頑張りすぎず少し華やかさを出したい時、こんなコーデはいかが?|歓送迎会,入園式,卒業式
どうもコスパションゆりです本日は頑張り すぎていないのに決まる晴れの日 コーディネート紹介ですこのチャンネルで はおしゃれはセンスだけではなく理論で 徹底的に解説してきていておしゃれに 関する動画はこれまで650本以上上げて きましたあと私自身がモデル体系ではない からこそスタイルアップのコより自分を 魅力的に見せる方法についてもお話して いきます是非最後まで見ていってください はいというわけでねもう春が近づいてきて いるわけなんですけどこの時期になったら ですね例えば卒園式があるよとか入学式が あるよとか他のシーンでも感想芸界がある よとかそういうちょっとフォーマルなお 洋服を着たいんだよねっていう場面がです ねちょこちょこちょこと出てくると思い ますで皆さんからもですねそういう ちょっとセレモニーコーデというか春の日 コーデを動画で作って欲しいっていうの ですねめちゃくちゃリクエストを頂いてい たので今回頑張ってやってみようと思い ますで皆さんにですねこんな感じで アンケートを取ったんですけどもその際に 意見として多かったのがザセレモニー みたいな入学式卒然式コデみたいなのは嫌 だそういうセレモニーの時しか使えない服 っていうのもちょっと嫌とはいえ地味 すぎるのは嫌っていうねこの辺の3嫌って いうのがですねすごく多くあったなと思っ たので今回はその意見を元に1番ね参考に なりそうなコーディネートをご紹介して いこうと思いますただ大問題が起きており ますうんここでですね皆さんに正直にお話 をしようと思うんですけども私ですね保護 者としてそういう式に参加したことあり ません1番新しい記憶で自分が小中学生 だった時うんほぼ覚えてないっていう状態 なんですねその解像度が低い状態でですね 無くやってもあんまり参考になるもの届け らんないんじゃないかなと思ったので今回 はですね先ほどの皆さんの3つの リクエストを踏まえた上で私の中でですね 華やかなオフィスコーデぐらいの認識で コーディネートを組んでいこうと思います 正直ねどれぐらいカジュアルにしたい綺麗 目にしたい華やかにしたいとかって人とか ね環境によるものなので例えばもっと ブローチとかつけて華やかにしたいとか 書類が入る大きいバックにしたいからこう しなきゃとかうちは私立だからこうです とそういう本当に細かい部分に関しては ですねご自身でもうあのあなた自身で カスタマイズしてねっていう感じの ちょっと土台のインスピレーション枠用
みたいなコーディネートを中心にご紹介し ていければと思うのでもうザ華やかな式典 ですねツイードジャケットコサージュ ブローチみたいなそういうのはですね基本 ないと思っていただいていろんな方が見た 時に味付けしやすい動画っていうのを 目指して作るので是非その辺りの カスタマイズよろしくお願いしますそれで は前置きがめっちゃ長くなったんですけど も早速行きましょうまずはこちらの コーディネートホワイトベージュ系で まとめました特にね春っぽいイベントだっ たりとかまどちらかというと別れよりは 出会いがメインのイベント入学式とかそれ こそ良さそうな配色だなと思います真っ黒 コーデーっていうよりはこういう少し明る さがあるコーディネートにすると春の容器 や明るいめでたいイベントにしっくり来 やすいですこういうワントン コーディネートやる時には素材感とか色の ノタに餌がつくようにしてみていただき たくて今回もですね特にサテのスカートが 効いていると思います結構ねこういう コーディネートでもう全部同じ素材の全部 同じ色みたいな感じにしちゃうともう1つ の面が出来上がっちゃうんですね コーディネートででそうすると抜け感が 足りないなとかそれこそ膨張して見えるな みたいな風になんか思ってたのと違っ たっていうワントンコーディネートが 出来上がってしまうので少し素材感に差を つけるっていうのすごいおすすめですで 先ほどから言っているようにやっぱり左天 素材とかの艶感があって光沢感やレディー な印象あと花やかさそういったものを追加 してくれる素材を1つでもね投入しておく とコーディネートの中でアクセサリーを ゴテゴテに持っていなくっても華やかな 印象をプラスすることができるのでどんな 素材で差をつけようと思ったら左天に目を つけてみるのおすすめですで結構 ジャケットの袖をまくってねフリルの袖と かを出しているんですけどもこういう手元 で華やかさを出していくと胸元にぼわっと フリルが来るのが苦手だっっていう方から してもですね華やかで可愛い感じ簡単に 取り入れていきます胸元はねすっきりさせ た上でそれこそネックレスとかで持って いって袖にボリュームみたいなのはね かなり可愛くすっきり見える組み合わせな のでおすめですちなみにこのサテン スカートですね色味を変えるとガラっと 印象変わるんですが同じ系統でも アイボリーというよりはゴールドベージュ に近いような色味に変えるとですね結構
こんな感じで印象変わるんですよそれこそ ホワイト系のコーデっていうよりもま ベージュ系のコーデ身が強くなると思うの でよりスカートの存在感っていうのが 強まってくると思います周りと差をつけ たいなとかより華やかな感じを干してると いう方はですねこれぐらい言っちゃっても いいかもしれませんまその辺りもねぜひ カスタマイズしてでちなみにこう中にて いるフリルシャツがですねGUのこちらの 商品なんですけどもこの動画でご紹介し ましたがめちゃくちゃ便利もう可愛くない と思ってちょっと甘いんだけど甘すぎない それこそさっき言ったみたいにこの辺りは すっきりしているけど袖にボリュームを つけたよみたいな感じなのでもちろんね この辺りに膨体が来ていても可愛く着られ るっていうやつもあるんですけど物によっ ては難しさを感じる方もいらっしゃると 思うので華やかな袖のフリルのブラウス なおかつ手頃な値段で手に入るっていうの でねこちら一押しですでこちらですね セレモとかじゃなくて普段だったら例えば こんな感じでスエットに合わせた コーディネートとかでも使っていけるので 全然ね買っても無駄になるようなアイテム ではないと思いますえ続いてはこちらワン ピースできちんとまとめたい派の皆さんに 向けてですねコーデを組んでみました今回 はグレーのワンピース選んだんですけども グレー系だったらねこの卒業も入学も どっちも対応できそうっていうのが結構 なんかいいところかなと思いますやっぱり アイボリーのワンピーって言ったらすごい 入学式って感じだし黒って言ったらもう すごい卒業式みたいな印象強いと思うので その間で例えば小物を明るくしたり華やか さ追加したら入学式なんだけどしっとりと まとめたら卒業式みたいなどっちにも対応 できる色のワンピは結構便利だと思います それこそね入学式だよってなってもう ちょっと華やかさ足したいなって思ったら 袖スリットのデザインとかねちょっと袖も に先ほどのフリルじゃないけど何か デザイン性を足しちゃってより特別感 みたいなものを演出するのも良さそうで 入学式とかでジャケット来ますよってなっ てもちろんブラックのジャケッにブローチ とかねコサージュとか華やかなものを追加 して持っていくのももちろんいいですし ちょっと暗くなりすぎたらどうしようか なっていうの迷う人はこういうネイビーと か持っておくのも便利だと思いますで ちょっとしっとりまとめたい卒業式です みたいな時は例えばインナを変えてね
手持ちのちょっと首つりのブラウスとかを 合わせて小物も全部黒とかでまとめていき ますみたいなのこういうのもねいいと思い ます結構こういうコーディネートはもう ブローチとかをつけた方がさすがに華やか さっていうのは追加しやすいので何かこう いう機会が多い方はですね持っておくの いいと思いますでちなみにコサージュと ブローチだったらどっちがこう簡単に 決まるとか今っぽいみたいな話で言うと ブローチかなと思います実はですねま昨年 とか昨年とかも結構普通にお洋服として冬 のコートにブローチつつけるみたいなそう いうのがトレンドとしてもあるぐらいだっ たのでブローチはですねテーストにも もちろんよるけど普段のお洋服にも 取り入れていきやすいと思うんです コサージュまで行くとザセレモニーって いう感じがするのでめちゃめちゃ華やか っっていうよりは普段使え るっていうことを優先したいっていう方は ですねどちらかと言ったらブローチの方が おすすめですそれこそねこのワンピースと かも例えば中をね真っ赤なセーターとか 入れちゃってスニーカー合わせみたいな 普段カジュアルに来てたりするんだけど こういう綺麗目なセレモニーにも行けます よみたいな感じなのでこういう重きが できるワンピースキャミワンピとかでも いいんだけどそういうもの持っておくと それこそ普段着も使えるを重視したい方に とっては良さそうだなと思いましたで続い てパンツ派のコーディネートも組んでみ ましたフレアパンツをあえて使ってパンツ なんだけどと少しレディーな雰囲気って いうのを出してみましたこれはねかなりね 清楚な色合せっていうのをテーマにしてて ネイビーホワイトブラックっていうのは もう外さないと思うそれこそ初めて会い ますみたいな時はですねこのネイビー ホワイトブラックだったら甘すぎもせず辛 すぎもせずっていうのですごい使っていき やすいそれこそピンクとかベージュとかの 甘くて可愛いっていうのがちょっと苦手な んだわっていう方にはですねおすすめです でただちょっと真面目すぎないなんかこう 華やかさ足りなくないみたいな思ったら 例えばねこうまくっちゃって袖からフリル とかもう出しちゃえいっちゃえみたいな 感じもうちょいカジュアルさを出すんだっ たら例えばロングジレとかも良さそうです よねもこれはもうなんかわかんない オフィスカジュアルすぎっていうのも思う んですけどどどうですかもうオフィス カジュアルだとしたらシンプル可愛くな
いっていう感じなんだけどオケージョンと かセレモニーにマッチしてるかはちょっと 分からんからあのカスタマイズよろしく このGEの袖フリルのやつジレと合わせる のも可愛いねでブラックのパンツで スラックスでワイドってなるとですね かなりハンサムな印象にググっと寄って いくのでハンサムイケメン母ちゃんとして 私は行きたいんですっていう人はですね もうイケイケワイドスラックスっていう 感じなんだけどちょっとそういうレディさ もこういう時には入れたいタイプみたいな 方は今みたいに同じ黒パンツなんだけど もうギャンギャンじゃなくていいから ちょっとフレアになってるよとか少し ボディラインに沿っているよみたいなもの を選ぶだけで一気にレディーな印象という のが少しね23的垂らされるのでこれもお すすめでラストですねこんな感じでゆると したパンツなんだけどホワイトっていうの で取り入れていくのもまた素敵かなと思い ますこのパキッとしたホワイトを黒白で 決めていくっていうのはね結構都会的な もうイケイケママだと思うでこの黒白の 配色なんですけどもベーシックに感じがち なんですが意外とですね強い都会的な配色 になるのでそこにさらにパンツスタイルて いうのが加わっているからこそ素材のどこ かにね柔らかさを作るといいかなと思い ます今回でいうトップスみたいな感じで ここが例えば黒シャツとかになっていくと 本当にもうイケメンすぎるかもみたいな キャリアウーマンナンバーワンみたいな 感じになっていくのでその方向が自分の 目指してるものとちょっと違いますって いう方はですねかっこよさは配色に任せて アイテム自体はちょっとレディーっていう 方がバランスは取りやすいかなと思いまし たでこちらですねユニクロのタックワイド パンツの新色ホワイトなんですけども結構 透けないしねこのパキッとした白が赤のけ 感強くなるので何かもう一色買い足すん だったら結構これおすすめそれこそ今回は ねセレモニーっていう感じでなんかこう ブラウスに白パンツみたいな感じで合わせ てみたんだけど普段だったら例えばこんな 感じで白セタやベージュコードと合わせて ワントンコーディネートだったりとかあと は黒のタートルとか合わせてガチンと かっこよく決めたりとか意外と都会的で かっこいい便利な色味なのでそういう シャキっとしたコーディネート好きって いう方にはですねお勧めしたい色だなと 思いましたはいというわけでいかがでした でしょうか今回はですねちょっと色々と
難しかったんですけどもま私なりに少し 華やかなオフィスコーデみたいな感じで それぞれの晴れの日に生かしていただき たいなと思ってコーディネートを組んでみ ましたで一応意識した点としてはですねま つま先が必ず隠れているようにすることっ ていうのと派手色にはしすぎないぞって いうのとあとは明るさをどこかに1つでも 取り入れるっていうこの3点はですね結構 意識したのでそれこそ乾燥芸界だったりと か何かセレモニー控えてる人この動画を見 て少しでもインスピレーション湧いたなん かこうひらめいたみたいな感じになって いただけたら嬉しいですそれでは今日も 最後まで見てくださってありがとうござい ました私のインスタオリジナルブランド クルールのインスタにもぜひ見に来て くださいまたこの動画少しでも参考になっ たよかったよと思ったらチャンネル登録 ぜひぜひよろしくお願いしますそれでは また次の動画でお会いしましょうコ スパッションゆりでしたバイ [音楽] バーイ
今日のコーデ詳細はこちら❤️↓
https://flist.pages.dev/movie-data/Yi20xJ54pbw
●Today’s outfits
vest:ZARA
tops:GU(2.3年前に購入したもの)
————————————————————————-
●目次
00:00 – opening
02:26 – コーデ①
05:09 – コーデ②
07:23 – コーデ③
08:52 – コーデ④
10:17 – ending
————————————————————————–
●crewre(クルーレ)
online store:https://crewre-store.jp/
instagram :https://instagram.com/crewre_jp
公式LINE:https://lin.ee/NLCDklz
●Instagram
https://instagram.com/cospashionyurie
●WEAR
https://wear.jp/yuristylemine/
●TikTok
@yuri_hnbn
————————————————————————–
▼動画内の紹介画像を探す方法▼
▼2023年秋冬トレンド解説▼
▼冬のマストバイアイテム▼
基礎編:https://youtu.be/qv9S5ke9SJI?si=aVv-SOv_cJzyMKsJ
————————————————————————–
Cospashionyurie’s profile
日々、コスパの良いファッションを発信しています!
“コスパ”って、時と場合によってコストとパフォーマンスに当てはめるものが変わりますよね。
コストを価格と置くのか、着心地のストレスと置くのか、お手入れの手間ととるのか。
はたまたパフォーマンスを着た時のワクワクと置くのか、スタイルアップと置くか、機能性に置くのか。
それは人それぞれ、またはお洋服によって変わると思います。
ただ、私はどんな時もいろんな意味で”コスパの良い服・ファッション”を大事にしています。
特に、スタイルアップできたり、自分の魅力を最大限引き出してくれるお洋服が大好きです。
身長165cm、体重65kgと、決して華奢ではない私ですが、自分のことが大好きになって、ファッションを楽しんでいます。
このチャンネルを見てくださった方の心が少しでも軽くなったら、自分のことを好きになるきっかけになれたら本当に嬉しいです。
少しでも良いなと思ったら、ぜひチャンネル登録をお願いします^ ^
————————————————————————–
16件のコメント
今日のコーデ詳細はこちら❤↓
https://flist.pages.dev/movie-data/Yi20xJ54pbw
たしかにセレモニーの季節ですね!カスタマイズ可能なコーデというのは取り入れやすくてナイスアイデア🙆♀️
以前にも出されていたと思いますが、結婚式参列コーデも今回のような感じで新しいやつ見たいです!!
ブローチを一つも持っていないのでチャレンジしてもいいなって思えました。
アイディアありがとうございます
ゆりえさんこんばんは!いつも参考になり、かつ分かりやすい動画に助けられてます!ゆりえさんのお話がすごく分かりやすくて大好きです!私はプレゼンが苦手なのですが、話し方で意識していることなどありますか?
卒業式が3/9なのでそれに間に合うようにcrewreの新作が欲しいですー!!
いざという時切るものなくて困ってます。
でもおしゃれしたいです。
とても素敵です!
ハレの日に華やかな格好をしようと思うとマダムっぽくなりすぎてしまうのが悩みだったので参考になりました!🩶
わぁー♡♡♡嬉しいタイミング✨明日オケージョン服を見に買い物に行こうかと思ってて、去年のゆりえさんの動画で勉強したところでした!!今日の動画で更に勉強して、明日ワクワクで行ってきます😊(嬉し過ぎて動画見終わる前に、コメントしちゃいました😂)
コーデ素敵ですね!!個人的な感覚に過ぎないかもですが、入学式、入園式、卒園式、卒業式といった”式”の場には、上下ツイードスーツの人も少なくないしちょっとカジュアルな印象に思われてしまう可能性あるかも、、、と思ったり…..???でもすごく素敵なコーデでさすがです✨
全く卒入式予定のない独身だけど、未来の妄想で見るだけで楽しい回でした😂✨
7:05の真っ赤なインナーはどこのですか!?
高くてもいいから探してるのに首元ゆったり高さそんな高くない真っ赤なタートルってなかなか見つからなくて知りたい〜😭
わぁ、まってました!
ありがとう!!
まさにコーデ②は卒入学式どっちも着れると思います!
ジャケットありは卒業式、ジャケットなしは入学式で良く見かけます。
保護者して出席したことないのに解析度が高くて感服いたします!!
グレーのワンピースすごくいいですね、かわいい🩷
ブローチも参考にしまーす!
お祝い事は明るい色がいいですね。
子供達の入学卒業も、遠い思い出になりました
当時 この様に教えてくださる方があったら どんなに良かったでしょう と、思いました
デパートの店員さん頼みで かなり高い買い物をしてしまっていました
1日のことですから、もっと 経済的で 花のある装いが ここで教わっているママさん達は きっと出来ると思います
ファッションの事を 分かりやすく教えていただける時代になり、ほんと 感謝しています
毎日動画配信されていますが、お疲れがたまらない様にしてくださいね
そのワンピ欲しいーーー