くりぃむしちゅー有田哲平が、ついに【公式】YouTubeチャンネルを開設!!
第28回は【後楽園ホールの名勝負】前編!プロレス史において数々の名勝負が生まれ、数々の事件が起きた聖地・後楽園ホール。今回は1982年10月8日に長州力が起こした伝説の【噛ませ犬事件】を語る!有田が少年の頃に心を鷲掴みにされた長州力の“革命”!序列がはっきり決まっていた当時、長州がとった驚愕&タブーの行動とは!?有田がモノマネを織り交ぜながら熱く語る!そして、長州の行動に触発された“あの選手”が、その2週間後にまさかの行動に出る…!
※後編はコチラ▷https://youtu.be/tf4yHzBPOF0

■【プロレスに関する質問&相談】大募集!!
有田さんに『聞きたいこと』『相談したいこと』『語ってほしいこと』『やってほしいこと』などなど、ぜひお気軽にこちらのフォームからお送りください!
https://forms.gle/p5Tat985s8A5gucR6

■【チャンネル登録】と【いいねボタン】をよろしくお願い致します!
チャンネル登録後、「登録済み」の横にある「ベルマーク」のアイコンをタップして「すべて」を選択して頂き、ぜひ新着動画のお知らせなどの通知が受け取れるようにしてください♪

■この動画で有田さんがお話した大会・触れた大会
・1982.10.8 新日本プロレス 後楽園ホール大会
「闘魂シリーズ開幕戦」(噛ませ犬発言|猪木&藤波&長州 vs ブッチャー&アレン&ジョーンズ)
・1982.10.22 新日本プロレス
広島県立体育館大会(名勝負数え唄第1戦|藤波辰巳 vs 長州力)(虎ハンター誕生|タイガーマスク vs レス・ソントン)

■チャンネルメンバーシップ登録について
[メンバーになる] ボタンからメンバーシップを登録して頂くと、不定期開催の生配信イベント『有田編集長のプロレス飲み会』をリアルタイムでご視聴頂けたり、アーカイブ公開期間は全編ご視聴頂くことができますので、ご参加希望の方はぜひ♪
☆メンバーシップ申込ページ:https://bit.ly/3jOtiB2

■チャンネル公式SNSアカウント
様々なお知らせや収録の様子などスタッフが投稿して参りますので、ぜひフォローよろしくお願い致します!
☆Twitter:https://twitter.com/aripro_wp
☆Instagram:https://www.instagram.com/arita_ainter
☆Facebook:https://www.facebook.com/aripro.wp

■視聴者のみなさまへ
有田さんが記憶をもとにその場で語っているため、多少、言い間違えたり記憶違いをされていたりすることもあるかもしれませんが、そのあたりも含めて、ぜひ有田さんの熱いプロレストークをお楽しみ頂けたらと思います!(スタッフより)

※この動画は、感染防止対策を行った上で収録しております。

#有田哲平
#プロレス
#オマエ有田だろ
#福田充徳
#新日本プロレス
#njpw
#噛ませ犬
#長州力
#後楽園ホール

OP作詞作曲:MC JAPAN&GREEN BREW STUDIO
OPCG:斎藤良浩

©2022「有田哲平のプロレス噺【オマエ有田だろ!!】」プロジェクト

49件のコメント

  1. 『◯◯という説もある』というコメントが有田のプロレス観の深さ・知識を良く表してる。

  2. 長州はかませ犬前までは当時小学生だった自分達からも馬鹿にされる鈍臭さでしたね。カウント2で返しているのに3カウント入れられたり。だからこそこの革命は衝撃的でした。

  3. 次週は奇跡のタッグ??

    90年全日本エキサイトシリーズの
    馬場、ブッチャー
     対
    ハンセン、アンドレ組

    かな??

  4. 福田さんのUFCの番組がYouTubeでまた始まるみたいで楽しみです。このチャンネルで一度、格闘技を語る特別回とかも見てみたいです。

  5. あれは、本当は作られたライバル関係でね、猪木さんが長州を何とかしようと、俺のライバルとしてね、やろうとしたアレなんですけどね、結局、長州のほうが人気出ちゃってね……なんてことを、藤波さんは死ぬまで言わないだろう。

  6. 2002年あたりぐらいから新日、全日。プロレス界がかなり落ち込んでしまった時期は有田さんはどの様な気持ち、心境だったのでしょうか??自分はプライドやK-1などを見ていましたが、アメリカのWWF(現WWE)にハマり新日、全日から少し距離をおいてしまいアメリカのプロレスをがっつり見る感じになっていました。
    そのあたりの有田さんのお気持ちをお伺いしたいです。よろしくおねがいします!!

  7. この噛ませ犬の事件(長州の革命記念日)も、その数年後に起きた前田の長州への顔面蹴撃事件も両方で長州が当事者として絡んでいるんだよな。次はその前田の件をお題にして欲しいです。

  8. クネス選手ありがとうございます。
    マスカラ戦からずっと大好きだ!
    「おや睡眠」もずっと使ってる大好きな言葉。

  9. 有田さんノア大田区で4ヶ月ぶりの武藤さんの
    控え室のコメント有田さんはどうとらえましたか!

    このかいの質問にあっていないと思いますが

  10. バッド・ニュース・アレンの、猪木の延髄斬り受けが好きでした😌
    後にアレンは自分の得意技(ゲットー・ブラスター)にしてましたね😁

  11. 82.10.22広島大会観に行ってました。長州vs藤波は覚えてない(汗)しかし、小林邦昭がタイガーに宣戦布告したのは、よく覚えています。リング下からコーナーポストのタイガーのマントを引っ張り倒しました。スーパーヒーロー猪木とタイガーマスクを観に行ってるのに、何やってんだ!って会場はブーイングでした。小林選手は当時若手の一人でしかすぎませんでしたし。しかし、有田さんの考察は面白すぎますね。村松友視のようにプロレス本を出してほしい。「海砂利水魚のプロレス考察」~私新日の味方です~いかがでしょうか(笑)

  12. 新日ワールドで確認したら、確かに紹介コールのときの藤波がかなり困惑しててウケた。しかしプロレス記者でも見逃すようなところをよく観察してるなぁ有田さんは

  13. 17:00 雑草から上がって??
    誰も言及していないので、敢えて。
    よくある勘違いの典型(藤波がエリート、長州が雑草)。

    この試合をきっかけにプロレスを好きになったと言うが、考察が浅い。知識不足か…。
    長州は新日初のエリート入門を知らないのか?その後の谷津、北尾と続くスポーツエリート。全日のジャンボ鶴田と同格。
    その人間が約8年、目覚ましい鶴田の活躍に比べて、中堅に留まっていた事が、まさしくプロレスの機微。
    それを伝えずに、長州革命の何を伝えるのか?私には分からない。

  14. 豊本さん倉持さん呼んで
    葛西純vs伊東竜二の
    有刺鉄線ボード&カミソリ十字架ボード+αデスマッチを語り尽くしてほしい

  15. いつも楽しく拝見しております。
    過去のライガーさんのチャンネルで藤波さんがゲストで当時の話をされていました。
    藤波さんは知ってたような感じのコメントをされていましたので
    是非、観て下さい!!

  16. 意外と中卒と大卒なのにこの扱いはだったりして
    そうだと猪木の学歴は?となるが
    猪木の学歴って、言ってて何か新鮮で違和感ありありなんだが…
    インターナショナル力道山スクール一番過酷だなあ

  17. かませ犬事件の試合は残酷中継されましたが、本来は野球中継が予定されていたのが雨天中止になっての中継と記憶しています。
    テレビ中継がなければ、あそこまでのインパクトはなかったでしょう。

  18. なんでかんで日本のプロレスは新日本中心に流れて来たんだと思います全日よりでは長続きしなかったと思います、かませ犬、日本人対決、U思想、外人引き抜き、世代交代、プロレス最強幻想etcすべて刺激的でした

  19. 本猪木は立場上険しい表情は崩して無かったけど、
    概ね有田さんのモノマネ通り「ありゃりゃ、何かが起こってんなあ」な立ち振る舞いだった記憶ある。
    てかそう言う心理描写が秀逸過ぎるw

  20. 長州の咬ませ犬発言は藤波より会社側に言いたかったのではと思います。藤波はこれといった格闘技の経験なし。それに対してオレはオリンピック出場の経験もあるのになぜオレは格下なんだと不満があったのではと思います。まあこれは私の超個人的な考えですので違うかもしれませんが。

Leave A Reply