今だから – 松任谷由実・小田和正・財津和夫
今だから – 松任谷由実・小田和正・財津和夫 1985年
作詞・作曲:松任谷由実、小田和正、財津和夫/編曲:坂本龍一
坂本龍一 – キーボード
高橋幸宏 – ドラムス
後藤次利 – ベース
高中正義 – ギター
———————————————————————————
▼ユーミン万歳!~松任谷由実50周年記念ベストアルバム~ (通常盤 3CD)
https://a.r10.to/h5DC3L
———————————————————————————
#松任谷由実 #小田和正 #財津和夫
44件のコメント
この曲は名曲中の名曲
クリスマスの約束で歌ってくれるかなと期待したのに、放送自体ないとのことで残念。
最高‼️🎉
懐かしいすばらしい青春Songですね。
ユーミンが出場する事に決まっていて、坂本&高橋両氏の追悼に最適なこの曲にあたって、2023年の紅白歌合戦に小田氏と財津氏を無理矢理にでもオファー出来ないNHKはカス。
主役はユーミンです。
ユーミン万歳🙌
Phill Collins と Philip Bailey の Easy Lover の日本版て感じ
良い意味で
「タワーレコード」で偶然「今だから」が流れていました。
世代ではないですが、「哀愁感」が漂ってて素晴らしい曲だと思います!
財津色がでてないと言う人がいますが本人がどう誤魔化そうが完全に財津さんのメロディーライン。
神様が集まって作った楽曲
確かにイージーラヴァーですね。
ドラムスの力強さが違うかな。
教授の編曲がかなりくすぐってきて泣ける。
国立競技場で行われた音楽イベントAll Together Now に合わせた企画盤。バックに色んなアーチストが参加しすぎて権利管理が難しいのかいまだにCD化されてませんね。
教授の追悼のためにも、再結集してほしい。
つうかこの曲セルフカバーしたのは財津が先じゃないかな。
Z氏の悪い趣味だったっけ
ついにCD化!いつかユーミンが「私っぽいメロディーは実は小田さんで、小田さんっぽいメロディーは私で」と雑誌の記事で見たことがあって驚いたことを思い出しました。小田さんの「離れていったね」の声が一番好きです。本当にうれしい。
作詞・作曲を松任谷・小田・財津の3人で手掛け、編曲とキーボードは坂本龍一が担当。参加ミュージシャンは坂本の他、ドラム高橋幸宏、ベース後藤次利、ギター高中正義と、元サディスティック・ミカ・バンドのメンバーが揃った。
高校同窓会で。。。。 すね。
今だから、”言える”
あの時 言えていたら。 後悔、それとも ...
ジワリますね。
ユーミンの50周年コンサートへ行きまたまた好きになった❤😊
私の青春時代❤
財津色が少ないから好きじゃないなー
CDだけこの曲のピアノバージョンがシークレットトラックで入ってるそうで、ユーミンコードで聴きました
記憶の底に埋めようとしていた幸せの記憶が掘り返されてしまい、胸が痛いです…
CD買おうかな
懐かしすぎて涙がでてくる。
財津さんと小田さんのハーモーニーが凄くマッチしてると思う。
歌詞的にはユーミン&財津感が強いと思う。
わたしのイメージとしてユーミンと財津さんて前向な感じの元気になる感じの曲が多く好きなんだけど。
懐かしい!今だからですね!確かこれバラードバージョンもあったかと思いますが。
この曲がラジオでたびたび紹介されていた頃、中学生でした。今は50代のオッサンです。
昔の国立競技場で、1985年くらいだったかな、加藤和彦、高中正義、高橋幸宏、後藤次利に坂本龍一に加えて、
この3人が出て来て、この曲を聞いたこと、すっごく覚えている。
感動という言葉しかなかった。
有線で流れていた当時、Zガンダムが活躍している姿が目に浮かびます。令和の次に来たる暴威時代において、まったく、Z(ゼータ)世代は最高だぜ!!👍
小田さんが大好きで、何回となく聴いてました。カップリングが少しスローな今だからだったんですよね。今聴いてもいいですわ~~~。❤
この曲が発売された時、私は小学4年生でしたが覚えています。祖母のラジカセにこの曲を録って何回でも聴きました。祖母には迷惑かけましたけどね。
ユーミン乾杯!
これ以上の傑作は出来ないでしょうね。永遠の名曲です!
大好きなユーミンと小田さんと財津さん
凄すぎる!
初めてきいたかも…
新鮮!
新しい感じする!
持ってました!どこいった…😅
なぜか急に聴きたくなってコチラにきました。かなり古い曲であるにも関わらずけっこう再生されてますね。当時はギター少年で高中正義さんが好きでこの曲を聴いてました。
良いとは思わない
それぞれの個性がなくなっているように感じる
やっぱりソロが良い
シェアさせて戴きます。
幸宏さんと坂本さんの匂いが プンプンしていて泣ける。ユーミンさんは良いけど あまり好きな声質では無い。財津の声は いいな✨ 小田さんは言うまでも無く💯 財津さんが言い出しっぺ?で こういう人達が集まる求心力が凄い💥羨ましい。
リアルタイム世代です。そもそもはYMOファン。なのですが、チューリップもオフコースもユーミンも大好きです。オールトゥゲザーナウは行けなかったけど想像しただけで鳥肌でしたね。楽曲的にはタイトな幸宏のドラムが印象的です。広がりよりも、隙間がありつつも個々の音(ボーカルも含めて)を粒立たせている教授のアレンジも好きです。ほんと、懐かしいです。
アナログテープで繰り返し聞いてたこの曲をデジタルで聞いてたまらなく感激しました。
シェアさせていただきます。
和夫ちゃん たまらなく大好き❤
めちゃくちゃ懐かしいです。女子大生だった頃
ドライブでよく聴いてました。
懐かしい‼️
涙が出そう😂
若かったなぁ😊
懐かしい!Easy Loverがコンセプトだったんですね!納得