【100均ジェルネイル】ホワイト比較。キャンドゥ|ダイソー|セリアの白色を色比べしてみました♪

皆さんこんにちは今回は100均ジェル ネイルのホワイト系を色比較してみたいと 思いますネイルアートをするにあたって白 って欠かせないカラーですよね 品名だけ見てもどんな感じの白かわかり にくいと思いますまたメーカーによっても 色味が様々なのでどんな違いがあるのか 比べていこうと思います皆さんが白い カラージェルを選ぶ時の参考になったら 嬉しいですそれではどうぞ100均ジェル ネイルの白系を集めてみました名前に ホワイトでついているものを一通り集めて あとは白っぽい感じの濃いミルキー系の カラーも集めてみましたではどんな違いが あるのかそれぞれ 比べていきますこちらが 各100均のホワイトになりますこちらが キャンドゥのホワイトセリアのホワイト ダイソーのホワイトですこのようにパッと 見るとそこまで違いは感じられないんです けど明らかな違いがあるとすればこちらの キャンドゥのホワイトはかなり真っ白な白 になりますちょっとこのチップに塗って しまうとちょっと分かりにくいんですが パレットに出すと結構色味が分かりやすい かなと思うんですけどこちらがキャンドゥ の白で キャンドゥセリーやダイソーなんですけど このキャンドゥはなんか本当に真っ白なん ですねちょっと青白いぐらいの白さなん ですねでこちらのセリアのホワイトは ちょっと 黄色っぽくてダイソーの白は本当に何か いわゆる白っていう感じですね青白い ぐらいの白をちょっと黄色みがかった白 こちらは普通に白っていう感じでこの パレットに出すとちょっと色味が分かり やすいかなと思います 比べてみれば若干このパレットに出した時 と同じような感じはあるんですけどこの チップに塗ってしまうとこちらの キャンドゥに関しては明らかに白いんです がこのセダイソーは塗った時の白の感じの 差はそんなに わからないぐらいかなーって思うんですよ ねこういう白ってこれからハルディになる とお花のアートとかによく使うかなって 思うんですけどこの花びらを描いた感じの 雰囲気をちょっと 比べてみたいと思いますでまずは キャンドゥの白ですねこちらからちょっと どんな感じの書き心地か書いていきますで このキャンドゥの白はパキッて色が出るん ですよね細い線とか書いても本当に 滲みにくい感じがあります例えば

キャラクターの絵とかを書いてちょっと 縁取りたい時とか色がすごくはっきりと 出すことができますでは次はセリアの ホワイトで描いていきますパレットに出し た感じはなんか黄色 っぽい感じなんですけど キャンドゥの白に比べるとテクスチャーが 柔らかいんですねなのでちょっと 柔らかい雰囲気色味的にも少し 柔らかい感じで色はっきり出るのは キャンドゥなんですけどセリアは少し下が 透ける 透けるようなちょっと 滲んでいくような発色がありますこうやっ て見てみると キャンドゥは結構 ぷっくり感がなくって 薄っぺらく 濡れて発色がかなりいい感じがありますよ ねなんですがセリアはちょっとこう ぷっくりとなるようなそんな ジェルの性質があるみたいです全然こう 雰囲気が変わった感じの花びらを書くこと ができるんですけどこの辺はもうお好みの どういう感じの花びらが書きたいかで 変わってくると思うんですけどセリアと キャンドゥではこれぐらいの差があります では次はダイソーのジェルで書いてみます でも家具とやっぱセリアよりかは白い感じ はありますね でもこの書いた感じのジェルの雰囲気は セリアに近い感じがありますねこんな感じ ですでアップで見るとこういう感じなん ですけどセリアとかダイソーはちょっと ぷっくりとつるんとした感じですよね なんか ジェルっぽい感じの花びらが描けるんです けど キャンドゥの城は何だろうペンキみたいな 感じの発色感すごく発色がいいんですよね なのであの発色良くパキッとした花びらを 描きたいっていう場合はこの キャンドゥのホワイトふわーんとした感じ の柔らかい雰囲気の花びらを描きたいなっ ていう時はセリアやダイソーのホワイトが いいかなと思いますでもなんかこうやって 書いてしまうとセリアとダイソーの色の差 ってそこまでわかんないんですけどまぁ よーく見ると若干ダイソーの方が白くて セリアの方がちょっと黄色っぽいかなって いう気はするんですですけどでも割と似た ような感じかなと思います花びらだけでは なくドット帽とかでちょんちょんて点を 書くときとかもはっきり出したい場合は このキャンドゥがいいですしちょっと不安

とした感じでぼやけるようにちょっと作り たいなっていう時はこのセリアとか ダイソーがいいかなと思いますなのでお 好みのデザインによってこの白を 使い分けるといいかもしれないですね そんなに白でも違うんですね同じホワイト でもただワンカラーで自爪に塗る場合は やっぱしはっきりパッと色が出るのは キャンドゥですね ムラなく塗りやすかったのはただ むちゃくちゃ真っ白なので足とかだと 青白いぐらいの白で夏とか可愛いかもしれ ないんですけど結構手に塗ると本当に 真っ白だなって思いますこんな感じでこれ からちょっと花びらとかねなんかお花の アートとかする機会も増えてくると思うん ですけどこんな感じのの違いがありました では次はホワイトの中でもちょっと ミルキーな感じの4色になりますこちらが セリアのミルクホワイトダイソーのミルク アイボリーでこちらがキャンドゥの アイボリーです ちなみにこちらのアイボリーは先日発売さ れた キャンドゥの新色になりますこちらの動画 でも実際に自爪に塗った色見本をご紹介し ていますのでまだご覧になっていない方は 是非ご覧くださいでは 順番に見ていきますこちらがセリアの ミルキーホワイトなんですけどこちらは ダイソーのミルクですちょっとミルク つながりにはなるんですがダイソーの ミルクの方がかなり黄色っぽい感じの 練乳のようなミルクですこちらのセリアの ミルキーホワイトは先ほどのこちらの ホワイトですねこのホワイトとそんなに 変わらないぐらいなんですよでこう比べる と気持ちちょっと黄色っぽいんですけど なんかそんなに差はないぐらいなじむ感じ のホワイトにしたいなっていう場合は こちらのミルキーホワイトを選んで いただくと 馴染みの良いホワイトになるかなと思い ますなのでセリアのこのホワイトと ミルキーホワイトはそこまで大きな差は ないかなと思いますちょっと似ているなっ ていう感じですこちらがダイソーの アイボリーでこちらが新色のキャンドゥの アイボリーなんですけどなんかこう比べる とアイボリー同士でもちょっと色味が違う んですよねあのダイソーのアイボリーの方 がちょっと白っぽいのかなで キャンドゥのアイボリーの方がちょっと ベージュが強いような色味が強い感じが ありますだからダイソーの方がちょっと白

っぽい白に近いぐらいの色味で キャンドゥの方が色味が強く出てる感じが あります先ほどご紹介した白よりかだいぶ ちょっと柔らかくなるんですねこちらは白 に近いんですけども真っ白に比べると ちょっと柔らかい雰囲気の白になるので ワンカラーで真っ白を塗ってしまうと結構 浮いてしまったりとかすると思うんです けどこれぐらいのちょっとミルキーな感じ ですとかちょっとアイボリーに近い感じ ですと和らぐ白になるので使いやすいかな と思いますそして他のカラーと 組み合わせる時もこれぐらいの白とすごい 使いやすいんですよねなんかちょっと何 だろう ラテネイルですとか天然石ネイルとか ちょっとこうボヤッとニュアースっぽい 感じの雰囲気を作る時になじみやすい カラーかなとも思いますワンカラーで塗る 場合も真っ白と合わせるよりこういう ちょっと 肌になじみやすい白を持ってくると 合わせやすいかなと思うのでちょっとある と便利な使いやすいカラーではあるかなと 思います次はこちらです名前にこうホワイ トって入っているものを集めましたこちら がセリアのユニコーンホワイトラメ フローズンホワイトラメモーブホワイと ジェリーホワイトでこちら キャンドゥのミルクホワイトですこちらの ユニコーンホワイトは先日こちらの動画で もご紹介したんですけどラメ感が めちゃくちゃ 綺麗なんですよね ラーメンがこんな感じなんですよ ユニコーンホワイトっていう風なんですが ホワイトって言ってもこのラメがですね このようにパープル系とかブルー系に輝く んですねこちらのユニコーンシリーズが 全部で4色あって他の3色はこちらの動画 でご紹介していますこれも本当にラメが すごく綺麗なシリーズですごくおすすめな カラーなんですがその中のホワイトが こちらなんですなのでこちらのユニコーン ホワイトはラメがすごく細かくて マグネットネイルみたいに角度や光の 当たり方によって本当に不思議な輝きを するそんなホワイトになりますで次が こちらのフローズンホワイトなんですけど これもラメ入りなんです 冬にこちらの動画でご紹介してい他の カラーもあるんですけどその中の一つが こちらのフローズンホワイトになります こういう感じでほのかに 輝くラメが入ってるんですねラメ感が

優しい感じなんですホワイトなんですけど すごく 肌なじみの良いホワイトです少しベージュ がかってるんですねちょっと肌になじむ ような白でしかも塗りやすいんですとこれ セリアのホワイトなんですけどこうやって 比べても少しなんかベージュよりなのが わかると思うんですすごく塗りやすくて 肌なじみも良いホワイトでレフの中に ちょっとラメも入ってるので 綺麗で使いやすいですちょっと落ち着いた 感じの白をお探しの方におすすめのカラー です次こちらがモーブホワイトでこちらも 私のお気に入りのカラーなんですまあ比べ てしまうとちょっと紫 っぽい雰囲気がありますこちらセリアの ホワイトなんですがホワイトと比べると 淡くピンクっぽいような紫っぽいような 色づき方をしているんですけどこちらも すごいビジネスに見えるカラーなんです こうやって爪に 合わせるとそんなになんか紫 っぽい感じはなくなるんですけど ワーク色づく感じでおすすめのカラーなん です先日デザインしたこちらの動画でも 使っているんですけど少しピンクっぽい 感じも入ってるのですごい指先を綺麗に 見せてくれるんですよねちょっと 透明感があってつるんとした感じに見せて くれるようなカラーですなのでワンカラー でサーって塗るだけでもすごく指先を きれいに見せてくれるおすすめのホワイト です次はこちらの ジェリーホワイトなんですがこちらにシ アって書いてあるんですけどこちらは かなり 透け感のあるホワイトになりますこうやっ て見ていただいてもかなり 透け感がこのようにあるんですけどこちら もジェリーシリーズって言ってこちらの 動画でもご紹介したことがあります他の色 もあるんですがこのジェリエシリーズも すごくおすすめですいいのも少し 透け感がある分 肌なじみもいいんですね グラデーションとかもやりやすいですし 柔らかい雰囲気に仕上げることができます で実際マークあるとほとんど色がないよう な感じがするんですけど 爪に乗せるとほのかにホワイトに色づくん ですかな去年の冬に出たカラーの新色に なるんですけど自爪に塗った色見本は そちらでもご紹介していますので気になる 方はぜひご覧いただきたいんですがやっぱ 透け感がある分柔らかい感じの白になり

ますなので使い方としてはグラデーション にしたりとか他のカラーとのニュアンスに 使ったりですとか結構使えるんですよね これもおすすめです次はこちらの キャンドゥのミルキーホワイトですでこれ もこちらに透け感って書いてあるんです けど ジェリーホワイトに比べると少し色づきは あるんですけどこちらも 透ける感じの色合いですミルクホワイトっ てなってるんですけどホワイトっていう よりかちょっとベージュが強い感じの色味 なんですねなので前回このベージュの色 比べの中にも入れさせていただいたんです がなんかホワイトってなってても少し色が 入ってます実際に爪に塗るとほぼ 透明っていうか地爪にもともと色があるの でそんなに色味を感じないぐらいなんです ねこれ二度塗りで仕上げてあるんですけど ちょっと瓶詰めに見せてくれるような そんなカラーになりますなのでホワイトっ ていうよりかはベージュかなって思って いただいた方がいいと思いますこんな感じ で今回は100均ジェルネイルのホワイト 系を色比べしてみましたこちらのホワイト は各100均から出てるんですけどお好み によってどんな感じに使いたいかで ちょっと色を選んでいただけるといいかな と思いますホワイトでもワンカラーで塗っ たりですとか他のカラーと 合わせたいっていう場合はこれちょっと マイルドなこういうミルク系ですとか アイボリー系こちらもあると結構他のと 組み合わせやすいかなと思うのであると 便利かなと思いますあとこちらは名前に ホワイトって書いてあるものを集めてるん ですがそれぞれあの特徴のあるカラーと なっていますのでお好みのホワイト系をお 選びいただければと思いますこんな感じで こうホワイトを集めてみたんですが やっぱりホワイトってアートをする上で ないと困る色なんですどのホワイトを持っ てくるかでだいぶ変わってきますよねなの でまぁこちらのホワイト系の中から皆さん のお好きなホワイトを選んでいただければ と思います今回このホワイト系を色比較し てみましたが 過去動画で赤色やベージュそして 紫色比較した動画もありますそちらの方も 合わせてご覧いただければと思います他に もリクエストいただいていますので他の カラーも色比べしていきたいと思います まだチャンネル登録がされていない方は ぜひチャンネル登録の方もお願いお願い 致します最後までご覧いただきまして

ありがとうございました

※アフェリエイト広告を利用しています。 ご覧いただきましてありがとうございます♪

今回の動画は
キャンドゥ、ダイソーとセリアのジェルネイル、ホワイトを色比較して
みました!
みなさんのお好きなホワイトカラーを見つけてくださいね♪

セリアジェルネイル ホワイト系6色
・ホワイト
・ミルキーホワイト
・ユニコーンホワイト
・フローズンホワイト
・モーブホワイト
・ジェリーホワイト

ダイソージェルネイル パープル系3色
・ホワイト
・ミルク
・アイボリー

キャンドゥジェルネイル パープル系3色
・ホワイト
・アイボリー
・ミルクホワイト

【100均ジェル色比較動画】
セリアジェルネイル ベージュ色比べしてみた!お気に入りのスキンカラーを見つけてね♪
▶︎https://youtu.be/Yb9To2ELBZQ

100均のカラージェル、ベージュをまとめて色比べ。キャンドゥ、ダイソーとセリアの色比較
▶︎https://youtu.be/3I_9ydPCzwc

100均ジェルネイル『赤色』比較してみた♪セリア/ダイソー/キャンドゥ塗る比べ!お好きな赤ジェルを見つけてね♪
▶︎https://youtu.be/bHPdZXtSN-k

【100均ジェルネイル】パープル色比較。キャンドゥ|ダイソー|セリアのむらさき色を色比べしてみました♪
▶︎https://youtu.be/nt0LOlMae7A

●私が使っているおすすめの剥がせるベースジェル
PRE GEL ピールオフジェル
https://amzn.to/3yZUq9b

●いつも使っているエタノール
https://amzn.to/3vDkq7N
↑↑
エタノール!あれば便利な使い方
・消毒
・油分除去
・未硬化ジェルの拭き取り
・ジェル筆の洗浄
・アイシングのミラーパウダー前の拭き取り
・ジェルのベタベタ拭き取り
などなど

インスタグラム
▶︎https://www.instagram.com/nail_life.34/
ツイッター
▶︎https://mobile.twitter.com/NailLife34
ブログ
▶︎https://nail-life.fun
lemon8
▶︎https://www.lemon8-app.com/nail_life
楽天ROOM
▶︎https://room.rakuten.co.jp/room_nail_life/items

フォローよろしくお願いします♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【必見!おすすめ動画】
剥がせる ジェルネイル 【完全版】ピールオフジェルを長持ちさせる方法!ケア・塗り方・爪を痛めない剥がし方を詳しく解説!
▶︎https://youtu.be/PDH3_FOU6ic

ジェルネイル 利き手 に上手く出来ない方必見!塗り方・やすりの削り方・甘皮ケアをセルフでやるコツ!&CanDoピールオフの持ち経過報告!
▶︎https://youtu.be/oY768ygZ17M

【爪やすり】利き手の爪も上手く削れる2つのポイント!セルフネイル♪
▶︎https://youtu.be/g-grpScl_vI

アイシングジェルネイル セリア から新発売!詳しいやり方解説!
▶︎https://youtu.be/bKsqyAA7Zeo

ダイソー300円ジェルネイル硬化ライトレビュー!
▶︎https://youtu.be/k55IJnMrB0I

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【色見本動画】

【キャンドゥ】新色出た!オフィスカラー全8色を自爪に色見本!美爪に魅せるジェルネイルカラーで好印象に♪
▶︎https://youtu.be/-ZGhOoL0NZk

セリア ジェルネイル !冬におすすめフローズンシリーズの自爪に色見本
▶︎https://youtu.be/4PTTtqyJA5M

セリア ジェルネイル 新色 秋冬カラー2022 自爪に色見本!くすみカラー、シアーカラー、人気のジェリーシリーズの新色も♪
▶︎https://youtu.be/ajhBUh1p7qI

セリアジェルネイル デザイン 夏 におすすめ5つ!ジェリーシリーズが使える♪自爪に色見本&グラデーション!
▶︎https://youtu.be/-kd_QzCaMx4

キャンドゥ ジェルネイル 新色!秋冬限定カラー6色の自爪に色見本♪
▶︎https://youtu.be/P2hJkvlKCnY

DAISOダイソージェルネイル 秋の新色2022くすみカラー全9色とマットも出た!自爪に色見本と簡単デザイン
▶︎https://youtu.be/0upuPgD5YoI

DAISOダイソージェルネイル色見本♪①
▶︎https://youtu.be/KHn-GrnChts

DAISOダイソージェルネイルを色見本♪②
▶︎https://youtu.be/SBDSSmb31Vc

他も色見本多数あります!
カテゴリーからご覧くださいね!

#セリア ジェルネイル
#セルフジェルネイル
#100均ジェルネイル 色比較

2件のコメント

  1. アンミカさんを脳によぎらせながら開きました、カラー比較気になってたので参考にさせていただきます!

Leave A Reply