【ピールオフ比較】ダイソー・セリア・キャンドゥ3種類のピールオフベースを比較してみました😈😇プロ用商品との比較も💭

こんにちはただの一般人です 今日は100均のピールオフベース比較 セルフネイルの強敵ネイルオフ セルフネイルってカラー塗ったりデザイン やったりってのは楽しいんだけどネイル オフの作業って 削るの時間かかったりマシン使うの怖かっ たりアルミ切ったり巻いたりしなきゃとか 結構 面倒くさいですよね最近はこのオフが要ら ないというか塗って1週間ぐらいネイル 楽しんだらペロッとはがせるよって商品が いろんな100均から出てるので全て1 週間ぐらい試して比較してみた動画になり ます こちら今手に持っているものが キャンドゥで売っているピールオフベース でこちらがセリアのピールオフベース 100均の中で一番最初に発売されたのが セリアのピールオフだったと思います そして最後がダイソーの商品こちら東京 ガールズコレクションとコラボで最近発売 されたっぽいんだけど 田舎だからか全然周りに売ってなくて この間やっと見つけました この3つの比較ともう一つプロ用の商品で ピールオフベース 元々私が使っていたものがあるんだけど それもねおまけで最後に紹介して 比較できたらなと思っています [音楽] 説明書き読んでみたところ使い方は全部 同じで普通のベースジェルの代わりにこれ を塗って ledライトで1分硬化で上からカラー ジェルとかを重ねていくって感じですね テクスチャーはどれもサラサラ系でした キャンドゥダイソーは綺麗な透明でセリア のだけ少し白濁してた [音楽] いつもセリアの固めのもったりとした ベースジェルを使っているので 塗り心地はいつもとは全然違うなっていう 印象でした [音楽] あでこれがさっき言ってたプロ用のPDF ベースです プロ用商品で 有名な プリアンファさんの商品 動画に載せれてないんだけどこの商品の テクスチャーは左3つとは全然違って 硬めのもったりしたジェルでした 最後にまた使用感載せますね それではまず私の爪の状態からお伝えし

ますいつも見てくれる方は知っていると 思うんだけど私の爪は薄くてふにゃふにゃ なペラズメです 普段はネイルで補強しながら爪を伸ばし てるんだけど現在人差し指と親指の2箇所 ちょっと 亀裂が入って折れかけているのでネイル用 接着剤で補強してます なのでもしかしたらこの辺りから 剥がれやすくなっちゃったりするかなーっ て心配している [音楽] それを踏まえて見てみてねー 塗り方とかベース以外で使った商品はほぼ 同じなのでとりあえず1回通りだけ塗った 工程もお伝えします 油分を除去するために一度エタノールで 爪の表面を拭いて ピールオフベースを塗って 硬化します [音楽] キャンドゥのヌーディーベージュを2度 塗りしました [音楽] 今回の検証中は全部フレンチネイルにする [音楽] 爪が折れるのが怖いので間にハードジェル 寂しいのでストーンもつけてトップコート で仕上げました ここから1週間後にどんな感じで剥がれる のか 途中経過とかも交えながら紹介しますね [音楽] はい キャンドゥーピールオフ途中経過の写真 ですで言ってもまだ1日目なのですが すでに薬指小指が浮いてきましたしかも 爪先とか根元からではなく中からふわっと 浮いてきている感じです [音楽] そしてこちらが3日目の状態です 親指以外のフレンチラインの辺りに 注目していただいたらわかるのですが4本 全て 爪先からの浮きがかなり目立ってきました 2 週間後に剥がしてみるよーって説明したの ですがごめんなさい 髪の毛触るたびに引っかかって引っかかっ てこのままだとお風呂とかで取れてしまい そうだったので5日目で剥がすことにし ましたあとここから取り方が悪くて字幕 入れちゃうと大事なところが映らなくなる ので一旦字幕を外しますごめんなさい一番 浮きの激しかった人差し指

プッシャーを入れるとポロンと めちゃめちゃ綺麗に取れました まぁ半分ぐらい浮いてたのもありますね 中指も浮いている指先から プッシャーを入れて こちらも綺麗ですね 自爪ほとんど 傷んでないのがすごいです次は親指なん ですけど親指はね亀裂補強をしてたにも 関わらず全く浮いてなかったんですよねな のでわりかししっかりくっついてると思う の さっきの2本の指よりかはちょっと力が かかってますね はい取れましたちょっと表面が白くなっ てるけどまぁ許容範囲かな ネイルオイルとか入れながら剥がしたら 全然綺麗には取れそうな感じですね [音楽] 薬指と小指は先端の浮きが少なかったんだ けど [音楽] プッシャー入れてそんな力かけなくても パカッときれいに取れました [音楽] 剥がした後の爪を見てみてもほとんど地爪 は傷んでないですね キャンドゥのピールオフベースジェルは もちはそんなに良くないけど自爪が痛ま ないタイプのベースジェルでしたここまで 綺麗に爪の形まんまはがせるのもすごい ですよね それでは次ダイソーのピールオフ行ってみ たいと思います [音楽] フレンチの色を変えただけでホカ工程は 全く一緒なので 途中経過から こちら塗ってから1日経った画像です ダイソーのピールオフもキャンドゥと同じ で中からふわっとウキというか線みたいな のが出てきました キャンドゥの時よりかは広がってはない 感じでした こちらは4日目の画像になります1日目に 入ってた線が少し多くなって人差し指親指 は際から浮いてきました親指はねもともと 亀裂が入ってたので 位置的にもそれが 原因かもしれないです [音楽] はいいつかたちましたがこちらも親指 人差し指の浮きがどうしても気になって グリーンネイルとかもね怖いので 浮いている2本だけ先に塗布させて

ください プッシャーを入れ込んで ググーと力を入れたら [音楽] めちゃ気持ちよく剥がせました 多少表面は毛羽立っちゃったけどこちらも 許容範囲ですね 次親指いきます 浮きができているところから プッシャーを入れてグググーと 人差し指と比べて結構密着しているので ポロリと気持ちよくは取れなさそうです 剥がした部分見てみると結構白くなって爪 も持ってかれちゃいましたね 人差し指綺麗に取れてたのでちょっと予想 外でした ここから日付変わりまして7日後になり ます残りの3本も 剥がしていきます 際からの浮きがなかったこの3本も親指 同様剥がす時は少し力が入りました特に 中指は中からのふわっとした浮きもなかっ たので結構ガチガチにくっついて [音楽] た薬指と小指はパカッとは取れたんですが キャンドゥの時と比べると全体的に地爪が 白くなっちゃった気がしますね [音楽] それでは最後セリアのピールオフやって いきます 途中経過なんですが キャンドゥとかダイソーの時は1日目で 変化があったので紹介したんですがセリア のジェルは変化が起こったのが4日目から だったので1枚だけ紹介します」って言っ ても見えるかなこの 薬指のちっちゃい点この後3日経って1 週間後もここからほぼ変化はありません でした [音楽] ちょっとバタバタして1週間後の動画が 撮れず気づけば10日が経ってしまいまし たごめんなさいここでやっと人差し指中指 が爪先から 浮いてきました 途中経過でお伝えした 薬指の点は広がることもなくそのまま親指 の中心が軽く浮いたのとやっぱりここの 亀裂ですねもうこれは毎回なんですけど 浮いちゃいましたそれでは剥がしていき たいと思います 亀裂が入っている方から行くのはちょっと 怖いので特に浮いたりしていないところ から プッシャーを入れ込んで

[音楽] やっぱり結構ね密着してたのでペロンと 簡単には取れそうにないですね結構白く なってるんで 爪持ってかれてるの分かりますね プッシャーが入り込んでからはそんなに力 もかけてないんだけど 剥がしてみると 爪一層か2層を持っていかれた感じ100 均のピールオフの中では一番 剥がした後の爪の状態が良くなさそうです ね ちょっとでも自爪に負担かけないように 中指はネイルオイルを入れ込みながら 剥がしてみることにしましたダイソーで 購入したネイルオイルを使います 少し 剥がしたところからオイルを入れ込んで ちょっとずつちょっとずつ プッシャーで押し込んで剥がしていくよ [音楽] オイルで表面が保湿されてるのでちょっと 見ただけでは分かりにくいけど少し 毛羽立っているので表面は持っていかれ てるのですが何もつけずに 剥がすよりかは全然良かったと思います 全部の指剥がし終えてこんな感じです中指 以外はオイル使わずにそのまま剥がしまし た セリアのビールオフは 持ちはいいけど 剥がす時は注意が必要かなって 商品でしたね私は 爪がもともと めちゃめちゃ薄いのでこれを使い続けるの はちょっと 怖いかなって思いましたそれでは最後に 100均ピールオフのまとめ キャンドゥは長持ちしなかったけど一番 爪が痛みませんでした ダイソーもう長持ちはしなくて キャンドゥよりかは剥がした後の痛みが気 になるセリアは剥がす時はネイルオイルが 必須だけど一番長持ちする こんな結果になりました セリアよりダイソーの方が全体的に白く 見えるんだけどダイソーは表面が全体的に カサカサになったって感じでセリアの方が 表面だけじゃなくて2層目ぐらいまで持っ てかれた感覚ですね どちらにしろダイソーセリアは両方とも ネイルオイルを使うのがいいと思う23日 のネイルならキャンドゥがおすすめです [音楽] それでは最後に最後にって言ってるけど

本当に最後におまけですプロ用のピール オフを剥がしてみるよこちら塗ってから 10日経過してます親指の際がね少し 剥がれちゃったんだけどそこ以外は全く 浮きがないですだいたいいつも2週間 ぐらい持ちます 親指が一番わかりやすかったので親指 剥がしながら説明するよ ほとんど浮いてないので最初だけちょっと 力を入れて 爪とジェルの間に 隙間を作って プッシャーを入れ込みます [音楽] ジェルが剥がれて自爪の方を見てみると これわかりますかね 自爪の方になんか海苔みたいなのがつい てるんです説明が難しいんだけど出ると爪 の間にこれが挟まることによって 剥がす時に自爪が全く持ってかれなくて 本当に痛まないんですよ 初めて使った時めっちゃ感動しました 値段はするんだけど セルフネイラーさんでも 楽天とかAmazonとかでも買える みたいなんで 薄い爪の方とか痛むのやだって方には本当 におすすめの商品です ベティジェルピールオフとかで検索してみ てね ではなんだか変なところで終わりますが 本日もご視聴ありがとうございましたまた ねー [音楽] [音楽]

100均で購入できるピールオフベースの比較動画です!
片手5本の指全てに使用し、約1週間ずつ試してみました👀♻️
紹介のしやすさを考え キャンドゥ→ダイソー→セリア の順で動画にしていますが、実際は セリア→ダイソー→キャンドゥの順番で比較をしました!
爪の表面に傷がつけばつくほどピールオフは剥がれにくくなるそうです!
そのあたりも含めて動画をみていただけると嬉しいです☺️
(動画内でなく追記になり申し訳ないです🥲)

#ピールオフジェル #100均ネイル #比較動画 #ダイソージェルネイル #セリアジェルネイル #キャンドゥジェルネイル

12件のコメント

  1. いつも楽しみにしています。

    全部の指に同じメーカーで塗っていて時間をかけて検証してくださってありがとうございました。
    これからも楽しみにしています。

    試験の合格お祈りしてますね。❤

  2. 100均のジェルネイル気になってて、やってみようかなと思ってるのでありがたいです🥹
    こんなに違いがあるのですね!!
    プロ用はやっぱりさすがプロ用って感じです…!
    自爪を犠牲にして(泣)、時間もかけて検証してくださってありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️

  3. 私も自爪が薄く(壁にぶつけるだけで反り返ったり割れたりする)ジェルネイルするのは無理だと思ってポリッシュで我慢していたのですが、「ピールオフジェル」なるものがあるらしいと知りこちらの動画に出会いました…!
    この動画を参考に百均のもので試してみようと思いましたが真っ白なのでやはり怖いかも…と思ったんですがベディジェルの紹介も一緒にしていて、お値段するとおっしゃっていたので諭吉の金額いったらどうしよう…と思いつつ検索したら2000円ちょっとだったので、こちらでやってみようと思います…!ポリッシュはデザインするにはなかなか時間制限が厳しく落ち着いて作業できないので、ジェルで好きにデザインできると思うと今から楽しみです……!😊

  4. ピールオフは塗る表面がツルッとしているとパカッとはがしやすいですよね?

    キャンドゥ、ダイソー、セリアの順に検証されてましたが、剥がすごとにある程度ダメージがあったかと思います。
    なので、あとからのもののほうがガッチリつきやすく表面持っていってしまったのでは?と思えてしまって💦
    痛みにくい小指はとりやすく、痛みが進む親指は表面持ってかれるあたりがとくに💦

    ベトベト系のピールオフは痛まなくていいですよね✨

  5. 初ジェルネイルで100均の揃えようとおもっていましたが、やっぱりやめてペティジェル購入しようと思います。参考になりましたはー❤

  6. 質問です
    CanDoのピールオフを使ったのですが、どうやっても剥がれなくてアセトンで落としました🥲塗り方にコツとかあるのでしょうか?(薄めに塗りました)

  7. 質問です
    CanDoのピールオフを使ったのですが、どうやっても剥がれなくてアセトンで落としました🥲塗り方にコツとかあるのでしょうか?(薄めに塗りました)

  8. 質問です
    CanDoのピールオフを使ったのですが、どうやっても剥がれなくてアセトンで落としました🥲塗り方にコツとかあるのでしょうか?(薄めに塗りました)

  9. オフ前にお湯に浸けて温めてからネイルオイルを塗りながら剥がすと百均のでも綺麗に外せましたよ😊

Leave A Reply