100均ジェルネイルでラテネイルやってみた!ボカすだけ?!セリア、キャンドゥ、ダイソーのジェルで簡単ネイルデザイン♪
皆さんこんにちは今回は100均のジェル ネイルを使って簡単にできるラテネイルを やってみようと思います 縦の種類はミルクココアラテいちごみるく ラテあとは抹茶ラテあとおまけで キャラメルマキアートみたいなそんな 美味しそうなネイルをちょっとやって みようかなと思いますすごく簡単にできる のでぜひ最後までご覧くださいそれでは スタートまずはミルクココアラテネイル からやってみます使うカラーはこちらです キャンドゥのミルクブラウンコーヒー ホワイトですまずはミルクブラウンを塗り ます 目全体に塗れたら 硬化します次にベースジェルを塗ります 今回はこちらのキャンドゥのベースコート を塗るんですけどお餅のベースジェルで 大丈夫です 薄く爪全体に塗っておきますまだ硬化はし ないでこのまま キャンドゥのコーヒーを塗っていきます どのあたりに塗ってもいいんですけど今回 はちょっと 爪先にこうやってドローンと塗っちゃい ますでこの時こう筆にベースジェルがつい てしまったりすると思うので 刷毛についたジェルは キッチンペーパーで拭き取ってからしまっ てください今度はこちらのキャンドゥの ホワイトを塗っていきます時間が経つと もうすでにこのようにブラウンがふわーっ と広がってってるんですで白をちょっと ちょんちょんちょんとちょっと適当にのせ てしまいますついてしまったジェルは同じ ように キッチンペーパーで拭き取ってからしまっ てくださいベースジェルを使ってこれを ぼかしていき持っているベースジェルで 大丈夫なんです先に下地でこのベース ジェルを塗ってその上にこうカラーをのせ てるのでそれが自然となじみやすくはなっ てるんですけど 境目をこんな感じで ぼかしていくんですね なんかココアの中にミルクを入れた時の その混じり具合が表現できるかなと思うん ですけど こんな感じでちょっと筆をきれいにしつつ なじませていきます こうなんかミルクを入れたものがこう 混じり合う感じですね あんま混ぜすぎても色が 混ざってしまうのでまぁ程よいところで あんまり
触りすぎない方がいいかもしれない ちょっともうちょっとこの茶色を こんな感じで 硬化します結構硬化しました分厚く一度で やってしまってるので 硬化時間は通常よりも長めの方がいいかも しれないですちょっと固まってなさそうな 雰囲気があったら長めに調整して 硬化してください 硬化できたらノンワイプトップコートを 塗って仕上げます 塗れたら硬化しますこれで 完成ですココアの中にミルクがふわーっと 馴染んでいく感じが 可愛いかなと思いますクリアでぼかして いるだけで本当に簡単なので一瞬ででき ちゃうんですね 混ざっていく感じが ニュアンスっぽい雰囲気で可愛いかなと 思います マーブルチョコっぽい感じもして バレンタインネイルにもなんか可愛いかも しれないんです 可愛い次のアートやっていきます次は いちごみるくラテをやっていきます使う カラーはこちらです キャンドゥのミルクベリーフランボワーズ ホワイトですまずはミルクベリーを 爪全体に一度塗りしていきます塗れたら 硬化します次はベースコートを薄く爪全体 に塗っていきます ね次にホワイトを塗っていきます今度は このホワイトをその先端にポテッと塗っ ちゃいます ちょっとちょんちょんてやって 腕はきれいにしてからしまいますでこの まままだ硬化はしないでこちらの フランボワーズを塗りますでこれを ちょんちょんちょんちょんと結構これは なんか少なめの方が 可愛いかもしれないです 筆についてると思うのでこれも 綺麗にしてからしまってくださいこちらの ベースコート ぼかしていきますでこれももう本当に 適当でいいんですけどちょっと表面をこう 軽く ぼかしていく感じで なじませますそうするとイチゴの果汁が 混じり合うような感じで 可愛いかなと思うんですなんかちょっと なじみすぎちゃったなと思ったら足して もらっても大丈夫ですもうちょっと赤が 欲しいなぁと思ったらあとフランボワーズ をちょんちょんてちょっと出したりもう
ちょっと白欲しいなぁと思ったらちょっと この辺にも白足そうかなっていうところに 置いてなじませますあなたは自分好みで色 の感じは調整してもらっていいんですけど あんまり 触りすぎても一色になっちゃうのでこれ ぐらいにしておきますねできたら硬化し ますはい 乾かしましたいちごミルクっぽい感じに なったと思うんですけどこれもちょっと 効果時間は長めにしましたあと仕上げに ノンワイプトップコートを塗って仕上げて いきます 塗れたら硬化しますはいこれで 完成ですこれも 可愛い組み合わせですよねこれから 春になってくるとこういういちごのアート も可愛いと思うんですいちごソースとこの ミルクがこう混ざり合う感じがすごい 可愛いんですよねなんかこの組み合わせも すごいおすすめなんです 可愛いですよね美味しそうこんな感じです では次のアートご紹介します次は 抹茶ラテをやっていきます使うカラーは こちらですセリアのピスタチオグリーン ダイソーのミルクラテキャンドゥの ホワイトですまずはダイソーのミルクラテ を爪全体に塗っていきます 塗れたら硬化します次にベースコートを 薄く爪全体に塗っていきますこのまま 硬化はしないでこちらのセリアの ピスタチオグリーンを塗っていきます ピスタチオグリーンもちょっと先端に ポテッと塗ってしまいますでこのセリアの ピスタチオグリーンが一番なんか 抹茶っぽくてこの抹茶ラテにはおすすめ です次はこちらのキャンドゥのホワイトを 使いますやり方はもう全部一緒なんです けどこのままこのホワイトを チョンチョンチョンと 足りなかったら後で足せばいいのでは適当 にのせておきますでまあこうついてしまっ たのは必ず 拭いてからしまいますでこのまま 硬化はしないでこちらのベースコートです ねクリアジェルでなじませていきますなの でこちらのラテネイルのポイントとしては ベースカラーを塗った後硬化してその後に ベースジェルを薄く塗ってるんですねなの でお買い得だけでも馴染んでってしまうん ですけどそれでまたさらにこのクリアで こうふわーっとなじませていく感じです 結構軽く表面をこう撫でるだけでも じわじわじわと広がっててくれるんですよ ちょっとこうやったりとかして
美味しそうな抹茶なんか春になるとこう いう 抹茶もよく出ますもんねスタバとかでも あの抹茶フラペチーノとか美味しいですよ ねな感じでまあなんかちょっと気に入ら ないようなとことかは色を足したりともう ちょっと ぽく入れたいなっていう時はちょっとこの ままシューっと入れたりとかしてあの自分 が好きなこの混ざり具合を調整してもらえ たらなと思うんですで触りすぎるとまた 混ざりすぎちゃうので 程よくいい塩梅でなんか塗りすぎちゃった なって時はクリアジェルでこう拭い取っ ちゃってもいいんです塗りとっちゃえば その部分なくなるんでまたやり直して もらってもいいです調整していい感じに なったらちょっと白がなくなっちゃったん で これで 硬化します仕上げにノンワイプトップ ジェルを塗って仕上げていきます塗れたら 硬化しますこれで 完成ですなんかこのピスタチオグリーンが 本当に 抹茶色でいい感じになるんですよね [音楽] 美味しそうですね 渋みがあってミルクと抹茶の 混じり合う感じがなんかふーんってしてて すごい 可愛いんですよね 綺麗です3つこう並べてみるとこんな感じ なんです今の時期ですこのミルクココアも すごく可愛いんですけど 春先になってくるとこういうイチゴラテと か 抹茶ラテっていうのもシーズンに合ってて いいかなって思います皆さんをどのラテが 好きですかねなんかラテって他にも いろいろカフェラテとかそういうのも 可愛いしいろいろアレンジ効きそうですよ ねあの色にを楽しめるんじゃないかなと 思いますで今回はこのおすすめの 組み合わせの3つのチャートをご紹介した んですけどちょっとおまけで今回 キャラメルマキアートみたいな感じで ちょっとアートしたいなと思うので ちょっと最後にそれをやってみますね キャラメル巻きアートに使うカラーは こちらですダイソーもミルク ラテキャンドゥのキャラメルブラウン ホワイトですまずはダイソーのミルクラテ を爪全体に塗っていきます塗れたら 硬化します次にベースコートを薄く爪全体
に塗っていきますこのまま 硬化はしないでこちらの キャンドゥのホワイトを塗っていきます キャラメルマキアートってこのミルクの ふわふわってした泡立ったクリーミーな 部分ありますよねそれをちょっと表現し たいのでこれを ちょんちょんと全体に適当にこんな感じで 置いてしまいますベースジェルでクリア ジェルでこうなじませていくんです もやもやもやもやもやとさせて全体が ふわふわふわっとした感じに させてそうするとミルクの泡みたいな部分 ですねそういう感じにちょっとしたいので こんな感じでできたら 硬化します次にこちらのキャンドゥの キャラメルブラウンをパレットに出します このキャラメルブラウンが 透明感があって本当にキャラメルカラーな んですよね 爪楊枝を使ってアートしていきますでこの キャラメルをヒューってソースみたいに かけたいんですけど結構 適当にシューってやればいいと思うので 感じで本当のソースみたいなんですけど とりあえずこれで 硬化しますそしたら今度はキャラメル マキアートとかってソースがこう交差して なってますよね今度はこっち側から ちょっと書いていきます こんな感じで 硬化します あとは仕上げにノンワイプトップコートを 塗っていきます塗れたら 硬化しますこれで 完成です ちょっとふんわりとしたミルクの中に キャラメルソースがふわーっとかかった 感じになったかなと思うんですけどこの キャラメルソースがもうちょっと細い線で キューっとしっかりやった方が可愛いかも しれないですね チョコネイルアートの動画でもご紹介した んですがセリアのアイシングジェルとこの キャラメルソースのカラーを1対1ぐらい で混ぜてかけた方が広がらなくて細い線が 描けるかもしれないですね でもまあこれはこれでふんわりとして別に いいんですけど こんな感じでちょっとおまけでキャラメル マキアートもやってみました こんな感じで今回は100均のジェル ネイルでとても簡単にできるラテネイルを ご紹介しました 是非やってみてください今回の動画が
良かったなと思った方はぜひ高評価の方お 願いいたしますチャンネル登録がまだお 済みでない方はぜひチャンネル登録の方も よろしくお願い 致します最後までご覧いただきまして ありがとうございました
※アフェリエイト広告を利用しています。 ご覧いただきましてありがとうございます♪
今回は100均ジェルネイルでラテネイルをやってみました!
ミルクココアラテ、いちごミルクラテ、抹茶ミルクラテ
この3つのラテネイルにおすすめのカラーとやり方をご紹介します。
モヤっとボカすだけで簡単に出来るラテネイル♪
ぜひ動画を参考にやってみてくださいね!
おまけでキャラメルマキアートもやってます♪
100均ジェルネイルで作るラテネイル
★使ったカラー★
ミルクココアラテネイル
・ミルクブラウン(キャンドゥ)
・コーヒー(キャンドゥ)
・ホワイト(キャンドゥ)
いちごミルクラテネイル
・ミルクベリー(キャンドゥ)
・フランボワーズ(キャンドゥ)
・ホワイト(キャンドゥ)
抹茶ミルクラテネイル
・ピスタチオグリーン(セリア)
・ミルクラテ(ダイソー)
・ホワイト(キャンドゥ)
キャラメルマキアートネイル
・ミルクラテ(ダイソー)
・キャラメルブラウン(キャンドゥ)
・ホワイト(キャンドゥ)
(目次)
00:00 オープニング
00:27 ミルクココアラテ
03:51 苺ミルクラテ
06:16 抹茶ミルクラテ
09:46 キャラメルマキュアート
【スイーツ&チョコ関連動画】
100均ジェルネイル チョコネイルにおすすめカラー厳選11色!セリア ダイソー キャンドゥから集めました♪
▶︎https://youtu.be/8nWmPo-d6y4
100均ジェルネイルでチョコネイルデザイン♪簡単おすすめアート5選!
▶︎https://youtu.be/Y0yWr4r-nAI
【キャンドゥ】新色チョコレートシリーズを自爪に色見本!バレンタインネイルに可愛い6色!CanDo期間限定ジェルネイルカラー
▶︎https://youtu.be/EmXrKVSvvE8
●私が使っているおすすめの剥がせるベースジェル
PRE GEL ピールオフジェル
https://amzn.to/3yZUq9b
インスタグラム
▶︎https://www.instagram.com/nail_life.34/
ツイッター
▶︎https://mobile.twitter.com/NailLife34
ブログ
▶︎https://nail-life.fun
lemon8
▶︎https://www.lemon8-app.com/nail_life
楽天ROOM
▶︎https://room.rakuten.co.jp/room_nail_life/items
フォローよろしくお願いします♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【必見!おすすめ動画】
剥がせる ジェルネイル 【完全版】ピールオフジェルを長持ちさせる方法!ケア・塗り方・爪を痛めない剥がし方を詳しく解説!
▶︎https://youtu.be/PDH3_FOU6ic
ジェルネイル 利き手 に上手く出来ない方必見!塗り方・やすりの削り方・甘皮ケアをセルフでやるコツ!&CanDoピールオフの持ち経過報告!
▶︎https://youtu.be/oY768ygZ17M
【爪やすり】利き手の爪も上手く削れる2つのポイント!セルフネイル♪
▶︎https://youtu.be/g-grpScl_vI
アイシングジェルネイル セリア から新発売!詳しいやり方解説!
▶︎https://youtu.be/bKsqyAA7Zeo
ダイソー300円ジェルネイル硬化ライトレビュー!
▶︎https://youtu.be/k55IJnMrB0I
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【100均ジェル色比較動画】
セリアジェルネイル ベージュ色比べしてみた!お気に入りのスキンカラーを見つけてね♪
▶︎https://youtu.be/Yb9To2ELBZQ
100均のカラージェル、ベージュをまとめて色比べ。キャンドゥ、ダイソーとセリアの色比較
▶︎https://youtu.be/3I_9ydPCzwc
100均ジェルネイル『赤色』比較してみた♪セリア/ダイソー/キャンドゥ塗る比べ!お好きな赤ジェルを見つけてね♪
▶︎https://youtu.be/bHPdZXtSN-k
【色見本動画】
キャンドゥ ジェルネイル 全色2022!自爪に色見本。
▶︎https://youtu.be/3w2k-r5EU_s
DAISOダイソージェルネイル 秋の新色2022くすみカラー全9色とマットも出た!自爪に色見本と簡単デザイン
▶︎https://youtu.be/0upuPgD5YoI
DAISOダイソージェルネイル色見本♪①
▶︎https://youtu.be/KHn-GrnChts
DAISOダイソージェルネイルを色見本♪②
▶︎https://youtu.be/SBDSSmb31Vc
#ラテネイル
#100均ジェルネイル
#セルフジェルネイル
4件のコメント
かわいい〜抹茶ラテ白菜に見えてしまった😂
モヤっとデザイン、上手くできたらハッピーになれますね❤
色合いで映えるので時間がない時にはよくやります。
凄く可愛いです❣️ でもボカスのが苦手なので練習してみます💧
ミルクココアと抹茶♥¨̮🍫が
めっちゃ可愛い👏🏻✨
私、ピンクが似合わないから
イチゴ🍓✨は娘とかかなあ😅
ラテネイル💅★*☕️は可愛い🍼