朝ドラは「観たり観なかったり」のライターが『ばけばけ』にどハマりしたワケ。髙石あかりとトミー・バストウの並びに陥落、ヘヴンさん登場が待ちきれない! | エンタメ番長 揃い踏み 「それ、気になってた!」 | mi-mollet(ミモレ)2025/10/26
松村和彦 on 2022/07/22 11:29 時々ストーカーソングと言う人がいますが、とんでもないでございます。昭和の女子高生はこれが普通でした。今の子よりズ~ッとナイーブなのに大人の感性も持ち合わせ、恋愛に対しても積極的だった。告白やプレゼント・ラブレター等も友達の力をかりる事は有っても、最終的には本人の意思行動で結果を勝ち取っていた。そんな彼女たちが大好きで、それらを象徴している奇跡の曲が「まちぶせ 石川ひとみバージョン」だと思います。
kkkdd1 0003 on 2022/07/23 02:28 可愛い女性の待ち伏せか、当時の俺も若かったけれど、とても待ち伏せされる程のいい男で無かったな。逆にその女性を見守ってあげるぐらいか? 成功してくれと
23件のコメント
令和4年以降も絶対に聴くでしょう!
この曲は確かにかわいいですが元々ユーミンストーカーの曲😆
それを思うと同じ曲も歌う人で180度変わるユーミンに悪いが
ありがとうございます。
好きな人いたらまちぶせしますか
しんやっちょさんが交番でダンスするときに流れていたBGMですね。
レッツゴーヤング見てました
2:46の部分が一番好きです。
ス○ーカーやんw
今ならw
しんやっちょで有名になってるの草
名曲だよねー
令和4年でもいますよ〜
現在は路線バスの旅で有名な太川陽介さんとレッツゴーヤングの司会をしていました。
この曲の完成度が高すぎて…
令和4年でもまちぶせ聞いてる人いますか?
母が歌ってて気になって調べたらめっちゃハマった高三。80年台の邦楽いいな
時々ストーカーソングと言う人がいますが、とんでもないでございます。昭和の女子高生はこれが普通でした。今の子よりズ~ッとナイーブなのに大人の感性も持ち合わせ、恋愛に対しても積極的だった。告白やプレゼント・ラブレター等も友達の力をかりる事は有っても、最終的には本人の意思行動で結果を勝ち取っていた。そんな彼女たちが大好きで、それらを象徴している奇跡の曲が「まちぶせ 石川ひとみバージョン」だと思います。
可愛い女性の待ち伏せか、当時の俺も若かったけれど、とても待ち伏せされる程のいい男で無かったな。逆にその女性を見守ってあげるぐらいか? 成功してくれと
74歳の男性ですが、カラオケで歌ってます。
歌詞がなかなか怨念めいてて恐ろしい・・・
今日も寝る前に聞いているよ。
とても、綺麗な曲ですよね。
今、何故このような美しい曲が無くなったのでしょうかね?
寂しい😢
もう、出尽くしたのかな?
曲はよく聞いてましたけど、作詞作曲がユーミンだと言うことは、とてもあとに知りました。
あぁいいなぁ、うつ伏せ、腕立て伏せ、😋😱😰😢😭😁
さあ飛んできた同志よ、正直にいいねしたまへ。