【準決勝vs日本1位 】チビでも勝てることを証明した男

[音楽] 皆さんこんにちはショですえ今回はあの かなりレベルが高いえ草トーナメントで 有名な八王子テニスオープンにえ エントリーをしていますで今回は特別 レベルが高くて賞金が2万円出るのでえ ドローの方がかなりえぐいことになって ますえ全日本の35歳以上40歳以上でえ 日本ランク1位のえ日が秋選手やあの確か 日本ランク70位か50位ぐらいまで 登り詰めたえ相原選手などあのトップ ランカーがえ出場えそのた他の選手もえ 実績を持った選手がいっぱい出ていてあの ちょっと僕は当初は出る予定がなかったん ですけどまあのやっぱりえ僕の中で日が秋 とプがあの高校生の時は憧れの選手という か同じぐらいの身長で小の選手のたくさん 参考にえしてきた選手なので対戦したい なっていう思いがあってちょっと エントリーをさせてもらいましたあの今日 は日がぽ憧れで終わらずにあのちょっと ぶっ倒してやりたいなっていう気持ちで あの挑ませていただけたらなとえ思って おり ます [音楽] あ はい S えああもったい ない お [音楽] え お えお [音楽] え えやった か [音楽] う えう [音楽] え お お おあナた ゴ お はいおいおいおいおいはい [音楽] おはいや ね あ

あはい惜しい [音楽] はい あら1回1 [音楽] 回おいもったい ないえや え え えい ああ ああうおうい おいしょ あ [音楽] うあいやいやいやいや いや ええ よおえ ええあおえ あえ おら [音楽] よ ええ う ゴ [音楽] らなんでや ねんえ おえ おえ おえ あえ ああっ てるあ ええ ら るわいややべえ甘すぎて逆にちら そういいやありがとうござい ざありがとうございましたありがとう ございましたあのですねえっとこちらのえ 日明プロはまご存知の方は多いと思うん ですけどあの人でオさんとの試合もしてる のであの地名度もある方なんですけど一応 ご紹介させていただくとあの今はベテラン の方で35歳と40歳で今1位あそうです ね35で全日本ちゃんはいですよはいはい はいもうで僕がテニス始めた時高校1年生 ぐらいなんですけどその時はまだ YouTubeがなくてJTAオンライン ていうサイトがあってあのサブスクでお金 払うとテニスの動画が見れるっていう サイトがあってあのちょっと動画のように ま失礼な言い方なんですけどちょっと身長

が多分ほとんど一緒なのであのテス始めた のからちょっと僕があの参考にさせて いただいてた選手なのでまさかあのこう やってあのしかも北海道の方でテスしてた 人間が沖縄出身ですよそうですはいがこう やって関東に集まって試合させていただ くっていう機会が僕の中では結構うん ふわふわしててあのちょっとやりながらで もなるべく尊敬しすぎないよにあまそうね はいぶつすっていう気持ちでやったんです けどダメでしたはいちょっとお聞きしたい のがあのちょっと試合をやっていただいた 中ではいはいちょっと感想というか アドバイス的なものがもしあればあの是非 お願いしたいなとで先に横打ってもらった ワイドに打ってもらった方が自分的には ありがたいんでカウンターどっちも カウンターパンチなそうですね確にそうだ からそのためにちょっと自分センターの スピンをちょっと対応してであんまりし あの将軍打たせないようにしてちょっと 戦って感じですかねはいはいなるほどあ そうそうそんな感じです今日はうんそうま まプレイスタイルが近いって言ったらお がましいんですけどまでも考えてプレイを される方なんか自分のショットで押すって いうよりかは色々状況によっててだから こそなんかショットを受けててうわとに もう最初の2ゲームぐらいでうわ久変わっ たわと思ってあ終わったバレたと思って うんうんで色々もうそれが分かるような 感じでさらに来られるのが精神的に しんどくてでちょっともう後半はうんうん されたうんうんうんうん今40歳今41 41歳ですかでも一般の方にもやっぱり 勝てたりするじゃないですか選手そうね そうそのこのクオリティだったらいけるか もしれまだあその年齢差をうん埋めるには とかあとその身長やっぱ高い人と低い人が いるわけなのであのそのなんか体格差を 埋めるにはなんかどういったテニスがいい のかなっていう考えがもしあったらそうま 基本的にちっちゃいんでやっぱ耐久とあの ポジショニングは絶対なんですようんで やっぱ足がないと結構きついと思うので ショットで押せないんででその足があれば 高工程うまく使ってと前後はいはいはいま 使うけど前後使うけど工程と前後で工程が ちょっと足りないんで勝負だと工程と前後 でやっぱちょっと立体的にコート使うよう なタイプなんででそれで大きい人にも やっぱ低いとこ打たせたりま同じだと思う んですけどはいうんあのちょっと使って ますだ若干自分の回転量上がるんでその分 だけあのそうえちょっと押せるかなって

ところがあったんでそうであとはちょっと 打てないショットが若い時よりもあの なくなってるんですよバックが僕あんまり 打てなかったんで今日バックのストレート 結構打ってきたと思うんですけどあれほぼ なかったんで20年ぐらい前は年ぐらい前 も動画だとわかんないそうそうそうなんだ よだでやっぱりうごまかしてやったんだ 分かる人には分かってたんではいでそう いうところを少しトレーニングでちょっと 体使えるようになったりとかやっぱりあの 日々ちょっと訓練してるとやっぱ良くなっ てくるんで年齢重ねてもそういうとことか で自分はちょっと埋めてってますはいはあ なるほどえちなみになんかポジショニング に関してはやっぱ上げてった方がいいです かできれば上げたいす下がらないって思わ れる方がちょっとやかもしんないやっぱり プシャになプレッシャーになるそうで しかも深く打ち続けられば下がってたと やっぱ前が空いちゃうんでどうしても浅く なった時に結構圧倒されちゃうんでパワ ある人にうんだからパワーを埋めるために はあんま下がらない方がいいかなって自分 では最近やってます主にだししかも試の 自分もよくそうそうそうハあったら ちょっと考えれてばもまたちょっと下がっ てもいいかなと思っますもうちょっと動 あれですかポジション前すぎると抑えられ ないからとかあとは振られるとやっぱり オムにだとやっぱり流れちゃうんでやっぱ どっちか下がらないでテンポ上げた方が やっぱ自分から色々やってる風に見えるん でやってなくてそうそうそうだからそう いうところはちょっと気をつけて練習はし てますはいえっとじゃあ最後うん今後 えっと僕の強化ポイントをなんかところが あれば体力面で言うとジャンプ力かな少し おおうん回転して回る飛んでていうところ とはいそこができれば多分回転量増えるん でスピンもはい高いとこもちょっとスピン かかるかなと思うんでうんだからやっぱ そうでなると高い打点からももうちょっと あの熱い当たりではいうんちょっと自分 から触れるかなと思うんでそういうとこ ちょっと使えたりとかピンのところをもう ちょっとあるとちょっと変わってるかもし 変わってくですちょっとムーンボールなん で高いボールがどっちかっていうとうんだ とちょっとやっぱりドライボール打たれる 可能性もあるんでうくなってくるとだから そこはちょっと1つ必要かもしれないです ああなるほど特にバックでこう浅と球 やっぱうまいんであの処理がうまいんで うんやっぱそこをそこだけに頼らないよう

にそこが付属品だと思うんではいやっぱ ベースはやっぱベースアップしてもらい たいなとちょっと思います はい普通のあのベースライン少々とそこで しか結局そうそうなんだそうかなと思い ますはいいやありがとうございますいや やっぱこう一流の方にきでやっぱこう共通 点はやっぱ一流の方におきすると同じこと 言われるんでああなるほどはいやっぱ 間違いないなっていう風に思いますね うんうんあとやっぱ誰に言われるかで やっぱここに来るもんが全然いだからもう 本当に試合中いや尊敬すんだとてずっと 言いながらやってたんですよあちょっとね 嬉しいですよ僕 もわかんないと思うんですけど僕の中で やっぱヒーロなはいはいまだまだ頑張り ますあのあの実はえっとスポンサーをして いただいてるオフト新旧生体員様がえある んですけど実は同じあのスポンサードはい なってるので僕はあれですけど全日本 ベテラン1位の方があの通ってる帯がある のであのもしよかったら概要欄にれ貼って おくのであのそこの好調もあのされる方な のでえぜひあのテニスで色々怪我とかケア に悩んでる方はあのぜひそちらのえ骨にタ に行ってみてくださいあの日さんのえ レッスン受けたい方はえテニスユニバース えあみのであのレスあ東京みのであの レッスンされてるのでそちらもあのURL 貼っておきますのでえ詳しく知りたい方は リンク先除いてみてくださいじゃ ありがとうございました今後ともちょっと ひよし 願 [音楽] jeg

#テニス#tennis

opt.(オプト)鍼灸整体院
https://opt2022.com/

テニスユニバース東急あざみ野テニスガーデン
https://www.tennisuniverse.co.jp/school/azamino/

翔吾Twitter(X)
https://mobile.twitter.com/SHOGOace

翔吾Instagram
https://www.instagram.com/shogotennisplayer/?hl=ja

スポンサー様一覧↓

初心者からオープンレベルまで!
気軽に大会に参加してみたい方はコチラ!↓
テニスプレミアム
https://www.tennisbear.net/user/105135/info/
テニスプレミアム公式ライン
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=480edlkw

ストリング張り替えや用品揃えたい
道具について相談したい方はコチラ!↓
テニスショップ浅草
https://tennishop-tokyo.com/

身体のマッサージ、ケア、鍼灸など
院長もテニスプレーヤー!
opt.(オプト)鍼灸整体院
https://opt2022.com/

フェデラー選手、錦織圭選手使用メーカー!
wilson tennis
https://jp.wilson.com/

身体に悪いモノを使わない完全健康食のトップ
COMP
https://www.comp.jp/

23件のコメント

  1. テニスではジャンプ力も大切っていいますよねえ。ジャンプ力つくとスピン量増えるというのはああなるほどと納得しました。

  2. ライジングの時の足の運びがヤバいですね
    常に後ろから前に体重と脚を使って打たれているのがよくわかります
    画面奥から打たれた時の球の伸びが凄いのがよく分かります
    翔吾さんもどこかいつもより楽しそうに試合をされてるように見えました
    お疲れ様でした

  3. 高低差。。。スピン量。。。
    なるほど、最近の動画見ててもスピンロブとか少なくなって、戦略性が減った印象あったと感じて見てましたが。
    こうやって、勝手にいろいろ考察しながら見れるので面白いです😁

  4. 41歳でなお進化するレジェンドとの闘い。見ててうれしくなった。スピン量と高低差。これからに期待を込めて。
    比嘉さんのサントーロスライス見れてよかった。😊

  5. 動画投稿お疲れ様です。

    比嘉選手は年齢詐欺を考えるくらい動きが良く、両手フォアな所以外は翔吾選手とそっくりな印象を受けました。
    観ていて楽しかったです。

    僕のプレースタイル的には福田勝志選手のプレーが参考になりますが、比嘉選手の戦術はかなり勉強になりました。
    翔吾選手へのアドバイスもかなり僕に刺さる内容でした。

    今日大会出てきましたが、2-8で負けました。
    相手選手はサーブとストロークが強烈で終始押される展開でしたが、気持ちを引かずにラリーしていく中で何とか2ゲーム取れました。
    今年も大会で負けましたが、去年より成長してると言う手応えがありました。
    次はここで良い結果をコメント出来るように頑張ります。

  6. 身長変わらないけど、やっぱ身体が大きいですね
    見ていて戦術、スピードよりパワー差を感じました

  7. キレがスゴい🥺
    両手フォアだと振らないと飛んでかないから合わせ打ちで甘くなるってなりにくいんですね🤔
    ポジショニングは前ですけど、深いの来たら下がりながらも強打打てるのは強いですねー

  8. YouTube見ててベテランテニスの存在を初めて知ったキッカケの比嘉さんは憧れの人です‥‥

    このマッチはホント楽しみでした😢

  9. 比嘉プロ重心が常に低くて安定感がとてつもない😮
    お尻周りの筋肉の賜物なのかなぁ
    筋トレじゃなく日々のテニスでついた感じがします(・∀・)ノ

  10. お疲れ様でした💯
    比嘉さんのコートカバーリングはハンパないですね👍👍
    それと翔吾さんの輝いた眼がとても印象的でした✨✨

  11. 比嘉さん🥹🥹両手打ちとスライスかっこいいですよね!フットワークもすごい、アドバイス羨ましいです!

  12. 比嘉プロ、見たことありました。
    15年前くらいに、僕がジュニアとして毎トー出た時に、一般の方でやってて緩急のエグさにびっくりした記憶が甦りました。

    ちなみにスピンロブは得意なので、練習相手としてならいつでも馳せ参じます!笑

  13. 比嘉プロ見た目もかっこいい・・・!テニスも超かっこよかったです。お二人のプレイスタイルにていて面白かったです!

  14. フットワーク注目のところ
    リターンで逆突かれてサイドに振られて、センターにあれだけ勢いよく戻りながら、スプリットステップしたときにはすでにどっしりと構えてるとかとんでもないですね
    これが41歳の体幹か、と驚愕しきりでした

  15. nice game ❗️😊👍
    北海道と沖縄、どちらも良いですねぇ❗️😊 これからもnever give up ❗️😆👍

  16. 比嘉さんマジでかっけぇ…杉村太蔵さんのコーチをしていた動画からファンになりました。この試合もとてもフットワークが良く、ライジングもエグいし、高いスピンボールとフラットの攻撃ショットの打ち分けがヤバいですね。っていうかフットワークマジで意味不明なくらい良いですわ。神。

  17. 試合を観ていて、比嘉プロの膝の曲がった低い姿勢が目につきました。その低い体勢から足のバネ(ジャンプ力)を使って縦のスピンをかけているのかもしれませんね。
    フォアハンドが両手で、バックハンドが両手だったり、片手スライスだったりと、本当にショットが多彩だと思いました。
    比嘉プロのアドバイスが翔吾さんの迷走に終止符を打ちますように!

Leave A Reply