【チップ作成動画】ハロウィンネイル
こんにちはトミーズクラフトファクトリー のトミーです今回はこちらのカラフル ポップハロウィンネイルのジップ作成動画 をお届けしますこちら5本とも全部違う デザインになっております私の指ともね ちょっと似ていて私のムーンはスカルプな のでグリッターの具合とかはちょっと違う んですけれども今回はチップはジェルで 作成したいと思います全部フルで 可愛らしいですね真ん中はですねちょっと フラッシュマグネットを使用してかなり キラキラですそして薬指にはマミーちゃん ピンクのマミーちゃんで可愛く仕上げて おり ますそれでは今回え使用したジェルをご 紹介していき ますまずはメイル工房さんのポップティン シリーズで14番の ハロウィン同じくポップティンシリーズ 19番涙の 言葉そしてえきまぐれピグメント2002 イルバです [音楽] ねとこちらも同じくえ気まぐれピグメント 053 [音楽] ツインクルツインクルミーズのM474 カメオ ピンクプリジェルミューズS058レディ [音楽] クリアグライスガーデンからラブリー フラッシキツIのF517 番そしてアートでネイル工房ノンワイプ アートジェルのホワイト [音楽] と [音楽] こちら鬼ジェルも使用しており ますそしてえいつも通りキャンゼルも使用 しておりますでは1本目から始めていき ましょうではこちらで使用するのがネイル 工房さんのハロウィンですこちらはです ね見ていただけると分かるんですがフロが ぎっしりしかもハロウィン色で本当に 可愛らしいジェル ですこちらを使用していき [音楽] ますそしてえこちらのカラフルな雨のよう なパーツ とこちらの早キトと書いてあるハートの パーツを使っていきますもし使えそうだっ たら他のパーツも使っていこうと思い ますれそれからこちらのパールですね カラーパールとかも色々使ってみようと 思い
[音楽] ますではえ塗っていきますこちらはホロな のでえ一度塗ってから筆の先でトントンと こうホロを散らばるに塗っていきますでは こちらで一旦硬化していき ますでは2回目を塗っていきます2回目も 同じようにえちょっと塗ってから筆先で トントンとフロをいい感じに散らばって くださいでですねあのこのフロの具合はお 好みなんですけれども私はもう一層行こう と思いますでこちらで硬化し ますでは3回目塗っていきますこちらで ですね えっと最後の塗りですね同じように筆先で フロを散らばりに塗っていき [音楽] ます結構ぎっしり塗れたのでこちらで硬化 していこうと思い ますそうしましたらえのりがわりの透明な ジェルですね使っていただい てこちらをえまず塗っていき ます で塗れまし たらこちらのカラフル なキャンディのキャンディの断面図のよう な可愛いパーツを乗せていきますこれを 乗せるだけでですねかなりポップに 仕上がり ますそれ から こちらのソキュートと書いてある えーパーツですね白色の方が下の色に同化 しないなと思ったので白色を選びまし [音楽] たそして えーちょっとカラースプレーのような パーツも載せてみましたやっぱり ハロウィンといえば お菓子っていうイメージが私はあるのでね トリコアトリートということ で可愛らしくしてみましたではこちらで パーツを乗せ終わりまして続いてえっと カラーパーツも用意してたんですけれども 普通の白のパーツの方がえこれ以上 ごちゃごちゃしないように白のパーツを 選びまし た ですいい感じのところにおいてこちらで 効果をしていき ますでは効果が終わりましたのでノン ワイプトップコードでえトップ仕上げして いきます普段サロンワークではあの結構 デコボコしてるものとかはえ以前の動画で お伝えしたグロッシートップやあのパーツ 用のジェルなどを使って結構埋め込む
ぐらいにするんですけれどもこういった 断面結構見るとポコポコしてるのでただ 今回はチップなのでこのままノンワイプ トップで仕上げていこうと思い [音楽] ますでは全体的に塗れましたのでここで 硬化をしていき ますでは2本目の指に入りますこちらで 使用するのはきまぐれピグメントの 2002番イルバ とえネイル工房さんのノーワイプアート ジェルえホワイトです [音楽] ねとえこちら鬼ライナーも使用していき ますそしてこちらもカラーパーツを使って ポップに仕上げていこうと思いますまずは え2002番イルバを通常通り2度塗りし ていきますまずは1度目を塗り ますではこちらで硬化していき ますで2の塗り目をしていき [音楽] ますこちらも塗れましたので硬化していき そうしましたらアウトする前に1度えノン ワイプトップ を塗って硬化しますその方がですねもし アートで失敗した時とかに拭えたりするの で私はよくノンワイプトップを挟みますで はこちらのちょっと太めのえライナー ジェルですねアートジェルを使ってお化け を2匹描いていきたいと思い ます そこまで細い線を描く必要はなくてこう なんとなくイメージでここに置きたいここ に置きたいっていうのをイメージしたら まずアウトラインを簡単に描いていき [音楽] ますここも最終的に塗りつぶすので本当に 細い線を書く必要はない ですそうしましたらえ塗る範囲が広いので 平筆にえほんのちょっとですねジェルを 取っ て塗りつぶしていきますこちらアート ジェルで結構含量が強いのであのあまり 多く取ってしまうとあの硬化ができない 場合があるので薄めに塗っておりますでは こちらで硬化していき ますそしたら次に同じアートライナーえ アートの筆ですねこちらでお化けちゃんの 目と口を描いていきますこれもそんなに あのまお好みにはよるんですけれども今回 はできるだけなんか簡単にサロンワークで も時短ででも可愛くっていう風に考えたの であんまり細い筆とかを使用せずにささっ とかけるようにしていますで今回 ハロウィンなのでねちょっとお化けちゃん
たちの口を縫い閉じてしまいましたこれは これで可愛いのでいいんじゃないかなと 思い ますこちらのおばけちゃんはちょっとです ね困っているような表情にしてみましたで はこちらでえ硬化していき ますで通常だとこの後あの普通にパーツを 乗せるんですけれども今回アートジェル 含量のあの強いアートジェルを使ってるの で一旦ノーワイプトップを挟んで硬化して おり ますではえいつも通りのり代わりのジェル を塗っていただい てえーこちら水色のパールです ねカラーパールを乗せてみましたまず1つ 大きいものをちょっと 真ん中え真ん中よりちょっと左上に乗せて 次は可愛らしいピンクこちら1番小さい粒 をえ選んで乗せてみまし [音楽] たで続いて最後にえ黄色のカラーパール ですねこちらは1番小さいのよりも一回り 大きいものを乗せましたやっぱりこれだけ 小さい面積なので同じ大きさのものがあの を乗せないようには意識しましたでは硬化 しますでは最後にノーワイプトップで 仕上げていき ます こちらも全体的に塗れたら効果し ますでは3本目の指ですねこちらはプリム ドールミューズのM474カメオピンクと グレースガーデンさんのラブリー フラッシュキャツアイのF57を使用し [音楽] ますそしてえっと文字をきたいのでアート ライナーのアッシュブラウンですねこちら も使用していき ますそれからえちょっと色のついた ストーンを使っていき ますまずはえピンクのジェルをですね通常 通り2度塗りしていきます今回使ったえ フラッシュマグネットの色がピンクなので 土台もピンクにしてます [音楽] では2度塗り目をしていき [音楽] ます単色でもすごい可愛いんですけどね 今回はどうしてもフラッシュマグネットを 使いたかったんですこちらすごいキラキラ してて可愛いですでえっとマグネット系の ジェルを使う時は結構私はたっぷり目に筆 に取ってふんわりとせることを意識してい ますその方がですねマグネットの粒子が あのおつの上にたくさん乗って動かし やすいかなと思いますではこちらの
マグネットスティック使用していき ますで光の当て方は好みがあると思うん ですけれど私は全体的にキラキラしてる方 が好きなので え左右と上下から当てておりますこの光が 動くところを見ているのがすごく楽しい ですね本当に マグネットねしかもフラッシュなので開発 した人すごいと思いますでこんな感じで 全体的に当ててキラキラになりましたので 硬化し ますじゃこのようにキラキラになりました すごい眩しいですではこれから文字を描く のでもしあの間違えてしまっても修正が 効くようにノンワイプトップを挟んで硬化 し [音楽] ますそうしましたらえっと私はこのえ指に つつけるパレットのようなものに少量です ねアッシュブラウンを取ってえージェルの 量をコントロールしておりますでこれで えっとトリックアトリーという文字を書い ていき ますま書体は私のオリジナルというか あんまり意識せずにちょっとあのボケたり して見づらいんです がなんか可愛くしてみまし [音楽] た [音楽] あ この時少しEのあの丸の部分が潰れて しまったのでちょっと修正してい ますでこのようにかけたので公開いたし ますではですねえ乗り替わりのジェルを 塗っていただい てストンを乗せていきたいと思い ます今回はこちらのピンクっぽいのと青 っぽいカメレオンカラーのストーンを使っ ていきたいと思います結構私はこの カラフルなストーンが好きで単色よりも なんかこういったカメレオンっぽいカラー が好きでかなり愛用しており ますでは硬化していきます はい効果が終わったので最後にノンワイプ トップで仕上げていき ますでは次ですねこちらはえ053 トゥインクルベイビーナンバー4 とえプリジェルミューズのS058レディ クリア それからえハートのホローですねこちらの 赤いしをしていき ますまず053トゥインクルベイビー ナンバー4を通常通り2度塗りしていき ます1度塗り目は結構こう薄好きな印象が
あるんですけれどもこちらは2度塗りする とあのすごい色が良くなるのでかなり 可愛いですこちら2の塗り です一気にあのまちょっとクリアは残るん ですけれどもキラキラなりまし たそうしましたらえノンワイプアート ジェルのホワイトを使ってマミーちゃんの 包帯を描いていき ます こちらも先ほど使用したアートライナーを 使っていき ますこちらでま包帯なのであの少し太めの 線ですねこれをちょっとランダムに描いて いき ますで後でえっとハートのホログラムで目 を描くのでその部分は開け ていき [音楽] ますでは一旦こちらで硬化していき ますそうしましたらえっとS058の レディクリアこちらかなりあのクリア感の 強いピンクなんですけれどもこちらを一を 挟むことによってもう1度あの白で包帯を 描くんですけれども奥行き感が出ると思い ますかなり薄好きなのでそこまであの主張 せず奥行感を出してくれ ますではえ続いて2回目の包帯を描いて いきますでこの時はあの先ほど えレディークリア であのを挟んだのでちょっと重なる感じで も全然大丈夫 です包帯が重なってるようなのをイメージ して線を描いていきますそしたらこちらで 硬化しますではえ塗り代わりのジェルを 全体的に塗り [音楽] ます そしてえこの赤色ですねいろんなサイズが 入ってるんですけれども1番小さいハート をえピックアップし て2つですね目を乗せていき [音楽] ますはいこれでかなり可愛くなりまし たでは最後ににノーワイプトップで仕上げ ていき [音楽] ますじゃ最後ですねえーこちらは涙の言葉 を使用し ますこちらもですねえフロがぎっしりの ジェルですねこちらもちょっとハロウィン ぽい感じの色だったので選びましたで こちらもえ番最初に親指でやったのと同じ ように全体的に塗ってで筆先を立て てフロを散らばるに塗っていき ますでは2回目を縫っていき
ますでえ1本目は3回塗ったんですけれど もこちらは小指で面積も小さいので私は 2度塗りで終わりまし たじゃ硬化していき ますでこの後ちょっと録画ミスをして しまいましたごめんなさいというわけで 出来上がりました5本全て違うデザインの ハロウィンネイルです全てですね無料 パーツを使っているんですけれども トミーズクラフトファクトリーでは たくさん無料パーツご用意しておりますで はこちらの動画よかったらチャンネル登録 え 高評価よろしくお願いしますではまたバイ [音楽] バイ
今年もハロウィンがやってきた!!!
という訳で今回は5本全てデザインが違うからふるぽっぷなハロウィンネイルチップを作りました。
こんなに盛り盛りなのに全て無料パーツなんてお得すぎませんか?(笑)
Tommy’s Craft Factoryでは色んな種類の無料パーツをたくさんご用意しておりますので是非お試しくださいませ♪
使用ジェル
ネイル工房 Popteenシリーズ
14 ハロウィン
19 涙の言葉
きまぐれピグメント
2002 Ilva
0539 Twinkle Baby No.4
PremDoll Muse M474 カメオピンク
PREGEL Muse S058 レディクリア
グレースガーデン ラブリーフラッシュキャッツアイ F5-17
ネイル工房 Nowipe art gel White
Oni Liner
PREGEL CANGEL
