【UNIQLO】ブルーセーターで作る!2024年春のトレンドカラーコーディネートの法則 Spring Trend Color Uniqlo Outfits #40代ファッション #50代ファッション
皆さんこんにちはスタイリストのみよし りんかですいつもご視聴いただきどうも ありがとうございます今回はユニクロの ニットで2024年の春夏のトレンド カラーの色合わせの方法についてご紹介さ せていただきます今回の色は日本流行職 協会さんから発表されてます2024年の 色ハローブルーです少しあめで青みが濃 すぎない空とか海とかをイメージさせる ようなとっても爽やかなブルーになってい ますこちらの色は世の中を明るく照らす ブルという意味合いで今回選ばれたみたい ですヨーロッパのハナツコレクションの方 でも明るい水色ですとかブルーっていうの はたくさん採用されています春に向かって その色をこう切ることでとってもね明るい 気分そういうのを味わえるようなお色だと 思います今回はそのブルーの色合わせの 方法それと共にコーディネートもご紹介し ますもちろんユニクロの春物の購入した ニットもご紹介させていただきます是非 最後までお付き合いいただけると嬉しい です私は普段はですねこのような感じで 一般個人向けのスタイリストサービス オイルさんから女性管理職や経営者様まで ファッションの相談とかショッピングの 同行そちらを行っておりますまたそれと ともに最近はビジネスファッションの企業 研修をよくさしていただいております こちらのリンカチャンネルでは40代以上 の働く大人の女性の皆様が働く時間も もっと素敵に心地よく好きな私でいられる ようなそんなファッション情報をお届けし ておりますよろしければ是非チャンネル 登録とベルの通知をお願いできれば嬉しい ですではそのユニクロで購入したブルーの ニットそちらからご紹介させていただき ますそれではユニクロで購入したニットを ご紹介します3Dコットンクルーネック セーターですお値段は 2990でお色がですねオフホワイトと ブラックとレッドとベージとライトブルー 結構色んな感じのたくさん色違いがござい ます今回はトレンドカラーでライトブルー を選んでいますお素材的にはコットン 100%で貼るもなので結構薄手になって いますですのでやっぱり薄いので今切ると ちょっと寒い感じにはなります1枚では ちょっと厳しいかなって重ね着できるよう な感じです ね編み方が3Dニットですのでとってもね 来た時に体になじむのが特徴ですね綺麗な シルエットが出やすいですそれと共に 襟と袖口とそれから裾それの編み方が実の 平坦な感じの編み方になっているので着た
時に女性らしい感じの雰囲気が出やすいか なと思います首元もねあんまりぎゅっと 詰まってる感じよりも少しゆりがある空き 方がある感じ小さい感じのクルーネック ニットではありませんあとコットン 100%になってるんでもちろんチクチク はしないんでそういう面もいいですし クリアな感じの折り方になっているので どちらかというと毛玉はもしかしたらでき にくいかなとは思い ますサイズ感的にはですねゆったり目に なってますきと袖丈がベーシックなこの メリノウールのニットに比べると短めに なっていると思います幅はゆったりしてい ますのでそういう面で着た時のバランスっ ていういうのがサイズ感自分のジャスト サイズ通りじゃなくても自分の着たい感じ のサイズで選んでいただくのがいいかなと 思います私自身は下にレイヤードすること ですとかあとですねバランス上下の バランスですとか期待感じのイメージを 考えて今回はLサイズを購入しました同じ ような感じのブルーのニットですと スムースコットンリラックスセーターって いうオーバーサイズのニットがあります こちらはベーシックな感じのデザインで 全体的にゆったりした感じになっています あとブルーの色がハローブルーの色に結構 近い感じなのでもしこちらお持ちだったら それで応用していただいてもいいかなと 思います私はちょっとクリアで明るい色が 欲しかったのでそちらのスムースコット リラックスセーターではなくて3D コットンクルーネックセッターの方購入し まし た それではトレンドの明るいブルーを配色 する方法についてご紹介しますまずその 明るいブルーと合わせるのにおすめなのは モノトーン系ですモノトーン自体は無気質 ですのですっきりとそのブルーの美しさが 引き立ちますよ ね例えば白を合わせた場合とっても爽やか で明るい感じになると思います すっきりとした感じの印象が1番引き立つ のは白だと思いますそして白いも少し 柔らかい感じオフホワイトにするのもお すめですオフホワイトは白に比べると 温かみがプラスされますよねその温かみが 柔らかさですとか優しさですとか エレガントな感じのブルーの着こなしに なり ますそしてとってもおすすめなのがグレー ですグレーはライトグレーでもミディアム グレーでもダークグレーでもどれでも
明るいブルーにはフィットします洗練され た感じの印象ですとか大人っぽさですとか それから落ち着きみたいな感じそういう イメージを出したい方はグレーがとっても おすめですそして黒とブルーの配色ブルー と黒の場合コントラストがはっきりして黒 が強い感じの印象になりますので強さは ある程度あるけれどもそんなにきつい感じ の印象ではなくてパキッとしたそういう 爽やかさも残しつつある大人っぽい感じの 配色になってい ますそして2つ目のカテゴリーとしては色 カラーのものですねこれは自然界にある 色合わせをお手本にするととってもいいと 思いますまず明るいブルーとベージの 組み合わせ これは海と砂浜そういうイメージで 組み合わせます爽やかで洗練された感じの 印象になってこれから春とか夏にとっても おすめな配色ですブルーが苦手な方なんか でしたらトップスにベージを持ってきて ボトムにブルー持ってくるってい方法でも よろしいと思い ますそして き色もちろんグリーンでもいいんですけど ンだとちょっと鮮やかすぎるので少し ダークな感じのカキ色がおすすめです配色 のイメージとしては空と森とか緑そういう 感じで鮮やかなグリーンですとちょっと 派手めになってしまうところを乾き色にし てちょっとくんだ感じにすることで私たち が実際着た時に馴染みやすくよりブルーが 引き立つ感じの配色になると思います そしてブラウンと明るいブルーの 組み合わせこれは空とそれから大地みたい な感じのイメージ です空が感触ブルーが感触でブラウンが 暖色になっているのでお互い感触と暖色で 互いを引き立て合いつつもそんなに両方 とも自己主張が強くない感じの上品な感じ の色合わせがこちらはできると思います こちらなんかも男性のお洋服でこういう ような色合わせっていうのはよくあります よ ねそして明るいブルーと ネイビーそういう空と海みたいな感じの 色合わせです明るいブルーからネイビに なっていくに従ってブルーの深みだったり 広がりそういうのを堪能できる色合わせ ですよね単調にしたくないそういう方には 少し白を取り入れると抜け感を出せるので とってもおすめですアクセサリーだったり とかベルトだったりとかバッグだったりと かそういう部分に白をちょっと入れて ブルー一色だけじゃなくって少し
グラデーションそういう風にしていただい てもよろしいかと思いますこのような感じ でモノトーンだったり色味がある色だっ たりいろんな感じで明るブルっていうのが 組み合わせが可能です途中でも動画を 差し込みましたけれども最後にコーデの 映像ですねこちらをざっご紹介させて いただきますではどうぞご覧 [音楽] [音楽] ください [音楽] [音楽] [音楽] それから応用編としてオネジ色合わせが OKなトレンドカラーをご紹介します ピーチファズになりますピーチとオレンジ の中間色でパントンがトレンドカラーとし て発表しています穏やかさとかポジティブ さを帯びつつ柔らかく淡い色ベージよりも ちょっと甘い感じで女性らしく可愛い感じ の色になり ますこういった色が今はねプチプラでは 探すことはできなかったんですけれども これからまたこういった色も出てくるかも しれませんですので暖色系で明るい色が期 たい方またはイエローベースさんの方 なんかにはとってもお勧めな色です今回ご 紹介したブルーの部分をこのピーチファズ に置き換えていただいてコーディネートし ても大丈夫ですので是非よろしければやっ てみて くださいはいいかがだったでしょうか今回 は2024年の春夏のトレンドカラー 明るいブルーをユニクロのニットを使って 色合の方法をご紹介させていただきました まだまだねちょっと寒いんですけれども 空気は冷たくてもとってもお天気が良くて 明るい感じの日っていうのが増えています よねそんな日は少し明るい色だったりとか 春っぽい感じの配色だったりですとかそう いうのを洋服に取り入れて気分をちょっと 上げて心地よく毎日を楽しんでいただけれ ば幸いです本日も最後までお付き合い いただきましてどうもありがとうござい ましたまたすぐ次の動画でお会いしたいと 思いますどうもありがとうございまし た ne
ユニクロの3Dコットンクルーネックセーターで春の流行色ブルーの色合わせ方法をご紹介いたしました!
皆さまの春ファッションのご参考になれば幸いです。
※工事の騒音が入っております。お聞き苦しい点がございますことをご容赦くださいませ。
※この動画の内容は経験に基づき、個人的な見解をお伝えしております。
ファッションに正解はなく、万人にあてはまるとは限らないことをご了承下さい。
●3Dコットン クルーネックセーター (長袖) 購入サイズ:L
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E461090-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=004
●メルマガ 大人の女性が輝くファッション講座: https://17auto.biz/realiser/touroku/entryform3.htm
●働く40代のためのパーソナルスタイリスト https://realiserstyle.com/
仕事服や通勤服、勝負スーツなどのビジネスファッションやオフィスカジュアルが強みのパーソナルスタイリスト、スーツスタイリストです。
✓毎朝、何を着ればよいかわからない…
✓年齢と共に似合うものが分からなくなった…
✓仕事で好印象を与えたいのにどうすればよいか分からない…
働く私がキレイになって、毎日を楽しみながら輝きたい!
そんなお仕事服のお悩みを解決したり、さらなるキャリアアップや運命が変わったクライアントも多数でているパーソナルファッションスタイリングです。
主に知的上品で洗練されたビジネスカジュアルやオフィスファッションが好評です。
一般個人向けスタイリングサービスメニュー : http://realiserstyle.com/menu/
●三好凛佳 日々のコーデはinstagramで:https://www.instagram.com/rinkamiyoshi/
●チャンネル登録をお願いいたします! ”Rinka Channel”
https://www.youtube.com/channel/UCFxxPS2vNJHmnucgfLF6ZTQ/
●株式会社レアリゼスタイル https://realiser.biz/
#40代ファッション#UNIQLO #スタイリスト購入品 #スタイリスト #ユニクロ #プチプラコーデ #uniqlou #50代ファッション #オフィスカジュアル #通勤着 #40代ファッション
5件のコメント
おはようございます。
休日の朝、春物に薄手のカーディガンかニットを新調しようと思い、何色にするかネットで見ていました。
本当に度々不思議なのですが、りんかさんの動画がタイミングよくアップされるのです。 以心伝心の様で上手く言葉にできないのですが…
私は小柄ですしイエベで童顔のタイプです。
動画を参考にお買い物しようと思います。いつもありがとうございます❤
おはようございます。
大好きなブルー!ウールニットはインナーを着てもチクチクしてきて着れず、真冬でもコットンのニットを愛用してます。既に持ってるアイテムや色を考えながら、凛佳先生の購入品を真似っこして購入していこうと思います。ブルー×カーキ、ブルー×ブラウンの組み合わせが好きでした。+Jのブラウンのラップコート購入しなかったことが今でも悔やまれます。やはり素敵ですね!
ちょうど水色のニットを妹からプレゼントしてもらったところだったので、とても参考になりました。いつもエレガントでお洒落なコーディネートをリーズナブルな商品で紹介してくださるので嬉しいです。ありがとうございます😊
店頭で色の綺麗さに惹かれて購入しても自分では着こなせないタイプの水色だと思いました。紹介と解説ありがたいです。
コーデ解説をみたら手持ち服(モノトーン多め)と合わせるイメージが湧きました。
ダークなカーキ合わせも大人っぽくて素敵ですね。
thanks for your post, my wife loves it. =)