかってないただ土曜日は休んでました最 日曜日も休みでしょうんだ土日はも休ん ですでも誰も来ない店に来るのに化粧して 発洋服来てそれなアクセサリーしてそうで 来て何のために化粧してんだろうとかって 思いますよで6時間ぐらいずっと1人でれ 見てそうです今日も誰も来なかったって 帰ってはい前見せてって いうであそこの店まだ街灯ついてんなお客 さんいいんだなとかって思いながらその時 はまだ歩いて帰れ帰ってたんですよお金 もったいないからはいはいでそれをこう 眺めながら歩いてましたの お30年ぐらいスナックでいくでしょ いろんな店見てきたと思うんだけどはい スナックって何すええなん だろうえなん なくっ てぶっちゃけ私が楽しいのが1番なんです けどあママが楽し相て私が会いて嬉しいっ ていうのあるし あええな何ですか ね1番じゃあママがカウンター中にいてく やって て1番幸せだなって思った瞬間ってこの 30年ぐらいで何だったんですかり しばらくたて思い出してきてくれ たしお一元だったお客さんとかが何年か 経ってまた来たからあそこ楽しかったまた 来たって言った1番楽しいすご嬉しい覚え ててくれて思い出してくれてありがとう ございますてはいつも言うて ますもちろん常連さんにはいつも感謝ん ですけどあこんな店1回来ただけなのに 覚えててくれたなとか思い出してくれたと かあん時ママこんな服着てたよねとかそう いうことをたまに言ってくれる方がいるん です よそれはやっぱりあこんな私でも覚えてて くれる人がいるんだですうん高いボトル 入れることじゃないですねそれも嬉しい けどいやそれは私はそこはそんなに求めて ないあそうなのはい人と人の出会いだじゃ 出会いとか繋がりがやっぱ一番嬉しいんだ

このやっぱおしりしてる時がうん楽しいか ななんが母母でやってる時が楽しいか などうですか竹山さんこうやってママと 今日色々話しましたけどうんどういう印象 を持ちましたいややっぱりいろんな事情が あっていろんなことがあって店やって うんすごいなと思ったのはやっぱその コロナの時代に今日も客来ないところに 来るうんそして自分の城なのに行きたく ないと思うていううん すごいよねそこやっぱプロの維持だよね うんうんでこうやって今お客さんい [音楽] るっていうということかもしれないそれで 言うと今までの誰しらのロケの時に いろんな飲み屋さん行っ て1番高えボトル入れるその軽軽い感じの 飲み方間違ってましたそれは誰しらの音訳 乗ってないんだ から それはしょうがないでしょだって福島県内 いろんなとこ行っていろんな街行って夜飯 食ってスナック行こうってなって初めて 行ったスナックではい私も一も芸能やって ますからはいそ入れましょうよってなる でしょはい私のプライド ですそ安いボトルだってママ俺が安い ボトルにって帰ったらあいつ金払なかった あいつ芸能人のくに金払絶対言うでしょ [笑い] [音楽] lige

福テレの人気番組「カンニング竹山の福島のことなんて誰もしらねぇじゃねえかよ」のスピンオフ企画。スナックをこよなく愛するカンニング竹山が、福島県のスナックのママに色んな話を聞く番組。
第二弾は福島市のスナック「りぶれ」の2話目。

りぶれ〜Libre〜
福島県福島市置賜町8−19
第一清水ビル4階

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
第二のふるさとで地元の人々とのふれあいを通し、福島の良さを再発見する番組
「カンニング竹山の福島のことなんて、誰もしらねぇじゃねえかよ!」
福島テレビで好評放送中
放送終了後はFOD/TVerでも配信!

▼チャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UC9_ZCtgOk8dPC6boqZMNqbw?sub_confirmation=

#福島 #福テレ #カンニング竹山 #お笑い芸人 #お笑い #芸人 #スナック #夜の街

Leave A Reply