もとまろ 『サルビアの花』 1972年
作詞:相沢靖子
作曲:早川義夫
もとまろメンバー
・海野圭子
・山田真珠美
・織間千佳子
71作曲コンクール(第3回) 入賞曲。
おもな、ポプコン出場者
梅垣達志,赤い鳥,平野レミ,しばたはつみ,
ヒデとロザンナ,オフコース,岩渕リリ,小坂恭子,
麻生レミ,町田義人,チューインガム,井上陽水,
上田正樹,Sugar,ニューサディスティックピンク,
N.S.P,高木麻早,ウイッシュ,小坂明子,
葛城ユキ,浜田良美,吉川団十郎,谷山浩子,八神純子,松崎しげる,
中島みゆき,渡辺真知子,因幡晃,安藤芳彦,
サンディー・アイ,佐々木幸男,根田成一,
麻里絵,増田俊郎,児島由美,世良公則&ツイスト,
福島邦子,万華鏡,山梨鐐平,佐野元春,柴田まゆみ,
長渕剛,円広志,大友裕子,チャゲ&飛鳥,クリスタルキング,
S.E.N.S.,小柳孝人&BOX OFFICE BAND,
伊丹哲也とSide by Side,雅夢,相曽晴日,
杉山清貴&オメガトライブ,
伊藤敏博,アラジン,椎名恵,あみん,明日香,
飛行船,辛島美登里,森川美穂TOM★CAT,
新居昭乃,Roll-Back,てつ100%,陣内大蔵,

20件のコメント
この曲をよく聞いてたのが高1の16歳の頃か。
それから半世紀つい最近のような気がします。
現実では、孫も出来、年金ももらうようになりました。
ふと思い出した💦初恋💦
サルビアを観るとメロディーが浮かびます。
もとまろさんのサルビアの花!私が11歳の時に兄の部屋でよくきいてみました。名曲ですね。
たいはへんあいめう
大変興味深い曲だ
高校時代に知りました。ラジオ番組で知り、CDでも聴きましたね。
なんでだろうなあ 時々聞きたくなるし 涙流してるし、、、
亡くなった主人が、高校時代によくギターを弾きながら歌っていた曲。
ループで聴きながら、聴く度に涙が流れます。
きっと、あちらに行く時は迎えに来てくれるのだろうと思っています。
早川義夫さんの曲なのでしょうか.72年は高校を卒業して、群馬県に就職した時なのですが、テレビで見られる以外の歌うを、先輩から聞いて知ることができ始めた時でした。岡林信康や加川良を、やっと知った程度でした。早川義夫やジャックス等は、20代後半になってから知りました。リアルタイムで聞いたことはなく、この女性グループも全く存じ上げません。このような世界を、リアルタイムで経験したかったです。
サルビアの花を見掛けると
この歌を思い出します。
本田路津子さんが歌っていたのが 好きでした。歌詞はちょっと怖いけど 悲しい歌でした。😢
当時高3、私は結核で吐血、母は国立病院に入院。
あれから50年以上経ちましたが。今は幸せに暮らしています。
この曲はもとまろ Ver.が一番好き。
レコード化にあたり、ポニキャンのスタジオで録りなおしたもののうまくいかなかったというエピソードに、ライブ(いわゆる生歌)のパワーを感じます。歌わせられてるんじゃなくて、メンバーが歌いたくて歌ってるから響くんですね。
染みるね、、、、永く語り継がれる名曲。3人のハーモニーは素晴らしい。
こんな歌が昨今はとんと聴かれない。。。。。。
この歌に影響されていまの家内を他の男から奪い取ったが、いまさら返す訳にはいかないだろうか?
オリジナルを凌駕したもとまろさんのサルビアの花、
他にも沢山カバーされてますが、もとまろさんが一番好きです♪
当時テレビの歌謡曲ベストテン番組では、岩淵リリが出演して歌っていました。
しなびた海綿体見て~な民族の愛唱歌
名曲ですね♪今幾つくらいなのだろ?ご健在でいらっしゃる事を願います。
終わりの曲 / The Song from the End(1986)〜 山田真珠美(やまだますみvo. – ex.もとまろ/サルビアの花)
https://youtu.be/zvnAerLUKsc