伊藤 蘭コンサート・ツアー2020より「哀愁のシンフォニー」ライブ映像公開!Blu-ray & DVD 3月17日発売!
「伊藤 蘭コンサート・ツアー2020~マイ・ブーケ&マイ・ディア・キャンディーズ!~」(2020年10月24日 LINE CUBE SHIBUYA 収録)のBlu-rayとDVDが、3月17日発売!
それに先がけ「伊藤 蘭コンサート・ツアー2020~マイ・ブーケ&マイ・ディア・キャンディーズ!~」より、伊藤 蘭がキャンディーズ時代のヒット曲「哀愁のシンフォニー」を歌唱したライブ映像を公開!
「哀愁のシンフォニー」で特に有名なエピソードは、コンサートの際、サビの歌詞“こっちを向いて”にさしかかると、ファンが紙テープを一斉に投げるシーン。当時の映像を見ても、紙テープの雨あられ・・・今では考えられない光景ですが、
今回のライブでは、サイリウム(ペンライト)が鮮やかに舞っています。
伊藤 蘭、42年ぶりとなる「哀愁のシンフォニー」ライブ・パフォーマンス!ライブ映像ダイジェストの第3弾!
伊藤 蘭コンサート・ツアー2020
~マイ・ブーケ&マイ・ディア・キャンディーズ!~
Blu-ray:¥6,000+税(MHXL 98)
DVD :¥5,000+税(MHBL 352)
2021年3月17日 On Sale!
初のソロ・シングル「恋するリボルバー」を初披露!
ファースト・アルバム「My Bouquet」収録曲と12曲にもおよぶキャンディーズ時代の代表曲を怒涛のごとくパフォーマンス!全23曲収録。
伊藤 蘭特設サイト
http://www.110107.com/ran_ito
35件のコメント
3人居なければキャンディーズじゃないと言うなら歌って頂けるだけであのときの青春や思い出が蘇ってくるただ嬉しい、蘭さんありがとうございます!
さぁ久しぶりに紙テープでも買いに行ってくるか。
蘭ちゃんのコンサート行きたい♫
蘭ちゃん元々キーは高くないけど、変わらないってすごい、蘭ちゃんと周りのスタッフが伝説のキャンディーズと新たな伊藤蘭を見せてくれてることに感謝🤗😉👍♫
いい歌ランきれい人気で3人みんな人気で王国みたい
頑張ろう
ラン.頑張ろう.キャンデーズ歌わいつでもきています.白石町も人気です
正に、熟女では?
この曲キャンディーズの中でも一番美しいメロディだと思う
私は素敵な事だと思いますけど。亡くなったス−ちゃんの事を思い出させるのに一番の事と思います。どうせ裏ではミキさんも協力してるでしょうし。
キャンディーズの過ごされた時間は本当に素敵な時間でしたね、きっと蘭さんは一人で歌われている時も心の中にはすーさんとミキさんがおられるのではないでしょうか😊
懐かしくもあり嬉しくもあり寂しくもあり 感傷的になってしまう💛
蘭さんは当の本人なのでらからないでしょうがデビューした時の可愛さは一億の日本に伊藤蘭さんは可愛いという流行語大賞でしたね😊少しはにかむところがキュートですね。今もお綺麗です🎉
さすが女優‼65才とは思えない美貌と変わらない声です。
水谷さん羨ましい。永遠に若いのだ。70代の蘭ちゃんが楽しみです😅🎵
蘭ちゃんに二度、恋をした❤❤😁
蘭ちゃん今年の紅白、とても楽しみにしてます。録画しなきゃ‼❤🤍⤴
紅白出場。。。
ソロ活動もなく伝説の
キャンディーズでいてほしかったな~。
この曲大好き!子供ながらに 大人の雰囲気する曲好きでした!
蘭ちゃんがステージに立ってくれてる
蘭ちゃんがひとりでも唄ってくれてる
ファンはいつでも
キャンディーズが見えるんだ😏🎊w
素晴らしい👍
伊藤 蘭(いとう らん、1955年〈昭和30年〉1月13日 生まれ!
蘭ちゃんのこのかわいい歌い方好きです。変わらないですね😊
趣里ちゃん声が似ていると思います。
キャンディーズってほんとに良い曲が多いですね。
@user-vv4j6cb1h 伊藤蘭さんは、歌唱力は、昔と変わらないですね。歌唱力抜群ですね。
とても68歳にはみえないですね!スタイル良いですね!
もろ世代です。蘭ちゃんだけでも歌ってくれると嬉しい。
この曲は1番大好きな曲なので、又聴けれるのは嬉しいし、当時の歌声と同じなのは驚きです。
スーちゃんがいない時点でキャンディーズ再結成は不可能ですが、ご存命だったとしても公に3人が揃うことはなかったでしょう。
キャンディーズを封印したことが、結果的に喉を衰えさせなかったですね。今こうして当時の曲も歌ってくださり嬉しい限りです。
最高😃⤴️⤴️
お一人でも3人の懐かしい姿浮かんできますね、素晴らしいです。
らんちゃを最高😃⤴️⤴️
年末のキョンキョンのオールナイトニッポンpremiumに出演しました。
キャンディーズ時代には生まれていなかった現大学生ですが、蘭さんがこの曲を歌うことで、曲の大人レベルがグッと上がる感じがしてとても好きです!
現在21歳女ですが、小学生の頃にキャンディーズにどハマりして本気でオタクしてました。
大きくなるにつれて離れてしまっていましたが、今年蘭ちゃんが紅白に出たのをきっかけにまた蘭ちゃんのステージやキャンディーズを見るようになって言葉に表せない気持ちが溢れています、、、紅白で、当時からの親衛隊の方々が一生懸命応援している様子にも心を撃たれて涙が出ました。
理想的な年の重ね方。永遠の憧れ。
声が若いまま、、スゴいです。ランちゃん。
キャンディーズ3人2励まされた世代スーさんの病など蘭さんミキさんもご苦心されられたと思います。蘭さんに強く勝利されられてほしい。それはキャンディーズにたいする感謝の思いだからです❤