【速報】ユニクロUの春夏新作、大人はこの「5点」だけ買えばいい!?プロが忖度なしで徹底解説します【30代・40代】
こんにちはスターリストのシンです今回の 動画なんですが皆さんも楽しみにしてる はずのですねユニクロUの春夏の新作 コレクションがようやくですねけに リリースとなりましたので今回はオン ラインでですねいろんな商品見ることが できるのでそちらを見ながらですね事前 レビューをしてみたいなと思っていますま 正式な発売日なんですが2024年3月8 日の金曜日からということでオンラインや 店舗でユニクロUが発売されるわけなん ですが今Web上でですね色々と商品を 見ることができるのでこちらの中から僕 たち大人世代にも似合いそうなものをです ね今回はま大体5つですね5点に絞って皆 さんにご紹介をしていきたいなと思ってい ますのでま是非最後までお楽しみ いただければなと思っていますま僕も unicUはすごく楽しみにしてる コラボレーション企画なんですねまユニク っていろんな著名デザイナーと コラボレーションしたりするんですがま その中でもunicUはもう安定定番もう 成熟したようなコラボレーションだと思っ ていましてまどのアイテムを見てもですね 安心感があって今年だけじゃなくて来年 以降も切れるようなそういったものが多い 印象なんですね通常のユニコーンの アイテムに比べるとトレンド感だとか エッジみたいなところはより効かせてある んですがかと言ってやりすぎ感がないので 使い勝手がいいというところがまunic Uの絶妙なバランスかなと思うんですが そんなunicUの中からですね今年僕が 注目してるものをですね今回はしっかり目 に解説をしていきたいなと思っていますの で是非最後までお楽しみいただければなと 思っいますちなみに僕はですね昨日まで インフルエンザB型でですね寝込んでい まして今日から仕事復帰なんですがまだ 体力がですね完璧ではないですがそれでも 全力で皆さんにですねネズをたっぷりでお 届けできればなと思っていますので是非 楽しんでいただければなと思っています こちらのチャンネルでは大人の男性に向け てメンツファッションの基本をですね なるべく分かりやすく解説をしますので よかったらチャンネル登録やグッドボタン の方もよろしくお願いしますそれでは早速 行ってましょうはいということでこっから ですね具体的にユニクUのですね春夏の 新作商品を皆さんと一緒に見ていきたいな と思ってるんですがえ今回はですね僕は ですね今こういった画格でってみますが ちょっと右端の方にスライドさせて
いただきましてま実際にユニのサイトを 中心に見ながら解説をしていきたいなと 思いますということで僕はこの辺りで 小さめに失礼させていただきましてこんな 形で収まりたいなと思います今unicU のサイトを見ていただいてるんですがえ3 月8日金曜日から発売開始といういうこと でまちょっと楽しみなコレクションでは あるかなと思うんですねまメズと微メズえ 両方やっているんですがま今回メンズを 中心に見ていきたいなと思いますま カテゴリーごとに見ていくとまずは アウタージャンルがえ4種類ありまして 続いてニットですねカーディガンから ニットTシャツポロシャツという3型です ねそしてシャツのジャンルがですね4 パターンですね半袖シャツとえ長袖シャツ それぞれ2枚ずつありましてTシャツ カット総類ですねこの辺りはですね割と もう早い段階で見れてるものが多いかなと いう印象ですねまちょっとこういった タンクトップなんかも出てきてるという ところがま新鮮な感じがしますがこういっ たジャンルがありますあとはボトムスです ね結構ここは多くてですねえジーンズから タックワイドパンツチノとかカーゴパンツ とかショートパンツまであってですね全部 で6型ありますでグッズに関してもですね 結構豊富にえ5パターンあるとという形 ですねはいその中からですねまずはですね アウタージャンルから見ていきたいなと 思いますますごくたくさんの量があると いうわけではなくて厳選されてるなという 印象があるんですねまその中で個人的に 1番気になってるのはですねこちらの uttフーデットジャケットですねま こちらに関しては春らしいこう短めの竹の アウターになっていますねでちょっとこう 竹が短いのですっきりと春らしく切れると いうところとまデザインのディテールで 言うとこの大きめのポケットですよねこの 胸の辺りにドーンとでかくですね2つきの ポケットが付いてるとそれ以外はミニマル なデザインなんですが1つデザインの アクセントとしてこのポケットは効いてる かなと思いますねまそれ以外はすごく ベーシックで使いやすい雰囲気かなと思い ますでカラー展開なんですがこちらは ベージュ今映ってるものはベージなんです がやっぱり使いやすいのはブラックですね で今シーズンがですね全体を通しでま ユニクロユと言うとですねなんか僕の中で はダークグレーの色が結構好きだったりし たんですがダークグレーがそんなに多く ないんですねま濃色だとやっぱりこう
ブラックが今期は多くてですねでダーク グレーがなくてその代わりにちょっとこう ライトグレーっぽい色ですかねそうですね 色の表記ライトグレーになっていますねま こういったものが出てきてるかなという ところですねま個人的にはですね爽やかな このライトグレーがなかなかいいんじゃ ないのかなと思っっていましてまボトムス がこの動画の中でもよくお伝えしてるよう なブラック系のパンツだとかまあとダーク グレーのパンツなんかで合わせてもらって も結構このホワイトに近いようなライト グレーは使い勝手がいいんじゃないのかな と思いますねもしくはブラックでボトムス をちょっとホワイトだとか明るい色にして あげて春らしく着ていただくのもいいん じゃないのかなと思いますねちょっと仕様 を見ていきましょうかコットンナイロン 素材ということでまちょっとこうナイロン のシャカシャカとしたですね雰囲気も 楽しめつつま素材のコットンの肌材の良さ というところも楽しめるような素材化に なってるのかなと思いますねま フィッシングジャケットをベースにしたと いうことでまその辺りも竹が短めに すっきり目にしてあるということで バランスもいいなと思いますねこれは結構 大人世代でも綺麗に着ていただけるんじゃ ないのかなと思いますま結構ベージュも 良さそうな感じがするんですがデザイン ベースが結構カジュアルなのでできれば ブラックのようにシャープな色かま ホワイトに近いようなライトグレーで クリーンにまとめてあげるとすごく バランスがいいかなと思うのでこれこれは すごく注目していますねうんなかなか バランスがいいなと思います価格は890 NHということでアウターにしては やっぱり買いやすい価格体になってるので 非常に使いやすい1枚なのかなと思います はい続いてライトウェイトコートですね こちらに関してはですねさッと倒れる軽量 ナイロンを使用ということでま長めの アウターになっていますねまスタンド カラーでちょっと今っぽいdtlを抑えた ようなアウターになっていますちょっと こうミリタリー感の溢れるような雰囲気に なっていてで素材的にはですねナイロなの でシャカシャカした雰囲気でそこまで コートみたいなですねこぎれさが全面に出 ないのがバランスがいいなと思うような アウターになっていますねでカラー展開が 04のグレーとブラックとブルーという ところでま個人的にはまブラック ベーシックで使いやすいんですけど
ちょっとこブラックでこの長さだと重たい かなっていう感じがするのでお勧めしたい のはやっぱりグレイですかね今期はダーク グレーではなくてちょっと明るめのグレー が多いというお話をしましたがこの色合い はすごくいいんじゃないのかなと思います そしてこの襟の部分にはですねフードが 入ってるんですけどもこれをですね 取り出してフドを出した感じで切 るっていうよりはやっぱりこう収納された 状態で襟回りにボリューム感がある方が こういったアウターていうのはバランスが いいかなと思うんですねなのでフードは なしでこのままで着ていただくのがいいか なと思いますま適度にこうシワ感があって ちょっと来た感じがクタッとなるのがです ねなかなか雰囲気がいいなと思うんですね ちょっと女性が着てる絵ではあるんですが こういった形で見ていただくと分かり やすいかなと思いますすごくねこう軽量で 適度なシが入ってこの間雰囲気は漂うん ですねこの辺りがなかなかバランスがいい かなとは思いますただ1つ懸念してるのは ですねやっぱり今年は温かいんですよ今日 なんかもね結構気温が上がっているので3 月に入ってからこれをガンガンに切ること があるのかなっていうところだけが ちょっと心配ぱなところではあるんですね なので買うならこのグレーがおすすめなん ですがまちょっと竹管で言うと先ほどの ですねこちらのフーデッドジャケットの方 が使い勝手がいいんじゃないのかなと思い ますあとはジップアップブルゾンみたいな ものもありますしこういったものもね結構 素敵なんですがこのパープルに関しては 結構エッジが効いていますねなかなか 難しいとでブルーですとかブラウンですと かえオフホワイトがあるという形でこの形 のですねゾっていうのは結構若い世代の方 とかあとは女性とかがですね着るのであれ ば小綺麗でいいかなと思うんですが僕ら 大人世代が着るとちょっと失敗するとです ねおじさんのブルゾン感が出てしまいそう だなていう懸念があるのでちょっとこう 注意深く見たいなっていうところではある んですねなので僕が切るのであればこちら のジップアップブルゾンよりはフーデット ジャケットの方がまだ使い勝手がいいん じゃないのかなと思いますまディティール としてでポケットが大振りについてるのと まフードが付いてることでま従来のこう いったオーソドックスなブルゾンよりは 少しおしゃれ感も出るかなと思うのでま こっちの方が大人世代にはおすすめかなと 思いますそして今期ちょっと新鮮なのは
このユーティリティベストというアイテム ですねまカラー展開ダークグレーとえ グレーこれもやっぱ明るめのグレーですね まグレーと言ってもちょっとこうオリーブ 感もあるような曖昧な色合になってまして ますごくセンスいい色かなと思うんですが これもですね結構お勧めされる方多そうな 気がするんですねま世代によってあと着方 によってという感じではあるかなと思うん ですが僕はこれはですねパスしたいなと 思いますこれもちょっと危険な香りのする アイテムではありましておしゃれに切れれ ばいいんだけども失敗するとやっぱりこう 釣りに行くおじさんぽい感じに見えて しまったりするのでなかなかですね難易度 は高いなと思いますおしゃれ中級車から 上級車の方が重ねのベースとして使って いただくとすごくいいかなと思ってまして まこの上にですねちょっとアウターを 羽織るということでま先ほどご紹介した ようなロング竹のえこういったライト ウェイトコートの内側に着てあげるだとか そういったレイヤードを作るにはすごく いいかなと思うんですが僕は日々ですね そういったこう凝ったレイヤードというの はそんなにしないのでまこれを1枚重ねる ことでぐっと暖かくなるというわけでは なくまおしゃれなレイヤーの1つとして使 という感じなんですがまちょっとこう万人 に受けるというよりはまおしゃれ上級者の 方にすごくはまってくるアイテムかなと 思うのでこの辺りは1つ注意が必要かなと いう風に思っていますアウター系で言うと こんな感じですかね個人的にはutt フードジャケットのえっとこちらの ブラックかもしくはライトグレーかこの どちらかを買いたいなと思いますのでまた 今度ね発売になった時にはレビュー動画を あげてみたいなと思いますはい続いてです ねnitのジャンルを見ていきたいなと 思うんですがまどれに関してもですね すごくオーソドックスで使いやすいなと いう印象なんですねまVNのカーディガン にしてもnitTシャツにしてもnit ポロシャツにしてもまこれはですね ベーシックの半中で使い勝手がいいので 大人世代にはどれでもえお勧めできるよう なアイテムかなと思うんですが個人的に 1番お勧めしたいのがこちらのニットプロ シャツですねまこのようなポロシャツって いうのもまおじさんアイテムの1つでは あるんですがこれ素材感をこうニットに することで上品にまとめてあるのがこちら のニットポロシャツなんですねま1枚で 切るというよりは個人的にはジャケットの
下だとか重ね着で来てもいいかなという 感じで考えているんですがポロシャツは すごく便利だと思いますね通常のユニコの ものよりもnitProというところが 使い勝手が良くてその中でもですねカ展開 4色ありますが僕がお勧めしたいのは やっぱりシャープに見えるブラックですか ね尾行タカも含めてなかなか雰囲気がいい んじゃないのかなかなと思いますま いわゆるこう昔ながらのポロシャツと有料 はま現代的な少しゆいのあるようなポロ シャツのシルエットになってましてそでも やや長めになっていますこの辺りが今 まさに着るには適したようなポロシャツに なっていましてしかもニット素材という ところで結構ねこういったニットポロって まともに買うと高いんですよセレクト ショップのオリジナルだとかあとはスーツ 関係のですねお店のカジュアル部門でも 置いてあったりするんですけど8000円 オーバーのものが圧倒的に多いのでま 4000円弱で買えるというのはこれ非常 にありがたいんじゃないのかなと思います まネイビーのセットアップの内側に使うだ とかビジカジ目的で使ってもらうのもいい んじゃないのかなと思いますまちょっと 詳細を読んでみますとまジャージ闇になっ ていまして気落ちも柔らかいということで あとは厚みですよねまニットも結構薄 すぎるとですね体のラインを拾ってしまっ てあまりこうお腹が出たりする方には 似合いづらかったりするんですがま適度な 厚みがあったりするのでこの辺りも体型 拾いすぎないというところでまバランスの いい仕上がりになってるかなと思いますま サイズ感もね最初からこう適度なゆり感が あるのでその辺りもかって大人世代には 嬉しいポイントかなと思うのでこれは持っ といて間違いがないんじゃないのかなと 思います僕もビジカジ用のポロシャツとし てこれ購入をしましてま今後の動画でも ガンガン使っていきたいなと思いますねま こういったものがまずは調子したい アイテムですねそしてニットTシャツです ねこの辺りも使い勝手は非常にいいですね ねまunicUの中ではよくやる アプローチなんですがえちょっとニットな んですけども本当にTシャツのような かなり軽やかな雰囲気になっているんです がTシャツ1枚だとちょっと大人世代だと カジュアルすぎるかなって悩みを持つ方も いらっしゃると思うんですねまそんな時に はこちらのニットTシャツを着て いただければですね結構綺麗目な印象に なるかなと思います空展開はネイビーとえ
ベージュとブラックということで個人的に はですねちょっとこのグリーン見がかった このネイビーがすごく品ががあっていいん じゃないのかなと思いますこちらも微光沢 があってま通常のTシャツにはない ちょっとしたこう上品な雰囲気が漂ってる ようなアイテムなので1枚持っておいても 便利なのかなと思いますねこれもお勧めし たいアイテムですね3990ということで ニットTシャツも意外と買うと高いものな のでこの価格で買えるのはありがたいなと 思いますねはい続いてVNカーディガン ですねこの辺りも土定番のベーシック アイテムの1つかなと思います春にT シャツの上にさえと切るだけで着こなしが 完成するのであると便利なアイテムですね 結構ユニクロユらしい曖昧なカラーがえ 特徴的でこのグリーンですねこれも ちょっと曖昧なグリーンでえセンスがいい ような雰囲気は漂いますねあとはベージュ ちょっとこう女性もですね兼用できるよう な色合いがこの2色になってますね個人的 にはちょっとカーディガンって失敗すると 甘くなりすぎるかなっていうイメージが あるのでこの辺りはややちょっとえ難易度 が高いかなと思ってましてえこういった ですとかま使いやすいのはブラックかなと は思いますうんまベーシックな カーディガンを買っておいてま長くき回 すっていうことで言うとこれに関しては ブラックがいいんじゃないのかなとは個人 的には感じていますねまちょっと スウェットライクな質感でドロップ ショルダーになっていてこの辺りも含めて なかなかバランスのいい仕上がりになっ てるのでまベーシックなカーディガンでで も少しだけサイズ感下がってトレンド感 取り入れたいなという方には向いてる アイテムかなと思いますということで ニットジャンルの中では個人的にはニット プロシャツの黒ですねこれが一押しでま ニットTシャツのネイビーそしてカーリガ に関してはブラックがいいんじゃないのか なと思うのでよかったらチェックして いただきたいなと思います続いてシャツ ジャンルを行ってみましょうかえこちらは 4型あるんですが個人的にですね一押しし たいのはこちらですねユーティリティ オーバーサイズシャツですねこれは僕は大 好物な雰囲気ですねま今回ご紹介するする unicUの新作の中でも個人的に1番 欲しいなと思ったのがこちらのシャツに なります空展開がですね3色になってい まして今映ってるのがブラウンちょっと こうあずき色っぽいようなブラウンで
ブラウンなのかっていうツッコみどころも あるんですがこの曖昧さがユニクロユ らしいなと思いますねそしてライトブルー ですねライトグレーってのはよく聞きます がライトブルーという表現は結構珍しいな と思いますねまほとんどホワイトに近い ようなかなり明るめのブルーになってまし て精力感漂うようなそんなイメージの一着 ですねこの色もいいんじゃないでしょうか そして安定のブルーですねブルーもですね まネイビーほど濃くはなくてブルーの中で はですね濃いめではあるんですけど ちょっとですね綺麗な雰囲気のブルーです ねグリーン感もあるような色合いでこの ブルーは欲しいですねだけどこのライトブ ルーっていう色もすごくいいので結構迷い どころですね2着買ってもどちらか着なく なりそうなのでこれは試着をしながら決め ていきたいなと思っていますまデザイン ベースで言うとですねこれまたポケット でか目についているようなミリタリー ワーク系のデザインベースかなと思います まシャツというジャンルではあるんですが 見ていただくと結構エリーもしっかりとし ていまして厚みもあるのでこのアウター 感覚で切れるようなそんなシャツに 仕上がってるかなと思いますそしてでなん と言ってもこのでかめの胸ポケットですね これもですねフラップ付き蓋が付いてる ようなデザインでその上にですねちっちゃ のポケットが付いてるんですねまいわゆる 玉淵ポケットというものでこのですね ちょっとディティールとしてちっちゃめの ポケットというところが効いてるなという 感じがしますここに物を入れるかどうかと いうところはちょっとリアルに使ってみ ないと分からないんですがこれがあるか ないかではちょっとデザインの方向性が 変わってくるのでいいデザインアクセント になってるんじゃないのかかなと思います ねボタンもですね従来のシャツに比べると やっぱり大きめのサイズのものを使って あるのでアウターっぽい見え方になって いるのですごくバランスがいいなと思い ますねまコットン100%で着てるうちに シが刻まれていったりだとかま最初から ややシっぽいところもあったりするんです がそのこなれ感みたいなところも含めて これは抜群に良さそうですねブルーかなと 思いつつこのライトブルーという淡い感じ もなかなかいいですよねアウターっていう とやっぱりこうブラックネイビーダーク グレーみたいな濃色かもしくはベージとか その辺りが結構多くなりがちなんですよね まそうなるとちょっと明るいものを着たい
なと思うんですがまそんな時にこのライト グレーとかライトブルーみたいな色って いうのは春っぽくてなかなかいいんじゃ ないのかなと思います意外と探しても 見つからないカラーなのでこれは非常に 悩ましいところではあるんですが是非皆 さん2つですねどちらがいいかがえ コメント欄で教えていただきたいなと思い ます価格4990ということでまアウター 感覚で切れるシャツがこの値段っていうの は非常にありがたいですねはい続いて オープンカルシャツはねもうすでにテント に並んでいますのでちょっと今回割愛し たいなと思うんですがといいつつちょっと 見てみましょうかえこれはねもうお店でも 何回か試着したことあるんですがダーク グレーが圧倒的に良かったですこの色合い がすごく良くてまユニクロUと言うと やっぱりこのカラーは外せないチョイスか なと思ってましてすごくね微光沢感があっ て雰囲気も良くてそしてダークグレー 重たいんだけどもなんかやっぱ男らしくて シャープで好きなんですよね意外とですね 僕はこのグレーとかナチュラルがいいかな と思ったんですが実物を見たらダーク グレーがやっぱ圧倒的に良かったなという 印象でしたねはい続いてはですね半袖 シャツがあるんですが2つある中で個人的 にお勧めしたいのはオーバーサイズシャツ ですねチェック柄が入ってないものですね でカラー展開イエローとダークグレーと そしてグレーですねここでダークグレー出 てくるんですねでもダークグレーと言うん ですけどもどちらかと言うとちょっと ブルーも入ったようなこの曖昧な色合いが めちゃくちゃいい雰囲気になってますね まだちょっと切る季節としてはだいぶ先に なりそうですま早ければ5月ぐらいにはま すごく暑い日もやってきたりするので 切れるかなとは思うんですがオーバー サイズのシルエットのシャツでこの辺りも やっぱりいろんなドメスティックブランド ですねオーラリーとかもやってるような 雰囲気でますごく人気のあるような シリーズになってます僕もですねこういっ たレギュラーカラーの半袖シャツっていう のは何枚か持っていて夏になるとすごく 使い勝手がいいんですねまダークグレー すごくいい色合いですしちょっとやっぱり こうイエローはやや難しいかなとでこの グレーもですねなかなか曖昧な色合いで グレーとベージ混ぜたような色合いでこれ もいいなと思いますねま実物を見ながらな んですが硬いのはダークグレーかなという 感じがしていてま半袖というカジュアルな
アイテムで色まで遊んじゃうと結構ですね 子供っぽく見えがちなのでこれぐらい色 抑えめでもいいんじゃないのかなと思って ますねでこれはですねグレーに関しては あの曖昧な色合いがいいんだけども失敗 するとやったく見えるかなというところで その辺りは実際に着ながら見極めたいなと 思うんですがえダークグレー推しですね 個人的にはこちらお勧めしたいなと思い ますということでのジャンルに関しては ユーティリティオーバーサイズシャツが 一押しで続いてがま オーバーサイズクルーネックベスト の半袖でもあるというところでここら辺も いいでしょうそしてえっとこちらのT シャツに関してもですねドライEXクルー ネックTシャツだとかドライXタンクトッ プっていうところでちょっとこう スポーティーに切れるようなものも出てき ているというところなんですがまこの辺り はもうベーシックで間違いのLINEかな と思うのであえてですね細かく解説する ことなくですね気に入ったものがあったら また買い足してみるのもいいんじゃないの かなと思いますねま個人的にはですねこう いったちょっとドライEXクルネックT シャツということでま汗の乾きが早く サラサラ感をキープできるということで このランニングだとか外でこう走ったり する時なんかのTシャツとして少しこう いった緩さのあるようなサイズ感で なおかつですね無事のもので探した時に なかなかいいものが見つからないので unicUでこの辺りやってくれるのは ちょっと嬉しいなと思いますねなので スポーツ用のTシャツとしてこのユニクロ Uの世界観を僕は取り入れるのもいいん じゃないのかなと思うのでえランニング ですとか最近始めたキックボクシングで ですですねちょっと使いたいなと思って おりますのでその辺りチェックしたいなと 思っていますはい続いてボトムスですね この辺りも豊富なんですがもうワイド フィットパラシュートカーゴパンツなんか はすでに発売されていますしパラシュート カーゴパンツもそうですよねまこういった ドライEXショーツみたいなスポーティな ものですね先ほどのTシャツと含めてです ねスポーツシーンでも使えるようなものも 出ていますというところですねまその中で もですね注目したいのはこの辺りの 使い勝手のいいベーシックなボトムスなん ですがやっぱり注目したのはタックワイド パンツなんでしょうねこれは雰囲気が良さ そうですねまワイド感のあるパンツでこれ
テーパードも引かせないで腰回りに割と ゆとりのあるタッグですね1つ目2つ目と いう形で深めにタックが入ってると ちょっとこうクラシックな雰囲気でそして この桃前の雰囲気をそのままストンと下 まで太さを統一で持たせてるような シルエットになっていますまこれはですね 結構シレットとしては太めではあるかなと は思うんですがま非常に生地の質感も含め て上品な仕上がりになってるかなと思い ますまいわゆるこうチノパンのような ベージュからえこういったネイビーですね 今期はブラックという感じじゃなくて ネイビーということでパキッとするのでは なくて少しこう色のですね柔らかさという ところ出したようなシャープな色合いで まとめてあるというところでこれが なかなかかっこいいんじゃないのかなと 思っておりますはいまこれはですね着てる 状態の写真があるので見てもらうとタック インをしながらこう合わせていますね ブルーのえTシャツとちょっとこういった ネイビーというところでまグラデーション で収めていますがこういった形でね コーディネート作ってもらうのもなかなか バランスがいいですねかなりゆったり目で はあるので全ての大人世代に似合うかと いうとなかなか難しいかなと思いますま トレンド感を優先したい大人の男性にはお すめですねスタイルが決してよく見えると いう形ではないんですよねうんだけどこう 割とストンと落ちるのでその辺りの落ち感 というとこでは綺麗に見える部分もあるん ですがただまスタイルアップを目指したい 男性向けというわけではないのでその辺り は考慮しつつまトレンド感とか今っぽさを 出したいという方には4990でこういっ た良質なパンツが買えるのはいいんじゃ ないのかなと思っていますそしてワイド フィットに関しても2つのですねカラー ジーンズとチノがあるんですがま個人的が ちょっと気になってるのがですねワイド フィットカラージーンズですねなかなか パープルは難しいなという印象があります あとはブルーとかあとはブラウンとかも ありますが個人的にはやっぱり使いやすい のはオフホワイトなんじゃないのかなと 思いますまダークグレーとかブルー系の アウターが多くなってくるかなと思うので そんな時にボトムスでこういったオフ ホワイトを持ってきていただければ割と ですね明るさを出すことができるんですね アウタートップスが暗い時には本当にに白 パンって使いやすいんですがちゃんとこう ワイド感のある白パンていうのはユニクロ
では結構珍しいのでこちらすごくいいん じゃないのかなと思いますね真っ白では なくてオフホワイトで少し黄がかってる 感じがまナチュラルな風合になってるので これは1本持っておいていいのかなと思っ ています僕は28in狙いでですね ちょっとこれはチェックしたいなと思い ますねちょっとこう洗いざらしたような 色味ですねこのビンテージ感も最初から 味わえるような色味ですねホワイトだと あんまりわかんないですがこういったね ちょっとこうブラウンだとかちょっとこう いったブルーに関しては色の村感みたいな ところも感じていただけるのかなと思うの でなかなか雰囲気のいいボトムスになっ てるかなと思いますはいボトムスはこんな 感じですかね一押しはタックワイドパンツ のネイビですかねそしてえワイドフィット カラージーンズのオフホワイトこの辺りも あると結構今回のユニクロUだけでも 着こなしが組みやすくなってくるんじゃ ないのかなと思います はい続いてグッズに関してはですねこれは ですねもう本当にこうunicUのグッ ズって人気が高くてこの辺りは僕は全く 語ってないんですが非常に人気は高くて いろんなYouTuberの方がですね ピックアップしてるのでまそちらを参照し ていただきたいなと思いますま地味にいい なと思ったのが僕はランニングやる男なの でこのランニングキャップですねこれは いいんじゃないのかなと思いましたね割と ですねランニング用のちょっとこうね スポーティーなキャップって難しいですよ 選ぶのがで汗かくのでまできれば何個かね バリエーション持ってるといいかなと思っ てるんですが1990円でユニクロUの この雰囲気ですねこのステッチ使いとかも すごくなんかバランスいいなと思ってまし てちょっとこの曲線部分なんかもすごく いいなと思いますしあとは色合いですね ユニクロユらしいダークグレーがありあと はブラックがありとそしてブルーがあり ますが個人的にはやっぱり象徴的なダーク グレーですねちょっとアーバンな雰囲気な ダークグレーが着こなしにも合いそうだな と思うので先ほどのねTシャツと合わせて ですねランニングだとか運動用に持って おくのもいいかなと思いますねうんこれ なかなかいいと思いましたまつばシもない のでこのカーブもですね自分の好みに 作り替えることもできたりするので なかなか使い勝手は良さそうで1990円 という価格帯もかなり魅力的ですねあとは こちらのドローストリングバックパックに
関しては先日動画でもご紹介しています これはね地味にすごく良かったんすよね 今度バックパックの特集をね改めてやり たいなと思ってるんですが黒のバックって なかなかいいものが見つからないんですね まもちろん価格を開けたりすればいいもの 見つかるんですがちょっと抑えたもので いいものってなかなかないんですね いわゆるベーシックなリュックみたいな ものだったらまユニコだとか無住料品にも あるんですがそれだとちょっとこう気分が 上がらないっていうところがあって デザイン的にちょっとひねりがあるものが あると便利なんですけどもこれはね やっぱりユニクロUのエッセンスがが ちゃんと入っていて少しねこうミニマルな デザインではあるんですけどこういった紐 で絞りを聞かせたいだとか素材使いだとか にエッジが効いてるんですよねちょっと金 未来感があるようなバックパックで シャープなんですよそれで4000円弱と いうことで自宅から事務所まで歩いてくる 時とかにも使ったりしてるのでこれはね 意外といいバックだったと思いますま ショルダーもいいんですけど個人的には 結構このバックパックのブラックが結構 良かったなと思うのでま是非チェクをして いただければなという風に思っています はいということでいかがでしたでしょうか 今回の動画では2024年春夏のユニクロ Uの新作の中から特にお勧めしたいもの ですね皆さんにご紹介をさせていただき ました冒頭で僕はですね5000という形 でお伝えしてたかなと思うんですがサイト 見てたら色々と触れたくなってしまいまし て5個はかに超えてしまいましたしかなり の長い時間になってしまいましたがお 付き合いいただきまして本当にありがとう ございましたインフルエンザ明けの1発目 なので喋れるか不安だったんですがどう やら大丈夫だったようなので僕自身も安心 していますま最後に改めて5点にですね僕 の中で絞り上げたいなと思ってるんですが まず1点目はuttフードジャケットの ブラックオアライトグレーですねこれが1 つ目そして2つ目がnitProシャツの ブラックこれが使いやすいかなと思います で3点目がですね個人的に1番気に入って いるuttオーバーサイズシャツですね これに関してはブルーかライトブルーです ねこちらがおすすめですそして4点目が オーバーサイズシャツですねこちらの ダークグレーこれがですねなかなか色味が いいんじゃないのかなと思いますそして ラスト5点目はボトムスでタックワイド
パンツのネイビーかなというところですね それかワイドフィットカラージンズのオフ ホワイトこの辺りはまお好みで選んで いただければなと思っていますまどの アイテムに関してはも派手さがあるような ものではなくて結構日常に寄り添うような 使い勝手のいいものが多いかなという印象 なんですねまユニコのアイテム自体は ベーシックなものが多いですがそれよりも トレンド感があってエッジの効いたものが 多いんですがにしてもですね取り入れ やすいようなものが多いので大人世代でま ユニクロにちょっと飽きてきたなとか少し こうエッジを聞かせたいなという時には やっぱり改めてユニクロUの存在っという のは大きいですしうまく取り入れると バランスがいいかなと思うので今回ご紹介 したアイテムの中でま結構この最後にお 伝えした5点というのは大人世代にも しっかりとはまりやすいかなと思うので 是非チェックをしながら当日を皆さん迎え ていただきたいなと思いますま今回は あくまで事前レビューなので発売日当日に は実際に僕も購入をしまして皆さんにです ねしっかりとレビューをしたいなと思って いますのでそちらも合わせて楽しみにして いただければなと思っています以上 スタイリストのシンでしたまた次回の動画 もお楽しみに
▼ユニクロUの商品はこちらから!
https://www.uniqlo.com/jp/ja/contents/collaboration/uniqlo-u/24ss/men/
▼大山シュンが作る大人のベーシック×ちょいトレンド服「So(ソー)」
https://so-online.shop/
▼プロのおすすめアイテムを1分で学ぶオンラインサロン
https://lounge.dmm.com/detail/4691/
▼おしゃれ中級者を目指すメンバーシップ動画📹(ライブ配信やってます!)
▼大山シュンの本はこれがおすすめ!
https://amzn.to/3JpmExI
▼公式LINEにて裏話を配信しています💡
https://lin.ee/ruVJX7E
▼大山シュンの愛用品はこちら!
https://www.amazon.co.jp/shop/influencer-19735081
▼今回の動画の解説
例年に比べてやや遅めのリリースとなった2024年春夏のユニクロU。きっと楽しみにしていた人も多いはずです。僕もそのうちの一人! 普段のユニクロよりもトレンド感が漂い、エッジも効いているんだけど、やり過ぎ感がなくて使いやすい。ユニクロのコラボラインの中でも安定のクオリティを保つユニクロUはやっぱり完成度が高かったですね。その中でも大人世代に似合いそうな鉄板アイテムを今回は5つピックアップしてみました。良かったら今後のお買い物の参考にしてみてください!
▼スタイリスト大山シュンの紹介
個人向けスタイリストとしてこれまでに1000名以上のコーディネートを担当。また7冊の本を出版。代表作は「最強の服選び(大和書房)」著書は累計12万部を突破。日本最大級のファッション系オンラインサロン「メンズファッション研究所」運営。大人の男性に向けて、ファッションの基本を分かりやすく解説している。オリジナルブランド「SO」も展開。趣味はキャンプとスーパー銭湯。2児の父。
▼関連キーワード
#ユニクロU
#2024年春夏
#メンズファッション
#大人
#大山シュン
▼お知らせ
当チャンネル内でご紹介しているアイテムは一部で楽天やアマゾンのアフィリエイトプログラムを活用しています。ブランドさんから直接報酬は受けていません。発生した報酬は撮影や編集など、こちらのチャンネルを運営するために有効活用させて頂いています。商品に関してはどれも忖度なしで丁寧に選んでいますので、ご理解いただければ幸いです。