【ゲスト:小森まなみ】ノン子とのび太のアニメスクランブル #1701 2024年2月14日(水)放送
うアニメスクラ ものこと伸びたのアニメ [音楽] スクランのこのび太のアニメスクランブル やる [音楽] ぞ皆さんこんばんは日高のり子です こんばんは文化放送アニメチックナさんの 長谷川のび太でございます実はのびちゃん 私イベントに出演するんですけれどもこれ がですねスピリットオブワンダーブルー レイボックス発売記念のトーク&上映会に ゲスト出演することになったんですねで このあのスピリットオブワンダーっていう のは漫画家の鶴田健二さん原作で私はあの チャイナさんの憂というはい作品でご一緒 してるんですけれどもはいであとあの少年 科学クラブなどもねはい入その発売れると いうでこイベントが3月2日に行われるん ですねでこの登壇者がすごくってま原作者 の鶴田健二さんそしてチャイナさんの憂鬱 でチャイナ役のま私平のり子そしてドラマ CDチャイナさんの逆襲で演出をされた 安野秀明監督がいらっしゃるということで びっくりなんですけれどもはいねなんか私 あのあのトップを狙えとかもねなんか色々 年とかもありましたけれどもあのアノさん チャイナさんの方でいらっしゃるとは思わ なくって驚いたんですけどま田さんと 仲良しっていうことで当時ねあのアノさん がそのまスピンオフみたいな形であの原作 とちょっと離れた感じでチャイナさんとか キャラクターを使って遊ぶみたいな感じの あのCDアルバムをえアさんが手掛けられ たっていうそういうご縁があってなので田 さんとうんの間に私が挟まってどんな トークショーになるのかなんかドキドキが 止まらない感じではあるんですけれども よろしければ皆さん遊びにいらして くださいえこちらが3月2日土曜日の16 時開演で会場はヒューマントラストシネマ 渋谷ということになりますえこちらの チケットはチケットピアにて2月28日 まで抽選予約を受付中ですそしてブルー レイボックスの発売は3月27日という ことですの皆さんお楽しみになさって くださいボックスにこのですねアノさんが 演出されたこのドラマCDも封入される ようですねそうなんですもう本当によその 人のキャラクターを使って遊びまくりまし たっていう感じのCDですただあのブルー レイに入るその鶴田健二さんの作品はです ね田さんご自身がすごく絵が上手で特にの 空とか月とか宇宙とかがものすごく綺麗な んですけもあのブルーレイで見られると
いうことでますますそれが鮮やかになって あの見られるなってことでとも楽うん すごく好きな作品ですそうなんですなんか ちょっとねあの不思議なんですけれども あのレトロな感じのイラストというかあの 絵の感じというかそれがなんかすごくね ノスタルジックな雰囲気もあってなんか ちょっと少年の頃の夢が詰まってるという ような作品になっているので是非この機会 にあの上映会で大きな画面でね見て いただけたらというふに思います3月2日 土曜日16時開演場所はヒューマン トラストシネマ渋谷ということですねと いうことでございましてノコ伸びたの アニメロンブルこの番組はアニメ会見の 情報アニメソグのニューリリースさらにお 馴染みアニメのう本当最新アニメのまみと 驚く秘密にるアニメの情報基アニメマニア 7みんなまとめてのびのアニメス行って みよう アメスク アメスク アメスクさて今日のスペシャルスクラン ですね小まなさんにお越しいただきました どうもこんばんは楽こんばんはこんばんは こもまなですけのおさんお久しぶりお久し ぶりでございますよろしくお願いいたし ますよろしくお願いしますはいあの今回は あのリモートでのねご出演ということで ございますが番組的には小美さん本当にお 久しぶりですよねはいそうですねどれ くらいなるのかな私が17歳だった頃でも 今もそうだからあんま変わんないから はいはい やしいちょっとこう時空が歪んでくると いうところがございますけれどもねえっと 回って歪んでましたねでもきっと私たちは あの四谷時代にまみちゃんにゲストで来て いただいたと思ってアニス的にはこう 浜松町にお引越ししてからはお会いして ないような感じですよねそんな感じですよ ねはいはいそうなんですありがとうござい ますあのざっくり言って昨今は小森まな さんはどのような生活生活をえてどんな どんな感じのことされてるですどんな日を 送ってらっしゃいますあ今ですねちょうど あのメモリアルブックの執筆とかあの3月 30日にあるファイナルイベントの構成と か楽しみながらバタバタやってますで 物作りが大好きなんで毎朝は豆乳 ヨーグルト作ってうん元気に頑張ってます すごいね豆乳ヨーグルトですかはいはへえ まみちゃんお料理好きだもんねうん大好き なんですよ味そも手作りするしもう全部 手作りで何でもやってます家庭菜園はして
ますやっぱりほらほすごいよね野菜も育て てお味噌も作ってでなんかだって私前 びっくりしたんだけどまみちゃんねあの ストレスが溜まると夜中にケーキ作るって あのガーってあのメレンゲとが泡立てるの ですごいすっきりするって聞いたにて ストレスたまりそうだなそれな私だったら ねですよねすいなと思った園では何が 終わってるんですか何が取れるんですか今 はですねあの冬のだからあの葉っぱもです ねリーフレタスとか無農薬で作れるんです よ春になると虫がつくでしょでも農薬使わ ないので虫は虫で可愛いなって育てたり するんですけどへえ何でも育てちゃうんだ ねあと果樹円持ってるので今発作が見って ます発作ですかなんかすごいねいねな印象 ですけど相当日当たりが良くないと育た ないような感じがしますけどそんな 日当たりいいんですか確かいやあの地面の ね名優すてぐんぐん育ってくれるんですね きっとねへえそうなんですか白面白いです よねはいそしてですねあの小さんがですね まとにかくこれまでラジオパーソナリティ そして歌手声優とまさにマルチに活躍され てらっしゃいますそして2023年に アーチストデビューあらあら何周年だった んですか2023年40周年をおかげ様で 迎えることができましたうございます ありがとうございますいや40周年ですね あのいかがですか40周年やられたという このお気持ちというのはどういうことです かうんなんかもう最高に幸せですねはい皆 さんのおかげで大好きなラジオ中心に歌せ 優や本もうやりたい表現全てさせて いただいてで大好きなリスナーさんとも あいってくたんでも感謝でいっぱいです そうですかアーティストデビュー当時のお 話もちょっと伺いたいんですけども アーティストデビューの前にラジオ パーソナリティとしても番組は担当され てらっしゃったんですよねそうですはい うんでこのアーティストデビューの きっかけというのは何だったんでしょうか きっかけはですねあの秋本泰さん プロデュースの5枚組シングルで音楽活動 の世界にテビさせていただきましたなんか ね当時は5枚一にリリー珍しかったみたい ねいやそうだと思いますよでもやっぱり それまみちゃんがラジオパーソナリティと しても大人気だったからですよねいやそれ は自分じゃ全然自分じゃそ言いにくいけど でもでもだからラジオ会のそのな パーソナリティをの方をお歌の方にもって いう風にきっとスタッフさんが思われたん でしょうねかなあのこの5万組シングルっ
て本さんの企画力がすごいんですけどはい 朝からいまでテーマが分かれていてA面が 歌でB面が小さな声の物語りっていう私の おしりだったんですよえやっぱりだから うんだからラジオDJってところを買って いただいたのかななんて今にすれば思い ますけど当時は夢中だったから全然わかん なかったですねでもなんか急にそんなに話 が大きくなっちゃって戸惑言わなかった ですか戸惑いは嬉しいって気持ちが多かっ たんですけど1番戸惑ったのは歌がうん 難しかった あああの昔昔はできるまで歌わされたもん ねそうなあの分かりますよねあの白井貴子 さん伊藤銀さん南吉孝さんえっとあと5枚 だから南吉さんと白井貴子さん大木太子 さん中原芽子さんこの5曲を頂いてそれを 5枚組シングルに歌い込みんですけど本当 に難しくて素敵な曲で歌えないから過指導 の先生うんにあの徹底的に教えていただい て時間かけてレコーディングさせてもらい ましたうんあサンカアーティストの方が すごいですもんねす面々ですよね確かにね そうですよねまだ私学生だったんですごい 曲ばっかりでちょっとびっっくりしながら トイさせてもらいましたうわあすごいね 学生時代からうん小まなさんがラジオでね こうお仕事をされてまそしてその声優で あったりこのアーティストとし活うんされ てとそのそもそもその声をなんか仕事に しようと思われたのはきっかけはなんか あったんですか声は仕事にしようと思って たことは1ともなかったんですあそうなん ですかははははいあの高校から大学に受験 する時にラジオ番組深夜放送に出会ってあ この世界すごいと思って新郎を医学部から 日代芸術学の放送学科ラジオを作りたいっ ていうただそれだけでえええあのを作る方 にはいあの勉強しようと思って言ったん ですねはいえええまみちゃんはどんな方の 放送を聞いてたのうんうんあそれがねはい つるべさんのぬるみの世界というラジオ 番組が意外とあのラジオ大阪ですよねあの 真のしさんというねあの放送作家の方と鶴 beさんが2人でもうなんでしょうねま ぬかるみの世界っていうぐらいですから 特におそらくあの番組のはいも何もあり ませんねただ2人でダラダラと喋ってる だけの番組ですよねあれがなんかやっぱり 小さんの心を捉えたんですかあの夜中にね 受験勉強してうちすごく厳しかったので あのテレビも見せてもらえなかったから ラジオこっそり聞きながら受験勉強して たらノイズの中から生で楽しそうな声が 関西弁のおじさんたちが聞こえるんですよ
えはいはいはいでなんてすごい世界がえ今 みんな起きてるのってなんか稲妻が走って 私の心がうんバーって解放されるみたいに なってへえこういうラジオ作りたいって こういうラジオちょっと待ってでも全然 まみちゃんが作ってたラジオは全然別物 だった気がするけどねうんでもなんか多分 コミュニティですよねそれあの喋ってる人 と作ってる人とそれと聞いてる人もなんか こう一体となってそのお互いの顔は見え ないんだけどなんかどっかで繋がって るってなんかそういうこう空気感みたいな ものがあったんですよねこのラジオってね そうまみさん ありがとうまさにそこだったんだ ねめっちゃ嬉しい心と心のチボるってそれ なんだって感じてえあの大学の卒論もね ラジオのトポスっていうのをテーマにして ツウコミュニケーションっていうのテーマ に卒論書いたんです ね私のラジオもつるべさんのラジオもその コミュニティという総合通行ができる メディアだっていうそこだったんですね ポイントがなんですねすごいなんかラジオ に対する思いがうんやっぱり人と違うと 思うちゃんね鶴しののぬかるみの世界って このタイトルを久しぶりに聞きまして私も ちょっとね電気に打たれたようなあの そうそう関西出身だからね関西出身です からますねそうなんですそうなんですさ そしてねトがこのラジオパーソナリティと してね活動されてそしてですね アーティストとしてファイナルベスト アルバムということですねタイトルを小 さん教えていただいてよろしいでしょうか はいジュエルというタイトルになりました はいえこれがですね2月の2日水曜日に 発売ということになりましたはいさあ今回 のベストアルバムちょっと中身的なものも 今ちょっとリストいただいてるんですが すごいたくさん曲が入ってますね え4枚組みなのであの結構気合入れて みんなで選曲させてもらいました リクエストセレクションなんですク1と2 がえはいはいはいあはいはい書いてあるで ディスクワンと2でリクエストで34曲 ですね皆さんが選んでくれたものそして ディスク3がアニメやゲームの主題化18 局をコレクションしましただから人気桃と かお邪魔女ドラに私が歌わせてもらった テレビの主題歌とかも全部ここディスク3 に入ってます本当だはいディスク4はこれ はどういったものなんでしょうかはいこれ が40周年に作っていった新曲とそして私 のスペシャルラジオで紹介して全60局に
なる4枚組になりましたああそうです すごいですよいやねええこれどうでしょう かこうセレクトするのはかなりえいかが ですかはいもうリクエストが予想以上に たくさん届きますねでメッセージも暑かっ たんで読むたびにもう泣けて泣けて なかなか進まなかったですはいそう泣けて 泣けてっていうところがやっぱりこう一局 1局に対するそのね小さんの思い入れも あるしこうリスナーの方の思い入れもあっ てということですよねおそらくそうなん ですねそれぞれに曲にこういう青春時代 過ごしたよとか今は子供がいてとかそう いう思い出を書いてくださるのでもう全て 入れたかったですけどね難しくてはいはい そしてなえ日高さんが参加されてる楽曲も あるという風に伺いましたがそうなんです よのちゃん覚えてるかしらあの友情参加し てくださってるんですよねうんなんか私 本当にあの当時あのまみちゃんのラジオ 番組の登録とかイベントとかに割とゲスト で呼んでいただくことが多くて その中の1つだよねそうなんですハからラ 込み温度っていう曲でのんちゃんがセリフ を入れてくださってるんですねああはから ラディコ温度はいえ温度というからには なんかちょっとこう踊り出しそうな感じの 曲のタイトルですけどもそうなんですよ あの大人が本気で遊ぶっていうコンセプト であのレコ戦士マミリンダーと盆踊りの このハイカララコミドカップリングで シングルカットをキングさんがしてくさっ たはいはいええええええ作曲はなんとあの 菊先生だったんですあらえええで大人が 本気で遊んなので名古屋城の何千人もの ステージで実はのこさんとバナナ フリッターズさんがゲストに来てください 方でこの盆踊り踊ってくださったんです そうなんですそうなんですそうなんです あのまみリンダも自分の中にすごく印象に 残っててまみちゃんってこうなのにまみ リダになると全然性格違みたくなっちゃっ て入りうんああええそうなんですねねで それでもってのんちゃん一緒にやろうって 言うともやるわまみちゃんってやっぱり 言っちゃうみたいな感じがあって何でも 楽しませていただきました楽しかった ものすごくええはいこのベストアルバムに はえ新曲も収録されているという風に伺い ましたえ新曲のタイトルを教えていただい てよろしいですか新曲はジュエル君と歩い た青春っていうタイトルですうんこれは どのような曲なんでしょうかあの一言で 言うと人生の応援家ですねうんうんで ラジオこうのコミュニケーションも歌っ
てるんですけれども人には一緒に歩いてき た人それぞれノンちゃんにものび太さんに も大事な人たっていますよねその歩いてき た人たちもラジオのお聞きの前の皆さんも 振り返ってもらえたらいいなって思って 作りましたああそうですかいや歌詞を なんか読ませていただいたけどザ小まなみ さんって感じのまみちゃんの思いって昔も 今も変わらないんだねうん一貫してるなっ て思いましただからなんか今のまみちゃん が書いたものなのに昔からこういうことを 言い続けてるなっていうそういうまみ ちゃんの心が全部詰まってるなっていう気 がしましたあありがとうございますで歌に はあの私のアルバムのタイトルとか代表局 のフレーズも込めてるのでリスナーちゃん には入そうリスナーちゃんあこことか思っ てもらえるといいしそしてあの岡崎立子 さんと仲良しだったんですけどうんの秘密 の合言葉も歌詞に込めてあるので聞いてみ てくださいえあそうなんですかはい小さく ファイトねっていうところなんですねあ そうなんですねはいまこちらの作詞は小森 愛美さんで作曲は小森さんの代表局数多く 手がけられました音楽家のこ池間ふきさん が残した未発表の楽曲を現代に読みがらさ たとねいう風に伺いましたで変曲は大森 俊之さんが手掛けてらっしゃいますという ことですから本当にこうあの様々なはい うん方たちの小さんとね関係のある方々ま 今の風立子さんもそうですし高橋直さんも 参加されてらっしゃるということなんです ねそうなんですASRのリーダーがはい はいコラスの3人のうちの1人として参加 してくれましたいやもうなんか思い出の 詰まったアルバムになったね本当にそう もうめちゃくちゃかっこいいらして心が 伝わるんで私最後の大のところでいつも涙 が 溢れみんなの心がねぎゅっと詰まってるん ですようんうんそうですかアレンジの大森 ゆさんもレコーディングの時に来て くださってあの三国の天使の定生の方です よねだからアレンジどういう風にしたいっ て最初の時に聞かれて温かくて壮大で 爽やかででちょっと切なくて元気なお願い し 難しい全部やそれうんそうそうそしたら さん切ないところはまみちゃん自分で 歌おう ねなるほどあとは任せてって言って くださいましたうんはいさあそしてね小 さんあのちょっと私も個人的にびっくりし ましたけど2023年10月えにですねえ 2024年の春を持ってマイクオフという
ことでねマイクオフされることを発表され ましたはいまずこのマイクオフということ はこう小さんどういったこう自分の自の中 でうん捉えてらっしゃるんでしょうかはい あの私はマイクに向かってる時って自分が ラジオになったようななんか心の発信機に なったような感覚でもう全身で喋って しまうんですねはいうんだから全ての活動 を停止することをマイクオフっていう言葉 に託しましたうーんそうですかはい3月 31日を持ってえマイク補されるというね ことだったんですけどそれに至るまでうん でのその小まなさんのなんて言うん でしょうかお考えというか心の動きみたい なことをちょっと教えていただくとする ならばどうなんでしょうねうんはいそう ですねあの去年の春にキングレコードさん からベスト版のお話をいただいてうんで そこからちょっと数ヶ月悩みましたああ はいはいはい自分で考えていてマイクオフ の言葉に至るまでそのなんて言うのかな 一言で言ったら待っててくれる皆さんに 1番誠実な方法って何なんだろうって考え た結果うんあのマイクオフっていう結論に 至ったんですねうんうんでその理由はあの ファイナルベストのディスク4のラジオで 自分の口から詳しく話してはいるんです けどもうんうんうんはいこれ以上お待たせ してしまうのは心苦しいっていう思いから あの皆さんにこの春を持ってありがとうを 伝えたいっていうことをキングさんにお 話ししてそれからんマイクオフっていう そのジエルプロジェクトを立ち上げて くださったっていう本当キングさんの皆 さんのおかげでここまでこれたっていう 生殺ですああそうですかちょっと寂しくな そうにこう言にそれはねされてしまうと なんか一緒にこう走っていた身としては ちょっと寂しいなっていう気持ちがうん うんうんうん うんなんかそれはね否定できないです うんうんでもねこれ本当にもう色いろんな 思いがあってその小さんがねご自身でね そうそうだねあの心に決められたことだと いう風に思いますのでさあそしてですね3 月31日ま毎フということですけども3月 30日にアルバムのリリースイベントをさ れるという風に伺っておりますがはいと いうことでこれはちょっとあのえ大きな イベントになりそうですねいかがですか はいあの私の最後のイベントになるので 40年分のね感謝を込めて楽しくて あったかい時間にしたいなって思ってます はい内容は今Twitterでね皆さん うんと一緒にしたいことなんですかって
聞いたばっかりですそうなそうなんですね うんそうですじゃこれからって感じですね そうですねはいじゃここでですね1曲聞か せていただこうという風に思いますが小ま さんから曲紹介をしていただいてよろしい でしょうかはいえ2月21日リリースの アルバムジュエルから小まなみ最後の曲 ですマコの向こうのあなたへ聞いて くださいジュエル君と歩いた 青春 [音楽] アメスク [音楽] アメスクはいということで小さんで ジュエル君と歩いた青春をお送りいたし ましたはいえそれではここでですね本日ご 紹介してる情報と関連情報まとめておき たいと思いますけれども小まさんの ファイナルベストアルバムジュエル2月 21日曜日に発売されますそして3月30 日にはアルバムのリリースイベントが開催 されますということですけどね小さん メモリアルブックですかというなお話も 変わっておりますがうんありがとうござい ます2月8日発売の声優グランプリさんに アルバムジュエルの制作エピソードやこの メモリアルブックのことなどが載ってます 是非チェックしていただけたら嬉しいです うんあそうですかはいはいそしてあの映像 の制作もされたという風に伺いましたが はいあのYouTubeにはですね新たに あのキングレコードさんが作ってくれた エールを君にのリリックビデオがアップさ れていますこれあの復興応援ソグなので 是非聞いていただけたらなと思いますはい あうんそうですかま本当にあのたくさんの 人にこう届くといいなっていうことですよ ねこれはいそうですねうんそうですかはい 小さん最後になりますけれどもあのラジオ の前の皆さんに向けましてえっとこの アルバムのことも含みましてそしてマイク オフのことも含めまして最後にんに ちょっとじゃメッセージをいただければと いう風に思うんですがはいはいなんかのん ちゃんのび太さんこんな機会作って くださってありがとうございいこちらこそ ラジオの前の皆さん今まで本当に ありがとうございました3月31日の マイクオフまでラストラン全力で駆け抜け ますまずは4枚組のファイナルベスト ジュエルを是非聞いてみてくださいね ありがとうございましたそうですかあ なんかなんかなんかなんか寂しさが募る こうやって特にあの生で声聞いちゃって なんかね昔と変わらないまみちゃんがそこ
にいるのに心もねそのままでねだけど本当 に本当にマイクオフしちゃうんだっていう のがなんかうんうんでもあのねこもさん またねやっぱりマイクオフしたけどでも なんかちょっとまたマイクオンしたいなと 思ったらぜひあののことのびの アニメぬかの世界の話からちょっと話 伺えればと思ですもうウェルカムで番組と してはそうです頑張って長くずってけない といけないですねそうですかぜひぜひ続け てくださいはいありがとうございますはい え今日のスペシャルスクランブルは小まな さんにえお迎えしてお送りいたしました どうもありがとうございたありがとう ございましたどうもありがとうございまし た頑張ってねまみちゃんあありがとうまみ ちゃんアニメスクラアニメスラボ アニメスラボアニメ [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] スラボ今日の伸びたアメスクいかでした でしょうかということで今日は小まさんに ねこうリモートでご登場いただきましたが いやジンとしちゃったねなんかやっぱり もったいないとかってなんか思っちゃうよ ねあねでもまある意味なんかちょっとこう 小愛美さんらしいというあそれはねすごく 思ううんすごくなんか思うなと思っうん またその言葉の作り方がマイクオフていう のもいいですねそうなんだよね全ての活動 を停止することをマイクオフていうね タイアと引退と仕事たとかいうなるんだ マイクオてい素敵のみちゃんも使えるん じゃないアナウンサーさんだ から使えると思うよ使える使える使える どうしようこれからなんかあの色々とこの 業界声の業界でマイクオがねもしかしたら 定番になっちゃうかもしれないねさすが まみちゃんていう気がしますね 最後感じするけどねそうですかはいという ことでございましてえこの番組は皆さん からの大量お待ちいたしておりますあんな ことをやってほしいそれからゲストの方々 にこんなことを聞いてほしいという リクエストから身の回りで起きた エピソードまで何でもオッケーですのび 手先配番号1台後の8000に文化放送 のことのび太のアニメスクランブル色々な りまでですメールでの投稿もお待ちして おりますメールアドレスはanis@ jqr.net aisc@jqr.netです絶賛更新中
のレポもてくさいはいまたこの番組は文化 放送ポストQRApplePodcast Spotify他でアーカイブ配信されて おりますえ何度も聞き直すことができます ので是非ご活用くださいで次回の放送は ですね2月の28日ゲストにですね vtuberのなんとカナルさんそして ですねミレ手さんをお迎えしてお送りする 予定になっておりますお楽しみなさって くださいぬことびのアニメス [音楽] また 今日はちょっと違う この
【ノン子とのび太のアニメスクランブル】
「アニメスクランブル」は声優・日髙のり子と文化放送アナウンサー長谷川のび太でお送りする、1991年4年の放送開始から30年以上続く文化放送A&Gゾーン老舗の最長寿番組です。さまざまなゲストを迎え、アニメ界のニューリリース・さらにおなじみアニメのうそほんと?をお送りしています。
ゲスト:小森まなみ
公式サイト→https://angelic-life.com/manami/
※アーカイブの配信期間は配信後2週間までです。
文化放送 インターネット配信チャンネル 超!A&G+にて
隔週水曜日17:30~18:00放送中
パーソナリティ:日髙のり子 長谷川のび太
▼番組HP ※ゲスト情報や放送後記を随時更新中!
https://www.joqr.co.jp/qr/program/anisc/
▼番組へのおたよりはこちらから
anisc@joqr.net
#アニスク
#日髙のり子
#長谷川のび太
5件のコメント
ノン子さんとマミ姉のラジオとか胸熱
アニラジ黎明期を支えたマミ姉がマイクOFFか。
時代の節目を感じずにはいられない。
マミ姉、いつまでも、そのかわいい声で、みんなを癒してあげてください!そして、お体大事🎉
マミちゃんの声が全然変わらない。 ○○年前に戻った。ついこの前のことのように。😂
まみ姉のデビューからマイクオフまで凄い丁寧に話を掘り下げてくれて嬉しかった。日高さん、のび太さんありがとう!