【コスパ最強】大人の全身ユニクロ「春コーデ」3選!お金を掛けずにおしゃれを楽しむ方法、プロが教えます【30代・40代】
いやそろそろ冬服も飽きてきたし春服を うまくコーディネートに取り入れたいんだ よなでも服にかけられる予算も限られてる しできればあんまりお金かけずに全身 ユニクロとかでバチッとコーディネート できたらいいんだけどな誰かいいユニクロ コで教えてくれないかなということで皆 さんこんにちはスタイリストのむしです 今回の動画なんですが全身ユニクロハコで 参戦というテーマでお届けをしてみたいな と思っていますま冒頭にもお伝えした通り おしゃれをする際にもですねファッション が趣味であればある程度予算って避け られるかなと思うんですがそうではなくて 他にも趣味があってだけどもファッション も最低限楽しみたいという方も少なくない かなと思うんですねまそんな時にやっぱり 僕たちの味方になってくれるのがユニクロ だなと思うんですねですので僕の動画の中 でもですね定期的に全身ユニクロコーデと いうですねコーナーを設けて皆さんにお 届けしてるわけなんですが今回は久々に春 バージョンということでユニクロは早も 貼るもの結構充実してますのでその中で ですね3つのコーディネートを組んでみ ましたのでま是非皆さんのですね今後の 参考にしていただきたいなと思っています ま今回はなるべく分かりやすさをですね 重視をするために全身ユニクロにしてます が必ずしも全身ユニクロにする必要はなく てま所々ですねユニクロを使ったりその他 のセレクトショップのオリジナルを使っ たりうまくミクするのが1番理想的なん ですがま全身ユニコでもある程度の おしゃれはできるということが証明できれ ばなと思っていますので是非皆さんもです ねよかったら最後までお付き合い いただければなと思っていますこちらの チャンネルでは大人男性に向けてメンツ ファッションの基本ですねなるべく分かり やすく解説をしていますのでよかったら チャンネル登録やグッドボタンの方も よろしくお願いしますそれでは早速行って ましょうはいということでこっからはです ね具体的に全身ユニクロハコーで皆さんに ご紹介していきたいなと思ってるんですが まず1つ目のコーデなんですが今回主役に したのがですねこちらのブルゾーンですね 竹で言うとまショート竹ぐらいになるん ですが春の新作のウィンプルーフスタンド ジャケットという商品ですねこれはですね 昨日買ったばかりのアイテムなんですね 正直僕の目は節穴でしたほぼですね毎日 ユニコのサイトはチェックしてるんですが このアイテムはですね完全に見落としてい
ましたねお店で何かいいアウターないかな と探していたところですねあれこんなの あったっけと思って試着してみたらこれが めちゃくちゃ良かったんですねなぜこれを 早く紹介しなかったのかというですね後悔 の念があるんですが今からでも決して遅く はないということでえ実際に買って皆さん にレビューしたいなと思っていますま いわゆるですねこうシャカシャカ系のです ねライトなアウターになっていまして気軽 にですね春に羽織ることができるんですね まこの手のものだと僕の動画の中では ノースFACEのですねコンパクト ジャケットこの辺りを皆さんにご紹介する ことが多かったりだとかま先日のGEの 動画の中でもスタンドカのブルゾン皆さん にご紹介しましたあれもめちゃくちゃ 良かったんですがそれと同じようなケフで スポーティーな見た目なんだけどもフード はついてないでスタンドカラーになってる というとこでま今っぽいデザインが生かさ れてるというのがこちらのアウターですま ちなみにサイズなんですが身長164cm 53kmの僕であえてですねMを切ること が多いんですがワンサイズ上げてLにし ましたそうすることで程よいゆりを出し ながらですねトレンド感も本当に漂わせ ながら切ることができるのでこれはかなり かっこいいですよスタンドカラーの部分も すごく今っぽいしデザインはミニマルなん ですがこのようなポケットの付け方とかも 含めてちょっとミリタリっぽい要素もあり ながらもですね非常に仕上がりがいいん ですねまカラーはいくつかあったんですが やっぱりですねブラックが高見するんです よねま他のカラーも貼るらしくて良かっ たりするんですがなるべくですねアウター というのは主薬球のアイテムなので素材の 質感があまり分かりづらいですねブラック ぐらいのシャープな方を選んだ方が僕は ですね高見えするんじゃないのかなという ことで今回こちらをですねメインに添えた きこなしををまずは作らせていただきまし たで上半身がブラックで重苦しいんですね なのでボトムスに関してはこちらですね ユニのデニムですね商品名はリラックス アンクルジーンズってやつですねこれが ですね隠れた名品でかなり良かったんです ねまホワイト系のパンツというのは僕は 大好きで普段もですね着用してますし僕の 本の中でも散々語ってきたアイテムの1つ なんですがま最近はですねちょっと緩めの 感じが欲しいなと思っていたんですけど ユニクロではなかなかなかったんですよ このようなちょっとゆりのある白系の
デニムというのがでも今シーズンはこう いったものが発売になりまして早速購入し ましたがまシルエットはですねちょっと ゆりがあるんですけども決してですね ダボダボのワイドという感じではなくて 程よいゆり感があるんですねまこれぐらい の方がきったらしく見えないので白パンは 僕はバランスがいいかなと思います太すぎ ず細すぎずでしっかりと狙い通りの今っぽ さというところが表現されていて非常に 仕上がりがいいかなと思いますこういった ブラックのアウターに対してホワイト系の デニムを合わせるだけでちゃんとブラック の重たさっていうところを軽減することが できるのでまこのような形で上半身と下 半身を組んでみましたそして内側なんです がシャツを取り入れていますこれはですね 実は今期のものではなくて秋冬のユニクロ Uのシャツですねベージのストライプ柄な んですが僕これめちゃくちゃいいなと思っ てましてセールで買いたしたんですね unicUの発売の時には買わなかったん ですが後からこれしとけば絶対全身 ユニクロコーデとかで使えるやつだなと 思って買ったんですがそれがようやくです ね今になって使うことができましたま ベージ系のシャツというのはま秋冬で使う こともあるんですが春らしさというところ も表現できるのでま今回はですねこちらの コーディネートの中に取り入れることで ブラックとホワイトというですね コントラストの高い色合わせの中にま ちょっと中間的な色合いを差し込むことで バランスを取るようにしてみましたそして 足元に関してはですねクラックスの ワラビーですねこれまGEで似たような ものがですねもっと安く売っていますので そちらで代用してもらってもいいかなと 思います少しスポーティーな印象の アウターなんですがそれ以外のアイテムは 少し綺麗めなシャツだとかあとは足元綺麗 めなこういったレザー系のシューズを 取り入れてあげることで適度な大人っぽさ を取るような形でコーディネートしてみ ましたまこうすることでまブラックの分量 もそれなりにあるんですがベージュだとか ホワイトのおかげで適度にですね軽さも 出るので重たすぎる印象にはならないかな と思います非常にシンプルで使いやすい コーディネートかなと思うのでま是非皆 さんこういったコーディネート試してみて いただければなと思ってい ますはい続いて2つ目の全身ユニクロハル コーデなんですがもう超王道となるような 綺麗目なステンカラーコートを使った
着こなしを組んでみましたま久々にですね ベージュのステンカラーコートをユニクロ で購入したわけなんですがま僕がですね 以前買ったのは本の撮影で来た時なので もう56年前だったと思うんですねその頃 のテカラコートに比べるとだいぶ変化が見 られるなと思っていますまベイシックな コートではあるんですがやはりですね年々 アップデートされてるのをすごく実感した んですがまずはサイズ感ですね今僕が着 てるのが身長164cm53kmでM サイズになります結構ゆとりがあるんです よね来の長さなんかは顕著に違うんですが 僕が以前買ったものに比べると多分ですね 56CMは変わるんじゃないのかなていう ぐらい来が長くなってますこれは今の トレンドを反映したような形でサイズ感も 含めてちょっとゆりを持たせているんです ねなのでステンカラーコートというですね 元々ゆとりのあるサイズ感のアイテムなの でまいつものサイズを選んでいただいても 決してこうジャストサイズというよりは 少しゆとりがある形できれるのでまサイズ 感としては問題がないかなと思いますで 素材の質感もすごく良くなりました以前の ものに比べるとまよりコットンライクで 自然な見え方になっています素材はですね ポリエステル100%なんですが肌触りも 良くて機能的でなおかつですねシワにも なりづらいですし割と素材の質感もすごく ですね高めするような形なのでこれは満足 度の高いようなコートに仕上がってるかな と思います以前はですねユニコーンの ステンカコート悪くはないんだけども めちゃくちゃおすめできるというレベルで はなかったんですねですがこれであれば 結構ですね取り入れやすいような1枚に なってくるかなと思いますステからコート と言うとですねやっぱりネイビーだとか ブラックだとかそういったベーシック カラーですねこの辺りを選ばれることが 多いかなと思うんですがどうしても春に 着ると重たくなりすぎてしまうのと形自体 が超ベーシックなのでネイビーとか選んで しまうとすごくお仕事っぽく見えてしまう のでまカジュアで着るのであればベージュ がおすめなんですねただやっぱりベージュ ってこう今まで着たことがない方も いらっしゃるかなと思うのでまそういった 時にですねセレクトショップのオリジナル だとですねちょっと高いかなと思う方も いらっしゃるかもしれませんまそんな時に ユニクロだとやはりですね化学帯も抑えめ でベージの色味もすごくいい感じなんです ねすごく個人的には綺麗なベージだなと
思うのでこういったものを1枚は買って おけば春だけではなくて秋にも切ることが できるのですごくこれは使い勝手のいい ようなアウターになってるかなと思います そしてその下にはですねミドルゲージの モックネックニットですねこれはですね 今年の1月初旬に買ったようなアイテムで ですねまユニコにとってはですね定番的な アイテムなんですがライトグレーという 色味がなかなか良くてですねベージュと ライトグレーみたいな中間色でなおかつ 明るい色で上半身を止めるというのが結構 王道的で使い勝手がいいんですねで晴らし さも出せるんですがまボトムスに関しては 相変わらずブラックでギュっと引き締める ような形でバランスを取っていただくん ですねこれでボトムスまでですね青色だと 結構ぼんやりとした印象になってしまうの でどこかで一色ギュッと引き締める要素が あるといいかなと思うのでま今回は ブラックのタックワイドパンツですね こちらを合わせてみましたがますごく バランスがいいんじゃないのかなと思い ますで足元はですねジャーマントレーナー のホワイトを合わせることで少しですね 爽やかな要素とその中にもやったさがやや 入ってのがジャーマンの良さかなと思うの でこのような形でバランスを取ってみまし た先ほどの1つ目のコーディネートは割と カジュアルでスポーティーな感じだったん ですがもう少し大人世代ですね40代から 50代の方であればこのような王道的な 綺麗なコートを使ったコーディネートが すごく使いやすいかなと思うのでま是非 こういったコーディネートも皆さん頭の片 に置いていただければなと思ってい ますはい続いてラスト3目の着こなしなん ですが今回はですねこちらユニクのですね 今期もう傑作だなと思うですねutt デニムジャケットこちらを使ってですね コーディネートを組んでみましたま先日も こちらはご紹介したので皆さんもご存知か なと思うんですがま今年のですねトレンド アイテムの1つかなと思いますまデニムを 使ったこちらのようなカバーオールだとか あとはジジですねこの辺りは今期いろんな ブランドでも扱いがあるんですがまユニコ のデニムUTジャケットはですね非常に 仕上がりが良く価格帯も抑えめなので1枚 持っておいてまず損はないかなと思います ますでに無住料品の方のですねデニムの カバーオール買ってる方はまそちらで代用 していただくのもいいかなと思うんですが 今回こちらを中心に添えながら着こなしを 作ってみましたまカジュアルな見た目では
あるんですが一定の竹の長さがあるんです ねお尻が隠れぐらいの長さがあるのでそこ までカジュアルに見えすぎないところが1 つのポイントになってくるかなと思います あとはアイテム的に旬な雰囲気は漂うので まこちらを主役にしながらそれ以外の アイテムはちょっときれめな方向に振って あげると割とバランスがいいんじゃないの かなと思いますで内側に来てるのがですね こちらもユニクロの定番的なアイテムです ねエクストラファインコットンのブロード シャツですねまストライプ柄のもので ブルーとホワイトを中心にですね仕上げ られてるような商品になってましてこちら のインディゴブルーの色とちょっと 合わせるような形で今回は取り入れてみ ましたそして内側には白ティをちょっと 覗かせてあげると軽量感が漂うかなと思う のでえ重ね着のベースとして取り入れてい ますそしてボトムスなんですがまこちら ブラックで合わせるのもいいんですがま春 らしくちょっとグレー系のパンツですね ブラックほど重たくないもの合わせてみ ましたこちらは先ほどと同じくですね ユニコのタックワイドパンツのグレーと いう形で合わせてみましたまインディゴ ブルーとグレー相性いいですしあとは インディゴブルーとブラックも相性いい ですあとは1番最初に入ってたような ホワイト系のパンツなんかで合わせて いただいてもいいかなと思うので意外と 色合わせもしやすいのがこういった インディゴブルーの良さなのかなと思い ますまボトムスもちょっとスラックス見 するような綺麗な雰囲気なので綺麗目綺麗 目綺麗目カジュアルという形でま全身の バランスを取っていますで足元なんですが 今回はグレーのパンツに合うもの何がいい かなということでえブラックのサンバです ねこれもですね僕結構日常からよく履いて いましてグレー系のパンツを引き締めたり だとかホワイト系のパンツの足元にですね ブラックのサバを持ってくると結構 バランスが良かったりするんですねま トレンド的なアウターなのでそういと リンクさせるような方形で今旬な スニーカーの3バのブラック合わせると いう形でえ今回はバランスを取ってみまし たまこの気なし自体もすごくシンプルで 使いやすいのでま是非皆さんも参考にして いただきたいなと思いますまカバオル みたいなカジュアル目のアイテムの場合は ですねま世代的にはちょっと40代後半 以降だとややカジュアルかなと思うことも あるかなと思うんですがまそんな時には
ブラック系のパンツでより引き締めて あげるだとかまシャツストライプ入れて あげてシャツ綺麗目にしたいだとかあと 足元をちょっとローファーにしてもらうだ とか少しきれめな要素を高めてもらうと僕 より上のですね40代後半以上の世代の方 にも使っていただけるコーディネートかな と思うので是非皆さんトライして いただければなと思ってい ますいやいかがでしたでしょうか皆さん 今回の動画では全身ユニクロハコで参戦と いうテーマでお届けをさせていただきまし た毎回この企画はですね僕自身も楽しみに してるんですがそれなりにハードルが高い んですねま全身ユニクロでお洋服を揃えて それをうまくコーディネートするとって いうのはですね簡単ではないんですねま それだけ自腹でですねいろんなユニコの 商品も買わなくちゃいけないですしま準備 も結構大変なんですがまなるべく多くの方 にファッション楽しんでいただくために ユニクロ中心にそういった着こなしという のも結構需要があるかなと思うのでま よかったら皆さんの春の着こなしの参考に していただければなと思いますま基本は やっぱりアウターですねアウターが変わる と雰囲気はだいぶ変わるのでまデニームの カバーオール風のアイテムですとかま綺麗 なステンカラーコートまたちょっと スポーティーな感じのですねアウターです ねこの辺りがあれば結構様々な コーディネートが作れるかなと思うのでま 是非皆さんも気に入ったものがあればです ね店頭でチェックをしていただければなと 思っていますまこれからもこちらの チャンネルではこのような形でメンツ ファッションの基本なるべく分かりやすく 解説をしていきたいなと思ってるんですが なかなか普段の動画ではお伝えすることが できないようなセレクトショップの オリジナルからドメスティックブランド またはちょっとツームけの専門ブランドに 関しましては僕がもう1つ運営してます YouTubeのメンバーシップ チャンネルの方で詳しに解説をしています 週に2本のオリジナルの動画とそれに加え て週に1本ですねライブ配信をやってい ます皆さんから頂いたご質問に直接お答え する形でワイワイ楽しくやっていますので 気になる方はですねこちら動画の下の概要 欄の方からチェックしていただきたいなと 思っていますまた普段なかなかゆっくりと 動画を見る時間がない方のためにオン ラインサロンというものをやっています こちらは動画ではなくて文章と写真ベース
でおすすめのアイテムですとか コーディネートの解説を毎日届けしてい ますま大体1記事あたり2分ぐらいで 読めるような分量になっていまして僕も ですねほぼ毎日記事を書いていますし僕 以外のスタイリスト専門家も記事を変えて くれていますまた参加者の皆さんも気軽に 記事を書くことができるので様々な おしゃれが好きな男性が集まってワイワイ 楽しめるようなコミュニティになってい ますので気になる方はこちらも概要欄の方 からチェックしていただきたいなと思って います以上スタイリストのシでしたまた 次回の動画もお楽しみに
▼ステンカラーコート
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E459628-000/00?colorDisplayCode=32&sizeDisplayCode=004
▼ウィンドプルーフスタンドブルゾン
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E464918-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=004
▼ユーティリティデニムジャケット
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E467535-000/00?colorDisplayCode=67&sizeDisplayCode=004
▼タックワイドパンツ
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E461614-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=008
▼モックネックニット
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E464853-000/00?colorDisplayCode=31&sizeDisplayCode=004
▼リラックスアンクルジーンズ
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E463971-000/00?colorDisplayCode=01&sizeDisplayCode=004
▼大山シュンが作る大人のベーシック×程良いトレンド服「So(ソー)」
https://so-online.shop/
▼プロのおすすめアイテムを1分で学ぶオンラインサロン
https://lounge.dmm.com/detail/4691/
▼おしゃれ中級者を目指すメンバーシップ動画📹(ライブ配信やってます!)
▼大山シュンの本はこれがおすすめ!
https://amzn.to/3JpmExI
▼公式LINEにて裏話を配信しています💡
https://lin.ee/ruVJX7E
▼大山シュンの愛用品はこちら!
https://www.amazon.co.jp/shop/influencer-19735081
▼今回の動画の解説
毎シーズンの恒例企画。全身ユニクロで人はおしゃれに見えるのか? 限られた予算とアイテムの中で実験してみる企画、今回もやってみました!ベーシックで使いやすい春コートから、今っぽい旬な短丈アウターまで。ややトレンド感をいつもより強めに感じる2024年春物を使いながら、再現しやすい着こなしを作ってみました。良かったら春の着こなしの参考にしてみてください!
▼スタイリスト大山シュンの紹介
個人向けスタイリストとしてこれまでに1000名以上のコーディネートを担当。また7冊の本を出版。代表作は「最強の服選び(大和書房)」著書は累計12万部を突破。日本最大級のファッション系オンラインサロン「メンズファッション研究所」運営。大人の男性に向けて、ファッションの基本を分かりやすく解説している。オリジナルブランド「SO」も展開。趣味はキャンプとスーパー銭湯。2児の父。
▼関連キーワード
#ユニクロ
#春コーデ
#メンズファッション
#メンズコーデ
#大人
#大山シュン
▼お知らせ
当チャンネル内でご紹介しているアイテムは一部で楽天やアマゾンのアフィリエイトプログラムを活用しています。ブランドさんから直接報酬は受けていません。発生した報酬は撮影や編集など、こちらのチャンネルを運営するために有効活用させて頂いています。商品に関してはどれも忖度なしで丁寧に選んでいますので、ご理解いただければ幸いです。