おしゃれを始めたいあなたへ!春に買うべきアイテム7選【初級編】

どうもコスパッションゆりです本日はこの 春からおしゃれ始めたい人へ春のマスト バイアイテム7つ初級編でこのチャンネル ではおしゃれをセンスだけではなく理論で 徹底的に解説してきていておしゃれに 関する動画をこれまで650本以上上げて きましたまた私自身がモデル体系ではない からこそスタイルアップのコツやより自分 を魅力的に見せる方法についてもお話して いきますぜひ最後まで見ていってください はいというわけでですねもう大人気の こちらのシリーズなんですけども今年の春 一体どんなものを買うとよりおしゃれを 楽しみやくなるのかというところを今回も お話ししていきますで今回はですね タイトルにも初球編というワードを入れて みたんですけどもこの春からおしゃれを 始めたいという方とかベーシックな アイテム自体がまだ揃っていないような気 がするっていうようなトレンドをガンガン 取り入れていって私流のファッションを 楽しむというよりはですねどちらかという とベーシックなアイテムをまずは揃えて いってコーディネートを組みやすくすると か一旦無難なコーディネート万能な コーディネートっていうのを自力で組める ようになりたいという方に向けてお話話し ていこうと思っていますで今回は特にこの 春に買うべきアイテムっていうのをですね まず7つに厳選しているんですけどもこの 後中級編上級編と動画を出していくので この7つのアイテムだけで春を越そうねと いうよりはまずはこの7つじゃ次はこの7 つ次はこの7つみたいな風に優先順位別で 分けているというように受け取って いただけるとありがたいですオール シーズンで使えるようなファッション初心 者さんに絶対にお勧めしたいアイテムや それを使った着こなしについてはこちらの 動画でしっかりと解説しているのでよけれ はこちらも見てみてくださいそれでは本編 に行こうと思います早速行きましょう春の マストワイアイテム初球編1つ目は柔らか さや軽さがあるロングたのアウターです こちらは代表例としては例えばトレンチ コートやステンカラーコートと呼ばれる ような春コートのことですね冬に着る ロングコートはですね例えばウールが使わ れていたりとかモコモコのボアだったり ファーだったりっていうように結構温かさ を重視して作られたようなものが多いん ですけどもそれが春になるとですねもう ちょっと軽さがあったり例えばナイロンの ようなシャカシャカとしているものだっ たりもう少し柔らかさドレープ感と言わ

れるようなものがあったりとか冬のウール コートよりもっともっと涼しげな軽やかな 印象があるコートたちですでこういった ものがまずなんで便利なのかって言うと ロングコートっていうのはですねワン ピースのようなイメージでパッときた時に ですねコーディネートの顔になってくれる アイテムなんですねなのでロングコートを 羽織りさえすれば中が適当なTシャツに 適当なジーンズだったとしてもなんだか様 に見えるっていう風にコーディネート全体 を一気にまとめてくれるっていう力がある のでまずこの春おしゃで楽しみたいなと 思ったらロング竹のアウターに挑戦してみ るっていうのがすごくおすすめですで じゃあ何色が便利なのかいろんな色出ます よね真っ黒だったり真っ白だったり色々 出るんですけどもハルアウタに関しては 真っ黒真っ白というよりも例えばベージュ だったりとかグレーが飼っていたりとか ブラウンっぽかったりとかっていう風に 少し穏やかさがある色味の方が春の容気と マッチしてですねねコーディネートが 穏やかな印象になるのですごく使っていき やすいと思いますでホワイトとかもですね もちろん軽やかさっていうのはあるんです けどもちょっとですね都会感みたいなもの が強くなりすぎてしまったりとか中のもの との相性っていうのが割と限られていたり もするので真白のアウター真っ黒の アウターというよりはベージュやグレー ブラウンなど穏やかさがある色味を 取り入れていくというイメージがおすめ ですでその時にですね穏やかさがある 例えばくピンクとかくブルーはどうです すかって思ったりもすると思うんですけど もこういった色味はですね結構アクセント になってくるというかグッと目を引くよう なものすごく主役級のアイテムなので結構 挑戦的なイメージが強いですなのでまず1 着目買いたいんですとか万能にどんな コーディネートに回せられるような アウターが欲しいんですと思った場合には 穏やかさがあると言ってもピンクブルー グリーンイエローのように強めの色物では なくってベーシックカラーと呼ばれるよう なもう少し渋めというか落ち着いた色味の 穏やかさがある色味を買ってみるのがお すすめです春のマストバイ初球編2つ目は シンプルなシャツです春はですねもう本当 にシャツが便利で以前フォロワーさんに 聞いた春に買って良かった服っていうのも 動画でまとめたんですけどもその時もです ねシャツが便利っていう方が圧倒的に 多かったんですでじゃあどんなシャツが

便利なのかって言うとですねもちろん ちょっとデザインが効いてるものとか透け 感があるものとかシャツって色々可愛いの あるんですけどまず最初に揃えていくん だったらこういったベーシックでシンプル さがあるシャツっていうのががおすすめで 色味はですねホワイトやブルーあとは黒白 のストライプとかそういったものすごく 使いやすいです特に白シャツなんかはです ね結構定番のものになるのでまず選んでみ て間違いないかなと思いますでじゃあ シャツの特徴なんですけども例えば今私が 着ているみたいなこういう襟が付いている ものもあれば襟がついていない丸首の タイプもありますよねでこれ別にどちらを 選んでも全然オケなんですけどもどんな風 に印象が異なるのかと言うとこちらの襟が ついているものの方がよりカチっと大人 っぽい綺麗めな印象になります襟がついて いないものの方がよりカジュアルさや フレッシュさを出していくことができます なのでそれは好みによって使い分けていく のがいいかなと思うんですがうん特に そんなにこだわりないなって思う方には ですね私はまずこの襟付きのタイプをお 勧めしたいですでどうしてもねシャツって いうそのかっこいい感じが苦手なんだよ ねって思う方はもちろんブラウスでも構い ませんシャツの方がよりシンプルなものが 多くブラウスの方がよりデザインが たくさんついているものが多いからですね でシンプルなものであればあるほど他の ものと組み合わせた時にお互いを邪魔する ことなくうまくコージネートに解きこんで いくことができるので今後ですねいろんな ものを買いたしていくっていうことを 考えるとまずそんなにこだわりがないので あれば一旦シャツを買ってみるのをお勧め します今はですね結構オーバーサイズって いうのがトレンドにはなっているんです けどもオーバーサイズシャツの中でも あまりにもオーバーシャツとかビッグシャ ツっていうのを選んでしまうと結構ですね コーディネートの幅が限られてしまうので 程よくゆりはあるんだけどもダボダボすぎ ないものというのを選んでみてください 例えばGUで言うとこういうオーバー サイズシャツとかはですね結構便利で使っ ていきやすいと思います私もイエローと白 持ってますでシャツの細かい着こなしとか に関してはですねこちらの動画で詳しくお 話ししているので例えばどれぐらい袖を まくるんだろうとかボタンってどんぐらい 開けるとどんな印象になるんだろうみたい なそういうところは是非こちらで見てみて

ください春のマストバイ初球編3つ目は コンパクトなトップスですこれはですね 結構ざっくりとまとめたんですが例えば 丸首になっているクルーネックのものでも いいしハイネックになっているようなもの でもいいしまたまたちょっと横線になって いるようなボートネックと呼ばれるような 形とかでも全然構わないんですけども ダボダボゆるゆるとした例えばロンティー とかスエットシャツっていうものよりも まずはコンパクトなトップスっていうのが 優先度高めになってきますでなぜかと言う とですね例えばジャケットを上から重ね たいよとか先ほど出したシャツを上から 重ねたいよってなった時にですね中が コンパクトピタッとしているものの方が 全体的に重ね着だったりとか他のものとの 組み合わせっていうのがしていきやすい からですで特に購入検討する際には1枚で 切れるかそして何かと組み合わせられるか この2つとも満たしているものをゲット できるとすごく便利で着回し力が高い アイテムとなっていきますで色味は もちろん黒とかでも全然使いやすいば使い やすいんですけども一旦ホワイトベージュ グレーあたりがすごくおすめですハイ ネックのね例えばピタッとしたセーターと かだったらホワイトやもちろんブラックと かもおすすめにはなってくるんですけど 例えばピタッとしたカットソTシャツ類 みたいなものを買うんだったら真っ黒って なるとですねちょっとこの春からおしゃれ しようっていうマインドだとえこれと ヒートテックの違いって何なんだろう私に は分からないみたいなとこでなんか瞑想し たりとか私自身も経験があったのでそこが ね難しくなってきちゃうと思うからそれ こそ丸首になっていてピタッとしている ようなものを購入する時にはブラックって いうよりもちょっと穏やかさや明るさが あるグレーにしてみたりとか肌馴染みが 良いベージュやホワイトを選んでみる方が ハルコーデにはすごく取り入れていき やすいと思いますでさらにTシャツって 聞くとですね結構カジュアルなんじゃない のどうせカジュアルなんでしょうよって 思ってると思うんですけどもカジュアルっ て言われるのはですねアイテムの カテゴリーデニムとかねTシャツとか もちろんそういうのもあるんですけども それ以外に素材だったり色だったりサイズ 感だったりっていうので様々な要素を全部 ひっくるめてどんなテイストに見えるかが 変わってくるので例えばこういうロンティ とか長袖でティーみたいなものを選んで

いくのであれば相手ム自体はカジュアル よりなので色見でじゃあホワイトとか きれめな色にしようかなとかサイズ感で ダボダボじゃなくてコンパクトなちょっと ボディライン見えるもので大人っぽく いこうかなっていう風に色々とバランスに よって使いやすさは全然変わってくるん ですただですね今この段階でじゃあ素材が こうでサイズがこうでアイテムがこうだ から私的にはじゃあえっとどんなもの選べ ばいいんだっけてうってなってくると思う んで一旦長袖でTシャツ身があるものに 関してはピタッと目それを選んでみようっ ていう風に頭真ん中に止めておいて ください春のマストバイアイテム初球編4 つ目はストレートからワイドのスラックス ですこれもですねやっぱり持っておくと 非常に便利です一昔前はピタピタの黒 スキニーとかがですねこの枠に入っていた と思うんですけども今はですねダボダボで はなくてもちょっとゆりがあるサイズ感 っていうのがトレンドになってきているの でピッタピタのものを買おうという意識 よりはほどよくゆりがあるものを買おうと いう意識にちょっとチェンジしていくと今 っぽいものに巡り合いやすくなりますで 例えばGUやユニクロにあるようなこう いうワイドパンツとかも非常にお勧めです でストレートからワイドぐらいのゆとりの ものでじゃ長さはって言うとですね靴下と かがそんなに見えないぐらいの足首ぐらい まではですね竹があると重宝すると思い ますというのも結構ですね例えばスぐらい で切られているパンツとかだった場合に じゃあスが来て次自分の肌が来てその時に 靴下の上の方が来てで靴が来てっていう風 になるとこの幅の部分は見えてて良かっ たっけとかこの靴下の色とこのパンツの色 って合ってんのかなとかこの靴下の色と じゃシューズってあってんのかなとか 考えることめっちゃ増えるんですよけど その靴下とか地肌の部分が見えないような 竹管足首ぐらいまであるものを選んでおけ ばパンツ靴っていう風にもう2箇所しかね 要素がなくなるのでそうするとこのズボに この靴って合ってるのかなそれだけを 考えれば良くなるんですよそうすると一気 に頭の中がシンプルになってあじゃあこの 時にはこれを合わせると私結構うまくいっ たって思いやすいなみたいな風に色々と 挑戦とかもしていきやすくなるのでまずは 要素が多すぎると頭の中こんがらがっ ちゃうので一旦要素を減らすためにも そして今のトレンド的にも長さはですね 足首ぐらいまではしっかりとあるものを

選んでみてくださいでじゃあ何色買えば いいのうん竹缶も分かったなんか シルエットも分かったよってなったらです ねまず黒黒を買ってくださいお願いします もうね結構ねこの黒のボトムっていうのは めちゃくちゃ優秀なのでまず1本も持って いない方試着だけでもいいのでしてみて くださいきちっと真面目に見せたい時にも ちょっとカジュアルにしたい時にも今後も ずっとコーディネートの中で役立っていく ので持っておいて損はないので1本ぜひ 試着してみてくださいでじゃあ黒は買い ましたまたはま黒はどうしても気に食わ ないみたいなった場合にはですね例えば ちょっと暗めのダークグレーだったりとか あとはネイビーとかダークブラウンとか ちょっと暗めな色の中で他の色味っていう のも持ってみるのがおすすめでもまずは ブラックとかダークグレーっていうすごく ベーシックでモノトーンと言われるような 無細色のものから持ってみるとどんな色と 合わせてもしっくり着やすいっていう風に コーディネートで迷うことが減るのでまず は黒どうしてもダメならダークグレー そちらを行ってみてくださいでベージュと かホワイト系も春のコーディネートには どんどん取り入れていきたいところなん ですけども黒をまず1個も持ってないとか もうボトム自体そんなに持ってないって いう方にいきなりお勧めするカラーでは ないないのでまずは暗めのブラックとか ダークグレーその辺りを持ってから次 明るい色に挑戦しようっていう気持ちで 行ってみるぐらいの優先順位かなと思い ます春のマストバイアイテム初球編5つ目 はアイラインのスカートですアイラインっ て何ってなった方いますかねYとかさAと かVとかIとかなんかそういうのやるの やめてくれるって思ったりしますよね めっちゃ分かりますざっくり言うとですね もう縦長長方形のスカートを探せの薪です ねなんでこれがじゃあ便利なのって言うと 結構縦長長方系スカートってレディースの スーツとかでもジャケットの音もでいたり しませんかそれぐらいパッと履いた時に ですねフォーマルな印象も作れる便利 アイテムなんですでなおかつ最近はですね その真っすぐの縦長長方形のスカートに あえてちょっとダボっとしたアイテムを 合わせたりあえてバサッとコートを合わせ たりっていう風にすればカジュアルなオフ の日にも使っていけるアイテムとして めちゃくちゃ万能なんですよもちろんこれ フレアスカートがダメっていうわけでは 全然ないんですけどもどんな体系の方でも

ある程度すっきり感が出せるという点オン でもオフでもきちっとしっかり感が出ると いう点シレット自体が真っすぐでバランス がいいので比較的ピタッとしたものも竹が 長いのも短いのもどんなものを合わせても しっくりと決まりやすいという点から万能 なコーディネートをするんだったらまずは このアイライン縦長長方形のスカートを ぜひ見てみてくださいでこれもですね できればパンツと同じようにですね要素が 多くなりすぎないように竹缶はある程度 長めなもので持っておくとコーディネート が楽に決まるようになってきますまだ初球 編では出てこないんですけど例えば スエットとかスニーカーとかそういった ものと合わせればカジュアルな雰囲気に できるしジャケットとかパンプスと合わせ たら綺麗目にもできるのでこれはですね 持っておいて間違いないまずそういう スカート1個も持ってないよで買うので あれば私はブラックがねどんなテイストに も相性がいいので使いやすいと思います ただもう結構自分の好きな雰囲気っていう のが綺麗めですとか柔らかい感じですとか いう風にさっているのであればブラウンも かなり使っていきやすいと思います春の マストバイアイテム初球編6つ目は綺麗目 なワンピースですこれはですねもう春に もう本当に1個は持っておきたいよねって いうアイテムでどうしてもですね春って 初対面だったりとかこう歓迎界だったりと かきれめなワンピースを着ていきたくなる 場面が多いと思うんですよでワンピースっ てすっごい便利でも切れば決まるっていう それをただ上からかぶりさえすればもう 完成するていう最強のアイテムだと思うの でそれこそ何かちょっとかしこまった ところとかきれめな服で行きたいところ だったらこのワンピって思えるような ちょい綺麗めなワンピを持っていくと すごいコーディネートに迷った日とかに ですねおしゃれ感保ちつつ楽でき るっていうのもコミコミですごくおすめ ですこれもですねワンピースはできれば 長めたけ長めたけがおすめですま正直です ね私の好きなテイストっていうのも もちろん私の動画なんで入ってきてはいる んですけどワンピースに関してはですね 例えば膝上とかの短めになっていくと かなり若めというかフレッシュな印象が 強くなっていってしまうので特に大人っぽ さ大事にしたいんだよねって思っている方 こそ長め長めなものを選んでみるのがお すめですで中には例えば小柄さんで長めな ものを着るとなんかずんと下が重く見える

ようなバランスが悪く見えるんですって 思う方もいらっしゃると思うんですけど そういった方の場合にはしっかりと ウエストがキュッと絞られているような ものを選んでみると意外とバランスよく着 こなせたりもしますでワンピースの場合に はですねねそれこそ足首は見えるよみたい な竹管のものだとしても全然バランス取っ ていきやすくなるので首だったり例えば 足首だったりどこかね体の節目が見える ようなもので選んでみるっていう工夫とか もおすすめです春のマストバイ初球編7つ 目は黒の小物ですこれですね意外と めちゃくちゃ大事なんですよやっぱり春の おしゃれって聞いたらまずエジどんな 可愛いワンピ買おうかなとかえどんな 可愛いアウター買おうかなっていう風にお 洋服にね考えがいくと思うんですよでそれ はもちろんそうなんですけどもめっちゃ きれめなワンピなんだけどもうバックと靴 だけがもうものすごいスポーティーでなん か合せるのむずみたいなそういうこともね 結構起きたりすると思うんですよで意外と 盲点なのがこのバックシューズそれをです ね全て解決してくれると言っても過言では ないのがこの黒のバッグシューズなんです ねでなぜかと言うとですねやっぱり黒と いう色味は全ての色味の中で1番重さが あるなおかつキチンと感もありますし無 彩色という彩りがない色なんですよなので どんなコーディネートをしていた時にも黒 のセットで決めちゃえばコーディネートに まとまりが出るのでチグハグ感っていうの が生まれづらいんですでこれ大事なのが バックもシューズもどっちも黒これが結構 大事もちろん中級編上級編ってなってたら 例えばバックはこれでシューズもうシルバ にしようぜとかなんか色々言い始めるん ですけどまずは黒黒を持っておくっていう のがめちゃくちゃ安心感につながりますで まずバックから言いますとですね大きさに に関してはまいろんな意見あると思います 私は荷物が多いですとか色々あると思うん ですが顔ぐらい大体顔ぐらいの大きさの ものだとコーディネートのバランス取って いきやすいです逆に極端に大きい極端に 小さいっていうものになると コーディネートの中でじゃあバックが 大きいからトップスはこうしようみたいな バランスを取ることが必要になるんです けど顔ぐらいの大きさのものであればです ね別にどんなコーディネートの時に持って いてもそんなに違和感ないっていう風に 万能なバックとして活躍するのでまずは それぐらいの大きさのものが狙い目で

なおかつ素材はですねレザーっぽいもの もう本革じゃなくてもいいから合皮で全然 いいのでなんかこうモケモケでふわふわと かもうツルツルテカテカとかなんかそう いうこう遊びは一旦置いて一旦冷静になっ ていただいてまずはレザーっぽいものを 持っておくとですねすっごく便利ですで シューズに関してはですね冬はブーツが 便利だと言っているんですが春はパンプス かローファーが便利ですで結構ローファー だとねかっこいい印象とかハンサムな スタイリングパンツが多い人とかに相性が 良くてパンプスはですねレディーな印象と かスカートが多いよっていう人に相性いい なと思いますでじゃどっちの方がパンツで もスカートでもワンピでも何にでも合う かって言われたら私的にはパンプスですで これおすすめのパンプスに関してはですね まずはGUのマシュマロパンプスこれは ですね足が合う人はもう本当にみんなね 買った方がいいんじゃないて私はちょっと ね外反星とか光高とか幅広とか色々あって ね履けないんですけどめっちゃくちゃ評価 高いのでまず1個パンプス選ぼうかなと 思ったらもうおすすめあでちなみに シューズもレザーっぽいものの素材がいい ですねちょっとモケモケとしたスウェード 調とかも見るんだけどもう皮っぽいものを 探しましょうで私的にねこう幅広高高外反 星扁平則あたなる個性を持っている私のお すめはですねちと高いんですがルタロンて いうブランドのですねこちらのフラット パンプスちょっとかとかが開いてるやつな んですけどこれが本当に歩きやすいし おしゃれ見えするのでめっめっちゃお すすめ私はですね昨年履きまくったので 今年もさらに買い足そうかなと思ってる ぐらいにおすすめですだちょっと高いから ね高いからまず最初にこの春から ファッション楽しもうって思うんだったら 一旦GUのマシュマロパンプスをもう チャレンジして欲しいですはいというわけ でいかがでしたでしょうかめちゃくちゃ 熱弁したんですけどもなんとなく動画を 見る前よりも春にこれ買おうかなっていう アイテムがクリアになっていたら非常に 嬉しいですちなみに初球編を使った コーディネートはこんな感じ です さらにこのアイテムを中級上級編の コーディネートに使っていくとこんな感じ になり ます動画内でもちらっとお話ししたんです けどもどうしても私が好きなテイストま それこそちょっと大人っぽくてどちらかと

いうと甘めというよりは辛口さやシンプル が好きっていうタイプなのでそういう要素 入り込んでたかなとは思うんですけども 比較的どんな方が購入しても買った後に いろんな使い方ができるようなアイテム ばかりピックアップしてご紹介したので 是非この春からおしを楽しみたいと思った 方はですね今回ごご紹介したアイテム優先 度高めに見ていただけたらすごく嬉しい です一緒にこの春からおしを楽しみ ましょうそれでは今日も最後まで見て くださってありがとうございました私の Instagramやオリジナルブランド クルーレのインスタにも是非遊びに来て くださいまたこの動画少しでも参考になっ てよかったと思ったらチャンネル登録ぜひ ぜひよろしくお願いしますそれではまた次 の動画でお会いしましょうごスパシンゆり でしたバイ バイ [音楽] T

●Today’s outfits
tops,necklace: crewre
glasses: 23区

————————————————————————-

●目次
00:00 – opening
01:35 – マストバイ①
04:01 – マストバイ②
06:25 – マストバイ③
09:01 – マストバイ④
12:09 – マストバイ⑤
14:03 – マストバイ⑥
15:42 – マストバイ⑦
19:13 – ending

————————————————————————–

●crewre(クルーレ)
online store:https://crewre-store.jp/
instagram :https://instagram.com/crewre_jp
公式LINE:https://lin.ee/NLCDklz

●Instagram
https://instagram.com/cospashionyurie

●WEAR
https://wear.jp/yuristylemine/

●TikTok

@yuri_hnbn

————————————————————————–

▼動画内の紹介画像を探す方法▼

▼2023年秋冬トレンド解説▼

▼冬のマストバイアイテム▼
基礎編:https://youtu.be/qv9S5ke9SJI?si=aVv-SOv_cJzyMKsJ

————————————————————————–
Cospashionyurie’s profile

日々、コスパの良いファッションを発信しています!
“コスパ”って、時と場合によってコストとパフォーマンスに当てはめるものが変わりますよね。
コストを価格と置くのか、着心地のストレスと置くのか、お手入れの手間ととるのか。
はたまたパフォーマンスを着た時のワクワクと置くのか、スタイルアップと置くか、機能性に置くのか。
それは人それぞれ、またはお洋服によって変わると思います。
ただ、私はどんな時もいろんな意味で”コスパの良い服・ファッション”を大事にしています。
特に、スタイルアップできたり、自分の魅力を最大限引き出してくれるお洋服が大好きです。
身長165cm、体重65kgと、決して華奢ではない私ですが、自分のことが大好きになって、ファッションを楽しんでいます。
このチャンネルを見てくださった方の心が少しでも軽くなったら、自分のことを好きになるきっかけになれたら本当に嬉しいです。

少しでも良いなと思ったら、ぜひチャンネル登録をお願いします^ ^
————————————————————————–
動画内の画像は以下より引用しました。

1 crewre coming soon…
2 https://bit.ly/49aMsZw
3 https://bit.ly/3Urn8Ku
4 https://bit.ly/3SkjXSd
5 crewre coming soon…
6 https://bit.ly/3UkUcEi
7 https://bit.ly/3UjvRP6
8 https://bit.ly/49c9tLM
9 https://bit.ly/3ucFPHj
10 https://bit.ly/3OmWfUg
11 https://bit.ly/3ubCsR0
12 https://bit.ly/48V2zuw
13 https://bit.ly/3vWoLWA
14 https://bit.ly/3UlMoCa
15 https://bit.ly/3SE5aDe
16 https://bit.ly/49hUe41
17 https://bit.ly/3SlGb6m
18 https://bit.ly/48PnP4M
19 https://bit.ly/3UkAp7D
20 https://bit.ly/49d2cLt
21 https://bit.ly/3UkUyL8
22 https://bit.ly/3vSLuCS
23 crewre coming soon…
24 crewre coming soon…
25 crewre coming soon…
26 crewre coming soon…
27 https://bit.ly/3vVtI1N
28 https://bit.ly/47VlyDK
29 https://bit.ly/48YXNwg
30 https://bit.ly/3vUV3RP
31 https://bit.ly/47QLEI5
32 https://bit.ly/3HITFnK
33 crewre ウールブレンドスラックス https://crewre.jp/products/detail.php?product_id=303&c=10
34 https://bit.ly/47VlEeA
35 https://bit.ly/47PTMZy
36 https://bit.ly/49eCO8k
37 https://bit.ly/42kLWpz
38 https://bit.ly/42q17hq
39 https://bit.ly/42kWEfQ
40 https://bit.ly/42kWF3o
41 crewre coming soon…
42 crewre coming soon…
43 https://bit.ly/3OmWizq
44 https://bit.ly/3OmWizq
45 crewre coming soon…
46 crewre coming soon…
47 https://bit.ly/3SmvZe3
48 https://bit.ly/3uebckM
49 https://bit.ly/3SCfjAv
50 https://bit.ly/3HITYPq
51 https://bit.ly/48QmFWF
52 https://bit.ly/3Oipojl

10件のコメント

  1. 1コメですかね😆
    初コメントします☺️ゆりえさんの動画をきっかけに服に興味が湧いてきました(^-^)
    服の生地まで見るようになってとても楽しいです😊
    ゆりえさんのおかげです!ありがとうございます😆
    これからも身体にお気をつけて、動画もまた楽しみにしています(*^^*)

Leave A Reply