松田聖子 / 少しずつ春 今日は聖子ちゃんの誕生日ですね。 かわいい…。 1981年1月21日発売 4thシングル 『チェリーブラッサム』 B面 作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎/編曲:大村雅朗 80s 80年 Music (TV Genre) Seiko Matsuda (Musical Artist) showa Showa Era Showa Idols Showa Period アイドル あなたに逢いたくて レモネードの夏 夏の扉 天国のキッス 女性アイドル 少しずつ春 昭和 昭和の女性アイドル 昭和時代 松田聖子 白いパラソル
@bench8102go on 2023/02/12 05:42 月日はいたずらな子供みたいなのいつでもひやかし半分見ているわそれでも私の心は変らないEndless love 愛を信じるわ 一人壁にもたれて閉じる瞳に あなたの笑顔揺れるわ外は冷たい2月の風が小さな窓をくもらせてゆく離れてもあなたのことこんなに近くに感じてる ※花咲く季節がそこまで来ていると木立が緑の会話をし始めるあなたと私の春が来てEndless love 愛も咲くでしょう※ 昨日(ゆうべ)電話をかけたら話し中何度かけても通じなかった誰と話していたのか教えてだけどきっと聞けないでしょう淋しさが少しずつ私を大人に変えてゆく (※くりかえし)
@user-uu9ig6ll4i on 2023/07/25 22:28 小学生の時に買ったレコードのB面。何故かハマって親戚の家に行った時に、自己流の振り付けで跳び跳ねながら踊った事を、懐かしく思い出しました〜
@dawnisnear2022 on 2024/01/30 10:18 1980年10月初旬にソニーの若松さんが財津さんにA面曲「チェリープラッサム」を発注してるので、この曲は最初からB面確定で制作されたのでしょう。チェリープラッサムのアレンジと被らないよう、ストリングス🎻やシンセ🎹をあえて抑えめに制作した感じ
30件のコメント
私もYouTubeで聖子ちゃんの歌ばっかりでYouTubeで聴いてるの歌はカラオケで良く歌います🎤聖子ちゃんはバリ上手い👏
時代的にジェフリンぽい感じがします。日本で1番最初にELOを意識したんではないでしょうか?
B面と思えないくらいのクオリティですね😆
👏👏👏💖💖💖💋💋💋🆒
아 세이코짱 매 분기마다 듣게된다구
ボリュームを低に設定してましたが音量のお大きさで凄いボリュームです
I don't understand a single word. But man does this slap.
チェリーブラッサムの裏面ですよ。60歳の私が19歳の頃の曲。歳月は速かったな〜
還暦過ぎて、聖子ちゃんの魅力を再発見してます。知らない曲でした。
이 때 세이코 여사님 참 청초하고 예쁘시네용 ㅎㅎ
月日はいたずらな子供みたいなの
いつでもひやかし半分見ているわ
それでも私の心は変らない
Endless love 愛を信じるわ
一人壁にもたれて閉じる
瞳に あなたの笑顔揺れるわ
外は冷たい2月の風が
小さな窓をくもらせてゆく
離れてもあなたのこと
こんなに近くに感じてる
※花咲く季節がそこまで来ていると
木立が緑の会話をし始める
あなたと私の春が来て
Endless love 愛も咲くでしょう※
昨日(ゆうべ)電話をかけたら話し中
何度かけても通じなかった
誰と話していたのか教えて
だけどきっと聞けないでしょう
淋しさが少しずつ
私を大人に変えてゆく
(※くりかえし)
この時期になると聴きたくなる曲です🥰もっとたくさんの人に知ってほしい曲ですね。
この時の目の方が可愛かった。
いい詩ですね👏👏👏💋💋💋
この曲のイントロや、感想は、佐野元春さんもアンジェリーナに似てると思いました。
この曲 何故か表舞台に上がって来ませんね。
こんな凄い曲がB面。恐ろしい。
若い時から歌が上手いです、一生懸命歌ってます。😂
リクエストコーナーでメロディだけだったが、この曲はコンサートのメインセットリストに加えて欲しいくらい凄い曲だ
当時私も若かった 頭もふさふさだったのに今は天辺がカッパみたいにハゲてる
小学生の時に買ったレコードのB面。何故かハマって親戚の家に行った時に、自己流の振り付けで跳び跳ねながら踊った事を、懐かしく思い出しました〜
アイドル絶頂期の聖子ちゃんと同じ時代を生きたかったなー。
元気なうちにコンサート行きたいな
B面とは思えない というかB面だからセールス追及しなくていいから いいもの作ろうな感じなのかな
天空から降り注ぐ天使の声…
この曲も大好きだよ~。令和になっても聞いてるよ~😭。
A面出て欲しかった
제목이 궁금합니다^^
この曲がB面なんてもったいない!と当時思いました!
1980年10月初旬にソニーの若松さんが財津さんにA面曲「チェリープラッサム」を発注してるので、この曲は最初からB面確定で制作されたのでしょう。
チェリープラッサムのアレンジと被らないよう、ストリングス🎻やシンセ🎹をあえて抑えめに制作した感じ
女性ならわかると思いますがこの曲を真似して最後まで歌うとぶっ倒れますからね。高いし声量すごいし…ふぅ…
高音から低音まで幅広い音域を歌い切る聖子ちゃんが凄い!