【ウルトラセブン|第46話|ダン対セブンの決闘】アンヌの●●●パンツがロリっぽい!?
ウルトラセブン第46話 団体7の決闘アンヌのパンツがロリっぽい どうも見えていいですアンドウルトラ オヤジですねえウルトラオヤジさんアンヌ はシリーズを通して 隊員服や白衣色んな衣装を着ているわけ ですがどれがお気に入りですか白衣 姿もいいですがやっぱり水着ですな でしょうね 団体セブンの決闘ではアンヌの私服姿から 水着姿までシリーズ中 衣装チェンジが多い作品ですアンヌの あらすダンと安堵は一人の女を尾行してい たアンヌハイドランジャーがやられたぞ [音楽] これは忘れてたわ見ろよハイドランジャー がやられた時間で止まっているあの女を 探すんだはい白い 灯台にたどり着く 侵入を図ろうとしたところ 罠にかかってしまったようこそ セブンミイラ取りがミイラまんまとワナに かかったわねわなここは海底にある 我らサロメ星人の海底向上あなたは私たち の作ってているものを見たくてきたの でしょうことにあなたには 是非にでも見てもらいたいどんな工場で 見せられたものはなんとウルトラセブンと ウリ2つのロボットであったこんなもの 作ってどうすると言うんだ無敵の超人 ウルトラセブンを我らの味方にできたら セブンは地球人の味方だそれがもうすぐ 地球人の敵になるわ地球上のあらゆるもの を 破壊するウルトラセブン正義の味方が悪魔 の代名詞になるのよ地球人はセブンが 侵略者になったと思うだろうな 囚われたもろ星団 果たしてサロメ星人の野望とにセールトラ セブンを止めることはできるのだろうか その2007 衝撃アンヌのパンツが 団体7の決闘は恐怖の超エンジンに 引き続き愛知県の名古屋鉄道株式会社との タイアップ企画愛知県民にはおなじみの 名鉄観光ですな平和で美しい 近頃この一帯に怪現象が頻繁と起こって いるとの情報をキャッチした地球防衛軍で はハイドランジャーで海底を捜索する一方 ウルトラ警備隊の弾 古橋アンヌの3隊員を現地に派遣その原因 を追求することになったのである 冒頭部分のナレーションにあるように今回 のロケの部隊は愛知県の東にある渥美半島 の先端に位置する伊良湖岬という設定です
このイラコミサキとメイて使い上官構成は 仮面ライダーストロンガー第1話のロケで も出てきましたなうーん設定って言いまし た店ウルトラセブンが開発されていた サロメ星人の秘密基地の白い灯台実際に 撮影された場所は愛知県の伊良湖岬でなく 横須賀三浦半島の観音崎灯台なのです 愛知じゃなくて関東で撮影されていたん ですか 遠方ロケなので時間的な制約もあったのか 伊良湖岬が写っているのは 応答部分でサロメ星人の船が到着する シーンのみですするとあのアンナの理解が 映るアンヌの葉のロリっぽい提灯パンツの ビキニを着て大人の黒い水着を着たサロメ 星人を尾行するプールのシーンはどこで 撮られたのですかな親父さんそんなに しつこく言わなくていいですよ大事なこと なので二度言いましたサロメセイ新薬の きよみさんは素敵な水着姿を披露している スタイル抜群でアンヌは子供っぽい水着と スタイルで恥ずかしいなアンナも水着がロ リっぽいって思っていたのですなロリとは 言ってねえよアンヌのビキニが見れる プールのシーンやイカやタコのジャングル 温泉が出てくるのは愛知県蒲郡市に現在で も運営しているホテル三谷ですその208 サロメ星人の船が観光船だったこのわけで は松風園ってホテルに泊まったホテルと タイアップしていて プールやトンネルも撮影で使っているわ 撮影した時点ですでにレトロな感じがし てるねところで地元愛知県民の地としては ロケのあった蒲郡市は海に面してはいます がイラコのある厚み半島から離れた位置に あるので物語でなぜそんなにイラコをして いるのか謎なわけですがおそらくもしかし てタイアップが関係しているわけですか 多分そうですね 劇中に登場するサロメ星人の船なんですが 実在しためいてつ解錠観光船なのですあの 船は実在するのですか水中抑制と言って かつては愛知の二つに突き出た渥美半島を 閉じた半島 伊勢志摩の間を航行していた 観光船です現在でも三重県の伊勢志摩観光 センターの屋根に見ることができます ウルトラセブンに破壊されたと思ってい ましたなその209サロメ星人の服の秘密 ところでサロメ星人は人間体の姿をして いるのですがその真の姿が存在していたの でしたサロメトは新約聖書に出てくる悪女 がモデルですサロメは 王様に踊りを披露した褒美を訪ねられ イエスキリストに洗礼を授けたヨハネの首
をはねその首を盆に乗せて持ってきて ほしい しかもその首を手に持って踊り狂ったと いう神の首に手をかけた女として数ある 聖王の芸術作品に登場します 聖書に出てくる人物ということは7の脚本 家たちの中で 敬虔なクリスチャンである市川新一が命名 したのでしょうな今回は予算削減のためか 敵のサロメ星人は人間体だけで着ぐるみは 7の古いスーツを改造したにせウルトラ セブンしかし サロメ星人を演じたかでなきよみさんから は 意外な話が聞けます私のセットなんかは すごかったわね結構立派でしたよやっぱり 7は視聴率が良くてお金がかけられたん じゃない 衣装もいいでしょうすごく気に入って皆 さん良い衣装だって言ってあの紺色のあれ は当方か何かで作ったのかしらあまりにも 良すぎるものだってテレビじゃあそこまで お金かけて作れないでしょ 衣装はきちっと体に合わせて作るんですよ おしゃれな相性でしたよ 森つぐさんとは 宇宙人の衣装でお店で一緒にお昼食べた 覚えがありますセットと衣装だけとは言っ ても出演者目線からは結構金がかけられて いる印象なんですなただ視聴率は皮肉な ことに愛知ロケの恐怖の超エンジンと団体 セブンの決闘共に20%を切ってしまって いたので苦しい状況で最終回に向かってい たわけですがサロメ星人は衣装そのままに 後にウルトラマンゼロのストーリーにも 登場してきますなサロメ星人は人間 そっくりの姿なのかあるいは人間に化けた 姿なのか 漫画版ウルトラセブンではサロメ星人は 怪物の姿を見せますサロメ星人の怪物の姿 はソフビとしても売っていますな本当 サロメ星人の着ぐるみを作りたかったのか もしれませんね新怪獣を登場させられない 代わりにカプセル 怪獣アギラを登場させますがこれまた話題 に良くなりますねその210最大の失態 モロ星団またモロ5師団はスマホ忘れた的 な感じでウルトラアイを制服ごと車に忘れ ていましたけどなぜかアリラのカプセル だけは忘れてませんでしたな見せウルトラ セブンとの戦いの中で 肘をついて考え事をしているアキュラの 仕草が可愛いとよくネタにされますね 突然呼ばれたと思ったら戦う相手がご主人 様でちょっと待てよと思ったのでしょうな
本編映像ではアギラだけの登場でしたが 脚本では視聴者サービスのためにあぎらと ウィンダムも2体登場する予定でした カプセル怪獣が見たい登場する予定だった のですな 映像本編ではサロメ星人に捕まっていた 諸星団は落ちたライターを謎の機械を拾っ て 拘束具を焼き切って脱出していますね あんなユートムに捕まった時みたいに謎の 便利アイテムライターを拾うための マジックハンドが出てきますなそれにして も高い技術力を持っている 宇宙人の秘密基地の高速部がライターの日 で焼き切れるもんですかな 脚本ではウィンダムを出現させて窮地を 脱することになっていますそのまま 偽ウルトラセブンとウインダムのバトルが 始まり ウィンダムが叶わないと見るや次にアギラ を出す流れでしたまさにポケット モンスターみたいなバトルですなそもそも 以前から2体のカプセル怪獣を登場させる 案があったようですが 結局最後までボツとなってしまうのでした という残念な裏話で今回の動画は終わり ですかないよいよ最終回まで残り3話と なりましたな次回はシンウルトラマンでも オマージュされた団地をテーマにした あなたは誰最終回目前にメガホンを取る ことになった新米監督を取り巻く裏話をお 話ししたいと思いますお楽しみにこの ウルトラセブンは ブログにてテキストを公開しております 動画の概要欄にリンクがございますので ぜひそちらも覗いてみてください高評価 チャンネル登録よろしくお願いしますほな ね [音楽]
アンヌの貴重な水着シーン…それも、ビキニ!と、ところが…思ってたのと違う!?🥺
愛知県ロケの第2段!美人宇宙人サロメ星人からカプセル怪獣アギラの不貞腐れたポーズまで秘密の裏話を解説!…
【ウルトラセブン55周年記念企画】
〜49話全話解説目指して更新中!〜
👇ブログ&ラジオ版はこちら👇
準備中
👇動画・テキスト一覧はこちら👇
https://mietty.com/ultraseven
<参考文献一覧>
ひし美ゆり子『アンヌ今昔物語』2018年,小学館
森次晃嗣・ひし美ゆり子『ダンとアンヌとウルトラセブン』2021,小学館
白石雅彦「『ウルトラセブン』の帰還」2017年, 双葉社
#ウルトラセブン #サロメ星人 #アンヌ #サロメ #愛知 #蒲郡 #モウルトラマン #セブン #伊良湖 #ウルトラギャラクシーファイト #怪獣 #特撮 #遊星より愛をこめて #スペル星人 #上原正三 #市川森一
20件のコメント
アンヌ隊員は…!?👙ビキニ姿が良く似合いますよね。😍❤
団体セブンの決闘
アンヌ隊員、なに着ても似合いますよね。
ノンマルトの時に着ていた水着は衣装さんが用意してくれたものを着ていましたが、
この時の水着は自前のものだったとひし美さんは後年に語っていますw
サロメに拘束されたダンが、解かれて偽セブン見せられ、またおとなしく拘束されませんでしたっけ😂
セブンには怪獣の登場しない三部作があるけれど、これも新怪獣が出ない点では微妙ですね。
ウルトラQでも巨人が登場する回が三部作には含まれないまでも微妙ですね。ま!モルフォ蝶も怪獣扱いするなら。
本当に嘉手納さんは美人だった
やがて、時代は、志穂美悦子のパンチラ戦隊シリーズへと続くのであった
ハイドランジャーはウルトラ警備隊以外の地球防衛軍用もあったのですな。そういえば、初期の回でポインターもMP印字のものが映った気がしますな。
ひし美ゆり子氏はアンヌ隊員役は勿論の事「必殺仕切人」で芦屋雁之介氏演じる勘平の女房役も印象に残っています。
夏休み時期の放映だったから、湖(対テペト戦)、海(対ノンマルト、ガイロス戦)、渓流(対ゴーロン星人戦)などのロケーションが印象的でしたね。また、外泊込みの撮影も、行き先とのタイアップだったのかも。
サロメ星人の着ている衣装は簡略化した軍服のようで印象的でした。金のモールも付いて着ている人をスマートに見せてました😊。
アンヌ隊員のビキニ姿は現代でこそ炉利ぽいですけど1960年代当時はそりゃけしからんものですよ😍。
自分はやはり、ウルトラ警備隊の制服姿のアンヌが一番好きだけど😊
ペダン星対サロメ星の戦い
それぞれ量産されたキングジョーと偽セブンの戦いが。
やがてキングジョーによって回収された偽セブンの残骸を調べるペダン星科学者達。
「あれだけ素早く動けるロボットを造れるとは、、、、恐るべしサロメのテクノロジー。」
何で拘束解かれているのに、又拘束されるの?と子供の頃突っ込んでしまった。(ロボットセブンを見せるシーン)でも対決シーンは結構好きだった。
ちなみに蒲郡市にあるのは「みや」温泉と読みます。
サロメ星人のお姉さんは!?女優の松嶋菜々子さんに似てますね。
三谷温泉、ミタニ温泉じゃなくてミヤ温泉が正しいです!
アンヌは綺麗だが個人的には帰マンの丘が好きです
アンヌはアンヌ どんな姿でも可愛くて好きです。