八王子市長選挙 新人5人が立候補

八王子市長選挙が昨日告示され新人5人が 離候補しました候補者たちによる論戦が 始まってい ます立補したのは届出順にいずれも無所属 新人の滝田安彦さん諸積美さん市和夫さん 八鳥高幸さん蒲孝幸さんの5人 です 元都会議員の田安彦さんは立憲民主党や 共産党社民党などの指示を受け新しい時代 の政治を呼びかけてい ますイデオロギーだったり政党の論理で ねじ曲げてしまう政治を政治行政を変え ましょう市民のために必要なことだったら どんどんやっていき ましょうさんは高齢者への補聴期購入の 補助や企業の誘致による街の活性化などを 掲げてい ます諸みさんは八王子市議会と都議会で 議員を務めた実績をアピールし政党への 支援を求めない完全無所属で選挙戦に挑み ますえ私は右も左もありませんセンター 真ん中をまっすぐ行っていいことは どんどん取り入れ てくさんは母親の介護をしていた経験から ヤングケアラーなど介護者への支援を表明 してい ます東京都の幹部だった経験を持つ和夫 さんは自民党公明党が推薦していて現在の 石森姿勢の継承を訴え ます 私がしっかり受け継ぎそして繋いでまり ます八王を次のステージに進めてまいり ます明さんはの半島自身の発生を踏まえ 学校体育館の空調整備などを打ち出してい ますコンサルティング会社に務める取高 さんは民間の発想を生かしたしがらみの ない政治を訴えています 民間で培った経験こういったもの生かして 当たり前皆様にとって当たり前のことこれ をですね1個1個積み重ねていきたいと いう風に思っており ますはさんは先進的な企業やデジタルを 活用した街づくりを進めると強調してい ます派遣社員の蒲孝幸さんは選挙候補を 通じて複数視聴整や八王子憲法をを新に 作ることなどを訴えてい ますここからは八王市長選挙を取材して いる白者と伝えていきますよろしくお願い しますよろしくお願いしますさて国政での 与野党の対決と同様の構図が見えています が今回の八王戦注目すべきポイントは どんなところでしょうかはいえまず1つ目 に自民党派閥の裏事件に関する影響ですえ 昨日自民公が支援を の応援演説には八王盤と大きな影響力を

持つ萩衆議院議員が駆けつけました萩浦 議員は今回の事件を受け自民党の成長会長 を辞任していて昨日の応援演説では支援者 にお詫びをする場面がありまし た本来でしたら私が戦闘で式を取らなきゃ いけない選挙にもわらず昨年末 からの会計処理を巡って政治不審を招く ことになり皆さんに大変なご心配をおかし てることお詫びを申し上げたいと思い ますえ萩浦議員は逆風の中であえて自身が 矢に立つことで説明責任を果たし支援を 固めようという狙いがあると見られますえ ただですね政治式を巡りえ逮捕者も出て いる事態を受けえ市長戦ではですね立民主 党や共産党などから支援を受ける田さんえ 無所属のさんはですね裏金問題への追求や 政治不審の回復の必要性を訴えています この事件が投票行動にどう影響するのか 注目ですえそしてもう1つの注目は小池 知事の同行ですえ自民公明から支援を 受ける明さんは元々都長の幹部でえさんと さんはえ元々え小池知事が特別顧問を 務めるトファーストの会の元時ですえ3人 とも小池知事との関係があるんですがこれ まで小池知事は誰を支援するのか表明して いませんでしたただ昨日仕さんが自身の SNSで小池さんからの応援メッセージが 届いたことを明らかにしました小池知事は 先月の高等区長戦でも自民党公明党とと 同じ候補を支援していてえ今年夏の知事戦 を今年今年夏の知事戦を見据ええ自民党と 公明党とのえ距離感に配慮した動きとも 言えそうですうんえまたですねはいえ トミンファーストの会に取材をしたした ところえトミンファーストの会としては誰 も支援していないえ知事独自の判断だと 話していましたうんなるほど鈴木さん今回 のこの八選挙夏のや次の院への行そうです ねこれ八市長選挙単体で見るっては去年 からのずっと東京の選挙の流れを見るべき ですよねそれはね実は今政治と金の問題が ドンと自民党直撃してるけども実は去年 ぐらいからもう支持率が岸田さんの指示率 が下がって自民党は東京で結構負けてき てるんですよねだからそういう意味で自民 党本当今逆風ですよだからどうしようか 選挙で戦ったら負けちゃうとまた傷が大き いていうとうんで小さんは小池さんで地戦 を考えればここは自民党とま対立こあの 構造作んない方がいいからなみたいな それぞれが絡み合ってなんかこうまいい とこ取りみたいな感じの雰囲気になってる 感じがしますよねでま選挙ですからあの いろんなことは裏であるんだけど僕がもう のやっぱりね対決姿勢政策の対決対立そう

いうものがあって初めて有権者っていうの を選択できるわけだからあんまりねこう 妥協妥協じゃない形を僕は望みますけど そうね者はその先を見据えた動きはあるも にれいねそ注目です八王市長選挙の海表は 今月21日です

八王子市長選挙がきのう(14日)告示され、新人5人が立候補しました。候補者たちによる論戦が始まっています。

立候補したのは届け出順にいずれも無所属・新人の、
▼滝田泰彦さん。
▼両角穣さん。
▼初宿和夫さん。
▼服部貴之さん。
▼かまた・たかゆきさん
      の5人です。

元都議会議員の滝田泰彦さんは、立憲民主党や共産党、社民党などの支持を受け、「新しい時代の政治」を呼び掛けています。
(滝田泰彦 氏)
「イデオロギーや政党の論理でねじ曲げてしまう政治を、政治行政を変えましょう。市民のために必要なことだったら、どんどんやっていきましょう。」
滝田さんは、高齢者への補聴器購入の補助や、企業の誘致による街の活性化などを掲げています。

両角穣さんは八王子市議会と都議会で議員を務めた実績をアピールし、政党への支援を求めない「完全無所属」で選挙戦に挑みます。
(両角穣 氏)
「私は右も左もありません、センター! 真ん中をまっすぐ行って。良いことはどんどん取り入れていく。」
両角さんは、母親の介護をしていた経験からヤングケアラーなど、介護者への支援を表明しています。

東京都の幹部だった経歴をもつ初宿和夫さんは、自民党・公明党が推薦していて、現在の石森市政の継承を訴えます。
(初宿和夫 氏)
「石森市長のバトンをしっかり受け継ぎ、つないでいきます。八王子を次のステージに進めていく」
初宿さんは能登半島地震の発生を踏まえ、学校体育館の空調整備などを打ち出しています。

コンサルティング会社に勤める服部貴之さんは、民間の発想を生かした「しがらみのない政治」を訴えています。
(服部貴之 氏)
「民間で培った経験を生かして、皆さんにとって当たり前のことを一個一個積み重ねていきたい」
服部さんは、先進的な企業やデジタルを活用した街づくりを進めると強調しています。

派遣社員のかまたたかゆきさんは、選挙公報を通じて「複数市長制」や「八王子憲法」を新たに作ることなどを訴えています。

ここからは、八王子市長選を取材している白井記者と伝えていきます。
(白井記者)
「よろしくお願いします」
(森田キャスター)
「国政での与野党の対立と同様の構図が見えていますが、今回の八王子市長選、注目すべきポイントはどこでしょうか?」
(白井記者)
「はい、まず一つ目に、自民党派閥の裏金事件に関する影響です。自民党からの支援を受ける初宿さんの応援演説には、八王子を地盤とし、大きな影響力を持つ、萩生田衆議院議員がかけつけました。
萩生田議員は今回の事件を受け、自民党の政調会長を辞任していて、きのう(14日)の応援演説では、支援者にお詫びする場面がありました」
(自民党 萩生田光一 議員)
「本来でしたら私が先頭で陣頭指揮を取らなければいけない市長選挙にもかかわらず、昨年末から政治資金パーティーの会計処理をめぐって、政治不信をまねくことになり、みなさんに大変なご心配をおかけしていること、この場を借りて改めてお詫び申し上げたいと思います」
(白井記者)
「萩生田議員は、逆風のなかで、あえて自身が矢面に立つことで説明責任を果たし、支援を固めようという狙いがあるとみられます。ただ、政治資金をめぐり、逮捕者も出ている事態を受け、市長選では、立憲民主党や共産党などから支援を受ける滝田さんや無所属の両角さんは、裏金問題への追及や政治不信の回復の必要性を訴える主張を展開していて、この事件が投票行動にどう影響するのか注目しています。そしてもうひとつの注目は小池知事の同行です。
自民・公明から支援を受ける初宿さんはもともと都庁の幹部で、滝田さんと両角さんはどちらも小池知事が特別顧問を務める都民ファーストの会の元都議です。3人とも小池知事との関係があるんですが、これまで小池知事は誰を支援するのか、表明していませんでした。
ただ、きのう(14日)、初宿さんが小池知事からの応援メッセージの掲示物が届いたことを明らかにしました。
小池知事は先月の江東区長選でも、自民・公明と同じ候補を支援していて、今回の八王子市長選でも今年夏の知事選を見据え、自民党と公明党との距離感に配慮した動きとも言えそうです。都民ファーストの会に取材したところ、都民ファーストの会としては誰も支援していない。知事独自の判断だと話していました」
(森田キャスター)
八王子市長選挙の投開票は今月21日です。

13件のコメント

  1. 萩生田で票は減るのは必至だ。ただ公明、都民ファあるから高齢者票はがっちり。
    投票率で勝敗が決まりそう。泉房穂さんが、サプライズで応援あれば、投票率も上がり
    面白い選挙になるんだが・・・国政しかタッチしないみたいなので残念です。

  2. 萩生田が来たってだけで他の人に票渡りそうだわ。
    不正しまくって騙して稼いだ票は、返してもらう

  3. もう自民公明党には政治を任せられません。お詫びしながら増税して国民を苦しめる。有権者は調べて投票しないといけませんね。私なら両角さんかなぁ。

Leave A Reply