舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』Xmasトークショー@マークイズみなとみらい
[音楽] はい皆さんこんにちは石丸カですえ西野り ですよろしくお願いし ます藤田ですよろしくお願いし ますでは舞台ハリーポッターと呪いの子に ついて色々と伺ってまいりたいと思い ます 僕の役所は皆さんこのまタイトルにもなっ てますハリーポッターなんですけどもあの 映画で見ていたあのハリーポッターから 19年後なんですだから子供が3人いる お父さんになってるそんなハリーポッター を演じていますでこの1番端にいるえはる 君がその2番目の息子なんですけどもま彼 の他にお兄ちゃんがいて妹がいるそんなえ 家族になってますあとお母さんはロンの妹 のジニーさんですそんなハリーポッター ですはいありがとうございます続きまして アルバスポッター役藤田はさんよろしくお 願いいたしますはいえっと僕の役どころは えっとカジさんハリーのお父さんがえっと 最後7話目で映画の7作品目の最後の ところでえっと子供ができてえっとその 子供ね送ってホグあに行ってらっしゃって いうところで僕大丈夫かなみたいなあの ちっちゃい男の子が言うんですけどそれ ですねそれそれですとても分かりやすく ありがとうございますですねはい ありがとうございますでは続きまして スコーピウスマルフォイ役西野りさん よろしくお願いいたしますはいえ僕は ドラコマルフォイという役のえま息子と なりますで1人息子でえ髪が金髪なんです けどえっとアルバスの親友としてすごい 明るくてオタクな子ですそうなんです今日 は黒いんですけどもね今日は黒でちょっと じできましたじゃあ新しい姿を劇場では見 られるってことですね皆様是非用チェック ですはいそう ですまあテーマはですね一言で言うと愛な んですけども息子に対する愛友達に対する 愛それが一度失ってから 気づくこの話はそういう風なね進みになっ てんですよ失うんですだからあの失って見 ないと人間やっぱりね気づかないこと多い じゃないですかはいそれに気づかされる そんなお話になってましてねさん奥の深い 作品に深ですね皆さんもどうですか胸に手 を当てて失ってるものありませんか いろんなものをこの舞台で気づかせて くれる作品ありがとうございますでは続き まして藤田さんいかがでしょうかはい えっと僕もそうですねあの僕の場合はその 春期の悩みだったりあとはま神治さんも おっしゃってましたけどなんかその人生の
過程で手放さなきゃいけないあなんか ポイントって多分色々あったりしてでそれ を手放すことがすごく勇気が必要なことで 本当は多分手放したくないんだけどあえて それを手放すことで前に進んでいけ るっていうなんかそういうところが1番 最近は演じてて心に染みますねはいあと ございますでは続きまして西野さんいかが でしょうかはいえ僕はですね 決められた人生っていうことについて すごくこの作品語っていると思っててまあ 子供は親から生まれてでももうそのどの親 というかその選ぶことができないからま 子供は生まれた時からある種運命を 背負わされて生きてるんですよねだから それを打破するのか受け入れるのかどう人 と出会ってどう変化していくのかそういう ところがすごく見所だななと思いますはい ありがとうございます彼の役ははい いわゆる霊のあの人と言われてる映画では ねボルデモーという役の息子じゃないかと 言われて育ってきちゃってる子なので非常 に重いものを知ってるはいですね舞台だと すごく明るく見える私は感激した時に すごく明るくてなんか舞台のこう助けに 助けにと言いますか癒されるキャラだなと 思ったんですけどうんあとみんな根暗なん でねそんですけどお話が進むにつれてあ こうなるんだと思ったのでぜひ見たこと ない方はぜひ足を運びくださいうんですね はいいらしてください はい1年あまりの間あの第1期のメンバー と走ってきてもう無が夢中でえ僕はまその ある1つのとこでピリオド打ったんです けどもその時に見えていたものとそこから 約半年の間別のことをやっていてまた新た に1月から入るに至って気づいたことが いっぱいあったんですよでそれはなんかま 春はずっと走ってるからね春の前で言うの もなんなんですけど立ち止まったら 立ち止まったなりの意味があるなという風 に感じました客観的に物語が見れるように なりましてなおかつあのちょっと先々週 ぐらいからロンドンに行ってましてそうな んですねハリーポッターと呪のがしたその 土地なんですけどもあちらは二部製でやっ てるんですうんで今日本は一部製なんです けどもはいいろんなエピソードが入って いる製朝からま朝からって言い方変ですね 街公園お昼の公園はは12部なんですよで 休んで夜公園が34部なんですだからこの 今やってる舞台の寸法プラスアルファ いっぱいいろんなシーンがあるんですね それを見て気づかされることがあったり より細かく見えるそうなんですねであのま
大体ハリーの夢の世界がなくなっちゃっ てるんですけどもそういう部分に思いを ちょっとこうさせて今回は1月からはまた 新たなハリーポッターをね皆さんの前にお 届けしたいななんて思っていますとても 楽しみですありがとうござい ますこれもなんか儀式みたいになってるん ですけど始まる前にみんなでハグ大会する んですねえそうなんですかあのま集まって エジ組んでおおみたいな感じの延長なん ですけども皆さん散らばってるのではい いろんなとこにいるのでそれぞれがあの なんか自分のものセッティングしに行った 帰りに出会った人と今日も頑張ろうなと あと今日は元気みたいなね確認とかねま それがあのまそれは向こうのアメリカ イギリスのスタッフがやってきやってくれ たことなんですけども皆さんにやっぱり スキンシップすごく多くしてくださるので それをてみと連感をね強めたりしてます これならではです素敵なルーティンですよ ねルーティンです ねもう2年近角あま1年半ぐらいかずっと いるので僕大学卒業してそのこの演劇の道 に入ったんですけどまいよいよもう学生 気分も終わりだなと思ってたらもう延長 みたいな感じでなんて言うんですかね なんか魔法専門学校にもう1回入学した みたいな素敵感じでだからその時々でその やっぱりお別れしなきゃいけない人たちが いたりまた新しく入ってくる転校生みたい な感じの人がいたりあとはま先輩とか後輩 とかそういうのができてエジル側の楽しみ としてはそのいろんな人たちと出会える1 本の同じ作品だけどあの違う方々とこう なんかあの出会えるっていうのが楽しみな ところでで多分見る側の方としてもなんか その新しい科学反応みたいなことが毎回 同じ舞台やってるけどまちょっとずつ変化 があるのでそこが楽しいところなのでは ないかなっていう風に思いますはい素敵な コメントありがとうございますでは開幕期 から出演を続けているからこその思いなど ありましたら是非聞かせてくださいうん なん思いまでもやっぱり その 1番最初にこうなんて言うんですかね なんかあのウ屋さんの醤油こうけたして いくみたいな何なんか醤油こうやってけ よくわからないんだけどそうですよね なんかタレをこうなんかこう伝のタてやつ 伝のタってやつですなんかそれみたいな 感覚で次次たし次たしねそうなんか自分 たちがこう作っていったものもありつつも そっからこう新たにあのなくさないで
なんかこういい感じにミックスして新しい 味ができていくみたいな 感じでこう全てがなかったことにとか全て 新しくとかじゃなくて今まであったものが あるからこそこう今があるみたいなまあの ハリーポッターのこの舞台のテーマとも ちょっと似てると思うんですけどだ常に 新鮮だよねそういって意味では同じこと やってんだけどマねりじゃなくて新しい ものが必ず入っていって春が今言ってた けどま秘伝のタですよの種じゃハリー ポッターと呪いの区は秘伝のタレという ことで皆様覚えていてくださいとても わかりやすいです ありがとうござい ますやっぱ皆さんお分かりの通りあの とてもチャーミングな方なんですねで それっていのはやっぱり舞台も長いし なんかその覚しきれないところってやっぱ 滲み出ちゃう部分ってたくさんあると思っ てるんで出ちゃうってやつうん出ちゃうっ てやつそのチャーミング差が多分ずっと こぼれ落ちててでそれがなんか伝線してる 感覚はありつつただその逆にやっぱ怒ら なきゃいけないシーンとかなんかそういう のもあるのでギャップがすごくてなんか そのチャーミングさとあとその幻覚さで 幻覚さが出た時のそこのなんかこう幅が 自分は感じててなんか1番かありあるなっ ていう風な印象を受けました怖い怖いです なんかもう絶対ノーと言ってくれない なんかイエスと言ってくれないみたいな今 のねお姿からは全然想像できないっていう のがすごくそれ息子を愛するが上でですよ そうですね愛情の裏返しですか愛情その ものなんですあなるほど ありがとうございますでは逆にハー役とし て石丸さんから見た息子アルバスポッター 役の藤田さんの印象はいかがでしょうか ああはるくはねあの非常に直球を投げて くる俳優さんなんですねただ直球なんだ けどもあの時々直球でもスピードが違っ たりとか でたまに面白い玉投げてくんですよえ たまにそのたまに投げてくる玉のいわゆる 僕らこういう南北で戦ってるとその玉に 投げてくる玉がすごくカーブするのでいつ のまか東西になったりしてる分かります ああ全然変わっていくのそういう面白いね ニヤニヤしてますそうでその変わったまま の状態で2人でラリーを続けてられる そんな素敵な俳優さんなんです すごいお2人の絆が今見えましたはいで あの決して同じ玉を2度投げないそこが彼 の面白さですね素敵な親子ですねうんりも
多分それ感じてると思いますけどねみて 感じてますそうなんですねこっちがはい 何か言ったらそれに対してあの柔軟に反応 して返してくれてっていうなんか ものすごいなか何でも安心してはるくには 出せるというかなんかですってはさんあら ありがとうござい ます [音楽] ま僕この作品がも初部隊っていうことで 舞台経験もないままポンって入ってやらせ ていただいてもう 日々感じたことのない感情を感じてますね 景色も最後のカーテンコールとかもうん 初日の見た時もそうですし今も毎日なんて いうか皆様からたくさん拍手をいただい てっていう皆さんのこう笑ってる姿とか 勇気を与えれたんだて思うとなんかすごく この仕事をやっていてすごく意味があるな というかおおうやっぱり好きだなっていう 思いましたねいやこう4人とも舞台経験者 なんでねふさんもそ分かると思うんだけど もはいなんかこうはるか彼方にいるお客様 が最後の最後にすっごく身近になるんだね 分かりますあの空気の一体感というのを すごいより感じることができますよねそう できるんだよねこれがすごく特に初めての 舞台だとリアルに迫ってきたんじゃない はいまさにその通りですハリーポッターの 舞台ってあのスタンディングしてくださる 方多いんですよよりお客さんの圧がはい こっちに来るよね感じますねね感じる ね東台とかは開幕で一生ずっと長く一緒に やってたんでもう1人のスコですねあそう ですすいませんありがとうございます なんかその松っていう 1日2捨てやる時はなんかその同じ楽屋で 結構狭いんですけどあのなんTGLG みたいな感じでこう仮眠を取 るっていうのがルーティンになっててそう あとま暇さえあればあいつの家に行くって いうのが結構日常みたいな感じになってて でりとはそのあんま終わった後すぐみんな 帰るんですけどりとは結構ご飯好きやとか ねそうです飯を軽く食べよう一緒になり がちかもなんかそうだ体力あるね体力 あんな大変な芝居終わった後にペコペコな んでペコペコだもんねあそうかそこで色々 また芝居の話話したりねなるほどねうんで ふくちゃんはそのあんまちゃもう1人の あるあそうですごめんなさいせそうもう 1人の相方は僕が本番やってる時は休みで 僕が休んでる時は本番やってるんで基本的 に合わないえ会えないんですけどまでも その節節誕生日とかであのお寿司好きなん
で握るのがはいあの一緒に握ったりま食べ させてくれたりなんかそういう節々であっ たりして最近どうみたいな感じでちゃわし てるんですよこの子たちは青春ですね青春 ですよ要は僕はそうですねはるくとは主に 芝居の話で僕がはるくに聞いてそれに相談 乗ってもらったりとかが多くてやっぱり そこが多いですよね多いねお芝居の話し てることが両とは多いそうですねでま福山 公平さんことはま2人で焼肉食べに行っ たりとかそういう親睦の深め方をしてます はいありがとうございますではここからは クリスマスを絡めた内容のお話を少し伺っ てまいりたいと思い ます僕は小さい頃あの祖父がはい必ず サンタの格好して僕の家にピンポンて来る んですよサンタさんがサンタさん言って あの駆け寄って好きなプレゼントをもら うっていうそれすごい楽しみでしたね クリスマスいいねすごほっこりする家族 ですねね本当ねうんはい藤田さんどうです か僕は欲しいって言ったものではなく なんかまんまみやっていうあのはいはい ミュージカルあるじゃないですかあの なんかDVDでありうんえ頼んでないなで もそのDVD見たおかげでなんかその主題 歌とか聞いてあのアバていうアーティスト そっか聞くようになったのでだから1番 覚えてるかもしそっかそれでは最後になり ますがおさ方からそれぞれお集まりの皆様 へメッセージをお願いいたします石丸さん お願いいたしますえ皆様お寒い中本当に ありがとうございますまず2階の方3階の 方そして1回の皆様えっとこの ミュージカルミュージカルじゃなかった 舞台ハリーポッターと呪いの子この作品は ねあのもうロングランこれからずっとして いきますけどもその都度見ると何かが 変わっているそんな物語でもあるんですね もちろんメンバーも変わったりしてます ですから1度見たかと言ってもあのもう いいやと思ってる方は誰かに声かけて一緒 に見てみませんかって誘い合って来てくれ たら嬉しいなと思いますそして私ロンドン に行ってちょっと気づいたんですけどもお 客さんはすごく楽しく自然に見てました 面白い時はガハハ笑って何かが魔法が 起こるとぎゃーとかちっちゃい子がよく そういう反応するじゃないですかはいだ から皆さんも客に座ることがあったら本当 に楽しんで自然にあのそれを声に出して くれると僕たち演じてる側もねその声が 届きますのでより高まったまた演技になっ てくるかもしれません次来る時はそれもお 試しやれはいどうもありがとうございます
石丸感じでし [拍手] たありがとうございましたでは藤田さん よろしくお願いいたしますはいえっと本 はあ 寒い結構前からちょっと後ろで見てたりし てたんですけどたくさんのあの皆様待って いる姿見てわちょっと頑張らなきゃなって プレッシャーだったんですけど今日楽しく お話しすることができましたあの是非見て ない方もまだあのロングランでねずっと やってるのであの舞台のこうな敷が高い なって思ってる方にも楽しめるような作品 になっていますのでえっと僕らが演技し てる姿見てもらえたら嬉しいなっていう風 に思います本日はありがとうございまし たでは西野さんよろしくお願いしますはい え今日は寒い中早い時間からお集まり いただいて本当にありがとうございました あのハリーポッター映画を見たことない人 でもあのこの舞台を見てすごく楽しめるし もちろん映画を見たことある人はもちろん なんですけれどもすごく楽しめる作品に なっていますあの炎を使ったり水を使っ たりとかすごい様々なあの仕掛けが魔法が いっぱいあるんで是非劇場に来て魔法を 体感していただきたいと思いますよろしく お願いします今日はありがとうございまし た石丸さん西野さん藤田さん本日は楽しい トークをありがとうございました ありがとうございましさどうもありがとう ございありがとうございましたなトークで すみませでした皆さんどうもありがとう ございますぜひ拍手でお願いいたし [拍手] ます [拍手] [音楽] [音楽] T til
2023年12月3日(日)に、
マークイズみなとみらいで行われた
YOKOHAMA MINATOMIRAI
CHRISTMAS 2023スペシャル企画
舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』
トークショーのダイジェスト映像です。
【登壇者】
ハリー・ポッター役 石丸幹二
アルバス・ポッター役 藤田悠
スコーピウス・マルフォイ役 西野遼
MC: 唯月ふうか
<舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』
ロングラン公演中!!>
ロンドン、ニューヨークを始めとし、
世界中の演劇賞を受賞した
世界最高峰のエンターテインメント
舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』が、
東京・赤坂で絶賛公演中!
東京公演では総観客数74万人突破!
来場者アンケートでは、
観客の95%が“もう1回観に来たい”と回答。
舞台を観たことがない、
「ハリーポッター」シリーズに詳しくない、
という方でも、
約5分に1回のペースで目の前で起こる
魔法の数々に驚き、釘付けになること間違いなし!
◆チケット情報
2024年6月公演までチケット好評販売中!
TBSチケット:https://tickets.tbs.co.jp/harrypotteronstage/
ホリプロステージ:https://harrypotter.horipro-stage.jp/
<土日祝公演 空席あり>
<劇場にて当日券販売!>
◆SNS
X/舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』公式
https://x.com/hpstagetokyo?s=21&t=zH2_zRvxcCzINhgmZiWqdg
Instagram/舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』公式
https://www.instagram.com/hpstagetokyo?igsh=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
TikTok/ HP STAGE【舞台ハリポタ ガイド】
@hp_stage
9件のコメント
行きました♡楽しかったです!
見に行けなかったので、動画を上げていただけてとても嬉しいです!
YouTube開設おめでとうございます!動画を楽しみにしていますし、また舞台観劇に行きます☺️
チャンネル開設おめでとうございます🎉また舞台観に行きます!
行きたかったので嬉しいです!😂❤
チャンネル開設おめでとうございます🎉これからどんな動画が上がるのか楽しみにしています🥰
トークショー観に行きました。後ろの方で皆様のお顔が良く見えなかったので、動画にしていただきありがとうございます!
今後の動画も楽しみにしています✨
チャンネル開設おめでとうございます🎉👏
トークショー行けなかったので、公式で動画を上げて頂いて嬉しいです!
これからも動画楽しみにしてます😊
見に行くことができなかったので動画アップ本当に嬉しいです!ありがとうございます!
石丸さんのコメントが常に素敵すぎて動画見ながら泣いてしまった!早く次を見に行きたいー!!