2024.1.12 アップルパレード金曜日

JGG1AJFMJOGGG1AFM こちらはFMAppleです周波数 76.5 実力20Wで放送中 です 皆さんおはようございます1月12日 金曜日時刻は10時1分を回りまし たさあ最近ですね私は1日1チャレンジ もしくは1日1改善というのを行ってます ま例えばですねここのところもうちょっと こうなったらいいなって日々の生活で思っ ていることまあでもね日々の忙しさにかけ てまそれがですね流れてしまっている ことって数多くあったんですねでそれを ですね見逃さずになんとか改善していこう ということをま新年から取り組んで行って います昨日行いましたのはやっと届きまし た注文しておいたソラ パネルというかまそこまで大きなものでは ないんですけれどもあのソーラーの力を 使ってスマートフォンとかを充電できると いうパネルなんですよねでまそちらの方が ですねある防災種の方が進めて いらっしゃいましてま結構その災害にも もちろん役立ちますし普段から活用して おくといいよというような発信をされてい ましたので私も購入してみました昨日だっ たんですけれどもも私がこのFMアプリを 出てさあその届いたねえソーラーパネルを ま早速ですね車のダッシュボードの上に バーンとこう広げたんですねま普段はです ね折りたたんでおいてえそして必要な時に こうパタパタとこう開くような感じそして 折りたたむとまそうですねiPad miniぐらい のダブレットぐらいの大きさになるんです けども開くと結構なねA3ぐらいのA3 よりもっと大きいですかねそのぐらいに なりましてでそれをですね車のダッシュ ボールのとにバーンとこう広げておいたん ですよで早速ですね私のスマートフォンを 充電してみましたまこれもですね考えて いるのとま実際使ってみるのと全然違うな と思ったのは昨日は私が外に出た時はもう 直射日光はねえ車に降り注いでいなかった んですよそうするとまそのスマートフォン 充電してるとあのどんどんでですね逆に 充電が減ってしまったんですねなんでなん でってでも充電マークはついているんです よというのはどういうことかって言うと そのスマートフォンを充電するまでの太陽 光は足りないとでスマートフォンの方でま 充電されて切れて充電されて切れてって いう状態が続いていてまそれで逆に バッテリーが消耗してしまうということで

そうなんだと思って使ってみなければ 分からないなっていう風に思いましたで 今日は実験なんですけれども今車の中にま そのねパネルを広げてきたんですよねで そこに今度はモバイルバッテリーを 差し込んできていて何パセぐらい充電され てるのかなっていうのをねえ私はその経過 を見ていきたいなっていう風に思ってい ますさあ今日のアップルパレード金曜日は 私藤崎未来が担当します皆さんどうぞ最後 までお付き合い くださいさあではですねここで オープニングナンバーお届けしていき ましょう今日お届けしますのは洋学での スタートになります2008年リリースさ れましたビヨンセのアルバムから1曲お 届けしていきましょうさあこのビヨンセの アルバムなんですけれどもグラミー賞の3 優秀アルバム賞にえノミネートされた アルバムこちらの中から曲選びましたお 届けするナンバーは美オンセシングル レディース 皆さん改めましておはようございます1月 12日金曜日時刻は10時10分 です今平木市上空は曇り空ですけれどもね 気になるのは先ほど話したソーラー充電 ですどうなるのやらまあのこうやって試し てみて私がそのソーラー充電がきちんと できましたよっていうことでえそのねあの 普段から日常使いですとか災害の時に 役立ちそうですということがありましたら またね発信をしていきたいなと思ってい ます今日もこの放送は札幌市豊平平木市に ありますFMAppleFM 76.5mhzFMappleaスタジオ から生放送でお届けしていますこの放送は サマ放送でもお届けしていますお聞き いただくにはFMAppleホームページ トップページのバナーをクリックしてみて くださいまたスマートフォンからもお聞き いただけますお聞きいただくには無料 アプリリッスンラジオダウンロードして いただきましてFMAppleを選んで いただきますとどちらからでもお聞き いただけますあなたにあった聞き方で どうぞお付き合い くださいでは皆さんからのコメントをご 紹介していきましょう今日は金曜日タの日 私が未来タと呼んでいただける日皆さん ありがとうございます鹿太郎たん住川 バルン一歩たんゼビウスたんみらいたん おはようございますとメッセージを送って くださいましたありがとうござい ますそれ から住川バロイポたん未来たんおは今エベ

に向かう社中で聞いていますということで お今日はエベですか どうですかね路面 状況あとは今年エベの雪の量ってどうなん でしょうか ね気をつけていっ てらっしゃいさあそしてメールもいただき ましたラジオネームミニカー大好き人間 たん から本日は自宅の1回の仕事部屋で仕事を しながら水分補給をして かこ今日の飲み物はカリスエットを飲み ながら今日の生放送を最後まで拝聴させて いただきますねといただきましたそうです ね今日はここ数日に比べると温かいですよ ねいや今日は温かいなと思いながらこちら に向かってきましたポカリですか今日も よろしくお願いいたし ますなんかポカリセットも時々無償にね 飲みたくなる時があるなっていう風にに私 思いました ねさあ続いては花あたん からいただきまし た札幌の寒さとは違うけどこちらも寒い ですね本当に冬本番だなって思いますよね 若い頃は寒くても耐えられたのに最近は 温か素材の服に走ってしまいもこもこ ふわふわ静電気バチバチのキおばさんに なっていますといただきまし たいやきっとね多分私も子供の頃はね そんなに寒いなと思った記憶がないしあと はまそれこそね以前番組でお話ししました けれども旭川に行った時にうちの親にねえ なんか鼻がくっつきそうって言った記憶が あるってお話をしたことがま番組の中でも ありますけどまでもその時も寒いって記憶 はないんですよでも不思議と息をしたら こう鼻と鼻の穴がくっつきそうだけどこれ はなぜなぜっていう風にうちの親に訴えた 記憶があるんですよねということは寒さは 感じてないってことなんですよでも大人に なるとあのだんだんねまその寒さをどう 解消できるかとか温かさを知ってしまっ てるからかななんていう風に思ったりもし ますいや寒いってもっとこの方が温かい っていう選択肢を知ってしまったからもう やっぱりね その寒さに耐えられないというかそういう のもあるのかなっていう風に思いましたさ そしてはあたんから は昨日散歩中に梅が咲いていましたよと いうことで写真も添付してくださいまし た寒い中穴を咲かせる梅本当にすごいなと 思いますきれ綺麗なお花ですねやはり こちらの方の冬北海道の冬とは全然ねあの

違うんだなと思うのは今この花々さんの 写真を見させていただいてるんですけど も木々が木々に緑があるんですよね歯が歯 があるんですけど北海道の場合は歯を 落としてしまっていますので本当にねあの 景色としてはあの寒々しい光景が広がって いるんですけどもやはりそちらの方の 冬そしてでねあの空の色もこちらの空より ブルーですねよりブルーな気がします ねいやあでもねこういったあの植物やま それから動物たちから元気をいただく ことっていうのはすごいあるなっていう風 に思いましたいやあこの梅の花の写真 待受け画面にしたいななんて思いました ありがとうござい ますさあではですね 皆さんへ今日のメッセージテーマを発表し ていき ましょう今日はスキー 記念日なんだそうです皆さんいかが でしょうかウィンター スポーツあとはウインタースポーツまで 行かなかったとして も何か冬遊ばなかったでしょうかま例えば 私の場合ですけれども 私は生まれも育ちも北海道なので冬はソリ とかあとはミニスキーて言うんですかね スキーのちっちゃいねあの公園などで 遊べるようなあのそういったスキーで遊ん だ記憶がありますねまとにかくですね冬も あの寒さを物ともせずまとにかく 学校から帰ってきたらすぐ近所の公園に 行って遊んでたなって思いますねでこの前 写真を整理していたら私には4つ年下の弟 がいるんですけれどもあの弟と共 に雪かき用のスコップを持ってあの映って いる写真などもありましたのでああ遊んだ そんだと思って思い出しました皆さんは いかがでしょうか冬まそういった ウィンタースポーツまで行かなくても雪と 遊んだよという記憶だったりまあとはです ねあのの北海道の場合は 例えば雪の降る地域ではスキー学習とか スキー授業っていうのがありましたしま それから雪の少ないところはスケートです かねありましたのでまそういった ウインタースポーツをされていたという方 も多いかもしれません今日のメッセージ テーマはウィンタースポーツですまた大人 になってから始めたっていう方も いらっしゃるかもしれませんがどうぞ皆 さんのウンタースポーツにまるお話 メッセージお寄せくださいお待ちしてい ますメッセージはeilがApple @765FM.comApple@数字で

765FM.comそしてFAは札幌 011813の676713の 676の場合は懸命にそしてフックスの 場合は紙のどこかに必ず番組名Apple パレードと書いてお送り くださいまたXのポストもお待ちしてい ますハッシュタグはカタカナであっぱれ 未来ですあなたからのポストもお待ちして い ます お届けしたナンバーはアさんの去年12月 31日にリリースされまし楽曲です原曲は オクラホマミキサーで2016年にこの曲 があのリリースされましたそして12月 31日にまたこれは2024年バージョン ということでリリースされていますえ今年 1月1日から放送されている某携帯 電話会社のCMソングにえ選ばれましたあ みんながみんなau2024お届けしまし た さあ時刻は10時22分ですアプル パレードお届けしていますではメッセージ ご紹介していきましょうラジオネーム豊平 の高智幸たんからいただきました昨日5時 から11時まで立ちっぱなしでしたが歩数 は2500歩でしたほとんど動いてないと いうことですねといただきまし たいやそうなんですね5時から11時って ことは6789101116時間立ちっ ぱなしですか いやほとんど2500歩ってことはそう ですよねあまり動いてないってことです もんね逆にそうなるとこう逆にね足にお 疲れがたまってないでしょう かえ6時間かあのそれは仕込みにかかった 時間帯ってことですもんねまでもそうやっ てね補数を記録しておくとああ立ち話だ けどあまり動いてないんだなってことが 分かってもしかするとねもうちょっとこう 足を動かした方が血流が良くなって体的に も楽かもしれませんよねいやいやハードな 毎日過ごしていらっしゃいますね今日も よろしくお願いいたし ますまでもこの立ちっぱしっていうのもね 私学生時代実習っていうのがあったんです よ通ってる学校で医療系の学校だったので まそのクリニックとか病院に行って見学 っていうのがあったんですけどもうね8 時間立ちっぱなし あの時はね本当に足が辛かったですねそれ こそ立ちっぱなしですもんね何もほとんど することがなくてでまあの学校にレポート を提出しなければいけないのでほぼ立ちっ ぱなしでメモを取るというねで時にはこう ちょっと中越で覗き込んだりとかこう何を

してるのかなっていうのをね見たりとかし てであの当時のこと思い出すとねもう とにかくもう足が痛くて痛くて家に帰って 寝る時にねちゃんとあの足の方にこう 例えばクッションとかを入れて足の方上げ て寝てましたね足辛かった本当に辛かった ですそのこと思い出しまし た高し友行たんありがとうございまし たさあ住川バロンイポタン です年明から色々慌しくてなかなかFM Appleが聞けてないんです今は大家 ですが路面は溶けています午後から雪に なりますよといただきましたそうか雪か そして ね天気予報気になっているんですけどあの どうやら札幌来週月曜日からあれ模様に なりそうだということでうわまた雪降るん だと思ってまちょっとね気持ちを備えて おくといざ雪が降ってもねあの対応できる かなっていう風に思いました ね そしてゼビースタンが住む神戸こちらは 週末に少し寒さが柔らぐ予報ですと いただきましたいいなあ羨ましい な将来ゆくゆくはあのいろんなところで こう過ごすことができたらいいなってそう いう生活したいなと思いますねま例えば冬 になったらの暖かい方に行って夏になっ たらこう北海道の方に来るとかねそういう 生活ができたらいいなって思うんですけど ね皆さんはいかがでしょう かさではここで1 局お届けしていき ましょう皆さんには会いたい方 いらっしゃいますでしょうかさあここで 届けするのは2021年リリースのアの曲 です会いたくて JA 時刻は10時32分 ですここからはバリアフリー トークこのコーナーは株式会社土やホーム の提供でお送りします今日は ノーマライゼーション住宅財団からの インフォメーションです ノーマライゼーションとは高齢者や障害者 も社会で共に暮らし共に生きることが ノーマルであるという考え方 ですノーマライゼーション住宅財団はその 理念に基づき全ての人が安全で安心して 快適に暮らせる重生活環境の整備や向上を 通して全ての人が生害を持って生活できる そんな社会づりと社会福祉の増進に寄与 することを目的として平成元年10月に 設立されまし たノーマライゼーション住宅財団の事業

内容は福祉住宅の建築に関する女性または 情報の提供です女性金による福祉住宅の 建築を支援してい ます高齢者や障害者が安全で快適に 暮らせる住宅または将来身体機能が低下し ても安心して生活できる住宅として 新築をしたりリフォームをした 建築主及びグループホームや高齢者向け アパートなどの福祉小規模集合住宅の建築 主から応募受け審査の上今後の参考に しする施工物件に対して女性金を給付して い ますまた福祉住宅建築女性実習触れ合い こちらの発行をしてい ます女性象物件の中から専行された事例を 図面付きで紹介しておりますこの触れ合い には専門家のアドバイスや工夫した点実際 暮らしてみた感想なども綴られています 地方自治体及び社会福祉協議会関係など 関係初期間にも配布されており地方自治体 えそれから社会福祉協議会関係などにも 配布されていましてえ福祉住宅として新築 フォームを考えている方関心のある方にお 役立ていただいており ますそれではここでパンフレット触れ合い を見ながら実際の施工物件をご紹介して いき ましょう今日ご紹介する触れ合いは第30 回の触れ合いですこちらの14ページ15 ページに掲載されている神奈川県横浜市の Mさんのおタ ですMさんはこの度オタクをリフォームさ れましたMさんの家族構成はお母様とM さんのお2人です年齢構成はお母様が70 代後半そしてMさんは50代の前半 ですご家族の身体状況としてはお母様に 重複障害があり生活はほぼ全てに解除が 必要な状況です今回Mさんはオタクを リフォームされましたがリフォームに あたっての要望というのが3点ありました 1つは室内の隅々まで移動を可能にしたい そして2つ目はお母様を見守りながら家事 などが可能な作りにしたいそして3つ目は 季節ごとの温度さを軽減したいこの3点 でしたではご紹介していきましょうMさん のお母様は脳腫瘍を患い 半年間の入院過量を経て妖怪後5の身体 状況になり生活全般に解除が必要な状況 ですMさんは離れて1人暮らししていた お母様と近くで暮らそうとご自宅の近くに 地区47年のマンションを購入していまし たお母様が病気になる以前に購入したその マンションは解除しやすくそしてお母様が 適に生活できるようにするそれが今回の リフォームのテーマでし

たまずこのマンションの段差を可能な限り 解消そして同線を確保することで車椅子で の移動に支障が出ないようにしましたまた 暑い夏や冬の寒い時期でも室内の気温を 効率よく快適にたてるようにしました そしてほぼに近い状態でお母様をケアする Mさんがお母様を見守りながら家事や仕事 ができるようにするそうしたプランのもで まリフォームを進めたということなんです ねまただですねマンションということも あり様々なハードルもあったそう です暑さ寒さ換気の問題は窓まりの壁に 断熱剤を施し気がなくても老朽化して隙間 風が入る窓にガラリ付きの内まを設置する ことにより改善しました猛暑の日でも外 から帰ると表紙抜けするほど室内に暑さが こっておらずMさんは驚いたこともあると いう風におっしゃっていますまた電気容量 の制限があるためおよそ24畳の部屋に重 場用のエアコンを設置しましたが十分 涼しいとおっしゃっています 様々な課題を巧みなアイデアで1つ1つ クリアしてま今回のリフォームに たどり着いたということです機能性 デザイン共にテーマ通りの完成となったと MさんはおっしゃっていますではMさんの リフォームしたオタクをご紹介していき ましょうやはりこの日々の中でMさんが お母様を解除する中でもちろんね大変な ことっていうのがあのすごくたくさんある んじゃないかなと思うんですけどもそんな 中でも気持ちを明るく保つことができたら とてもいいと思うんですねでこのMさんの リフォームした後のまこのお部屋の写真と 図面を見ながらご紹介していくんですけど もとにかくですねお部屋の中が明るくなり ましたあのすごく印象的なのはまもちろん 木もたくさん使われているんですけれども ドアがですねま例えば黄色にしたりこの ちょうどですね室トイレ周りのあの写真も 掲載されているんですけれどもデザインを 工夫して明るい雰囲気にしましたという風 に紹介されているんですが扉がですね黄色 を使っていますそれとですねいるところに 緑のあの葉っぱをこうねあの壁に例えば あの飾っているとかっていうことであの すごく安らぐスペースになっているかなと いう印象なんです ねさあではご紹紹介していきましょう 大きく変わりましたの がえまずそのリフォーム前というのがあの ダニングキッチンですけれどもちょうど ですね台所のスペースが壁側にあったん ですよまですからMさんがあの調理などし ている時にお母様を見守りにくいというの

がありましたがこれをです ねリビングダイニングキッチンこちらのま 中央部分に持ってきてちょうどこう対面 キッチンのような形にリフォームなさった んですねまこれによりましてMさんが家事 をしながらお母様を見守ることが可能と なりましたさあそしてですねただですね お母様のプライバシーも守られるように あのきちんとですね仕切りもつけてあるま そういった作りになっているんです ね続いては車椅子の動きへの配慮こちらも ご紹介していきましょう車椅子で転できる ようにした玄関から屋内の1番奥までを 一直線で移動できる同線を確保しましたま ですからあのすごく移動がしやすいです 玄関からホールを経てまっすぐ行きますと リビングダイニングキッチンそしてその奥 にですねお母様の部屋があるということで ねあの非常に車椅での移動がしやすくなり ましたあの今までですとあのダイニング キッチンまでは行けたんですけどもその奥 に部屋が2つありましてそこにはあの到達 するのがというか扉を開けていくとそして お部屋が別別っていう形になっていてえ それぞれのお部屋に物入れがあったんです けどもまそれも取り払いまして一直線の 同線でお母様のお部屋にえダイレクトに アプローチできる同線を確保したという ことになり ますさあそして先ほどお話しましたけれど もまMさんがお母様を家事をしながら見が できるようにするまただお母様の方でも やはりプライバシーというのが必要ですの であの仕切りの板をつけてますよってお話 をしたんですけれどもその仕切りの上には カメラも設置しましてお母様が1人の時も 様子が分かるようなまそういった工夫もさ れていますえそしてリフォームにあたって の要望の中の1つだった季節ごとの温度さ を軽減したいでしたけれどもこちらの方は 換気と断熱の工夫をすることで解消され ました浴室の24時間換気と老朽化して 隙間風が入る窓にガラリ付きの内まを設置 したんですね換気と断熱の問題をこれで 改善しました誤って浴室の環境を止めた際 は室内の空気が重く感じたという風に おっしゃってい ます今日は神奈川県横浜市のおまいのM さんのおタをご紹介しまし たこのようにたくさんの施工例が触れ合い には掲載されています今後福祉住宅を検討 されている方は是非参考にしてみて くださいそれではここで1局お届けして から後半はノーマライゼーション理念の 普及啓発事業のご紹介をしていき

ますではここでお届けするナンバーです 1982年リリースのボール マッカートニーのアルバムタグオブウォ この中 からエボニー& アイボリ お届けしたナンバーは1982年リリース ボールマックアトニーのアルバムダッグ オブウォーの中からエボニー&アイボリー でし た 時刻は10時48分 ですこの時間 はノーマライゼーション住宅財団による 情報をご紹介しています後半は ノーマライゼーション理念の及啓発事業の ご紹介ですノーマライゼーション住宅財団 では広報士withラフ共に生きるこちら の発行しています生涯快適に暮らしたいを テーマにノーマライゼーションの理念と 実践を紹介する広報士ですまた福祉全般に 関する情報収集を目的として有識者や福祉 関係者などに配布しておりますそれでは ここでウズラに掲載されている福祉事情を ご紹介していき ましょう今日ご紹介するウズライフは第 39号ですこの第39号のテーマは慶長な んですね皆さん慶長という言葉ご存知 でしょう か耳を傾けるというかあの聞くようにこう 傾けると書いて慶長なんですけれどもさあ このテーマでですねえ関東で ノーマライゼーション対談というコーナー があるんですでこちらの方で対談されて いるのがまずお一方目が小規模多能型居宅 介護センター死身の所長である川本俊典 さんそしてもう一方が社会福祉法人北海道 社会福祉協議会副会長でいらっしゃる押 ひつさんこの2人が成長について対談をさ れていますではこの対談の中から抜粋して コメントをご紹介していき ましょう人は誰しも悩みを抱えてきてい ます人間関係が気迫になった今日1人で 悩みを抱え孤独を深める人が少なくあり ません悩みを聞いてくれる人がいれば心が ほぐれおのずと解決の糸口が見えてきます 福祉の現場で活躍する川本さんと学識経験 豊かなおさんに高齢者を取り巻く問題を 中心に悩みを打ち明けられる豊かな人間 関係を築いていくための方策を語り合って いただいたその対談になり ますさあその対談の中で印象に残ったこと をご紹介していきましょうえまずあの 先ほどご紹介しました小規模多能型居宅 介護センター指針を解説されました川本

さんなんですけれどもその指針を解説され たきっかけというのをお話しされています え実は私癌が見つかり以来治療を受け ながら福祉施設に勤務していたのですが それが難しくなったので在宅で社会に 恩返ししていこうと考えまこの小希望多能 型居宅介護センター指針を解説されたそれ のきっかけになったということなんです ねさあ その川本さんなんですけれどもま色々と ですね えなかなかまその人がお話をするまそれ からそういった環境になっていないという ことを気にされてあのこういったことをお 話されていますねあの例えばですね川本 さんがおっしゃってるのは高齢期こそ人と 話す楽しみようとおっしゃっているんです が5世代と同居していても会話がなく孤立 しているお年寄りがたくさんいらっしゃい ますえそしてその川本さんは民生委員児童 委員もやっていらっしゃるということで 日常的に地域のお年寄りと接していますが 皆さん家族の方の前では本音を話しません ねとおっしゃっていますまですからまあの 高齢になってご家族と同居されて いらっしゃる方も多いかと思うんですけど なかなかその本音を家族に離せないという 環境があるということですよ ね例えば高齢になって地方から都会に 暮らす息子なり娘に引き取られれたけれど 隣り近所との付き合いはない友達もいない 日中は1人で留守番といった状況にあって それは毒ですよというのがえ社会福祉法人 北海道社会福祉協議会の副会長おさんも おっしゃっていてま実際ですねそういった 環境に置かれてる方も多いのではないかと 心配されてい ますで例えばあの民院もしていらっしゃる 川本さんなんですがおばあちゃんは料理が したいお金を持ちたい買い物をしたいと いったお話をするとそれからもちろんお嫁 さんの悪口も出ることもあるということな んですねえつまりやりたいことがいっぱい あるけれどもやらせてもらえない愚痴を 言いたいけれど家族の前で行ったら大変な ことになるという風に思っていらっしゃる 高齢者の方 も多いまそれ から昔話も多いよということでおっしゃっ ているんですが俺はこういう技術を持って いるこういう仕事をやっていたというお話 をしおじいちゃんは過去の栄光に しがみついてる方が多い印象ですという風 におっしゃっていますさてですねその上で 川本さんはただ話を聞くだけでいいんです

とそれに対する知識がなくてもいいんです おじいちゃんおばあちゃんが望んでいるの は時間の共有であり一緒にいてくれること なんですですから帰る際次回は何日の何時 に来るという約束をしますするとそれが 大きな楽しみになるんだよという風に川本 さんはおっしゃっていますえそしておし さんも暮らしの中に楽しみを持つことは 極めて重要で人との関係においての楽しみ であればなおさですという風におっしゃっ ているんですねまとにかくですね抱え込ま ずにお話をする相談することが大事だよと いう風におっしゃっているんですえ そしてまそのおしさん自身もこのように おっしゃっています高齢者の孤独について です私のとを申しますと80代になり息子 らが1人暮らしが心配だというので大学生 の孫が同居していますがという風に おっしゃってるんですね日中はもっぱら 1人で読書か現行を書いていますすると 言葉を忘れてしまうんじゃないかという 恐怖に駆られ夕方居酒屋に向かいますそこ で馴染みの人とよもやま話に講じてハト するという風におっしゃっているんですね まそういったまちょっとこう誰とも会話を しないと言葉を忘れてしまうんじゃない かっていう恐怖心があるっていうお話もさ れていらっしゃるんですねさあそこで紹介 されているのが札幌市ボランティア活動 センターです慶長ボランティアま要はです ねお話を聞いてくれるボランティアの活動 されてる方もいらっしゃって慶長 ボランティアを紹介してもらいたい時の 問い合わせ先が紹介されています札幌市民 となりますが札幌市ボランティア活動 センターです札幌市中央区北1条西9目臨 プラザの2階にあります電話番号は札幌 011223の 65札幌011223の605番です今日 はウズライフから長テーマにお話をご紹介 しました続いては学による安全快適 アイデアコンテストについてご紹介します お年寄りや障害のある方のための安全快適 アイデアを募集していますお年寄りや障害 のある方が安心して快適に生活できる 部屋づくりや身近な道具 用具また安全に外出を楽しめる環境作り など様々な安全快適アイデアを小中学生 から絵と文字で表現してもらいます年に1 回学校単位で応募受け有識者の審査により 専行された入賞作品は ノーマライゼーション住宅財団の広報士 withLifeに掲載されますまた応募 作品は毎年札幌地下街オーロラタウン展示 コーナーもしくはオーロラプラザに展示さ

れましてたくさんの皆さんにご覧になって いただいていますそれでは広報士ウライに 掲載されている過去のアイデアコンテスト の入賞作品をご 紹介していき ましょう今日ご紹介するのはこれはあっ たらすごく便利ですねアレルギー発見のお 箸ですえこちらの方はあのお箸の先に センサーが付いていましてそれからランプ で教えてくれたりあのマイクでこういった アレルギーがあるよアレルギー物質が入っ てるよっていうことをお知らせしてくれる アレルギー発見歌橋えこちらはえ釧市の中 学校2年生の作品です中学生の部優秀賞を 獲得した作品今日ご紹介しましたのは アレルギ発見お箸でし たこのように様々な安全快適アイデアが 掲載されています興味のある方は ノーマライゼーション住宅財団のホーム ページからメールでお問い合わせができ ますまたはお電話でのお問い合わせは札幌 011613の7551613の7551 番こちらまでお問い合わせくださいまた 今日ご紹介しましたウズラですとか 触れ合いのバックナンバーも請求すること ができ ます以上バリアフリートーク今日は ノーマライゼーション住宅財団からの インフォメーションをお届けしまし たこの時間は株式会社土やホームの提供で お送りしまし た 時刻は11時を回りましたアップル パレード藤崎未来がお届けしています2 時間生放送でお届けしています折り返し ますた皆さん後半もよろしくお願いいたし ます今ですねさあここからのお時間皆さん のコメントをご紹介したりいろんな情報を ご紹介していこうかなと思いつつま ちょうどですねYouTubeライブの チャット欄を読んでいたところ思わずもう 爆笑しそうになりまし た先ほどお届けしたナンバーなんですけど ねポールマッカトニーのエボニー& アイボリーお届けしたんですね電話あの この曲あのすごく私小さい頃から知ってい てでなぜかって言うと私小さい頃から ピアノとエレクトロンを習っていたんです よで確かエレクトロンでこの曲引いたん ですよねそうなんですよだからビートルズ とかあのこの辺りのポールマッカートニー とかあといろんな楽曲なんですけれども 自分の中ではもうずっとね小学生の頃から 慣れしてし慣れしたしんだ曲なんですけど もまそれに関してゼビアさんが色々とあの

書いてくださってるのでちょっと是非皆 さんにあのご覧になっていただきたいと 思いますちょっとあのこのねエボニー& アイボリーそのちょっとダジャレチックな 感じでこうストーリー仕立てにあの書いて くださっているんですよねでこのねあの 文章で始まる中むち恋人たち不思議と2人 にはていうことでちょっとストーリーに なってるので是非あのたくさんの皆さんに ご覧になっていただきたいなという風に 思いますねでちゃんとね私が本気にしない ようにかこ嘘って書いてくださってて ありがとうござい ますさあではえまずここで1局お届けして いき ましょうイギリスのシンガー ソングライター ジョージマイケルのナンバーから今日はね 1曲セレクトしました1990 リリースのジョージマイケル3枚目の アルバムオールダーの中からファスト ラブ 時刻は11時8分ですアップルパレードお 届けして 今日のオープニングで私がお伝えしました ま災害に対策できるグッズでこれもですね 私の方で検証し てちょうどえ来月の豊平防災中袋が第5周 目藤崎担当の集がありますのでその時まで まそのねあのソーラー充電ま一体その スマートフォンにちゃんとあのどういった 環境の時に充電できるのかとかモバイル バッテリーだったらどうなったのかって いうね検証をお伝えしていきたいなって いう風に思っているんですさあそしてえお 正月に1月1日に起きまし たの半島の地震ですけれどもえ皆さん本当 に心を痛めていらっしゃいましてもう すでにま例えば募金をした支援をしたって いう方もいらっしゃるのではないでしょう かえここでFMAppleからのお知らせ です2024年1月1日石川県で発生した 最大震度7を観測したの半島地震札幌の 市民団体森の時間小北海道はこの被災地へ の支援活動として1月6日土曜日7日 日曜日の2日間市民交流プラザスカーツを 会場に衛生品に限定して物資の受付を行い たくさんの全員の支援物資を受け取りまし たそして翌1月4日月曜日には支援物資を トラックに積み込み札幌を出発いたしまし た第2便以降の支援物資のトラックは現地 災害対策本部や熊本支援チームと連携を 取りまして救援物資情報との マッチング物資内容管理データーで在庫 管理をして余剰をなくし必要なものを必要

な人へスピーディに届く支援につなげて いき ますなお森の時間小北海道は現地行政との 連携で活動を行っています新書で能町と 正式に連携を取り要請を受け能町七す エリアえ鈴エリアの支援に拡大しました 個人で動きたくても動けない方々の思いを しっかりと受け取りましてこの支援に 当たっていますしかし最初に出発した1台 分のトラック費用は用意していたものの それ以降の輸送費用が多くかかってしまう んですそこで皆様から受け取った支援物資 の全部を届けるためにトラッグの運送費用 の支援をクラウドファウンディングを通じ て集めたいと思います被災された皆様に心 よりお見舞いを申し上げるとともに北海道 からも応援を届けていきたいと思ってい ますさあ そのクラウドファンディングご 紹介していきたいと思い ますでえ今回集まった資金は現地への発送 費用を含めえ全てノ半島の震災のために 利用いたします現地の情報が届き次第随時 活動報告を え報告していくというスタイルを取って いくということ ですさあそしてスケジュールなんです けれども先ほどお伝えした通り第1弾の 発想は1月8日に実施をしましたでこの後 も2弾第3弾と発送準備に取りかかってい ますこの発送作業はボランティアスタッフ で行っていますが送料の費用の負担が 大きいのが現状だということです皆さん からの支援でスピーディーに支援へとつげ ていきたいと思っていますさあこの クラウドファンディングですが1月10日 に募集を開始いたしましたそして1月一杯 でえ募金が終了となりまして発送準備が 整い次第現地へ救援物資を発送していき ますえ是非皆さんですね悪う令和6年の 半島地震という風に検索していただきます とページが開きます私は先ほどですね アクトナウノ半島と検索をしたらこの ページが開きましたけれどもアクトナウ令 和6年の半島地震へ支援物資を届けたいと いうことでえクラウドファンディングを 行っていますでこちらのページから支援を していただくかもしくはえ直接座に 振り込んでいいてもいません口座は北銀行 ままない中央視点です普通預金講座で 3556199森の時間代表横山さんと いうことになっています横山義江さんです え北陽銀行まこ内中央支点普通預金講座 です 3569官代表横山よえさんですこちらの

振り込みでも構いませんえまだですねえ たくさんのその支援物資が札幌にあると いう状況です現地へのスピーディーな物資 搬送にどうぞ皆さんのご協力をよろしくお 願いいたし ます以上FMAppleからのお知らせを お伝えしまし たではここで1局お届けしていき ましょう お届けしたナンバーは 1984年リリースの間後のアルバム シカゴ1の中から名曲ですねユザー インスピレーションお届けしまし た 時刻は11時18分ですアップルパレード お送りしてい ます先ほど 少しお伝えしたあのゼビウスさんからね ゼビウスたんから頂いたちょっと ストーリーね皆さんにご紹介していき ましょうあの今日お届けしたナンバーはね ポールマッカートニーのエボニー& アイボリーだったんですけれどもそれに 基づくまストーリーをジベさんが作って くださっ たそれをご紹介していきます中むつまじい 恋人たち不思議と2人にはクブにイボが あった自分では取りにくいので2人 向い合ってお互いのをるこのある感動 あなたに準天然職映画イボにアイボリ主題 化はポールマッカートニーのエボニーアン アイボリかこ嘘いただきましただめだ 吹き出そうだったもう読んでるだけで本当 にありがとうござい ますねでもこうやっ てコメントを書いてくださってみんなで笑 うっていうのもやって言ってね笑うのもい かなって思います ねジビたんからは雰囲気込めて読んでくれ てありがとういや本当はもっと雰囲気込め たかったんですよねこうなんかCMっぽい 感じでもっとがガーっとこう壮大な ストーリーでもダメだった笑いこえ ながらだってそのお互いにイブを取り合 うっていうのがもうもうもうおかしくて おかしくていやありがとうございました皆 さん笑っていただけましたでしょうかさあ え続いてのメッセージご紹介していき ましょうえ今日のメッセージテーマは ウィンタースポーツですはあたんやった ことないですスケートくらいかなスノボ よりスキーできる人に憧れます祖父が スキーの教会に所属していて札幌 オリンピック長野オリンピックと色々 携わっていましたいやすごい方なんですね

おじいちゃん遺品整理で関連ユニフォーム とか色々グッズが出てきたのですが処分 するには歴史がありすぎてどうにか捨て ない方法を考え札幌市長にメールをしまし たそしたらオリンピックミュージアムの 連絡先を教えてもらい館長とやり取りし ましたがてんてんてん 提供の品がたくさんあり重なるとのことで 寄付はできませんでした今はいこに持って いてもらっているけどどうしようか考え なきゃといただきましたいや確かにそれは 捨てるのはちょっとあまりにももったい ないのでえしかも 札幌オリンピック長野オリンピックえ どちらももうね歴史がある歴史をねあの 感じるものだってことですよねその当時の そのオリンピックのことをまそのいろんな 遺品からねいろんな品物から思い出される ものがありますしまたその時にね今となっ てはもう手に入らないようなものが たくさんあるっていうことでいやなんとか 活用できないですかねいやもし私がそう いうああたんの状況だったらやっぱり同じ ようになんとかできないかなって考えて いくと思います ねさあではですねここではあたんからの リクエスト曲をお届けしていきましょうか はあたんからいただきましたリクエスト曲 はゲレンデで聞きたい曲ということで いただきました JRスキーのCM歴代の聞きたいな広瀬 こみと言いたいところですがあえて グローブのディパーチャーズリクエストし ますといただきましたではお届けしていき ましょう さあ時刻は11時28分ですえお天気 下り坂でま後ほどね天気情報をお伝えして いくんですけれどもあの札幌この後からね 雪になりそうです雲も増えてきました 先ほどまで青空覗いていたんですけれども 今すっかり雲に覆われてしまましたこの後 はCMをみまして今日の面 です 時刻は11時30分を参りましたここから は今日の面このコーナーはおそばラーメン でおなじみの有限会社アニスとの提供でお 送りします今日あなたに食べて欲しい麺 正直屋の推し面は海天正路です通常価格 1650のところ 1350で提供中です今月は新春感謝ベア を開催中です是非皆さん1年のスタートの この1月にまずはですね運気を上げる おいしいお料理で召し上がって力を蓄えて いきませんかさあ今日の面は海天正路です えまずですねあの麺が付いていまして麺は

おそばかうどんどちらかお好きなものを 選びますえそれにですね海のものの天ぷら が付いているんです けれどエビテ1本ホタイカ糸より台カカ 椎茸Bマンがついているんですえそして メニューは温かいものそれから冷たいもの 選ぶことができますのでお好きなメニュー でお楽しみいただけるこの海天セロもうね サクサクの天ぷらと共に美味しい麺 召し上がってみません か正直屋のコンセプトは昔ながらのそば屋 同店のそばは上質さらしな子をメインに 香りや味に優れている中層庫栄養素などが 多く含まれている表層庫それぞれの特徴が 生かされるように配合していますさらに 風味豊かなそばの雨皮や現行にいとされる ルチン含油料が多いそばの派もブレンドし ています是非召し上がってみてください 正直屋は市内に3店舗平岡店が清沢平岡2 条5丁目イオンタウン札幌平岡店北号店が 北号3条7丁目1874の 5757東カ店が東区東カ8条1丁目 791の3811番です今日の面は正直屋 の海天正路是非食べてみて くださいこのコーナーはおそばラーメンで おなじみの有限会社アニスとの提供でお 送りしまし た 時刻は11時34分ですここからは最新の 天気情報ですまずは外境です北海道付近は 今日12日はホツ会へ進む定圧から伸びる 前線が通過し明日にかけて冬型の気圧配置 となる見込みです明日にかけて気圧の傾き が大きく待機の状態が不安定でしょう現在 市地方全域には雷注意法着雪注意法がまた 石狩北部石狩市には風雪波動注意法が発表 されています石狩シベ地方では風雪や高波 に石フェス地方では落雷や電線などへの 着雪に注意して ください続いては石狩地方の天気 です今日12日は北西の風会場では北西の 風が強く吹くでしょうお天気は曇りで夕方 から雪でしょう海の波の高さは3mの4m と高い見込みです明日13日土曜日は北星 の風外場では北星の風が強く吹くでしょう お天気は雪で昼過ぎから時々曇るでしょう 海の波の高さは4mの2mとやや高い 見込み です続いては香水確率です今日この後お昼 12時から午後6時までは 40%午後6時から明日のお昼12時まで が50% お昼12時から明日の深夜0時までは 30%の予報 です続いては気温です11時20分現在の

札幌1.9Cでした石0.4°エベ 0.7度四ご飯は0°でした今日の札幌の 日中の予想最高気温は2度ですただ明日 また寒くなりますね明日朝の予想最低気温 は天下3度そして明日日中の予想最高気温 は標天下1度の予報 です続いてはピンポイントお天気です今日 この 後札幌雪マークになっていて明日土曜日 101日雪マークがついています今日は 湿った雪が降り強まって大行の恐れがあり そうです積雪の増加や吹雪による界不良に 注意が必要 ですさあえ続いて気になる週末のお天気 です ね明日土曜日はま雪は降りますがえ雪時々 止むというお天気でし たそして明後日14日日曜日曇りの雪の 予報です香水確率は 70%予想最高気温が1度そして予想最低 気温が標天下6°の予報となっていますえ そしてですね来週月曜日以降札幌ずっと雪 マークが続いています以上この時間の最新 のお天気をお伝えしまし た 時刻は11時39分ですこの時間は豊平 警察署からの情報をお伝えしていき ましょう不審電話に注意の情報ですです 昨日から今日にかけて消防を名乗るもの から札幌市内の一般住宅に石川県で地震が 発生している北海道で起きたら物資を無料 で支援できるなどといい家族構成を 聞き出す不審電話がありました特殊詐欺や 強盗窃盗の予兆電話の可能性があります信 な電話があったらすぐに電話を切り警察 相談電話#Q 11#9110に電話をして ください北海道警察本部生活安全企画家 からの不審電話に注意の情報をお伝えし まし たさあではここでリクエスト曲をお届けし ていきましょうラジオネーム館山のDJ 大五郎たんからいただきまし た去年新しい学校のリーダーズの大人 ブルーがりましが息子にはこれもいいよと 聞かせていますというリクエストですが 和田明子さんの古い日記お届けしていき ましょう今あのリリースされた年度を調べ たんですけど 1974年リリースです和田明子古い 日記 時刻は11時44分を回りました Appleパレード藤崎未来がお送りして いますメッセージです土ひくの高友たん からです今忙しいかなちょうどお昼時に

差し掛かりましたもんね未来たん前にも メールしましたがスキーを始めましたまだ 今年行っていませんカービングの滑りを頭 に叩き込んでます行くのが楽しみですと いただきまし たいいですよねウインター スポーツウィンタースポーツをしていたら この雪菜もやったいい雪室で滑れるなって いうことであのすごくこうポジティブに 捉えられますしねそっかいつ行けるん でしょう楽しみですねいやだけどうまいん だろうなきっとだってカービングの滑りを 頭にって書いてくださってるんですけど あのカービングスキーてあのちょうどあの 真ん中がこう細くくびれてるスキー板です よねあれってなんか私難しいんじゃないか なと思ってるんです けど結構高しさんはあの私が憧れるあの スキーがすごくうまい方なのかななんて 思ってますいいな私好き下手なんだよ な楽しみですねメールありがとうござい まし たさあ続いてはラジオネーム伊山のDJ 大五郎たんですこちらは133°で改正 少しずつ風が強くなってきましたそうか 133°ならどこの感覚で言うといや今日 は暑いねみたい なそんな感でしょか今日のテーマ ウィンタースポーツ自分は小学生の頃 冬休みやスキーに行っていました毎年行っ ていたので6年生の頃はスイスイ滑ってい た気がします今やったらできなさそうです 笑いいやどうでしょうかねなんかその昔の 感覚っていうのを意外と体が覚えて るってこともあるかもしれませんよ ね機会があれば息子にもスキーをさせて あげたいなと思います そういえば泊まっていた旅館の外で雪遊び をしていたら暑くなったので半袖になって いた記憶がありますあの頃は若かった 笑いなるほど真冬なのに半袖になった記憶 があるということで ね分かる気が するそうでしたか息子さんにも是非ですね 雪遊びねどうでしょうかねどこかこう雪に 親しむ場所そちらにもあるんでしょうね きっとねに行って例えばそり遊びとかあと はまそれこそあの小さなスキーってある じゃないですかそういったスキーとかね もし息子さんにしてもらったら意外とこう ねはまったぐらいにしてねいやだけどね やっぱ体を動かしたりとかあとはあの雪 ってね転んだり転がったりしても大きな 怪我には至らないなっていう風に私自身も 思ってて結構子供の頃

公園の雪山に行ってあのその小さいスキー とかで滑ってましたけどあの転んだりして ましたけどねまたそれも気持ちいいんです よねそのDJダゴさんのあのね雪遊びをし ていて暑くなって半袖になったじゃない ですけど遊んでて暑いのでまたそのね転ん で雪山にこう顔が入ったり雪が入ってき たりしますけどあそれも気持ちいいなって もう靴の中とかね雪で濡れてもうそういっ た状態で遊んでた記憶がありますねいや ありがとうございますね子育てしてると あの1つ1つがあ自分の供の頃こうしたな じゃあお子さんにはこうしてあげたいなっ ていう思いが湧いてくるそういった瞬間も ありますよ ねさあえ続いてはゼビウスたんの メッセージ未来たん名残り惜しいですが これから奈良市内に電車で出かけますので といただきましてでその奈良の津屋で行わ れているシドミード店に行くということ ですいいですねこれシドミード店見応え ありそうですよいい なあでえ奈良に在住の鹿太郎たんがならて いうことであの反動をしまして電車って駅 どこだとか色々こう ね会話がんでますけどあのビスたんは新宮 からきますということでいやあいいですね 電車で出かけてシドミード店を見てなんか 美味しいものでも食べてくる感じですか気 をつけていっ てらっしゃい続きましてはあそうそうそう だあのね細いなーたんから え早い時間に未来たんおはようございま すっていたいてまして細いなたんコメント ありがとうございますえそれから花たん からの メッセージ今日は夫が飲み会の日だ から夜ご飯寿司でも食べに行ってこようか な 笑いいいですねやったて今日晩御飯 の支度しなくていいなっていう感じですよ ねもうねここが札幌ならねウキウキなんだ けどね愛にないんですよ美味しすぎる 寿司屋がてんてんてん運べかなサボり決定 ですといただきましたそっか今日晩御飯を ねあの自分で支度をしないで外食という ことでいやいいんじゃないですかたまには ねえだってだって結構食事作るのってなん だかんだ言って大変じゃないですかだって メニューが被らないようにしたりとかねで あと私もその小さい頃親にね今日何食べ たいって言われて何でもいいって言ったら 怒られてましたもんね何でもいいって何か 食べたいもの行ってっていうねそんなこと がありましたけれどもそっ

かね札幌だともうね回天寿司でもう本当に すごく回転寿司でもすごく美味しいです から選択肢もしかもいっぱいありますもん ねそうかそうかどこに行こうか気分 ウキウキじゃないですかあのあなた ありがとうございまし たではここで今日のラストナンバーをお 届けしていき ましょうお届けするナンバーはスタジオ ジブリのトリビュートアルバムがリリース されました去年11月1日にリリースされ ましたこのトリビュートアルバムから三島 ひ1人ぼっちはやめ た 時刻は11時56分です今日も午前10時 から生放送でお届けしてきました Appleパレード最後までお付き合い いただきましてありがとうございました 今日も皆さんからのYouTubeライブ チャットライの書き込みまそれから メールリクエスト皆さんから今日も たくさんメッセージをいただきました皆 さん今日もありがとうございまし たさあこの信念が開けまして色々 チャレンジしようかなと思って いらっしゃる方も多いと思いますそして また日々ですねあの著名人の方々が いろんなことに挑戦されるまそういった ことからあの刺激を受けてる方も いらっしゃると思いますで私がですねあの 1人すごく気にしているあの選手の動向が ありまして日本アムファイターズのエース 噂は直之投手なんですけれどもあの 今シーズンからメジャーで挑戦したいと いうことで表明していましたけれどもあの 先ほどですねあのレイズと春期キャンプ 招待付きマイナー契約に合意したという 発表がありましたマイナー契約ということ でね厳しいスタートになるかもしれません がなんとかその挑戦頑張って欲しいと思い ますしそしてまたそういった挑戦する選手 の方々から我々も元気をもらななんていう 風に思い ますさあ今日この後皆さん素敵な金曜日 そして素敵な週末をお過ごしくださいここ までのお相手は藤崎未来でしたそれでは また私とは来週お耳にかかりましょう皆 さんバイ バイ JA

FMアップルで放送している番組のスタジオの様子を生配信🍎!

※CMや番組内でオンエアしている楽曲は流れません
※楽曲中は無音になります
※全てのコメントへの反応はできない可能性があります

Leave A Reply