VTuber 脱退 移籍 転生 V界隈は芸能界!?【Vtuber/河崎翆】
[音楽] お [音楽] 帰り事務所脱遺跡転生いやいっぱいやり ましたね今年めっちゃあったうん素パトラ ちゃんがさ個人税になったっていうねの 事務所からがま筆ではいを持ったまま動 くっていうことが一般化しつつあるなって いうのが最近の状況かなと思うねそろそろ 企業も気づき始めてると思うんすようん うん中の人とIP分けれないなっていうま あんまタレントとIPですね分けれない からタレントはもう嫌だやめ るってなったらそのIPごとを捨てるしか なくなるですよねうんうんどんだけ育って ても中の人帰れないからね文中馬だから パトラさんの事例をあのみんな見てあこう いう手があるんだなっていうでタレント側 もそういうなんかねあの提うんもできる ようになったんじゃないかなと思います うんうんうんパトラさんは本当数千万 レベルだったと思いますけど希望感で値段 つつけるの結構難しいよねIP買い取るの はまでも抜けられるぐらいだったらま売っ ちゃった方がいいもんねどうせ無駄になる ぐらいだったらうんはい遺跡もそうなんだ よねあの小メトさんとかあと小いの赤りん さんとかねはいはいはいはいはいあと かしこまさんとかもリアクトから動いたり とかかしこさんそうなんだリアクだったん ですね元々りさんリアクトで今Bなんと かっていう他の多分タレントさんほとんど 抱えてないような事務所さんに移籍されて ええあそうなんだうん僕あの今後abex さんがめちゃくちゃ集めるんじゃないかな と思ってるんですよはいはいはいabex さんって今あのまペペルチノさんもそう じゃないですか出したりとかvtuber に力入れ始めてるからで0からIP作んの しんどいなって思い始めてるとうん しんどいですね偉い方々はあじゃあ遺跡で ええやんっていううん登録者数10万体の 今頑張ってるけどでも曲出せないとかうん ありえますね全然ありえますねマちゃんに 声かけそうすよねapxさんあありえると 思いますけどあれ七うららちゃんってどこ だっけえAPEXだわAPEXabex APEXかなんかこれはちょっと手を つつけるのが早めで良かったですねですね うんやっぱ了解の王手ですねAPEXはい そうですねあとスターダスト プロモーションさんも手出すの早いっすよ ねうんそうだねスターダストさんは結構で も苦労してるなっていう感じありますね やっぱIP0から育てるの難したが難うん
今後ある程度伸びた子たちをうちの事務所 に囲ってその子た育てる方向に行くと僕は 思ってますいや絶対いいと思いますけどね そっちの方がそれが正解ですよね多分そう なんだけどさそれどういう条件だったら運 て言いますかのすごいわかんないなと思う んだけどえでもってたたやってくんない みたいなそれ以外はあの10にしていいよ みたいな感じじゃないですかねいそれだっ たら代理店と一緒じゃんもう代理店でいい んじゃないですかねいいのそれでそれで 所属って言っちゃっていいのまウームさん と同じような携帯になるんじゃないですか ね2割もらう代わりにマネジメントとか 安定とか渡しませんみたいな2割はだから あれじゃないのYouTubeの通常収益 の2割もらうってことじゃないのウムとか だとまあまあそうすね何もしてない時の ずっと天引として何割引くか引かない かっていうところにすごい大きい差がある と思っていてはいはい 今成功してる私みたいな人事務所入ってさ じゃ今後は毎月2割抜きますんでって言わ れてもさ得るものがあんまないじゃんそれ に対してなんか例えば広告代行全部やり ますとか絶対成功させますとかそんなこの 業界における絶対っていう言葉の薄っぺら さやばいねま確かにそうすねあとは案件 めちゃくちゃ持ってきますすみたいなま 案件はほっといても勝手に取ってくるんだ よね正直代理点がまそうなんですよねうん だから誘できる条件がないんだよねいや それこそ七うらちゃんとかは大きい箱で ライブしたいとかあったらもABX入る しか道がないからいいと思うんだけど すごくうんうんそうじゃない人たちにとっ てはそんなになんかメリットないと思うん だよなメジャーデビューできるのはやっぱ APEXさんならではかなと思うんです けどねうんまメジデビューっていう言葉に 憧れがあったらね正直私はないのでうん 確かに確かにうんでもそんぐらいですかね vtuber事務所入るメリットってだ からうんやっぱちっちゃい事務所って あんまメリット感じないっすよね ちっちゃい事務所はないしだから大きい 事務所でさえもだからVスポに入れるって 何がメリットってVスポのメンバーと 絡めることだと思うんですよはいはいはい はいはいはいはいうんだから自分より上の 人がいてほしいよねああむしろそれはあり ますねうんねだから難しいよ中所の事務所 がむしろさほうほほスポンサーシップに 近いかもねあの梅原さんをチーフビースト に入れたいがために梅原さんにお金を払っ
て入ってもらうみたいなああえでもその タイプの事務所さんはありますけどねあ ありますはいあそれがあるんだったらいい よねあの買収ではないんですけどあの ちょっと看板になってほしいってことで アンバサダーではないんですけどそういう 感じではい登録者数1万人の子にお金払う から毎月くら払うからエージェントになっ てくれみたいなのありますねあの ゲーミングチームとかはさそういう片付け 多いかもしんないねはいはいはいはいはい チームに所属してお給料がま多少なりとも 出てみたいなうんふんうんその代りその月 に何回かチームでコラボするのには絶対出 てくださいとかはいはいはいはいはいはい はいはいはいこれ有力な個人を掴もうと 思ったらそういう選択肢しかないんじゃ ないのまあでもお金払ってしかないですよ ねないと思ううんでもそのお金払って vtuberさんたちがあのじゃあ企業 所属することになっちゃうからあの任天の ゲームとかできなくなるわけじゃないです かうんうんうんうんうんうんそういうのが 本当にメリットになるのかっていうはいだ からそれぐらいの金額を詰まれないと無理 ですっていうことですよねえじゃあ逆に 水産いくらぐらい積まれたらやります企業 例えばどれぐらいの事務所ですかイメージ 例えばなんですけど登録者数が最大5万人 ぐらいのvtuber事務所であえ10人 所属してますとで半分が1万ぐらいです みたいなはいうんうんそれはどうですか まあでも50から70ぐらいは欲しいかな イメージ月50万から70万すかうんそれ ぐらいもらわないとちょっと割りになわ ない気がするなまあでもそうなりますよね その中にはその私の安信するゲームを縛 るっていう公用とあとその箱の中でこう いうことをしてあげて欲しいってのが入っ てはいはいはいはいであと私っていうIP を使って設けさせて欲しいってのが大体 セットになってくるじゃんはいはいはい はいはいはいその3つの権利をいくらで 売るかって言われたらやっぱ50から70 ぐらいが欲しいかなは50万でも払える 企業いるんかなっていういやだから難しい と思うよ成立がそもそもそうなりますいや それこそ戦略的に私を抱えることで他の人 じゃんじゃん伸ばして面で制圧するみたい なとこじゃないとうんて考えたらやっぱ中 小事務所さんにとってはその戦略はでき ないですねまあ難しいんじゃないかなはい でも最近あの私企業さんのこう運営さんと も喋らせていただく機会ありますけどはい はいはいはい結構なんか最初に3年分の
予算はもう持ってますとかさいるのでああ うんうんうん験調達しっかりされてるそう そうそうそうそうなんか大手が入ってき てる分試験調達しっかりしてるのではい はいはいはいなんか2年間はその体制で 行けますから少なくとも2年間はいて くださいとかはあるかもしんないねはい はいはいはいはいはいはいはいはいそう いう事務所さんはまあでもだいぶしっかり されてる事務所さんですけどねうんうん うんなんか登録者数本当にえっとま僕専門 なのって1枚以下じゃないですかうんうん 1枚以下の事務所さんって本当になんと なく始めたみたいなて1年でもう潰れ ちゃうはいみたいなところたくさんある からうんうんはい資金調達できずみたいな うん結構甘いところはありますねマネ タイズがそうねはい1万以下のタレント しかいないのにマネタイズなんで超絶 難しいよ本当に難しいっすねうんちなみに 僕の友達が入ってた事務所は登録者数1万 体の子なんですけど1年アンバサダーで他 の子たちが大体まEスポーツのゲーマー さんとかで登録者数1000人体みたいな うんうんそういうのはありましたねはい うんうんうんでなかった時にサポートする から宣伝して欲しいですみたいなで所属し てくれっていうのはありましたねはいお金 はいくら払ってんのその子にいや払って ないですね払ってないんだはいなんかあっ た時にサポートするからアンバサダーなっ てみたいななんかあった時にってい言葉が ちょっとねでもなんかそういうそうですね はいあの事務所形態もユには存在するんで ままありますし別にそういうのがはまる人 もいるでしょうけどねはいはいはいはい はいですねあれなんだよなんか私とか みたいになんか自分で伸びる作を考えるの が難しい人の方が向いてるかもしんない サポートいや私がちっく勝手に自分で全部 考えて全部自分でやっちゃうからまそう ですねうん誰のサポートも必要としてない からねそもそも事務所にそんな人いますか ねいいないですえだって水さんが事務所 やろうってなったら自分でやりません多分 自分でありますね大体ですよね僕も多分 事務所やろうってなったら自分であの あのタレントさんをあのコントロールし ながら伸ばすよりも自分でやった方が早い からま僕もそうやって今いるわけですから ねうんそうだねはいだから多分そういう 優秀なマーケターさんとかはうんやらない んじゃないかな自分でチャンネルやってる と思うなまあだって自分で伸ばせるんだっ たらさうんいやこれ本当思うんですけど
会社に入って会社のチャンネル伸ばせるん だったら自分のYouTubeチャンネル プライベートで作ってそれ伸ばした方がさ 圧倒的に見入りがいいですからねだって ですですですうんいやこの辺りにね vtuber産業というかストリーマー 産業の難しさがあるかもねうんあこれ他の 業界でもあるんすよ不動産業界で投資不 動産ですよねうんうんうん投資不動産の 会社さんで新規開拓を今tiktokで やってる会社あの人がいるんですようん はいはいはいtiktokであの毎日あの 不動産投資とはみたいなとかあのそういう のを動画投稿して面白くBGM流して みたいなでうんその子って最初の1ヶ月も 本当に案件取れずに成績1番下だったん ですよねうんでもtiktokで集客し よってやってからうんめちゃくちゃあの 数字取れるようになってもダトのあの1位 の倍ぐらい差つけて約点数取ったんですよ はいうんうんでその子あの半年やってうん 自分でもできると思ったんでしょうねはい はいやめちゃったんすようんうんでそん時 にあのまそこの会社さんのあの本当にもう 売上の半分ぐらい閉めてたのでそのの子が その子やめる時にこのtiktok アカウントはうちが管理させてくれとか うんはいはいあの業務中に作ったから俺ら のもんだみたいなのでめちゃくちゃ揉めて みたいなことがあるんですよはいこれって あのなんですかね事務所であのなんですか ねあの全く同じ問題だなっていうその vtuberさんたちが自分たちであの なんか伸ばしていってそれでまここにいる 意味ないからやめようみたいな感じでやる のとあとえそうですね普通の仕事業でうん 自分で0から作った自分名義のアカウント が伸びてそれでえ稼げるようになってそれ でやめる時にっていう問題と同じだなって いううんうん不動産業界でも同じ問題が 起きてるっていう話でした はいなんか最終的には野球みたいにさFA 宣言とかもうちょっと気軽にできるように なるかもしんないね企業側はやらせたく ないと思うんだけどはいさっき言ってた みたいにそのロストしたら全部失っちゃう かどうせあるからはいはいはいはいはい だったらもう最初からやっぱ売買契約を 契約書の中に入れ込んどくっていう企業は ま増えて欲しいなとは思ってますけどね 個人的にはなるほどねはい個人から企業に 行く時があったとしたらさ絶対抜ける時の ことも考えるじゃんはいはいはいはいはい そこには織り込むもんね 絶対まそそうすねその要件はうんまでも
なんか昔は昔の話もあれなんですけどあの 事務所さんてもう一生いるもんだとって それ全体で契約結んじゃったままあまあ そうですね昔はそうだったうんでも今は もうあの体前提で結ばないとだめですよね 契約書とか今年の3月か4月ぐらいに当時 業界の4番手か3番手ぐらいだった個人 vtuberさんが活動をやめられたん ですけど知ってますかえ誰だろう 思い浮かぶ人いますチャンネル登録60万 人ぐらいの個人vtuberえ覚えわかん ないいっす誰だろう塚さんっていう天使 って書いて松かうさんあていう当時業界3 位か4位ぐらいの人が電撃引退したんです けど今年の3月4月ぐらいにはいはいはい はいはいはいなんとねこの12月にボイ ソーレっていう事務所に加入するってこに なって電撃復活したんですよあそうなんす ねそういやなんかさ潜伏期間を10ヶ月 ぐらいとか置いての復活ってあるんだと 思って引退したvtuberを自分の事務 所に迎え入れるってどういう技を使ったら そんなことはできるのかなと思ってボイス オーレあれですよあの子入れてますよ知っ てますもそれ以上やめましょうあの子も 入れてるからうんすごい強化してますよね めっちゃ強化しますうん営業頑張っ てらっしゃるなと思うけどボイスオーレ 運営会社変わったんすよね確かボイソレ さんがあの元々ナポレオンなんちゃらって いう会社さんが運営してたんですけど なんか不動産系の会社に組み込まれたん ですよね確かうんもうちょっと大手の ところにねに入ったんだよねそうそう そうそうそうそうそうそうそうですよねか ちょっと今のついつい読んじゃったんだ けどボルデモートかよっていうコメントが すごいセンスありますねボルデモートです よやめやめやめやめやめでしょうかやめ やめやめだからすごいま結局個人税では ない立位になっちゃうけどこれ今後もある かもねなんか個人税でやめた人に コンタクトにとってやっぱりうちで入り ませんかていうはいはいはい勧誘活動 起きるかもしんないね今後うんな気はし ますねやっぱ大手資本が入ってる事務所 さんが買収とかあの個人税を入れたりとか はあると思うなvtuber業界って人気 ある人無限に儲かるんですよ 正直そうですね人気出たらですよ人気が ある人は無限に儲かるだってそれはさ私が 月に100万とか広告費使えてることも そうだし投野真ちゃんがさクラバで 3300万円できるじゃんああいうの見 たら実際の人気の人は儲かるんですようん
うんでも人気にするのが信じられない ぐらい難しいんですよだからねすでに育っ た人をどう囲い込むかっていうのは多分 いろんな事務所さんが考えてるところだと 思うんですよねうんふんふんふんふんふん うん今後なんで本当登録者数1万超えた人 たちがえ次のあのキャリアプランとして vtuber事務所に所属するとか大手の お金がちゃんとあるvtuber事務所に 所属して仕事もらうとかは全然あると思う ななんかさわし長者みたいにさまず チャンネル登録たらAっていう事務所に 入って人気出たらBに行ってCに行ってっ て気がついたらホロライブ入ってるみたい なはいはいはいはいはいはいまもしかし たらそういうこともあんのかもねああプロ 野球みたいな感じですねそうそうそうま ホロは端にしてもそのブレイブグループの 1個のどっかに入るとかさはいいや全然 あると思いますまあっておかしくないです よねvtuber界隈あのごめんなさい さっきボイソーレさんの会社探してたん ですけどパーソナルイノベーションさんて いうすごいなんかあの街開発とかされてる 会社さんなのかうんうんはいで めちゃくちゃ多分売上ある会社さんだと 思うんですよはいはいはいそういう感じの あの今売上が立って利益も出てる会社さん がvtuber事務所に対して買収して それに対してさらに資本を投資してうんで そのvtuber事務所さんその資本を 使ってどんどんどんどん引き抜いたりとか うんする時代は来てるんじゃないかなと 思ってますいや引き抜き全然あるよねはい だから正直あの小めちゃんとかもどっち からどういう圧力がかかって移籍したか わかんないじゃん肌から見て ですねはいうんどっちがどっちにお金払っ たんだろうなと思うもんねなんかプロ リーグみたいな感じになってきましたね うんあり得ると思うけどなはいだから反対 に言うと個人で数字伸ばせる人は本当に 今後ね強い時代というかいい生き方が できると思いますよそれができる人はうん ねいや本当にだからマジでタレント化して きてますよねそうですねなんか箱のもって いうよりやっぱりタレントのなんか私って いう存在がこの顔で別にウームに行ったと バズにとか余裕じゃんですねうん吉本言っ てとかなああいう感じなんじゃないのかな な気はしますね本当芸能人の一括りになり そうですねそううんただ見た目が2Dなだ けっていうねはいはいはいはいはいはい いやだから新しい世界ですわ ね今年すごい皆さん多かったです遺跡とか
転生とか団体とかがねああそうです 本当にチャンネル登録1万以上の人とかも うじゃうじゃ引退してるし引退してるって 言ってる中には多分転生もいっぱい混じっ てるんでしょうけど大手さんの転生マジで ありそうですからねまあだって当たり前だ けどさディグロスが5人生まれたってこと はさどこかから5人減ってるわけですから ねそうですね少なくともうん多分なんです けどうんま大手さんあの上場されてるま2 時3時さんで引退された方いるじゃない ですかどういう経緯で引退されたかわかん ないですけどうんうん多分引退されてる方 の中にはやっぱり個人の方が儲かるぞって 言って引退の選択肢を取った人はいるん じゃないかなっていやあると思いますね はいあの伸ばすノハが自分の中にあれば どうせ1人になっても伸ばせるしそうそう そうそうそうそうそうそう結局さ大手から 転生して孤児になって一気にチャンネル 登録10万超えたって人が今年も何かいる わけだからうんうんうんうんうんうんうん やっぱ伸ばすノウハウ持ってる人が一番 強いんだよね考えると僕怖いのが今にじ さんホロさんってタレントの力でああなっ てるじゃないですかうんうんうんじゃあ 今後タレントさんが自分でやった方がい いってなったらどうするんじゃいって話 ですよねいやわかんないけどでももう最初 のほど1期生とか知らないよでも3期生 より後ぐらいはもう契約でガジがめになっ てんじゃないのはいどうなんすかねわか私 が運営だったら死ぬほど縛るけどねで死ぬ ほど縛っても入りたいっていう人しかいら ないっていうと思うな縛れても1年 ちょっとぐらいだと思うんすよねあれね その契約種類は書けるけどさ社会的に妥当 かどうかっていう次のジャッジがある じゃんですですですですですですですいや だからどうなるんだろうなっ てあそうみんなチャンネル登録もしまだ だったらね押してほしいだめねえ チャンネル登録まだの方ぜひぜひよろしく お願いします高評価押してない人いる高 評価あともしチャンネル登録まだの方が いらっしゃいましたらよかったら チャンネル登録もお願いします
高評価とチャンネル登録お願いします_( _´ω`)_
このチャンネルはVtuberの河崎翆さんの動画をもっと世の人々に知ってもらう為に運営しているチャンネルです。
本家チャンネル【河崎 翆 ch / Kawasaki Sui ch.】
https://www.youtube.com/channel/UCs86f6tbWatcKVt7emv9hfQ?view_as=subscriber
河崎翆(カワサキスイ)@VtuberのTwitterアカウントはこちら
Tweets by Sui_Kawasaki
当チャンネルは翆様本人より許可をいただいて運営しております
↓↓規約はこちらから↓↓
https://twitter.com/Sui_Kawasaki/status/1437829006422798337?s=20&t=eMn1ikSV-MmUcMyVewT3bA
14件のコメント
もはや芸能界のような状態になっているような気がします😅
個人勢のそこまで大きくない人はギリ一般人だという認識ですけど、企業勢や大きい規模の個人勢の特に専業のVさんは芸能人という認識。
動画投稿お疲れ様でした、次回の動画も楽しみにしてますね(*・ω・)*_ _)ペコリ
Vってたまたま「V」ってスタイルなだけであって、作家名やPNみたいなもんだと思います。あとは素人個人と企業がごちゃ混ぜ土俵になってる点は特異かもしれませんが
❤❤❤
編集や切り抜きの大変さは痛いほどわかるんですが、、、、このチャンネルのコンテンツもっとみたいです!!
ヴォルデモートは実際そういう扱いになってるからなぁ
でもあの状態から復活出来たのはすごいよw
15:50
ぼいそーれの現運営は「パーソルイノベーション株式会社」です。人材サービスでリクルートグループと双璧をなすパーソルグループにおける新規事業創出会社。
登録者90万と60万のVを抱えられる、ということはそれ相応の資金力がある、ということでしょうか。母体が大きいだけに..
90万のほうのヴォルデモートさんはリスクがあったとは思いますが..
アバター動かす担当、雑談担当、ゲーム担当、Twitter担当みたいに別々に管理する事務所はもう存在してないのかね。事務所入っても自分で伸ばさなきゃいけないなら個人でいいよなあ。
個人的に「転生」した人まで追う事は無いかな。
Vtuber=顔出ししない芸能人というイメージですね🤔
そもそも批評系や解説系のvtuberは企業も欲しくなさそう
歌系の子ほど上振れの余地もないし、ゲーム中心の子と違って他のメンバーに与える影響が少ない
翆さん切り抜きチャンネルあったんですね(登録しました)
個人的には「中の人」の活動内容に共感し応援、結果「ガワ」が紐づいた形で一人のタレントとしてみてます。
なので、周防パトラさんやかしこまりさんのような1タレントとして移籍・個人勢になるというのはよかったなぁという感じです。
また、転生(ガワが変わって)を売りにするのは一つの戦略かもしれないけれど、活動内容が変わってしまうのであれば追いかけるのは躊躇いますね。。
とくに中規模事務所(解散)→大規模事務所転生移籍 だと古参としたらくっついていくのはためらうなぁぁ。。
まぁ 「ガワ」は企業がお金出して作成するものがほとんどだから 移籍は転生になってしまうのは仕方がないだろうな。
凡人でも個人事業続けられてる方の大半は家族以外の従業員が居ない(バイトやパートは居る)ですね…
ボルデモートで誰を指してるのがわかる。今季のアニメで声優デビューしてるけど続行できるのだろうか。