松田聖子 / 少しずつ春

今日は聖子ちゃんの誕生日ですね。  かわいい…。
1981年1月21日発売 4thシングル 『チェリーブラッサム』 B面
作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:大村雅朗

30件のコメント

  1. 私もYouTubeで聖子ちゃんの歌ばっかりでYouTubeで聴いてるの歌はカラオケで良く歌います🎤聖子ちゃんはバリ上手い👏

  2. 時代的にジェフリンぽい感じがします。日本で1番最初にELOを意識したんではないでしょうか?

  3. 月日はいたずらな子供みたいなの
    いつでもひやかし半分見ているわ
    それでも私の心は変らない
    Endless love 愛を信じるわ

    一人壁にもたれて閉じる
    瞳に あなたの笑顔揺れるわ
    外は冷たい2月の風が
    小さな窓をくもらせてゆく
    離れてもあなたのこと
    こんなに近くに感じてる

    ※花咲く季節がそこまで来ていると
    木立が緑の会話をし始める
    あなたと私の春が来て
    Endless love 愛も咲くでしょう※

    昨日(ゆうべ)電話をかけたら話し中
    何度かけても通じなかった
    誰と話していたのか教えて
    だけどきっと聞けないでしょう
    淋しさが少しずつ
    私を大人に変えてゆく

    (※くりかえし)

  4. この曲のイントロや、感想は、佐野元春さんもアンジェリーナに似てると思いました。
    この曲 何故か表舞台に上がって来ませんね。

  5. リクエストコーナーでメロディだけだったが、この曲はコンサートのメインセットリストに加えて欲しいくらい凄い曲だ

  6. 小学生の時に買ったレコードのB面。何故かハマって親戚の家に行った時に、自己流の振り付けで跳び跳ねながら踊った事を、懐かしく思い出しました〜

  7. アイドル絶頂期の聖子ちゃんと同じ時代を生きたかったなー。
    元気なうちにコンサート行きたいな

  8. B面とは思えない  というかB面だからセールス追及しなくていいから いいもの作ろうな感じなのかな

  9. 1980年10月初旬にソニーの若松さんが財津さんにA面曲「チェリープラッサム」を発注してるので、この曲は最初からB面確定で制作されたのでしょう。
    チェリープラッサムのアレンジと被らないよう、ストリングス🎻やシンセ🎹をあえて抑えめに制作した感じ

  10. 女性ならわかると思いますがこの曲を真似して最後まで歌うとぶっ倒れますからね。高いし声量すごいし…ふぅ…

Leave A Reply