レディースファッション・スクラップブックの紹介

こんにちは今日は私のスクラップブックを お見せしたいと思うんですねスクラップ ブックというかこのただのスケッチブック に折り込み広告の気に入ったものを貼って いくというね切り取って貼っていくという まそういうま趣味なんですけれどもねえ 女性ばっかりです女性に対する展望という かねはいそれがあの講じてというかねそれ を抑えるためにというかま色々と貼ってる わけ ですうんそれをちょっと見ていこうと思う んですけどねこの例えばこれはロング スカートロングじゃないかまスカート プリーツのスカート素敵だなって感じです よねうんで まあフレアワン ピースでこれ西松屋だったか なうんま まランダムですよねあの広告見てる時に これと思ったのをその場で取っとい てファイルに入れといて後で切り取 るっていうねでこの隙間開いてるここは 繋がってるけどここ隙間空いてるこの間に 男の子がいてま私を男の子より女の子が いいからってこで男の子は切り取って 女の子だけ並べたんですねでブラトップと かねうんま心が動いたもを取っとくという ねそういう感じです ねはいこんな感じでうんま心が動いてだ から色々ですよこの単に あのかっこいい可愛いっていうのも もちろんあるしこういうなんだろうな 例えばこれなんかはあの自分にもできそ うって思ったから取っといたというかねま 気になったもの好きとかま嫌いじゃない 嫌いなものは切り取らなく嫌いなものは 切り取らないですけどまいろんな意味で 好きと思ったら切り取ってるだから心が 反応したらっていうことですね うんま下着とかねこの長いスカートとかね うんうんうんこの辺はこのなんだ フィットネスかなんかの広告でねうんで これんだろうお正月にまこの着物の柄が いいのかいいと思ったのかなでブラネと かこれもなんか スイミングスクールかなんかだよねでこれ はユニクロだね [音楽] うんあらゆる プリーツこれ全部あれだねインナーフェア 島村やっぱ島村好きですねユニクロか島村 が多いと思うんだけど特に島村が好きです ねうんまこの辺下着ま全部下着だねこれね あの机の下に入れといたんですよ机の透明 のシートの下に入れといたんでちょっと

汚れてしまったっていうね うんまいいですねこういうの見てると ねこっちは服ですねうん まこういうのいいよねなんかレヨンこう なんかなんかビラビラビラっていうのかな なんて言ったらいいのかなうんこれ04 素材好きなんだけどメンズにそんなに使わ れないんでねレディースのこう柔らかい 素材っていいなって思うんですよねだから レディース着たいんだけどうんメンズは 耐久性はいいんだけどうん着心地が あんまり考慮されてないか感じはしてね 着心地を求めるとこう レディスにうん目が向くというか ねそんな感じですよね うんこの辺フォーマルスーツです ねま私今38歳ですけどま年を取るにつれ て30過ぎてこの中年の女性にもなんか 魅力を感じるようになって うんあんまり年齢問わないですよね子供 から もうミドルまでっていうかね うんフォーマルいいよな男性のフォーマル つまんないんだもんてか全てつまらないと いうかねうんカジュアルもつまらないけど フォーマルこうやってさなんか首開いてる のいいよねもう男性のスーツもネクタイ 大嫌い [音楽] うん首が開いててね白いネックレスするの いいななんかお葬式ってまだ出たことない けど出なきゃいけなくなったらどうし ようって思ってますようんレディースの フォーマル来て出ようかなっていうね なんかそのメンズのフォーマルが嫌いすぎ てねうんまそういう儀式に出ないっていう のが一番いいんですけどうんデザルを得 ない時はレディースもじさないみたいなね ことを思うけどもねたった1日のことだ から我慢した方がいいのかもしれないけど 男性のフォーマルは嫌い ですこれ就活のスーツですねうんいいよな なんか夏もさスカートっていう選択肢が あるじゃないですか男性のフォーマルって 絶対長ズボンだから さ40度あっても40°あって も観光総裁は長ズボンですよ本当に嫌です ねうん男性のフォーマルウェアが嫌いです だから女性のを見て心を落ち着けるという かね両院を下げるというかね うんま入院下がらないんだけどね自分が 男性である以上メンズのフォーマルを強制 されるというかね うん観光総裁の問題は自分が主役だったら 何来てもいいかもしれないけどそうじゃ

ないじゃないですか人のための式お葬式で も結婚式でもそこで目立つとちょっと違う よな思うんですよねそうするとあ目立た ないスーツにしないといけないみたいな ことになってはあなんかこうしんどいと いうかねまできるだけ出席したくないです 他人の式には うんこっちもそうですねフォーマルウェア というかねフォーマルウェアというかね 女性のね男性の部分は切り取ら ないこんなん来ていいのかね あまりにもなんかあのおしゃれすぎると 思うんだけどこれもねまでも着ないにして もね見るだけでも気持ちが落ち着くよね フォーマルウェアってさま女子の方女性の 方だってあの制限が多いんだけれども男性 に比べるとまだマというかね本当に男性の フォーマルウもう繰り返してるからいいか うんもうできるだけ世の中から引っ込み たいというかねそんな気がしてくるようん 縛られんの嫌です ねはいここここに歌手のパイルさんのこの なんだポストカードがあるんだけどこれは 2017年にこうコンサート行った時にま もらってねえ忘れてたんだけどちょっと 掃除をしたら出てきましてうんまそれで 貼ったんですけどね うん歌手っていうかあのラブライブの声優 としてもですよねで次これがノアにゃん 知ってますか私は知らないんですけれども ポップティ専属モデルまあの心引かれたの で切り取ってねこれがショート パンツとうんプルオーバーこれなんかお姫 様ぽくていい ねでこれ うんこの人好きなんだよね島村の広告に よく出るってくるんだけど名前が分から ない島村広告モデルとかで調べても出てこ ない名前知ってる人いたら教えて くださいこの人 ねこの方 ねうんで大きいサイズワンピースもいいよ なワンピース着たいんだよなてかま着ても いいいんだけども着ればいいんだけど もなんかねあのま女性からしたら別にただ のファただの服って思うかもしれないけど 男性からしたらなんかもう切ることは許さ れいない手の届かない服みたいにねこう いう普通のものでさえもうん思ってしまう のででこう千望と あー嫉妬みたいなねそういう気持ちになっ てくるわけですねうんなんか着るにしても さもうか完全に女性に見えるようになれば 切れるかもしんないけどそうじゃないんだ よなっていう気がしてくるんですよね気楽

に期たいですよねうん このなんて言うのかなサロペットというの かなこういうのもいいよねあのトイレ大変 そうだけどね上下繋がってるそうワン ピースもそうだけど上下繋がってると楽な んだよな男性 のワンピースファッションってうんないん じゃないのかなま床高そうだけどうんワン ピースとかさサロペットあま男性がつぎを てもいいけどもね うんどうしてもなんかメンズファッション にうんざりしてしまうでもメンズ ファッションって言っても色々あるからね あのなんかもう普通は諦めれば普通を 諦めれば何でも切られるんですよもう なんかもう変人として生きるという覚悟が 決まれば何でも切られるんだけどもねうん まそんな簡単なことでもない気がするま それもなかなかね え難しいところではあるま私はねその スカート履いてミニスカートも履いたりし てるからもうもうほぼそっちに行けてる 感じはするけど ただ心が落ち着かないんだよねなんか変な 格好してるって思ってるから自分でもでも やにやまれずそうしてるんでもっと気楽に ね本当は気楽にきたいんだけれどもねうん うんああこれイトヨマリアさんねいいです よねこの人ねワンピースいいよなとにかく ワンピース着たい よまスクラップはこの辺なんだけどまだ これ からあ後はねまスクラップじゃないんだ けどあの机の下のシートに入れ ていつも眺めているものをちょっと紹介し たいと思いますこのなんだこれ日戦なん ですよ日参のカタログ日線のカタログ すごく良くてさあのよく見てるんだけどで 下着コーナーはねいつも大体外国人白人か あとはそのハーフかなんだけど今回この冬 号というのか2024年のえ冬号っていう のかな忘れたけどその日本人の女性だった んで珍しくてねで私は外国人より日本人の が好きなの でうんでこれあまりにも素晴らしいので 切り取ったんですよであの机のシートの下 に入れてあの眺め てるで汚れないようにこうやって あのサランラップで保護してるんですよ サランラップというかラップでね うんなんかいいよなデザインいうかねて いうかランジェリーって さなんか女性だけのものになってしまっ てるのがとても惜しいんですよ ね花とかお花畑は万人に開かれているのに

ランジェリーとなると女性だけのものに なっていてま男性が集めていたら基本的に 変態ですよねそれがなんか悲しいよねラセ があったらえ男性以外のものに生まれたい という気がしてくるけれどもね え女性と言わないところにちょっとあの 含みがあるというところをね鍵取って 欲しいんですけれども ねインナー フェアこれもいいですよねなんかこの人も 好きだな名前が分からないけどなんかこう 自然な あ表情というかね気取ってない感じがして いいです ねあこれ日付いつのかかですよ去年か昨年 かあの大量 に保存してあるんですよ まだまだ何十枚とあのスクラップしてない あの未理のものがね控えてるんですよこれ もさっきの人と同じですね名前がわかん ないけどねあとこれさっきも言ったけど 名前知りたいっていうこの人ねいつも島村 の広告に出てる人うんいいよなこの下着 ってのはね うん下ねだ自分はまあ基本的に男性の下着 をあのつけてますけどこういうなんかこう 女性チックなものをこう結構探しちゃい ますよね女性チックというかだからさっき も言ったけどこのなんか芸術って言って いいと思うんですよねランジェリーって いうのは ね男性の方はもう機能機能機能って感じで なんか本当にこないだも話したけどBと いうものが女性に限られてしまっていてえ とても残念なので男性の方にも取り戻した いっていう風に思いますねまた ランジェリーだねインナどれだけ好き なのって感じだけどもねそうこの人ね さっきから言ってるけど名前を知りたい人 うんいいっす ねここはげちゃったあの机の下にこう透明 シートの下に入れててくっついちゃったん ですね うん うんそうそうそれでねこなんかこういう できる男の清潔キープとかできる男って何 なんだよってまた仕事の話かみたいなこう やってねなんか楽しんでるのにさできる男 みたいなの出てくるから嫌なんだよなうん なんというかもう嫌です仕事を匂わせる 言葉が嫌 です男性であることが嫌ですっていう感じ がそれはイコール女性になりたいという ことではないんですけれども男性じゃない ものになりたいというかその男性っていう

かね男性性ですよねうん男性に課せられて いる何かが嫌だっていうこと ですなんこのスーツのチラシをちょっと見 てみるとこう男性の方がこうこうでしょ うんで女性の方 がうんややっぱり女性の方が花があるよな も本当男性の服が こうつまらないいていうかね うん悲しい です男性というものが悲しくなってき ますでこう未整理のものがこんなにある わけですよ切り取りたいものが ね 全部この島村とかなんかそのあれですよ服 の服とかこの素敵な女性 がいるチラシですよ うん ねで男性のところは切り取らないわけです あ例外もあるんですたまにねたまに素敵な 男性もいますからあのこの格好ならいいか もみたいな本当にあの100枚に1枚 ぐらいうんいるんで ねいいっすね うんこの人ね名前知りたい人さっきから すごい けどここにもいらっしゃいますね うんいいよねうんこの人ねしつこいかこれ 欲しい なうん自分の体型が男性なのがね残念なん ですよねうんまとにかくしょうがないそれ はそれでしょうがないのでうん男性の魅力 ってのもありますからね私はあのジュリー 沢田健二さんのファンなのでうんうんあの 人みたいにね男性の魅力もあれば美女の ように見えるようなね格好もするうんでも あくまで男性なんですねうんうんジュリー は1つのお手本みたいなね誰もジュリーに はならないんだけれどジュリーは好きです ねいろんな道がありますよもう本当に すっかり本当にすっかり女性と変わらない 人もいますよねそれも1つの道だけどね 井神爆散なんて私はよくねあのSNSで 追っかけてますよTwitterでもあ Instagramでもでもそれはあの 自分が目指す道ではないんですよでもあの 人ももう別格だねうんそうじゃなくて男性 のまま楽しめないだろうかっていうねどう 見ても女性じゃないかって言うんじゃなく てうん男性のままこう楽しみたいっていう か ね別格としてはもうもう神様みたいな感じ だ けどさんとか ねうんそういう道もあるけど私が行きたい 道は性別関係なく好きな服を着たいって

いうかねそういう感じですよねじゃそんな 感じで今日はうんスクラップブックとかね 女性に対する展望の話とかねえしました 聞いていただきましてありがとうござい ました

レディース・ファッションに対する憧れ、羨望、嫉妬。
メンズ・ファッション、ひいては男性であることからの逃避願望。
しまむら、ユニクロ、ニッセン、AOKIなどのチラシをスクラップしています。

【サブチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCi8UBBiZIJUP7kIpowwfc4Q

【発信内容】
30代の内向型男性によるラジオ。生き方、生きづらさ、ニート・ひきこもり問題、ジェンダー、哲学・宗教(仏教・老荘など)、性格類型論(エニアグラムやMBTI)、語学(英語、韓国語、中国語、日本語など)、60年代ロック(特にビートルズ)。

【あぎるのネット活動】
note https://note.mu/agimuse/m/m473817a36ecb
ツイッター https://twitter.com/agimuse
ブログ(はてな) https://agiru64.hatenablog.com/
あぎる読書メーター https://bookmeter.com/users/474242

【プロフィール】
1985年生まれ。転勤族家庭で育つ。東京、長野、大阪、栃木、岩手、埼玉に住む。小学校で3回転校。中学卒業までに6回引っ越す。高校時代に不登校になり、図書館で本を読み漁る。通信制高校を卒業。

大学では宗教・哲学を専攻。サークルに入らず、友達付き合いもせず、教室と図書館を往復するキャンパスライフを送る。

働きたくなかったため、就職活動はせずに卒業。清掃、配達、倉庫作業、データ入力など、一人でできる仕事を点々とする。短時間労働と無職をくりかえして今に至る。

内向型人間、HSP、神経質、真面目、ひきこもり、エニアグラムタイプ4。

中学時代から60年代の洋楽を愛聴。ビートルズ、ビーチ・ボーイズ、サイモンとガーファンクルなどのファン。2019年1月から外国語の勉強を開始。英語がメインだが、韓国語も学んでいる。世界中の言語に興味がある。

美術館めぐりをする。芸術作品の中に理想の女性を探し求めている。街歩きをする。素敵な女性を見て心を奪われたいために。

Leave A Reply