【スタイリスト歴10年】ユニクロのミドルゲージモックネックセーターが大人世代の私がイマイチと感じた理由とは!?
お久しぶりですちゃんです今回はですね こちらでございますユニクロの ミドルゲージモックネックセーター これを個人的にいいなと感じなかった理由 これについてお話をしていきたいと思って おりますこのアイテムを否定するつも りっていうのは全然ないんですがこの アイテムをオンラインストアで確認してみ ておどんなアイテムかちょっと1回見に 行ってみようと思って気になって実店舗で 確認したんですが個人的にはですね実物を 見てもちょっとグっと聞かれなかったん ですよねなので今回はこのミドルゲージ モックネックセータ私自身がどうしてま しっくり来なかったのかとこの辺りの理由 についてお話をしていきたいなと思って おりますあくまでも私が欲しいと思わ なかった理由なので営業妨害ではないので ユニクロさんどうかお許しをくださいこの チャンネルではスタイリスト歴10年の私 ちゃんがユニクロやファッションの話を ザバにお話をしていきますえチャンネル 登録高評価の方も是非よろしくお願い いたし ます はいでまずはどんなアイテムか知らない人 のために簡単に紹介をしておきますミドル ゲージモックネックセーター5色展開の 2990ですねグレーベージュイエロー ブルーネイビーのご色です商品名にもある 通りミドルゲージという分厚くも薄くも ない中間の生地感のアイテムで1枚着でも インナーでも結構優秀かなと幅広く使え るっていうのは1個のポイントですねでア 編みと言われる編み方になるのでニットと しては定番の編み方になってくるかなと 思いますはいで素材はアクリル95% ウール5%で今回のこのアイテム色の ラインナップが非常に発色がいいのも特徴 ではあると思うんですけれどもこれはこの アクリルを使っているからなのかなと思い ますねアクリルっていうのはウールに 比べると色が染まりやすいのが特徴なん ですがま発色が良くなるんですよねでそれ がままさに生きているカラーラインナップ になっているいるのかなと思っていますで シルエットに関しては少しゆったりした リラックスシルエットとなってはいるん ですけれどもまただベースは細身で合わせ た方がいい安売になるアイテムになるのか なと思いますで首元はモッグネックになっ てますクルーネックよりは詰まっています しまあとタートルネックほど首が高くない というところで非常に便利なアバの アイテムですねクルーネックほどラフには
見えないですしタートルネックほど きっちりも見えすぎないというところでま いいバランスが簡単に作れてしまうって いうのがこのモックネックのいいところに なってくるんじゃないかなとでここまで 見ると結構使いやすそうなアイテムだなと 思うと思うんですけれどもま実際に使い やすいのは間違いないアイテムだと思って いますまただここからはなぜ私がこの ミドルゲージモックネックセーターを ちょっといまいだなと感じてしまったかま その理由についてちょっと考えてみました で私がこのミドルゲージモックネック セーターをいまいだなと思ってしまったり 大きくはま2つあると思ってますので こちらの2つちょっとお話をしていきたい と思っており ますはいでまず1つ目ですねこちら高見え しないことですねそもそも私はトップスは 普段はスエットもうヘビロテしていますと いうのもズボラな私もうとにかくめんど くさがりなんですけれどもやっぱりスウッ トってやっぱり最強のアイテムなんですよ ね今の流行の中心アイテムなのでま デザイン的にも全然こう遠慮なく切れ るっていうところはもちろんではあるん ですけれどもやっぱりニットに比べるとお 手入れ面っていうのが圧倒的に楽なんです よ汚れても気にせず洗えばいいですしま 子供がいる我が家にとっては非常に助かる ポイントでもう夫婦でスエットパーカー ヘビロてしまくり状態にはなってはいるん ですよねでしかもアウターの流行って今は こうダウンだったりのコートに比べると ちょっとあかめのダウンっていうのがま 流行にはなってるとは思うのでインナーに ニットを着ようもんならもう汗だの結果に なってしまうんですよねニットほど ほかほかしないスウットっていうのは個人 的にはかなり重宝するジャンルになっては いるんですよねまそういったかなり カジュアルベースのライフスタイルには なるんですけれどもまそういった私でも ニット着たくなる時っていうのはまたまに やっぱりあるんですよねでこれはどういう 時かって言うと普段とはちょっと違う気分 を味わいたい時でまつまりスメットでは 補いきれないですねちょっときれめな 雰囲気っていうのをこう味わいたい時と 言いますかまそういった上品さお出かけ感 で気分を上げたい時なんかは私はニット着 たくなるんですよねまそれ以外の普段 っっていうのはもうスウェットで全然いけ ちゃうなって思うんですけれどもまそう いう時はちょっとニット来たくなりますよ
とはいじゃあこのニットどうなのっていう ところでいくとこのニットですね個人的に ではあるんですけれどもまあくまでね自分 の個人的にではあるんですがちょっと安 ぽく見えてしまうかなと感じてしまいまし たでそもそもなんですけれどもニットって いうアイテム自体が個人的には値段差が見 た目にすごく現れやすいものだと思って ましてまその中でもこういったエクストラ ファインメリノシリーズのようなハイ ゲージニットこれはですね正直値段ほどの 価格さっていうのは見た目には出づらいと 思ってますしまあとはミドルゲージの中で もこういうですねユニクロのプレミアム ラムウールのアイテムですねこういう アイテムも希感が強いのでホワホワしてる 分あんまりこう素材によっての価格差って いうのは見た目では分かりづらいかなとま それ以外の色々要因もあるんですけど素材 によってはあんまりないかなと思ってます まただそうではないミドルゲージロー ゲージのニットっていうのはなかなかそう はいかなくて値段の差っていうのがパッと 見の質感に結構影響されてしまうかなと 思っていますま特にですねこの緑ゲージ モックネックセーターのようなアアのよう な編み地がしっかり見えるものは特にそう なっちゃうかなとどうしてもニットの価格 差っていうのは法制というよりは素材に 直結しやすいんですけれどもまその素材の 良し足がダイレクトに見た目に来ちゃって るっていうイメージになりますかねニット は作りもシンプルで装飾性もあまりないの でやっぱりそういったところはちょっと 難しいところなのかなと思っていじゃあ このミドルゲージモックネックセターの 質感っていうのはやっぱり難しいのかと 言うとまやっぱりアクリル 95%ここが非常にネックなポイントで アクリルはですねウールのような見た目 っていうのをウールよりも安価に実現 できる素材なんですよねま非常にコスパが いいというところにはなるんですがどうし てもウールに比べるとちょっと安っぽく 見えてしまうというところがあるんですよ ねネットでちょっと検索してみると分かる んですけれどもアクリルは安っぽく見えて しまうっていう声がま非常にたくさん出て きてしまうというところですねどうしても ウールとの質感の違いっていうのは ほとんどないように見えて微妙な違いから この高見えしないポイントに繋がって しまってるのかなと思ってますウール特有 の鈍いつやと言いますかこの辺はですね 実際にニットを見比べたり触り比べて
欲しいところではあるんですけれども軽さ ですねアクリル軽さはあるんですけれども ニットのこの高級感このしっとりとした艶 っていうのも非常に重要だとは思ってるん ですがアクリルにはどうしてもこうした鈍 艶っていうのは出づらくなってしまうん ですよね私がニットを着たい時っていうの はまそもそもちょっと上品に見せたいま ちょっと気分を上げたいなという時に来 たいなと思うわけなのでまそんな時に場合 によっては個人的には安っぽく見えちゃう かなっていうニットはまあんまりきないか なと思ってしまったっていうところですね そういう気軽に切れるアイテムとしては もうスエットでいいかなって思ってる分 ちょっと気分を上げたいニットとしては 少し物足りなく感じてしまったっていう ところです ねはいでいまいだと感じてしまった理由2 つ目ですねこちらがですねこの素材が アクリルっていうところにこれもちょっと 禁煙はしてしまうんですが耐久性が乏しい ことこれですねそもそもこのアクリルさき から言ってらアクリルって何なんっていう 話ではあるんですけれどもまいわゆる ウールのような天然繊維ではなくて人工的 に作られた素材でポリエステルナイロンと 並んで3大合成繊維なんて言われたりも する素材にはなるんですけれども大きな 特徴としてはやっぱりウールに近い素材感 っていうのを演出できることでふんわりと した素材なだけあってウールのような保温 性っていうのを実現できるアイテムですね 今の冬のニットとして考えるとこれって やっぱりありがたいポイントになりますよ ねでウールだとあるあるのニット特有の チチ感これもあんまりないんですよウール まウールも色々あるんですけれどもウール によくありがちなあのチチ感というのも ありだと出づらいま火線が苦手な人も たまにいらっしゃるのでま河川のチチ感を 感じる方とかでなければウールのニット ほどちちを感じないまこれも非常にいい ポイントになるんじゃないかな着やすく なるポイントになるんじゃないかなと思っ てますまただですよウールに比べて アクリルが劣っているところこれ大きな ポイントっていうのが摩擦に非常に弱いん ですよねでこのアクリルニットまアクリル ニットっていうのはどれもそうなんです けれども毛玉がめちゃくちゃできやすく なっちゃうんですよいや全然毛玉いいって いう人なかなかいないですよねできたら 毛玉は避けたいところ脇したいお腹回りに 気づいたら毛玉がバーっとついちゃってて
みたいな時ありますよね着ようと思って手 に取ってめっちゃ毛玉あるやんとそのまま タンスに戻しちゃうみたいなところも自分 はよくあるんですけれどもはい毛玉はま都 とりゃいいんやけどねやっぱりめんど くさいんですよ自分ズボラなんで本当に私 ズボラなんでこういう毛玉取りとかあと あのアイロンアイロンがけこういう プラスアルファの工程っていうのが めちゃくちゃ苦手なのでそういうのが できるだけないものないものを選んでいき たいなと思ってるんですがまアクリルは ですねウールに比べてさらに毛玉ができ やすい素材になってます摩擦などのすれに 非常に弱いんですウールのニットも毛玉 結構できるよって思う人もいるとは思うん ですけれどもま特殊な加工してない限りは アクリルニットもえっと非常に毛玉でき やすくてウール以上に毛玉ができてしま うっていうところがま非常にネックなん ですよねただでさえ質感に艶があんまり なくて高えしずらいなと感じているニット が毛玉ができちゃうとそう思って私はこの ニットちょっと経営してしまったっていう ところです ねとはいえやっぱりにはなってるしという 人もいると思うので個人的にどんな人にお すめなのかとこれについて簡単に触れたい と思っていますまずはですねスタイリング マップ上の2番か3番の人にはお勧め できるかな特に3番の人は活躍する タイミングが多く感じるんじゃないかなと 思っていますというのもそんな高見えは いいんやけど気軽にもネック来たいんよね ていう人が実際に買う場合が多いと思うん ですが1番4番5番場合によってはま2番 の人もそうなんですけれどもこの辺りの人 ってそういうアイテムは多分スエットで いいかってなるんと思うんですよねま ところが3番の人からするといやスットっ てちょっと使いづらいんやなと感じてる人 も多いんじゃないかなと思っててラフに 見えすぎるのが苦手なんよねとか子供 っぽく見えるのが苦手なんだよねって思っ てる人もいると思うんですよねこういう人 多いと思いますなのでこうした人のダウン のインナーであったりとかコートの インナーにきらずに気軽に切れるかつ楽に 綺麗に見せられるニットこうしたアイテム としてはこのミドルゲージボックネック セタめちゃくちゃ便利になるんじゃないか なと思っています洗いますしねでちょっと 話変わるんですけれどもダウンのインナー にこうしてえっとこのミドルゲージモック ネックセターを切る場合なんですが1点
ちょっと注意点があってアクリルの素材 ウルに比べて給水性が弱いんですよねなの でダウンのインナーでニット使った時って めちゃくちゃ暑くなっちゃうことってない ですかショッピングモールとか入って スーパーとか行ってめっちゃ暑いていう時 あると思うんですけれどもこうした時 ウールのニットに比べて給水性があんまり 良くない汗の水があんまり良くないので ベタつきが出る場合があるんですよねなの でアクリルニットを着てる時まこのミドル ゲージモックネックセタもそうなんです けれどもアクリルニットを着てる時って いうのは気温の調節っていうところを ちょっと意識してやっていただくとまこの ベタ期間汗を書く前にま脱いだりとかあと は重ね着をこう細かくすることによって 気温調節してもらうことでまそうした ベタつきを抑えていただくのがいいんじゃ ないかなと思っています個人的にはですね nitは上品見せさせたい時に使いたい からこそこのアイテムは使いづらいなと 感じるポイントがありましたので今回はお 話をさせていただきました生地の厚さと デザインこれはめちゃくちゃ使いやすい いい安売であるからこそ素材で損をしちゃ てる非常にもったいないアイテムだなと 感じましたいやいやユニクロの値段で何を 言ってんねんという人もいると思うんです がただスエットやパンツ以上にこのニッ トっていうアイテムは装飾がつるっとして て何もないじゃないですか少ない分素材の 良し足っていうのが見た目に出やすいです よねなので価格がバレやすいジャンルの アイテムだと個人的には思ってますだから こそこの質感の部分がクリアできた時に このアイテムははさらに進化すると思い ますしこの便利なアイテムだけに進化して 欲しいなと期待を込めて思っています同じ ように感じる人そう思わない人もいるとは 思うんですがどちらが正解ということでも ないとは思いますので1つの今後の買い物 の参考にしていただければいいかなと思っ ております以上となります今日の動画が 良かったらと思っていただければ チャンネル登録と高評価の方もよろしくお 願いいたします長らくご視聴いただき ありがとうございましたまたお会いし ましょうバイ バイ [音楽] HV
ユニクロ
https://www.uniqlo.com/jp/ja/men
#30代
#40代
#50代
#ファッション
#メンズファッション
#uniqlo
#ユニクロ
#20代
4件のコメント
チェスターコートのインナーに良いかなと思って試着しましたが、モックネック部分が安く見えたで、スルーしました。
高見えしない!
理由は良くわからないず、買わなかったのはまさにそれです。アクリルならもっとスウェットぽい感じのものでしたら買ったのになあ
アクリルでウール見えアイテムは所有してますが、ユニクロ3Dは、、でした。着用回数少なくて、このアイテム発色がたしかに、1〜5のチャート身に纏う事ですね!
私は昨年の3D、アクリル100%のを購入しましたが、早々に処分しました。
理由は、ミドルゲージの割に薄かった!バルキーアクリルのバルキーってどこが?って感じで、実際に冬場に着たら寒かったので。
個人的には、スフレヤーンが最高です。軽いのに暖かい!今年も何種か購入済です。