【衝撃の新作が登場!】ZOZOTOWNにて発売される(※カッコ良すぎて)本当に閲覧注意なアイテムが登場。2nd delivery 2.12 (mon) 12:00pm release【ファッション】
はいどうもりです今日も動画見ていただき ありがとうございます今日なんですけれど もそえる手から2月8日木曜日のお昼の 12時からリリースされるアイテムが合計 2方ございますので今日はこの動画でその 2つを詳しく紹介していければなと思い ますでいつもは大体34方一気に紹介し ちゃうことが多いかなと思うんですけれど も一応2月が今言った前半2月8日木曜日 とあと後半にもう1回リリースがあります のでせっかくなら分けてそれぞれね詳しく 紹介したいなと思って今日動画を回して ますまなんでせっかく2方なんでま色々 アイテムについて詳しくお話しするのは もちろんなんですけどまコーディネートも 色々幅を持って提案できたらなと思います でなんか僕YouTube取る日毎回朝 曇ってるんですけど部屋がもし暗く映って たらすいませんなるべく見やすいように 編集でしたいなと思いますのでつと よろしくお願いいたしますいつもだったら このまま相手ム紹介の方に移るんですけど まその前にいつもYouTube見て くださってる皆さんに聞きたいことがあっ て僕ま去年末から今年に入ってからがより 顕著なんですけどま今までは結構洋服を 買う中でまドメスティックも買うし インポートも買うしま古着も買うしみたい な感じだったんですけどよりねもうほぼ 古着とヴィンテージしかま今年に入って からはま買ってなくてでまYouTube のコンテンツで結構購入品紹介とかである じゃないですかでなんかそこで古着とか ビンテージの買ったものを紹介するかを すごい迷ってましてなんでかって言うと そういう古着とかま昔の古いものって今お 店にえこれ同じのくださいって言ってもま もちろん売ってないですしまそれこそ二次 市場とかま古着屋さんとかでもねなかなか 同じものが見つかるてこはほとんどない ことなのでまそれを紹介するのはなんか コンテンツとしてどうなんだだろうなと 思いつつま今日紹介するアイテムもそうな んですけど自分自身が結構そういう古着 だったりとかビンテージのものから インスピレーションを受けて着装を得て アイテムを作ることが多いのでまそういっ た意味でも僕結構古とか紹介したいなって 思ってはいるんですけど果たしてどうなる のかみたいなところが気になるのでもしね 自分のチャンネルで古着だったりとか ヴィンテージとか詳しく紹介してもいい よって思う方は是非コメントだだったりと かDMで教えていただけたらなと思います ということでね関係ない話ちょっと挟ん
じゃったんですけどアイテムの紹介の方に 移っていければなと思いますのでよかっ たら最後まで見ていっていただけると 嬉しい ですはいということで早速アイテムの紹介 の方に移ろうと思ったらすごい日が出てき てえ天気が良くなってくれました1つ目が こちら今自分が着用しているこういう肩 だったりとか胸元とか袖にダメージのの 入ったデニムジャケットともう1個が 同じく太ももだったりとか膝にダメージが 入ってるプレアデニムになりますでこの2 つに関しては今自分が着用してる感じで セットアップでご着用いただくことができ ますのでま今日はいつもだったら結構上下 分けて紹介することが多いんですけど せっかくなら2つまとめて一緒に紹介し たいなと思っておりますでこちらのデニム の地についても軽く紹介させていただくと まずこちら厚みですね12オンスの生地を 採用してますで12オンスのデニムって 言うと大体通年シーズン問わず着用できる デニムがかなり多いイメージでま例に習っ てこちらのデニムの上下に関しても シーズン問わずお使いいただけるものに なってますまジャケットに関しては夏場は 暑いと思うんですけどパンツに関しては 全然今の寒い時期から夏場も着を いただけるような厚みのデニムになって ますもう1個生地についてお伝えするとま 針が当たるとねちょっとより分かりやすい かなと思うんですけど表面にブリーチ加工 を入れてますのでより色の汗感だったりと かまそれこそ古着ヴィンテージっぽいよう な色の風合だったりとか生地のえノりを 楽しめるアイテムに仕上がってるかなと 思いますでもう1個ディテールでお話しし ていくとまずはトップスに関してはこう いう感じで裾が断ち切りでカットオフの 仕様になってますまちょっとフリンジっ ぽいような加工になってましてツに関して もこういう感じでね裾が切りっぱなしで フリンジになってますので結構添える手 から1番最初の方のシーズンでリリースし たこちらのデニムがあるんですけどまそれ と同じ感じの裾の仕様をジャケットパンツ え共に採用して仕上げておりますでお色に 関しては今自分が着用してるこちらの色が 狂気だとチャコールグレーにはなるんです けどいわゆるブラックデニムに近いかなと 思います以前出したこちらのグレーの デニムジャケットがあるんですけどそれ よりはもう全然ブラックデニムっていう 感じののりですね結構今この画面で見て いただいてる色目に結構近いかなと思い
ますに加えてもう一色まSSなんで貼る らしい色を作りましたこちらのえライト ブルーのお色味になりますまライトブルー のお色味に関してもこういう感じで ダメージだったりとかこっちの方がね ブリーチした色味とかが見やすいと思い ますどうでしょうかちょっと気がかった ようなブリーチが入ってますでこっちも 同じく裾はこういう感じでカットオフで 仕上げてありますジャケットもそうですね でもっと詳しくディテールをね少しずつお 見せしていくとまずは胸元にはウエスタン ヨークみたいな形でこういう縫い目が入っ てますだったりとかもう1個僕が結構気に 入ってるポイントとしてはえ袖にエルボ パッチではないんですけどエルボパッチェ らしいようなえ縫い目を入れてますまなん でこれによってジャケット単体でえ見た時 にも結構ね袖もにデザイン性があって すごい僕的にはえかっこいいかなと思って 結構気に入ってますここを素材で切り替え てあげてもいいんですけどまそれだと ちょっとコテコテになりがちなんであえて まデニムの生地で同色で馴染ませ るっていうのが僕的に結構こだわった ポイントかなと思いますでこちらのえ デニムジャケットのシルエットについてお 伝えさせていただくとまずは竹ですね竹缶 に関してはややシトたで作ってるので今 みたいな感じでインナーをえタックインし てあげるとタイルラップさせることが できるかなと思いますで僕含め結構 ファッション業界の方とかファッション 感度高い方はボトムスは継続で太く トップスのサイジングがどんどん少しずつ ねコンパクトになってきてるイメージが ありましてそん中でも結構僕的にポイント なのが袖丈はこれぐらい長いでも竹感はは ややコンパクトで身幅は程よくあるみたい な感じのジャケットだったりとかトップス がこれから終了になってくるんじゃないか なと思ってましてそれこそこのデニム ジャケットはそんなシルエットの先駆けに なってくれるようなシルエットに仕上がっ てるんじゃないかなと思いますでこういう ダメージ加工とかカットオフの仕様がある ので今みたいな感じでデモンデニムで 合わせてあげるのももちろんかっこいいか なと思うんですけれどもま例えばこういう 感じできれめなクスとかと合わせた時にも こういうダメージ感だったりとかこの生地 のブリで入ったような古ギっぽさが逆に 生きてきてこういうねシンプルで ベーシックなボトムスともすごく相性が いいデニムジャケットに仕上がったんじゃ
ないかなと思い ますでお次パンツのシルエットについて 紹介したいなと思いますこのパンツも めちゃくちゃ形が綺麗で結構ルックで出し た時から注目度の高いアイテムだったん じゃないかなと思うんですけれどもま レングスは結構定番で出してるフル レングスの長さに加えてさっきも言った ような感じで表面にはブリーチで結構ね 色味の落ち感だったりとか当たりを入れ つつま太腿だったりとか膝周りにダメージ 加工が入ってますこのダメージが本当結構 使いやすいぐらいのダメージ感で ヴィンテージだとここがもうボロボロとか 裾が片方ないとかま色々ねえダメージ具合 が個体差によってあるんですけど今回は 大体この辺りにダメージが入るように設計 してるのでダメージがありすぎると足が 見えすぎちゃって嫌だっていう方もね もちろんいらっしゃると思うんですけどま 僕もそのうちの1人でまダメージは欲しい けどやりすぎてないダメージがいいみたい な感じの方には本当にすごくおすめの ダメージ具合に調節できたんじゃないかな と思いますでこのダメージ具合も色々見た 上でこれに決めたので結構本当バランスは うまく取れたシンプルなボトムスに 仕上がったんじゃないかなと思いますで パンツのシルエットを分かりやすくお見せ するためにジャケット脱いだんですけど 本当夏場はこれぐらいシンプルな白ティま 無事でもいいしまこのぐらいグラフィック が入ってるものでも何でもいいと思うん ですけどそれぐらいの白ティだったりとか 黒ティにまこういう色の落ち感だったりと かえどこかダメージが入ったようなデニム を合わせてあげるスタイルとかすごい かっこいいんじゃないかなと思いますえ 全然僕夏はこういうスタイル今年たくさん やりたいなと思ってるのですごいねこの ボトムス作って良かったなと思いましたま やっぱこのデニムにダメージがないと割と 去年までのスタイルみたいなところはある と思うんですけど今年はこれぐらいデニム やっちゃっても全然いいのかなと思ってて なんでかって言うとまデニムトレンドが ここ数年結構続いてたかなっていうところ もあって割ともうベーシックなデニムは みんな持ってるんじゃないかなと思ってま だったら色のお時感があるものとか ダメージが入ってるもの選んであげると フリスタイリングのアクセントというかま いいスパイスになってコーディネートの 完成度がより上がってくれるんじゃないか なと思ってますまこういう感じでえ
ブラックのデニムを合わせるのもいいです し逆に白ティにこのぐらい明るめのデニム を合わせるスタイルも夏場間違いないん じゃないかなと思いますでなんで今回はね こういう感じでダメージ感だったりとか色 の汗感を出したのかと言とまちょうど去年 くらいから僕はグランジスタイルに コーディネートとしても相手単体の チョイスとしても引かれることが多くて 是非ね皆さんにもこのグランジスタイル 楽しんでいただきたいなというとこでま 割とこういう生地のノりとかダメージ感を 落とし込んでまなおかつ綺麗な僕なりの シルエットで仕上げたものを今回作ったん ですけれどもま僕前回もこの汚れ加工の 入ったようなスタジャンタイプのフーディ の紹介の時にもこのグランジスタイルに ついてお話ししたんですけどまこの グランジスタイルが何なのかを軽くだけえ 紹介するとグランジスタイルは1980年 代後半からま90年代くらいにかけて アメリカでグランジロックっていうような ね音楽のカルチャーまいわゆる カテゴライズされたものがあったんです けれどもまこのグランジスタイルの中で 最も有名な方っていうのがニルバーナの カトバンていうえ有名な方がいらっしゃる んですけれどもまその方のスタイルを真似 た人がストリートにいっぱい増えてこう いうグランジスタイルが結構成立したって 言われてるんですけれどもそれが大体ま 90年代から2000年代くらいになって まちょっとy2Kみたいな乗りになってき たものもあるかなと思うんですけれどもで まグランジスタイルといえばのアイテムは 割とえまチェックのネルシャツだったりと かまあとはねこういう感じのダメージ デニムが上げられるんですけどまそれ以外 にも結構レイヤードのやり方だったりとか あとはかれた表情感とかまダメージ具合と かそういったところもありますのでま僕的 にはグラ感じスタイルに寄せすぎて コテコテにえ結構汚れ感だったりとか味の あるアイテムを使うってよりは セットアップだったらまだいいと思うん ですけど例えばさっきみたいな感じで綺麗 なスラックスと合わせてあげたりとか上を 綺麗なテラドジャケットとかブレザーとか を合わせてあげて上下でよく言うバランス を取ってあげるスタイリングを楽しんで あげたらグランジの気分も取り入れつつま よりまっぽく落とし込めるんじゃないかな と思いますはいということで色々長々とお 話ししてしまったんですけど次は早速 スタイリングの方に移ってまブラックも
ブルーも2色着て色々提案していければな と思いますのでよかったら楽しんでて くださいはいということでこちらブルーの デニムジャケットを使ったスタイリングに なります今回はより春らしさを意識して ベージュのインストライプのスラックスを 合わせてみましたでちょっと古っぽさをね それこそ出したかったのでウエスタン ベルトだったりとかウエスタンブーツを 履いてセティズっぽいようなのりの スタイリングにしてみました結構全然これ 足元ローファーでもいいですしインナーも ベーシックな白ティなんですごい真似し やすいスタイリングなんじゃないかなと 思いますでもっとアクセントを足していき たい方はサングラスをえしてあげたりする のもおすめですし腰元にね何かアクセント になるものをつけてあげるのもすごくお すすめかなと思いますこちらがライト ブルーのデニムと去年の秋冬にリリースし たフライトジャケットを使った スタイリングになりますで結構フライ ジャケットとデニムって僕的には相性が いいアイテム同士の組み合わせででこのN 2Bのグレーに関しては結構春っぽいよう なのりの色味でもあるのですごい同じく こういう明るめのデニムとかとも相性よく 組み合わせられるんじゃないかなと思い ましたで毎回言ってるんですけどこういう スタイリングの時は足元ブーツにしてあげ た方がまとまり良くてかっこいいかなと 思いますまシックに引き締めてくれるんで ここがすごいカジュアルな分足元はえ革靴 使使ってあげるのがすごくおすめですはい ということでもう1個えライトブルーの デニムを使ったスタイリングを組んでみ ましたさっきがフライトジャケットだった のでえ今回はもうちょっとドレッシーに 振ってなんなら白の面積を広く取って春 るっぽいような色味で仕上げてみました テラードジャケットこれウエスタン ジャケットなんですけど生地が伝わるかな こういう感じで立体的なジャガードのもの になってましてえこれが一応さっき1番 最初に言った2月の後半でリリースする アテになりますなんでそれとこの前 リリースしたこの白のトラックジャケット と今回のこのダメージでにも合わせた スタイリングになりますなんで12月の アイテムだけで組んだスタイリングになり ますで夏はやっぱりシロティデニムみたい な言葉があるぐらいこの白系のトップスと こういうウォッシュのデニム相性がすごく 抜群なのでぜひこういうテーラード スタイルでもぜひ試して欲しいなと思って
ますはいということでお次はライトブルー のデニムジャケットを使ったスタイリング にななるんですけどインナーにはネイビー のタートルネックニットを着てパンツは ウールのメルトンのストレートスラックス を履いてますでこの組み合わせは僕海外の スナップで何回か見たことある組み合わせ なんですけどやっぱこの同じ感触系 ネイビーとブルーって同じ感触だと思うの でそこで合わせてあげる合わせ方もかっこ いいですしまあとはこういう足元にかけて ストンて落ちるようなストレートパンツに このぐらいの竹管のコンパクトな ジャケットを組み合わせてあげるとやっぱ この組み合わせもスタイルよく見えるかな と思いますでルックに乗ってるような ワイドスラックスと合わせてあげると結構 エラインシレットが作りやすかったりする んですけどこのぐらいの細さのパンツを 合わせてあげると綺麗なアイラインの シルエットが作れるんじゃないかなと思い ますはいということでこちらがブルー デニム最後のスタイリングになるんです けど今回は上下セットアップできてデニム オンデニムのスタイリングにしてみました でデニムオンデニムは個人的にはこういう ライトブルーよりもどっちかというと インディゴとかブラックの方が コーディネート自体がシックにまとまるの で使いやすいかなとは思うんですけれども 全然このライトブルーのデニムのデニム かっこいいかなと思います海外の人とかは この色味で結構デニムのセットアップ着る イメージなんで割と洋風なテイストの スタイリングに振ってあげれば全然切れる んじゃないかなと思いますで今回は インナーとして使いたかったのであえて襟 は立ててその上からえオーバーサイズの コートをガバッと香ってます次はブラック のデニムジャケットに同じくブラックの ピンストライプのスラックスを合わせて 足元には同じくブラックのスニーカーを 履いてみましたでさっきライトブルーの デニムジャケットにベージュのピン ストライプのスラックスを合わせた時には えブーツを履いてたと思うんですけど今回 は黒の方がねどっちかというと色が カジュアルってよりはシックなものになり ますのでまあえて今回は下スニーカーで まとめてみましたまブラックの方が色味的 にはクラシックなブルに入りますし結構 このストライプもベージよりはよく見えて クラシックな感じも出てるので足元は スニーカーを合わせてあげてちょっと スポーティーに振ってみましたでもう1個
ブラックのデニムジャケットを使った スタイリングなんですけどイメージを ガラっと変えてもっとストリートっぽい ようなテイストでまとめてみました今回は パンツにはレザーのウルカショーツを 合わせててインナーにはプレーのフーディ を挟んでますで足元はブズっていう感じ ですまなんで実は下半身は全部レザーで まとまってるんで結構アイテムのカテゴリ だけで見たらすっごくカジュアルなんです けどまなんとかカジュアル7割8割ぐらい でちょっとドレッシーな要素がえ素材感で 入ってるってよなスタイリングになります で結構デニムジャケットはシーツと合わせ ないみたいな固定概念が自分の中にあった んですけど意外と組んでみたら可愛いなっ ていうことでえやってみましたはいという ことでお次ブラックのデニムジャケットと パンツをセットで使ったデニムデニムの スタイリングになりますでさっきも言った んですけどライトブルーと比べるとこっち のブラックのがセットアップとしてお使い いただきやすいかなと思いますていうのも 色味がシックにまとまるからっていう ところが1番なんですけれども今回は インナーにはブルーのシャツを着て同じく マーブル柄の昔出したネクタイをつけて ます結構このブルーのシャツかストライプ シャツかで迷ったんですけど結構感触系の シャツで合わせてあげるのががすごい色 なじみいいかなと思います全然黄色とかも いいと思うんですけど多分こっちのブルー 系のシャツの方が持ってる方多いと思うの でえぜひ持ってる方はこういう感じでえ ブルーのシャツとセットアップで合わせて みるのかっこいいかなと思いますはいと いうことで最後のスタイリングはブラック のダメージデニムを単体で使った コーディネートになりますでブルーデニム の時に紹介したジャガードの白の ウェスタンジャケットがあったと思うん ですけどそれのアと生地違いで実はレザー のテラードもございまして今回はこの レザーのテーラードと同じく一緒の タイミングでリリースするレースの長袖の シアシャツがあるんですけれどもそれを レイヤードしてコーディネートしてみまし たでパンツが今回のデニムっていう感じに なりますでやっぱりこのテーラードかける デニムのスタイルは本当間違いないですし レザーかけるデニムも間違いないんで結構 本当いいとこ全部乗っけたような スタイリングに仕上がってるんじゃないか なと思います はいということで今日紹介した2方いかが
だったでしょうかダメージのデニム ジャケットと同じくダメージのフレア デニムがあったと思うんですけど ジャケットに関しては夏場は難しいんです けどま例えば今の時期だったらインナーと してえ使っていただいてさらに春とか秋に なったら主役の羽織りとして使って いただけるアイテムかなと思いますでそれ こそデニムに関しては寒い今の時期から 春先秋夏全部使えるかなと思いますので 是非ねご自身のワードローブにこういう ダメージ系のデニムだったりとかダメージ 系のデニムジャケット持ってない方は プラス1してコーディネートに表情を加え てあげるっていう意味でもいいですし さっき僕がお話ししたグランジスタイル みたいなところを楽しんでいただけたら すごい嬉しいかなと思っておりますで今日 の動画でもちょこちょこ出てきたこういう レースのシアシャツだったりとかこういう レザーとかジャガードのテラドジャケット があったかなと思うんですけどこれから2 月の後半の方でリリースするともすごく 今回のデニムま相性がいいこと分かって いただけたかなと思いますので是非一緒に 組み合わせてお楽しみいただくのでもいい ですしもうすでにこういうレースのシャツ とか持ってるよって方は春先今回のデニム とかと合わせてコーディネート楽しんでみ て欲しいなと思いますでここまで見て くださってるすごい優しい方に1個お願い があるんですけどロドタウンでレビュー 機能みたいなのが導入されてから色々 レビュー書いていただく方が増えてきたん ですけどもうちょっとレビューについても 増やしていけたらなとえブランドとして 思っておりますのでもしアイテム買って すごいこれ良かったよとかみんなに教え たいみたいなことがありましたら是非ゾの レビュー機能を記入していただけると すごく嬉しいなと思っております励みに なりますしそれ踏まえて色々アイテム作り にも生かしていければなと思いますので 是非お気軽にご記入お願いいたしますと いうことで最後になるんですけれども今回 のデニムのセットアップについては販売日 が2月8日の木曜日となっておりますので 是非そちら楽みにお待ちくださいという ことで本日の動画最後まで見ていただき ありがとうございましたまた次の動画でお 会いしましょうバイバイ Instagramもぜひチェックしてみ て [音楽] ください
今日は明日2/12(月)のお昼の12:00〜よりリリース予定の2型
▫︎Distressed cut-off denim jacket
▫︎Distressed cut-off denim pants
についてどこよりも詳しく解説した動画になっています◎
ここ数年のデニムトレンドでベーシックなデニムをお持ちの方が増えたと思うので、
そんな今シーズンだからこそ今回のダメージデニムシリーズが活躍すると思います!
自分や周りのアパレル関係の方も含めて、ファッション感度の高い方は
加工デニムやダメージデニムを履いてる方が増えてきたイメージなので、
ぜひ春先のスタイリングに落とし込んで楽しんでいただきたいです◎
#メンズファッション #春コーデ #春服
___________________
-Chapter-
00:00 Opening
02:44 Distressed cut-off denim jacket
07:46 Distressed cut-off denim pants
12:41 9 LOOKBOOK
19:30 ending
___________________
zozotownにあるsoerte(ソエルテ)という
ブランドのディレクションをしつつ、
InstagramなどのSNSでファッションやインテリアを発信しています。
このチャンネルでは僕のライフスタイルや
ファッションの情報を載せていければと思いますので
よかったらチャンネル登録していただけると嬉しいです☺︎
お問合せなどはInstagramのDMまでお願い致します◎
-Instagram-
Fashion : https://www.instagram.com/ryusuke_imazeki/
My room : https://www.instagram.com/ryusuke_imazeki_2/
-Brand-
soerte (ソエルテ)
Online store : https://zozo.jp/men-brand/soerte/
Instagram :https://www.instagram.com/soerte.official/
-楽曲提供-
Production Music by
http://www.epidemicsound.com
#zozotown #春服 #ファッション

26件のコメント
スラックス楽しみです、!
再生してしまった!!
フレアデニムのインディゴブルーで出して欲しいなー
どちらの古着屋さんで購入しているかも含めて古着紹介してほしいです!
最後に少しお話ししているんですけど、既にsoerteのアイテムをご購入いただいている方の中で、もしzozotownのレビュー書いてくださるお優しい方がいましたら、ご記入いただけると嬉しいです🙇🏻♂️✨
(既にご記入していただいている方、本当にありがとうございます😭)
ここ数年のデニムトレンドでベーシックなデニムをお持ちの方が増えたと思いますが、そんな方こそ今シーズンは今回のダメージデニムシリーズが活躍してくれると思います👏🏻
自分や周りのアパレル関係の方も含めて、ファッション感度の高い方は、加工デニムやダメージデニムを履いてる方が増えてきたイメージなので、ぜひ春先のスタイリングに落とし込んで楽しんでいただきたいです!☺︎
わからない事などあればお気軽にコメントして下さい◎
ショーツのカラー展開を知りたいです!
古着紹介してほしいですよ!!
Soerteのパーカーに今回のデニムパンツ合わせようかなって思っています
古着は匂いが苦手であまり買わないですが、服選びのコツやこだわりなどが聞きたいので個人的に見て見たいです!
ひざ星のスラックス再入荷してくれー!
古着の紹介を通して、服選びのコツやどういうことを意識して選んでるのかが知りたいです。
お願いします🙇♀️
古着好きなので、ぜひ購入品紹介してください!
デニムパンツって、形はワイドフレアですか?どれくらいフレア感があるのか教えて欲しいです!🙇♂️
おしゃれすぎて、ほんまに参考になる。
ベージュのスラックスいい色〜😳
正直なこと言うと動画上げて紹介してくれてるだけで古着でもなんでも嬉しい
基本新品の物を購入することが多いのですが、最近古着の魅力に気づいてしまって古着取り入れるコーデ増えました🙆♂️
基本一点ものなので、いいもの見つけたときのテンションの上がり具合が半端ないです😮
りゅーさんの好みとめちゃくちゃ自分の好み近いので、購入品も見てみたいですし、古着買うとき考えてることとかも是非知りたいので、動画にしていたぢけるとすごく嬉しいです😂
Soerteより古着みたい
サイズ多いのいつも嬉しい
自分もデザイン作ってるのですが
アドバイス頂くことは可能でしょうか?もちろんお金払います!
自分は同じものが買えないと残念なので古着紹介はいらないです!
パンツのサイズを1か2のどちらにするか迷っています。
174cmで以前はスウェットパンツのサイズ2を購入しました。スウェットパンツの丈感はすごく良かったのでおすすめのサイズを教えて頂きたいです!
インポートも古着も全然紹介して欲しいです!
もちろん着用コーデも楽しみにしてます✨
以前キオク的サンサクでルームツアーを見させていただいたのですが、すべてにおいておしゃれで感銘を受けました。 またこちらの部屋でルームツアー、モーニングルーティンを是非観たいです!!
古着みたい!
私も古着をミックスして着るスタイル好きなので是非見てみたいです❤