【完全保存版】ファンデーションの基本のき!形状別ファンデの特徴・おすすめの使用方法教えちゃうわよ〜🤍
皆様こんにちはヘアメイアアーティストの おたひろでございます本日の内容は ファンデーションの基本のきでございます けれどもえこんだけいっぱい ファンデーションがあるんですね今どの ファンデーションを選んでいいかわから ないという方がたくさんいらっしゃると 思いますので1つ1つえ形状型別でご説明 していきたいと思いますそれでは スタート [音楽] ファンデーションというと目的が色々あり ますよね肌をどう美しく見せたいのか もしくはファッションに合わせたいのか どういう目的でファンデーションを選ぶ かっていうのは人それぞれでございます その中でもやはり形状というのがあります 形状と言っても色々固形タイプのものや パウダータイプそしてリキッドタイプに クリームタイプにソリッドタイプ クッションタイプと今は様々なものがあり ますその中でやはり自分の中でしっくり くるものを選んでいただくのがベストなん ですけれども色々テクニックとの相性と いうのもありますこれだけたくさんのもの がありますと何をどう試していいのか 分からないという方が多いと思いますので 1つ1つ丁寧に説明していきたいと思い ますまずはリキッドファンデーションで ございますこういったリキッドタイプの ファンデーションというのは1番使い やすくベーシックなえタイプの形状になり ますリキッドファンデーションという リキッド上の形状というのはですね両調整 がし安くえ指でもブラシでもスポンジでも 何のツールを使っても簡単にけれるという のが特徴でございますそして最近では リキッドファンデーションの中にも粉体が 入っているファンデーションというのが 登場しておりますなのでリキッド ファンデーションを載せていただいた後に ナを乗せなくてももうリキッド ファンデーションだけでフィットして くれるというものそして長時間ロング ラスティングっていうタイプもたくさん出 ておりますのでもうミニマムでえ美しさを 待とうというのが簡単な時代になりました 例えばえこういったえルナソルのリキッド ファファンデーションというのはですね こちらネーミング通りカラーオイルセラム といってオイルっぽい艶肌に仕上がって くれるもうスキンケアをした直後のような え仕上がりになってくれるリキッド ファンデーションですオイルプラスする 理由としてやはり極度の乾燥肌の方えそう
いった方はですねやはり通常の潤い ファンデーションやえスキンケアだけは 間に合わないという方はこういったオイル 系のファンデーションを使いいただくとえ 乾燥しているのにあかも乾燥していないか のような雰囲気に仕上げることができる ファンデーションになりますのでこれは常 にえこのオイルファンデーションじゃなく とも季節によってオイル ファウンデーションに切り替えていただき ますと常にベストな安定した艶感に 仕上げることができますのでやはり ファンデーションもTPOで選んで いただくのがいいかなと思いますそしてえ リキッドファンデーションもですね最近で は美容液ファンデーションていうのも登場 しておりますえファンデーションをまとっ ている間中も肌を至ってくれるという 素晴らしいファンデーションそれがこちら ランコムのリキッドファンデーションで ございますこのランコムのリキッド ファンデーションは自然な艶を引き出し ながらも肌に乗せている時にはですね常に 美容液効果が働いてくれることによって肌 を至ってくれるという奇跡的なリキッド ファンデーションになります ファンデーションをつけていることによっ て肌が疲れるんじゃないかなっていう不安 感がある方いらっしゃると思うんですが このランコムの美容液ファンデーションは ですねむしろ肌につけていた方が肌に 優しかったりするんですねえそういった 意味で私はこのリキッドファンデーション が大好きですそしてこういった美容液 ファンデーションの中でもランコムは 突き抜けてロングラスティングタイプに なりますので長時間美しさがキープできる ということでもとっても優秀でございます そしてリキッドファンデーションというの もですね肌を美しく見せるだけではなく まとった瞬間に顔の凹凸立体感が美しく 引き立つというリキッドタイプもあります それがこちらアディクションのえザリフト グローファンデーションこちらのリキッド ファンデーションはですね肌ももちろん 綺麗に見せてくれるんですが高いところは 高く低いところは低く立体的に美しく骨化 服を引き出すことができるという 素晴らしいファンデーションです テクスチャーはこのように通常のまた 伸ばしやすいタイプのリキッドタイプに なりますので薄く均一にフィットして くれるので初心者の方でも簡単に立体感を 引き出すことができます顔という造形を ですね美しく引き出したいという方なり
たい骨格があるならばえこちらの アディクションリキッドファンデーション が相性がいいかなと思いますそして リキッドファンデーション乗せたくない時 もしくは例えばお肌が傷んでいてリキッド ファンデーションを乗せるのが怖いって 言った時ありますよねそういった敏感肌の 時に使えるリキッドファンデーションと いうのもありますえこちらえ エボスポファンデーションといってこう いった敏感肌の時肌がゆらぐ季節の時え こういった時にはエトスのリキッド ファンデーションがとても高相性です限り なき水っぽい感じですのでささっとこち 伸ばすだけで簡単に伸びてしまうという こととそんなにカバーをしないタイプに なりますので全体的にまとっても顔が膨張 するという心配もないタイプになりますの で例えばホルモンバランスによっても 例えば肌が抱いてしまうそんな瞬間だけエ スに切り替えていたくってのもいいんじゃ ないかなと思いますそして次にえ ファッションで選んでいただくととても 素敵に仕上がるファンデーションというの がありますえこちらナーツのえソフト マットコンプリートファンデーションで ございますこのリキッドファンデーション はこちらに揃っているえリキッド ファンデーションの中でもスーパーマット に仕上がるファンデーションですマットを 経営されてる方いらっしゃると思うんです がこちらは仕上がり感はマットなんです けれども乾きづらいマットになりますので これまた時代の進化を感じるリキッド ファンデーションです肌質をマットにして パーツごとにえ立体的な艶感とか煌めきを プラスすることによってコントラストが 生まれるんですそのコントラストがまた おしゃれな印象に見えますのでおしゃれ 上級者の方もしくはファッションに合わせ た肌にしたいなという方にはえこちらの リキッドファンデーションがすごくいいと 思いますえマットな質感になるプラスこの 形状も若干ね通常のリキッド ファンデーションよりも粘度があります 粘土があるということで特に乗せ方は 変わらないんですけれどもでも塗った瞬間 から見てくださいスーパーサラサラマット になるんですねそのスーパーサラサラ マットになるこの質感がおしゃれであり ちょっとファッション的な要素をプラス することができますマットタイプの リキッドファンデを使う時の注意点とかっ てございますかあ注意点はですね乗せすぎ は絶対いけません例えばツアタイプの
リキッドファンデーションというのはです ねちょっと多く乗せちゃったかなと思って いても後からスポンジで調整したりとか することができるんですがマットタイプの リキッドファンデーションは乗せてしまっ た後にスポンジ調整がちょっと難しくなり ますのでマットタイプにになればなるほど 両調整はちょっとずつ乗せていただくって いうのがいいかなと思いますあとはこの 陣中この人中がマットで思いと悲劇が起き ますそう成りたい肌がマットだったとして もお顔の中での両調整っていうところは 絶対必要かなと思いますじゃあ薄く つつけるためにブラシとか使った方が うまくいけますかねブラシそれも正解なん ですけれども粘土が高いタイプのリキッド ファンデーションというのはブラシを使う 時のポイントで柔らかいタイプのブラシは 絶対NGですえこういった形状のねえ リキッド形状の硬いファンデーションをえ 柔らかいタイプのブラシで乗せるとですね なかなかフィットしないんですねなので何 回も何回もやらなければいけないのと基本 的に群になりますなので相性としては片目 のテンションの効くえリキッド ファンデーションブラシっていうのが相性 がいいですそして最近ではですねこの シャネルえこういったちょっと見た目が ですね通常のリキッドファンデーションと は異なったつぶつぶタイプっていうのも 登場しておりますこのねカプセル上になっ てるファンデーションです潰しながら広げ ていただくっていうタイプも出ております こういった変わったタイプも最近は登場し ておりますのでこれからの時代はですね もっといろんなタイプのリキッド ファンデーションが出るんじゃないかなと 思っており ます続きましてこちらクリーム ファンデーションでございますクリーム ファンデーション使ってるよっていう方中 に何人かいらっしゃるんじゃないでしょう かなぜならばクリームファンデーションと いうのはですねカバー力が高いそして カバー力が高いのに対して美容液効果が 高いというのが特徴ででございますなので カバー力を求めてらっしゃる方エイジング サインを全てフォローしたいという方そう いった方はこういったクリームタイプの ファンデーションというのがおすめで ございます全体的に艶に仕上が るっていうのもポイントですそしてこちら にご用意させていただいてる ファンデーションはですねえ質感的には ですねそこまで差はないんですけれども
仕上がり感が若干変わってきますえ私が お気に入りで使わせていただいたこちらえ ポーランジョのクリームファンデーション こちらはですねファッションとかお洋服 選ばずにどんなタイプでも完璧な肌に 仕上げてくれるというファンデーション ですこちらのポーランドジョのクリーム ファンデーションの特徴はですねちゃんと カバーするんですけれども仕上がりは とにかくフレッシュえこれがね特徴で ございますのでもうとにかく毎日完璧 けれどもそんなファッションに合わせてね 肌は選んでられないわっていう方そういっ た方にはねこちらのファンデーションお すすめでございますそしてこちらエストの クリームファンデーションもとっても人気 ですよね私も大好きなクリーム ファウンデーションなんですけれども こちらのエストのクリーム ファンデーションはストレッチ効果がある タイプになりますのでお肌の凹凸例えばシ の部分に乗ってもですね時間の経過でも 崩れにくいというのが特徴でございます コンシーラーイラずで完璧な肌を仕上げる ことができるということでもこちら人気な んですけれどもテクスチャーとしてはえ こちらもですねクリームタイプになります ので粘土が高いタイプになります全体的に 均一に乗せていただいても全く重さが出 ないタイプになりますので例えばねこの ようにコンシーラーのように乗せて いただきますとしっかりとカバーをされ ますのでこれもまたエフォートレスに完璧 な肌を仕上げられるというのが特徴ですえ 5年配の方でえお肌のシシミカパ色々な ものがあってね完璧に仕上げるなんて無理 って思ってらっしゃる方テクニックがない 方もしくは色々なアイテムを使いたくない だけれども完璧にしたいという方はエトの ファンデーションがとにかくおすめで ございますクリームファンデって基本的に 指で塗るのがうん初心者にはおすすめです かもちろんでございます指アンスポンジっ ていうのがベストですもちろん指でも簡単 に伸ばしてフィットさせることができるん ですがクリームファンデーションというの はですね比較的油分が多めな ファンデーションになりますので後から スポンジで余分な油分を吸着させていくっ ていうのがポイントですしかし近年のこう いった新しいクリームファンデーションは ですね余分な油分というのがほとんどあり ませんお肌に対して必要な油分しか配合さ れておりませんので比較的指だけでも簡単 にフィットはされるんですけれども
クリームファンデーションというのはです ねカバーが強かったりとか量を間違えて しまいますと厚塗りになる可能性があり ますので指で乗せた後にスポンジで フィックスさせるというテクニックは絶対 必須かなと思いますあとはもうこれは有名 な商品で皆さんご存知だと思うんですが スックのザクリームファンデーションで ございますもうこちらは幸地 ファンデーションということでとっても 有名ですけれどもこのクリーム ファンデーションをまとうたびにですね 高きなラグジュアリーな肌になるという ことでこれはもう世の中の人にも愛されて いるクリームファンデーションですよね そしてこのゆきファンデーションからです ねさらに進化を遂げて新しいものが登場 いたしました最近登場したのがこちら スックのザファンデーションというですね こちらもクリームタイプの ファンデーションなんですがこちらのゆき ファンデーションよりもですねちょっと アップデートされて登場いたしましたなん とこのゆきファンデもカバー力すごかった んですけれどもさらにカバー力が強くなり そして肌へのフィット力を高めて登場 いたしましたこの肌でずっと痛いと思える ファンデーションなんですねこれまた 素晴らしいそしてカラーレンジが24直 展開になっておりますので必ず自分の肌に フィットする色が見つかるということでも また優秀でございますこれも全体的にこう やって伸ばしていただきますとすごく カバーするんですけれどもより ラグジュアリーにそして後期な肌になり ますそして艶仕上げなんですけれどもこれ はですねこちらの生地ファンデーションと 同じく艶の3段階の変化があります見た 感じ見てください今まとった艶そして時間 の経過でのミドルの艶そしてラストの艶と いって時間の経過で内内側から皮脂って出 ますよねその皮脂の混ざり合うことによっ て新しい土の3変を遂げるという 素晴らしいファンデーションなんですね艶 型ファンデーションというのはですね色々 タイプありますけれどもスックの ファンデーションの特徴として艶の経過が 楽しめるということも特徴でございます その中でまた新しいタイプというのが カバー力とフィット力が高まってえ最近ね 登場いたしましたクリーム ファンデーションと言っても色々なタイプ がありましたそして成りたい肌に選んで いたももちろんなんですけれども私は クリームを選ぶ特徴としてはお顔の中の
エージングサインで色々カバーしたいなっ てものがあるという方ご自身が今日は高の 花えちゃんとねお洋服をねえラグジュアリ にまとった時えスペシャルな場所に行く時 という時にはこういったクリーム ファンデーションを選んでいただくのが いいんじゃないかなと思い ます次はこちらクッション ファンデーションですクッション ファンデーションは近年みんな大好きです よねこのクタイプというのはですねこの数 年でえ大人気になってきたタイプなんです けれどもそう10数年前に私はメイクの 仕事を始めたんですけれどもあのその時に はですねクッションタイプの ファンデーションというのはなかったです そしてクッションコンパクトの特徴として は朝の仕上げに使っていただいた後のえ メイクのお直しとしてもこちらはとても 優秀ということでえ近年ではクッション コンパクト大人気でえこれだけの種類が今 ありますこれでも選ばせていただいたもの はもうごく一部なんですけれども私もね クッションコンパクトは常に自分のコ化粧 ポーチの中に仕込んでえメイクなしの時に はクッションコンパクトやるぐらいえ 大好きですそしてクッションコンパクトの 中でやはりですね大名詞なのが艶タイプ ですえ従来の艶肌コンパクトのクッション ファンデーションは結構艶になきすぎ るっていうものが多かったんですよでも しかし最近のツヤ肌クッション ファンデーションはいい感じのツヤになっ てくれるものばかりなんですねそこで私が 大好きで愛して止まないクッション コンパクトというのがえこちらクレロポ ボーテのクッションファウンデーションな んですがこのクッションコンパクトはです ね程よい艶そして自然な立体感をプラス することができるということで私大好き です重ねても重ねても全く重さが出ずに そしてちゃんとカバーをしてくれますので これだけでお肌を仕上げることができると いうことそしてなんと言ってもこの スポンジの形状も素敵ですよねこのね角が あることによって細かいところでも ちゃんとフィットさせることができると いうね痒いところに手が届くというえ スポンジになっておりますえクッション ファンデーションというのはですねこう やってリキッドファンデーションに伸ばし たりとかすると村になりやすいですので 基本的にクッションファンデーションと いうものはタッピングしながらこのように 広げていただくってのがポイントですこれ
ですねクッションコンパクトで全体お肌を 綺麗に仕上げてしまいますと立体感は少し だけ損なわれてしまいますのでクッション ファンデーションを使った後はやはりえ ローライトやハイライトチークで立体感を プラスするっていうのが条件になるかなと 思いますしかしメイクをする理由として肌 を美しく見せるメイクアップが目的であれ ばクッションのファンデーションが とっても優秀でございますこういう感じで 自然にタッピングしながらねしっかりと フィットしながら持ちが良く見てください この自然な艶この艶って1番狙いたい ところですよね一のりでこのような艶感を 叶えてくれるというのがクレロポーボーテ の特徴でございますえ逆にクッション ファンデーションの中でも最近ですね マットタイプというのもたくさん出てきて おりますそこで私大好きなマットがですね こちらウェイクメイクのクッション ファンデーション取っていただきますと これね仕上がり感がセミマットになります そうこのマットの質感これまた欲しい ところですよね肌の質感がこれぐらいセミ マットですと動画映え写真映えします最近 ではSNSや動画を撮られる方がたくさん いらっしゃいますよねその時にベッドな肌 の質感っていうのはこういったセミマット な質感になりますあまり肌がつやつやすぎ てしまいますと光の効果で顔が膨張して 見えてしまったりとか顔が美しく映ら なかったりするんですがこのウェイク メイクのクッションコンパクトはですね 理想のセミマット肌が簡単に手に入ると いうことでえこちらもねおすすめでござい ますそして珍しい商品としてオールインワ コンパクトというのもありますえこちら ポール&ジのこちらのコンパクトなんです がこちら美容液化粧した地に ファンデーションの効果を1つにしました というオールインワコンパクトになります このように取っていただきますと クッションファンデーションとほとんど 変わりませんけれどもこうやってね載せて いただきますとより水々しくより ナチュラルによりフレッシュな印象に 仕上がるということが特徴でございますえ そして美容液効果が高いことによって全体 に載せていただきますとこれまたお肌を 至ることができるというファンデーション このクッションコンパクト私も大好きなの でこれだけで仕上げる時もあれば逆に ちゃんとした肌を作りたいという時はこの オールイン1コンパクトをベースにして からえ例えばねマットタイプのものを重ね
たりっていうレイヤードしていただきます とお肌の質感をですね底上げすることが できますのでこのオールインバコンパクト は1つ持っとくととてもね重宝するかと 思いますそしてクッションコンパクト形状 の中でもまた新しいタイプっていうのが あるんですねメッシュ形状と言われてる ものですえこういったねサロー卵やえこう いった韓国ブランドのアウというブランド こちらのブランドはですねメッシュタイプ のえクッションコンパクト形状になって おりますパッと開けた瞬間はそんなに 変わり場合ないんですけれども蓋を開けて いただきますとこういったメッシュの形状 になっておりますメッシュ形状というのは ですねこのメッシュ形状の奥にですね クリームファンデーションが仕込まれて おりますこのメッシュ形状になってるもの に対してこのように取っていただきますと 均一に薄く取ることができるんですねこう いったメッシュ形状になってるタイプのえ ファンデーションを選んでいただきますと そのカバー力プラスえクリーム ファンデーション仕上げのようなえ自然な え美しい肌に仕上げることができるという ことでえ最近ではこういったメッシュ形状 のものを登場しておりますクッション コンパクトと言ってもいろんなタイプの 形状や質感っていうのがありますよねえご 自身で自分で乗せる癖だったりとかでえ 形状を選んでいただいてもいいですしなり たい肌の質感もしくはカバー力で選んで いただくのも1つの手段かなと思いますの のでえご自身のなりたい肌えライフ スタイルに合わせて選んでいただくといい かなと思い ますそしてこちらパウダリー ファンデーションでございますパウダリー ファンデーションはですねもう大昔から あるタイプの形状になります ファンデーション自体をパウダーにして プレストしたタイプのものになりますこう いったプレストタイプのファンデーション というのはですね時短で簡単に一塗りでて いうのも特徴なんですけれどもパウダー タイプというのはですねどちらかというと セミマットに仕上がるといタイプのものが 特徴なですが近年ではパウダリー ファンデーションでもツヤタイプに仕上が るっていうものも登場しておりますしかし 艶と言ってもですねしっかり艶よりも 程よく透明感があるような自然な艶という ものが1番マックスの艶になりますので 基本的に考えていただくのはセミマット からセミツヤに仕上がるっていうことがえ
このパウダーファウンデーションの特徴で ございますその中でも私がですねとにかく もう大好きなえパウダーファンデーション というのがあるんですけれどもこちら エレガンスのこちらえパウダリー ファンデーションですエレガンスといえば やっぱりベースメイクがとても優秀です 仕上がり感としてはセミマットに仕上がる ものなんですけれどもどこまでも限りなく フローレスふわり柔らかいナチュラルな肌 に仕上がってくれるというのも特徴なん ですねパウダリーファウンデーションと いうのはえパフやブラシが付属されてる ものが多いんですがこのようにパフを折っ ていただいてすっすっと滑らせ取ります すっすっと滑らせるだけで簡単に仕上がる ということが特徴なんですね性で清潔感の ある肌に仕上げたいという方にはえこう いったパウダリーファンションがとっても おすすめですその中でも私がですねこれ ご覧いただきますと年期がだいぶ入って おりますけれどもこちらベアミネラルで ございます私これおそらくですね10個目 ぐらいでございますなんと言っても肌が 荒れてる時ニキビがある時でも上に重ねて もOKなパウダリーファウンデーションに なりますえそんな私にとってはまたお守り 的パウダリーファウンデーションなんです けれども実はこれですね後ろにね蓋があり まして中にスポンジが入っておりますこの スポンジで水を含ませていただいて 膨らましてそしてパウダリー ファンデーションを載せていただきますと リキッドのようなツヤに仕上げることが できるというパフのツール次第でこの パウダリーファンデーションがマットにも 艶にもなるというですね素晴らしい パウダーファンデーションなんですねなの でパウダリーファンデーションの中でも 例えばこういったポーランドジのブラシが 付属になってるタイプのものこういった パウダリーファンデーションはこのね材質 はマットなんですけれども磨きながら載せ ていただくと艶になるというパウダリー ファウンデーションなんですねなので パウダーイコールマットという概念はもう 古く艶タイプにえソフトマットに美しく エフォートですえそしてこういったお肌 あれニキビの上に乗せていただいても安心 感というタイプのいろんなタイプの パウダリーファウンデーションがあります ので簡単に時短にそしてフラットに見せ たいという時にはパウダリー ファウンデーションがとってもおすすめで ございますパウダーファンデーション使う
時って前後のアイテムで選ぶ時注意点とか ございますかありますとってもいい質問 パウダーファンデのえ相性のいいベース メイクというのはですね下地の時点で油分 の少ないものもしくはスキンケアの時点で もあんまりひたひた指に吸いつくタイプは あんまりお勧めしておりませんなぜならば パウダリーファンデーションをつつける ベースというのはですね基本的にはさらっ としたベースっていうことが条件なんです ね下地としてはブラータイプのえ毛穴を フォローするための下地だったりとか もしくはそういった油分が多いタイプの ものに対してもスポンジでちゃんと フィックスされてるかどうかそして スポンジでフィックスした後に1回ですね パウダーを全体にまとっていただいた上で 油分の少ない状態でお肌を仕上げて いただいた上から重ねた方が相性が よろしい ですこちらティントタイプの ファンデーションでございますティントと いうネーミングがついてるものはですねお 肌へのフィット力がとにかく抜群に高いと いうことですそしてティント ファンデーションの特徴としては全体に 載せていただいて綺麗なんですけれども その綺麗がどう崩れてくかっていうところ も計算しながらメイクをしていただきます とより限りなく時間の経で美しいのは断然 ティントタイプのファンデーションになり ますしかし時間の経過の美しさ時間の経過 での崩れ方が美しいのは抜群なんです けれども若干カバー力が足りないという とこも特徴でございますティントタイプの ファンデーションがおすすめの方はですね 元々の肌が綺麗という方え特にカバーを するものはそんなになくしかし今以上に肌 を綺麗に見せたいなっていう方はティント タイプのファウンデーションがおすめです そこでえ私がお気に入りということとえ もうティントファンデーションの引付け役 と言っても過言ではないのがこちらえ姿勢 堂シンクロスキンセルフリフレッシング ティントでございますこの姿勢堂のえ ティントファンデーションが日付け役と なりいろんなブランドからえこういった ティントタイプが出たんですけれども私は 未だにえこちらの姿勢堂のえスキン ティントファンデーションが大好きです 本当に薄好きタイプになりますのでどう 乗せようがえファンデーション乗せたって いう感じにならないんですねでも程よく カバーをしてくれますのでお顔の中のなん となくの粗というのは隠すことができます
私はこういったティントファンデーション をつけ時にはですねえ逆にちょっとずつ 乗せませんシバーっと出します出して いただいたらこれをバーっと広げて いただいてこれでスキンケアをね ババババンファンデーションの特徴になり ますのでそれだけで仕上げていただく方も よろしいけれどもそれをベースにして いただいてから気になるところをポイント でコンシーラーで仕上げていただきますと これが1番スーパーエフォートですになり ますのでえそういった肌もえ結構今 トレンドでありますのでティント ファンデーションはよりファンデーション をつけているのが分からないようにしたい という方にはおすめでございますそして 近年に流行っているのがこちらRMKの スキンティントファンデーションでござい ますえこちらもですねこの生堂の ファンデーションもそうなんですがSPF とPAがちゃんと入っておりますので 日焼け止め防御効果っていうのしっかり ありますかけになく薄好きなんですけれど も見てください艶感がですね製造のもの よりも若干なんですけど強く出ますこれは 若干の差になりますのでお好みで選んで いただくといいかなと思いますますあとは リンメルのこちらカインドアフリーといっ てスキンティントファンデーションの中で もま地球環境に配慮されてるっていう タイプのものもありますしこういったベア ミネラルのまお肌にとって優しいという タイプいろんなタイプのものがありますの でスティントファンデーションと言っても まそこまでの差はないんですけれどもビザ でえ考えていただくといろんなタイプが あるかなと思い ますそして近年ではBBクリームCC クリームというのもたくさん出ております えこちらファシオのえBBクリームです けれどもえこういったBBと書いてある 商品はですね化粧下地ファンデーション 日焼け止め効果そしてコンシーラーの効果 っていうのが全て1つでオールインワに なっているというものが特徴でございます なので時短そして1つでどうにか全てを 叶えたいという方はBBクリームが とってもおすすめそしてCCクリームと いうのはですねえこれはファンデーション やコンシーラのカバー力を抜いた下地と コントロールカラーをミックスしたタイプ のものになりますなのでより限りなくなっ ナチュラルに仕上げたい肌色補正をしたい なていう方にはCCクリームがおすすめ そしてカバーもちゃんとしたいけれども
全てを兼ね備えていたいという方はこちら BBクリームがおすすめでございますなの でお顔の中心はCCクリームで仕上げ ながらBBクリームでポイントでえカバー をするっていうパターンで仕上げて いただいてもよりナチュラルに仕上げる ことができますのでたった1本で仕上げる ことができるアイテムではあるんです けれどもカバー力の違いという感じで選ん でいただいてもいいかなと思い ますそしてこちらソリッドタイプになり ますソリッドというのはですねクリーム タイプのファンデーションがプレストされ たタイプになります実はですねこういった こちらはビセのものになるんですけれども 蓋を開けていただきますと見てください こういったねクリーム形状のものがプレス されてるものになるんですね実はこれ 新しいタイプのものではなくこう大昔から あるタイプの形状になります舞台に立つ時 にはですねこういったえソリッドタイプっ ていうものを使うことが多いんですそして このソリッドタイプというのはですですね 完璧にフラットな肌に仕上げるのには とっても優秀だったんですけれども近年で はフラットに仕上げる肌っていうのは あまり流行らないですよねそこから時代と 共にアップデートされたタイプというのが こちらビセのものとマキアージュのもの そしてこちらプリマビスタえこういった 日常デイリーでも使いいただきやすい ソリットタイプということでスポンジに 取っていただいた時にはですねしっかり 作るんですけれどもお肌に乗せた時には そこまでのしっかり感が出ないタイプに なっておりますこのように滑らせながら 取っていきます粘土があるタイプのものを タッピングでもいいですしクリーム ファンデーションのようにこ広げて いただいてもよろしいこうしていただき ますと従来のソリッドタイプの ファンデーションというのは思いっきり カバーをしますので完璧っていう感じに なるんですが最近のビセのものプリバビタ のものマキアージュのものというのはです ねさと載せていただいても重さが出ないん ですねけれども完璧になるここがまた時代 のアップデートのソリッドタイプの ファンデーションになりますこういった タイプのものもあればこういった クッションタイプの形状のものもあります こちらマキアージュのものになるです けれどもクッションファンデーションと似 てるんですが開けていただきますと ソリッドタイプこれまたこういう感じで
取っていただくタイプのものですそして こちらプリマビスタこれまたですね ちょっと新しいタイプのものになるんです けれども蓋を開けていただきますと ソリッドファンデーションがこちらについ ております後ろ開けていただきますと見て くださいローラーが入っておりますえこの ローラーでどうするかというとコロコロと しますでしょ突き上げてくださいこうして いただきましてこれはですねクッション コンパクトに入っているスポポジがただ 丸まったタイプになりますこれがフラット なのか丸まっているかなのかどちらかに なるんですけれどもつきましたらこれで コロコロ転がすんですねこうすると全体的 に薄く均一な枠が張ることによってカバー というよりはこのソリッドの質感ソリッド のファンデーションの綺麗な質感が全体的 にお肌をまとってくれることによって透明 感のベールがまとわれます例えばねメイク をするのがめどくさいという方えもう メイクするなんていやって思っ てらっしゃる方はこういった形状のものに 変えてみるそうするとお買い乗せた時に コロコロ楽しいってやりながらねメイクを することができますのでまた新しいタイプ のソリッドファンデーションになり ます皆様いかがでしたでしょうか今日ご 紹介させていただきました形状別に テクニックとの相性えこれはですね一生 もののベーシックな情報になりますので 是非ぜひえ今日のこの動画は保存して いただいて何度か繰り返しながら見て覚え ていただくといいかなと思いますえ今後も ですね未来には新しい形状の ファンデーションというのが登場すると 思いますので新しいファンデーションの 形状が登場しましたらまた新しい企画とし て皆様にお伝えしていきたいと思います それでは今日の動画がいいと思って くださった方はいいね高評価ボタンそして チャンネル登録をしていただけまして下に コメントいっぱいいただけたら嬉しいです そしてサブチャンネルtiktok InstagramTwitterの フォローもよろしくお願いいたしますそれ では次回の動画でお会いしましょうまた [音楽] ね [音楽] JA
みなさん、こんにちは。ヘア&メイクアップアーティストの小田切ヒロです。
今回は、「形状別ファンデの徹底解説」のご紹介です。
肌悩みをカバーしてくれて、なりたい肌印象を作るためには欠かせない
アイテムの「ファンデーション」種類がたくさんあって、選び方や使い分けが難しい…と
多くの方が悩んでいるアイテムだと思います。
なので今回はそんな方達のためにわかりやすくて参考になる動画を作っちゃったわよ〜🤍
ファンデーションの形状別の特徴などの基本知識から使い方のテクニックまで、
アイテム別の徹底解説をしているので、最後まで見てくれたわ嬉しいわ〜🤍
******************
▼形状別ファンデの徹底解説
0:00 OP
0:34 ファンデーションの形状
1:17 リキッドファンデーション
2:02 LUNASOL カラーオイルセラム SPF30/PA++ 7,700円(税込)
2:47 美容液ファンデーション
2:56 LANCÔME タンイドル ウルトラ ウェア ケア アンド グロウ 7,590円(税込)
3:46 ADDICTION ザ ファンデーション リフトグロウ SPF20/PA++ 6,600円(税込)
4:33 ETVOS ミネラルフレッシュスキンリキッド SPF32/PA+++ 4,400円(税込)
5:09 NARS ソフトマットコンプリート ファンデーション 5,500円(税込)
6:08 マットタイプのファンデーションを使用するときの注意点は?
7:21 CHANEL レ ベージュ トゥッシュ ドゥ タン 9,570円(税込)
7:42 クリームファンデーション
8:23 PAUL & JOE フォンダン クリーム ファンデーション SPF25/PA++ 5,500円(税込)
8:50 est フローレス コンシーリング クリームファンデーション SPF35/PA+++ 5,500円(税込)
9:49 クリームファンデのおすすめの塗り方は?
10:38 SUQQU ザ クリーム ファンデーション SPF25/PA++ 生産終了
10:55 SUQQU ザ ファンデーション SPF30/PA++ 他 14,300円(税込)
12:25 クリームファンデを選ぶ時のポイント
12:50 クッションファンデ・クッションコンパクトタイプ
13:52 Clé de Peau Beauté タンクッションエクラ ルミヌ SPF25/PA+++ セット価格 11,000円(税込)
15:21 WAKEMAKE ウォーターベルベットカバークッション SPF50+/PA+++ 2,750円(税込)
16:00 PAUL & JOE シースルー ヴェール コンパクト SPF25/PA++ セット価格 6,050円(税込)
16:55 メッシュタイプ
AMUSE デュパワーヴィーガンクッション SPF50+/PA++++ 3,250円(税込)
YVES SAINT LAURENT ラディアント タッチ グロウパクト SPF50+/PA++++ 10,340円(税込)
18:05 パウダーファンデーション
18:55 Elégance リファイン ヴェルヴェティ ファンデーション SPF20/PA+++ セット価格 6,600円(税込)
19:31 bareMinerals ベアプロ 16HR パウダー ファンデーション 5,280円(税込)
20:15 PAUL & JOE ヴェールファンデーション SPF30/PA+++ セット価格 5,500円(税込)
20:55 パウダーファンデーションを使うときの前後のアイテムは?
21:38 ティントファンデーション
22:31 SHISEIDO シンクロスキン セルフリフレッシング ティント SPF23/PA++ 5,060円(税込)
23:32 RMK スキンティント SPF20/PA++ 5,280円(税込)
23:58 RIMMEL カインド&フリー モイストスキンティント 1,760円(税込)
24:07 bareMinerals CR ナチュラル マット モイスチャライザー SPF30/PA+++ 4,950円(税込)
24:21 BB/CCクリーム
FASIO エアリーステイ BB ティント UV SPF50+/PA++++ 1,320円(税込)
米肌 肌潤 マルチCCクリーム SPF50+/PA++++ 3,850円(税込)
25:26 ソリッドファンデーション
25:37 Visée グロウバーム ファンデーション SPF15/PA++ 1,980円(税込)
26:55 MAQuillAGE ドラマティッククッションジェリー SPF50+/PA++++ セット価格 4,620円(税込)
27:10 Primavista デイトリートメントバーム<ローラータイプ> SPF14/PA++ 3,300円(税込)
28:09 ED
******************
▼VLOGチャンネル : 小田切ヒロの「そうよ〜」な日常
https://www.youtube.com/channel/UCiF2j4FUWiWzBo_rhpfFVOA
▼CONTACT
https://forms.gle/k7pnr2PUfZ7obir66
▼Instagram
https://www.instagram.com/hiro.odagiri/
▼TikTok
@hirobeautychannel
▼LINEスタンプはこちらです🤍
https://store.line.me/stickershop/product/19637478/ja
******************
#ファンデ #ファンデーション #小田切ヒロ #ベースメイク #メイク #コスメ #リキッドファンデ #クッションファンデ #クッションファンデーション #パウダーファンデ #クリームファンデ #BBクリーム #CCクリーム #おすすめ
21件のコメント
動画と全然関係ないけど、、、3か月前に元彼と別れてから付き合ってた頃思い返すと、自己肯定感がどんどん下がってたことに気づいて、最近小田切ヒロさんの動画を見つけてドンドン自己肯定感上がってます!2週間ぶりくらいの友達にも「なんか変わった?可愛くなったね」って言われました!もうほぼ毎日見て勉強させて貰ってます!ありがとうございます!自分のためにめちゃめちゃ素敵になってやる!!❤️🔥
いつもたくさんの情報楽しく見てます♪
海外に住んでいて(メジャーな国じゃない)なかなか日本のものが手に入れにくい状況です。
出来れば、どこの国でも手に入るおすすめの化粧下地やファンデなんかもやってほしいです🙏
元々欲しい物があったんですが、動画みて背中押されました❤よーし!買っちゃお😊
1番大事なのに1番謎が深かったファンデのこと。これまでヒロさんの動画を観てて、ファンデの違いがよく分かってなかったのですが、今回の動画でスッキリ✨️しました!目的別に選べるようになります!
どう仕上がりたいのか、いまだに言葉に出来なくて探し求めて三千里だけど色んなものに挑戦していったらきっと「あ、なんかいいわね?!」っていうのに出会えるだろうからそれに早く近づけるために今日もヒロさんの動画で勉強するのだ〜!
いつも楽しく見ております。小田切さんにお願いがあります。
奥二重か一重か分からないです。自分で分かる方法はありますか?
またメイクもアイラインは書いても、もれなくガッツリ上まぶたにつくし締め色のアイシャドウも使えません💦
もし良かったら一重、奥二重特集やって欲しいです!
よろしくお願いします。
ショート動画でもお話しあって分かりやすかったけど、より詳しく教えて頂いたので本当に嬉しいです。
今私はクッションファンデを何年も使用しているのですが、リキッドタイプに憧れを持っていてなかなか手が出せません💦
塗り方もヒロさんの動画でお勉強させて頂いておりますが、素人だとあんなに上手く行くのか心配でクッションファンデから抜け出せません。
使用してみたいのはランコムかアディクションかなと思い、友達もシャネルの下地とファンデ使っているので、良い年だしちゃんとした物を使用した方が良いのかなとは思っています。
最近毛穴が隠れなかったりしてきたので悩み中です笑
ヴィーナスの方々、知恵をお貸しください〜🥹💞
母(60代)の誕生日に毎年、化粧品をプレゼントしていて、今年もそろそろ誕生日を迎えそうです。
今年はファンデーションをプレゼントしようと思っているのですが、60代におすすめのものをご教示いただけると助かります🙇🏻♀️
今回ご紹介されているViseeのバームファンデを利用していますが、付属スポンジが超使いづらいので、普通のスポンジ使ってますが、塗り方私は間違ってるのでしょうか…?
色々試してはいますが、最近CLARINSのリキッドファンデーションがお気に入りです!時間が無い時はクッションファンデも使うのでこの動画を参考にして選んでみます😊いつも丁寧な動画をありがとうございます!!
⭐️この状況を理解していて
平常心を皆んなに話してくれる
プロ意識と優しさに感動しながら…
凄いですねー!ファンデって。こんなに色んな種類ある。それだけに悩むからリピしないで色々試してますが…TPOでなりたい肌に揃えておくのも楽しいかも😊年代的に私はスックのクリームファンデを次に買いたい❤歳を重ねると一番大事なファンデ。下地との相性なんかも教えてくれて❤私の若い頃はパウダーしかなくてスキンケアがヨレヨレの上に載せてたなぁ😅すごく勉強になりました!
日本の現在でこの様な皆さんに自分の限りの力や美を知らせてくれるteacher小田切❤❤❤
大人です♪
やっぱり美容系の動画はヒロさんが一番好きです🫶
リキッドファンデそろそろ買わないといけないので参考にします✩.*˚
ヒロさんは日本語の使い方が巧みで、思わず欲しくなっちゃうような説明の仕方をされるので、毎回動画を見ると欲しくなっちゃいます😂
48歳にして初めてファンデーションの違いを理解できました。メイク初心者の若い人にとっても、肌のゆらぎでメイク迷子になっている私みたいな人にとっても、すごくいい動画だったと思います!!
お金と時間と体力を費やして学んだことを無料で配信して下さることに感謝です。どんなインフルエンサーさんたちよりも、ヒロ先生やウォンジョンヨ先生の動画がとてつもなく参考になります!ありがとうございます😭
ヒロさんの喋るスピードが最適で速度調整ナシで見れるのがありがたいです。情報はハキハキスピーディーに接種❤
BB、CCの深掘り動画見てみたいです!
初心者にもすごくわかりやすくていい!
ありがとうございます!!
小田切さんのメイク動画、コスメ紹介動画が一番好きな理由は、メイクうまい系YouTuberの人ってドラッグクイーン並の濃いアートに近いメイクを得意としてるのと違って日常に落とし込める確実なテクニックと商品を紹介してくれるから。
もちろんドラッグクイーンの用なアートなメイクも素晴らしいとは思うけど、日常に溶け込めていつもより綺麗になれる方法を惜しみなくこんなに紹介してくれる動画は他にはない。