【ガルちゃん有益】総集編👧一人暮らしすべき?、買ってよかったもの、一人暮らしの暖房事情などのトピ動画まとめ【雑談・経験談】
今回は1人暮らしに関するト動画をまとめ た総集編です1人暮らしをしてる人興味が ある人は見ないと損しますので是非最後 までご覧 ください1人暮らしはするべき か主は現在実暮らしですが1人暮らしも 考えます経験としてもするべきでしょうか どっちでもいいんじゃないの人間そのうち 1人になるんだし無駄な家賃払うより貯金 した方がいいよいつかは家を出るんだしお 金に少しでも余裕があるならしてもいい ぐらいかな生活苦しくて1人暮らしから 実家に帰る人もいるから安易には進めない 実家が何も言わないならわざわざ出なくて もいいんじゃない資産の年齢が18歳と 30歳で答えが変わってくる関係ない家事 のことを考えているならなおさらね実家に 住んでいても家事をこなせる人はこなすし 1人暮らしでも全くできない人はいくらで もいる人生で1回はしてみた方がいいかも 実家にいた時には分からなかった親のあり がみが分かるからそれになんと言っても 自由するべきとかは言えないけど1人 暮らしできる環境にあるならしといても いいとは思います私は10年してたけど 良い経験でした何があっても全部自分の せいだから納得できるよ女性は男性と違っ て危険なことも多いから無理してしなくて もいいかも不審者痴漢彼氏がいつくなど など就職と共に1人暮らし始めたけどして 良かったと本当に思いましたお金はかかる けど自分で何でもできるようになったし 家族への感謝の気持ちが強くなりました あまり家族との仲も良くなかったのですが 距離ができたのでとても良い関係になり ました1人の時間も持てるしね主が男なら 甘えるな早く実家でろのフル [音楽] ぼっこぼこでも子供が成長していくにつれ 1人暮らしのようなことを味わってます 1人暮らしが快適すぎて今後実家に戻ると か考えられない事情があって1人暮らしの 期間がある場合もあるだろうけどそうで ないならわざわざ1人暮らしするのも準備 が大変だよしたら親のありがみが分かる けど仕事も大変でお金貯めたいなら家にい た方がいいよ自由度も上がるし責任感も 増えるけど病気した時は本当辛いしお勧め しない実家でもきちんとしてる人はいいと 思ううちはや保護だったのでいい社会勉強 になった私の周りで唯一の実家暮らしの子 は社会人5年目だけど物差しがその子の お母さんそのままの子がいるもし1人 暮らししてたらもう少しいろんな価値観で 物事を見れるんじゃないかなと思うことが
多あるできる限りした方がいいんじゃない 30過ぎて実家で暮らしてる人見ると甘い なと思っちゃうそういう人に限ってご飯は 自分で作ってるとか言うけど絶対親に甘え てるよねその甘えが容姿に現れてるしたい 人は機会があればしたらいいと思うしたく ない人が無理にする必要はないと思うけど 子供が独立したがらないのは子育てとして はダメかもしれない特殊な場合を覗いて今 1人暮らしです1人暮らししてると自立し てくる実家にいた時はお母さんなんで 洗濯物洗ってないのとか親のせいにする ことあったけど1人暮らしだと全部自分の せいだから人のせいにできないお母さん ごめんね正直言うと女でも1人暮らしした ことないとかどん引き 無駄に文言厳しかったりして1人だけすぐ に帰っちゃう空気の読めない子が多いあと 偏見だけどほとんどのこと親がやってるん じゃないのかなちょこっとと家事してる だけで自分は1人前と勘違いしてそう男 だろうが女だろうが実家から通学通勤 できるならわざわざ1人暮らしする必要 ないよ家賃高熱費が無駄すぎる別にしなく てもいいけど1人暮らしの人にやりくりべ ただの時間の使い方がなってないだの上 から目線の説教をしなければいい実果で 最低限の移植獣が保証されてる人に説教を されたかない1人暮らしいい経験にはなる と思うよこれは人によるだろうけど 1人暮らし歴が長くなると誰かと一緒に 住むのが煩わしくなる1人暮らしだと何時 に帰ろうが何日家開けようが文句言う人い ないからねしたことある人が経験から進め たりやめときなっていうのは分かるけどし たことない人がしてるやつは金の無駄と 言って1人暮らしを否定するのはモヤモヤ する人それぞれじゃんわざわざ部屋を借お 金があるならその分親を楽させたいって 実家暮らししてる知り合いの男性がいるよ 1人暮らし経験がないのを批判する人も いるけど好き勝ってしたくて1人暮らしし てる自分よりも流派出者や見知らぬ人から のストーカーに会いやすく警察沙汰にも なってる人間なのですが1人暮らししてみ たいでも怖くてできないやってみて公開し てもいいのではただ実家に余裕があって親 とは仲も悪くなくてなら通学や通勤圏内な のにわざわざするのは微妙かな私も1人 暮らし検討中実家暮らして言うとえって顔 されるし自立してないと思われてるん だろうなと思うししなくてもいいけどし たら楽しいよ一通り家事できるしお金の ことも真剣に考えられるし成長できる実家 より貯金は厳しいけどね1人暮らし経験
ってそんな体操なもんでもないよ必要に 迫られれば大抵の人はできる私は親と普通 の関係だけど毎日一緒だとたまに喧嘩して しまうからアパート借りてたそのでいい 距離感が保てていつも仲良くたし自立目的 でもなかったので週の半分くらい実家に 帰ってたした方がいいかどうかは年齢や 環境によるので資産が今現在したいと思わ なかったり必要もないのならしなくていい と思います私は1人暮らし最高に楽しかっ たのでお勧めします今は結婚してるけど その前に1人暮らしができていかったと 思ってます実家から仕事に通えるならし なくていいと思うそれよりお金貯めてと 思う私は通えなくて1人暮らししてたから 全然貯金できなくて公開してる男の人は 1人暮らしの経験があると家事の大変さと か分かってるから結婚した時に火事に 厳しくないと思う1人が楽すぎて誰かと 住むとか考えられなくなっただから結婚 願望もなくなった朝1人で起きられない 母親が注意しないと服を脱ぎしらしゴミを 捨てずにゴミ屋敷にしてしまう各種保険 年金税金の支払い方法が分からない実家 暮らしの知人でこんな人がい 12月から念願の1人暮らし始める30歳 です規正期だけどでも義理貯金できるほど の手取りはもらえる予定です色々不安は 多いですがとても勉強になるはずだしもう 親のスかじりたくないので頑張ってみます べきではないけどいい経験かな1人暮らし してた時ワ系で11万くらい固定で支払っ てたから年間130万くらいを支払って 1人で暮らすことの自由さや大変さを勉強 するか同額を貯金するのがメリットと 考えるならそれももよしかと思う20代 前半までは無理にしなくてもいいんじゃ ないかなでも20後半にもなってやを得 ない事情があるわけでもないのに貯金なく て実家の方が楽だからってのは自立性なさ すぎて引くかな過護な両親なので実家では あらゆる面で自分の好きなようにでき なかったけど1人暮らししたら全部自分の 自由だから人生が楽しくなったよ1人 暮らしして生活するってことが分かって 結婚しても生かされています女性はアキス 野生犯罪者に狙われるからそこそこのとこ に住まないとダメなんだよね安い マンションに住んだら住民がやばい人や 勝手に民泊する人で怖い思いをしただから 無理して安いところやアパート借りるなら 実家の方がいいかも大人だからとか自立と かの問題ではない家事は実家でもできるし 私は実家から職場に1時間半かけて通って ましたが25で1人暮らししました今
1人暮らし4ヶ月ぐらいですが生活にはお 金がすごくかかることやカジノめんどくさ さなど色々学べること多いです大変ですが 火事のスキルはすごい上がったし何より 楽しいですお金を取るか時間を取るかで 考えるのもいいと思います結婚まで実家に いた方が経済的とも思いますでも私は 1人暮らしをしてよかったです1人暮らし の家事なんて知れてるし彼氏とも好きな ように遊べ自由で楽しかった周りにも迷惑 かけないよう暮らしていたしきっかけは 30歳の節目に実家を出たけど結婚できた のは3年後でもするべきとは思わない自分 がしたいなら意見にはなるししてもいいと 思うあとこの先結婚するつもりがないなら してもいいかな私は家族と折り合い合わ ないから1人暮らしだけどやはりお金が かかるし家事なら実家でもできるから絶対 にするべきとは思わないな中には実家 暮らしは甘えと叩く人いるけど個人の問題 だし気にしない方がいいと思う私もする べきとまでは言わないけど経験しないより はした方がいいのかもとは思う同僚で33 歳実家暮らしとかの子はいい年して本当に 何も知らないだねて思う年齢とその環境に もよるけど家事よりも手続きや支払い税金 関係が1番面倒で勉強になったな24歳 貯金120万1ヶ月の手取り約15万実家 に不満ありあまり自由なし1人部屋はある 実家から職場はバス1本で近い1人暮らし するかかなり迷ってる皆さんならこの状況 1人暮らししますか我慢してまだお金貯め ますか思い切って1人暮らししちゃいます か大学から1人暮らし 友達とルームシェア同棲結婚離婚後に実家 に出戻りした経験から言わせてもらうと 20代から30代で1度でいいから経験し た方がいいと思います実家はものすごい楽 だからぬるまゆに浸りすぎるとダメ人間に なる経済状況にもよるけどやればメリット はかなりあると思う生活するために必要な 手続きを全て自分でしなきゃいけないから 色々と社会勉強にはなるし家事も自分が 全部やるのとお手伝いレベルでは取り組み 方や工夫の仕方が変わるただお金がかかる ことだから結婚するまで貯金して結婚して から経験しても同じだと思う失敗しても 一緒に悩んで取り組んでくれる旦那なら 料理とかって1人暮らしの人でもやらない 人はやらない残業でククタの人がご飯 なんて作れないこと多いよ家事できるでき ないは関係ないたまに見えでする人いる けど無理にするもんでもない気がするお金 たまらないし実家暮らしで家事もして しっかりしてる人もいると思うまあ経験に
はなるし実家でしても甘が出るならする 価値はあるかも1人暮らしするなら家事水 洗濯掃除全部きちんとやらないとね自分で 規則正しちゃんとした生活をしないなら 1人暮らしでも実家暮らしでも変わらない よコンビニ弁当クリーニング部屋恋人や 友達を呼んでだらだら過ごすなんていう 1人暮らしの人なんてざにいるあらさだ けど1人暮らし始めたうちは休暇でも代々 続く家柄でもなんでもないんだけど守る人 がいないから実家は私が守らなきゃって 思ってたでもある時ふとなんで自分が守ら なきゃならないのと考えたら1ヶ月で 飛び出しました自分で自分を拘束していた だけなんだけど1人暮らしが快適で 仕方ないです元々家事も掃除も好きだし 1人も好きだし段取りとか将来設計みたい なの考えるの好きなので全く問題なく生活 してます1人で生活できるお金があれば いいと思う実家にいたらしてくれるから 水字選択掃除何もしないいずれ出ていくと 言ってる人もいるけど出てか独身も増えて いる1人暮らし私は楽でしたよ自分の ペースで全部できるし27歳の時に 無理やり1人暮らししました母がとにかく 私を把握して退任で恋愛なんかできなかっ た自分の留守中の家のゴミ箱見て私の行動 全部当てたり外出理由や相手をこと細かに 聞いたり1人暮らし始めたら1年半で結婚 できました1人暮らしはした方がいいと 思う環境変わるから同じ地元にいるなら 1人暮らしは正直お金の無駄だと思うその 分お金貯めたら思うけどたまらない現実か と言って家のこと何もしないできない娘 抱えてる親からしたら1度は1人暮らしし てみなさいとも思う1人暮らし楽しいよ 自由だししてみたいならしてみたらでも 実家出ないとダメ人間になるとかいう意見 を気にしてるなら別にしなくていいそれ なら実家出るより実家に給料の半分入れる 方が立派でしょ親も助かるし1人暮らし なんて給料を自分のためだけに使ってる だけだからね1人暮らししてる人で親に 仕送りしてる人なんているお金に余裕が ある実家が居心地悪い通勤時間が長い 1人暮らしをしてみたいていうような理由 があるならするべきかも経験にはなるしお 金もなく実家は居心地よく職場は近いなら 無理にしなくてもいいと思うなんやかんや 言う人いるけど個人的には20代までなら 実家暮らしは特に問題ないと思うけどなで もお金は入れて家事ももちろんやるべき 30過ぎたなら1人暮らしも考えてでも いいかも実家暮らしは根気が遠のくという が1人暮らしになれすぎて結婚したくない
人もいると思う私です実家暮らしが向い てる人親との距離感が近い1人暮らしが 向いてる人親と適度な距離感を持ってる 親元に近いところで1人暮らししてる人は 結局実家に戻る人多い気がする親との距離 が近すぎるのもちゃんと親離れこ離れする ために1度くらい離れて暮らした方がいい こともあるよ親がおいるほどお互いに依存 関係ができちゃうから 1人暮らしが長い33歳です実家暮らしの 同級生に比べたら全然お金ないけどそれで も1人暮らしして良かったと思えるよ親へ の感謝も増し全部が自分の責任で生活する のだから人間的にすごく成長したよ安月球 なので6畳ワンルームですが自由で気楽な 分掃除選択など当たり前のことの大変さが 分かります少しずつなんでも自分でできる ようになったし結論としてはすごくいい ですできればずっと実家にいたいけど職場 の30代実家暮らしの先輩たち見てると ちょっと考えてしまうお金があったら1人 暮らししたいでも家賃ってもったいないな と思ってしまう家賃というお金をよそ様に 渡すなら親に渡した方がいいって家賃で 自由を買うのだろうけどしないで結婚した 人って独身や学生に嫉妬してたそれまでは 自由に恋愛して貯金してたのが突然母親の していることをするようになったからね 本人はそれまでその現実に気づかなかった 反動でひどかったよ8歳から1人暮らしし てる私はアラフィフで家に2万しか入れず 家のこと何もしない義姉を見てると1人 暮らしして自立してみたらと言いたくなる 余計なお世話だろうが経験して損はない 25過ぎて実家暮らしの女は地雷だと思わ れる結婚相談所の方から実家暮らしの女性 は根気を逃すと言われました男性からの 受けが良くないんだとか実家で家事を 手伝うのと1人暮らしをして全てのことを 自分でやるのでは比べ物にならない男性も 家庭を回すということを理解している人が いいみたいですよ25過ぎていつまでも 実家暮らしは地雷週私は1人暮らしだけど 結婚のために1人暮らしするってのも なんか違う気がするけどなもちろん自分の ためにはなるからお勧めはするぶっちゃけ 20代なら田舎じゃ実家暮らしが大半だよ うちの独身の同僚は実家暮らしばかり完全 に甘えてる人もいるだろうけど家暮らして だけで批判する男のがちょっと嫌かも年 置いた元気ない両親と暮らすのがく定年 退職してるし母も働いてないから私と喋っ たり構ったりするのが意みたいで私は仕事 も友達も恋愛も趣味もあるのに親の頭の中 は半分以上私で埋め尽くされててしんどい
1人暮らしは経験してみるのもいいと思う けど頑張って仕事してスキルアップじゃ あって自律意識を強く持ちすぎると男性を 見る目が厳しくなってしまった今期逃さ ない程度に可愛らしさも忘れないで私は もう手遅れ旦那1人暮らしの経験ないんだ だけど色々とやばいまず高熱費の支払い方 が分からないというか諸々の手続きの仕方 が分からない洗濯機の使い方が分からない 炊飯器の使い方が分からないしまには通帳 の作り方すら知らないこれは男性の場合だ し女性はどうかは分からないけどできる なら1人暮らしは経験しておいて損はない と思う田舎だから結婚するまで実家出ない のが普通1人暮らししてたら家庭で何か あったと思われるよでも自立はしないかな やっぱ1人暮らししてる人は何でも知っ てるなって尊敬はしてる1人暮らしが できる環境ならした方がいい最初は寂しく なったりするけど自由な時間が増えて 楽しい親と仲悪い人とかは距離置くと逆に 仲良くなったりするよ実家暮らしの友達は 自分でお弁当作ったり魚は親に焼いて もらうたまに食材自分のを買って買える だけで自分のことは自分でしてるから親に は頼ってない自立してるっていう実家で 自立するって難しい親のありがみに気づく ことができるかから1人暮らしいいと思い ます実家暮らしの友達に共通して子供 っぽい子が多い言動や行動が年相応じゃ ないない感じだいぶオブラートに包んだ けど要するにガキっぽい子が多い親に甘え てるんだろうなと思う25歳過ぎて1度も 実家から出たことない人は掃除てつまら ない人が多い端的に言うと世界観が狭 すぎる明らかに貯金も大事なんだけど男は 毎日の1人でする火事を知らずに結婚する と火事に対しての理解はないし女も公共 料金やいろんな書類が書けなかったり養っ てもらって当たり前切して当たり前の考え になると金銭感覚がおかしくなったりする よ1人暮らししたことない人いるけど いろんなことの考え方がやっぱり甘いもん 実家暮らしだけど自分のことは自分でやっ てるという人もいるけどやっぱりちょっと 違うんだよねお金苦しくないなら家出てみ たらいいんじゃない若い時は何でもやって みたら主が若いのかは知らないけど必要で はないけど1人暮らしで買って良かった ものいらないものがあったので逆に買って 良かったものを建ててみました主は コーヒーメーカーとホットサンドメーカー ですコーヒーは好きなので毎朝美味しい コーヒーが飲めて幸せですホットサンド メーカーは2年ほど悩んだのですが普通に
トーストするよりバリエーションが広がっ て良かったなと思いました温度調節が できるトースターちょっとしたオーブンで 役冷凍小物とか冷凍越したパンとかいい 感じになってめちゃ便利トースター オーブンレンジに通すと機能ついてるから いらないんだけど焼けるのが遅くて イライラするからベッドに買ったさすが 焼き専門は早いわ分かるレンジのトースト 機能とトースターの焼け具合は全然違うし ねトースターの方がやっぱ美味しいし 取り扱いがシンプルで楽あとトースター ないと調理できない食品買えないのが ストレスだったピザとかグラタンの焦げ目 のような出来上がりの美味しそう作も違う よねそれとお惣菜のフライをカリっと 温め直すのも普通のトースターの方が上手 ポンって上がるタイプのトースターも レトロで可愛いけど実用を考えると扉開く タイプのオーブントースターがいいね 同じくレンジにオーブン機能あるし トースターなしでずっと生きてたからなく ても全然生きていけるんだけど欲しくて 買っためちゃくちゃ使ってる今となっては レンジのオーブン機能がいらないパンも 美味しいけど厚揚げや油揚げ焼いたりピザ 焼いたりポテトにオリーブオイルかけて 焼いたり大活躍してるもちはもちやだなと 思ったこういう意見って貴重でありがたい わありがとうオーブンとスターとレンジは あるんだけどオーブンレンジに統一しよう か迷ってたから本当に助かったわファール のけとルオ助かりしてるコンロでもお湯は 沸かせるけど勝手にオフになるのって結構 助かるものだなと実感した商品それあるね 私何度も水がなくなるまで夜間を からっからにしてしまったことあるお タイムリーなトピ友達が1人暮らし始める からお祝いを何買おうか迷ってたので参考 にさせてもらいますぶっちゃけこれは個人 差すごいと思うから本に必要なもの聞いた 方がいいと思うそれか消え物いらなかった トピも覗いたけど人の生活って本当 それぞれだなと思ったわ1人暮らしする時 友達にプレゼントされたキッチングッズと かマジでありがた迷惑だった1人暮らし 経験のない子たちばかりだったからかも しれないけど全然現実見れてないような ものばかりこたつ冬以外は普通のテーブル として使ってたドアスコープを内側から 塞ぐしいる防犯してる部屋だからって警告 にはなるかなと私はよくポストに入ってる カードサイズのマグネットを貼ってた光 漏れちゃうからちゃんとしたの買った方が いいよねブラック激でも火事がほぼない
からなんとかなった直線器とドラム式洗濯 機1人暮らしだとベランダも狭いとこ多い し貴重なお休みを洗濯に開けくれることが ないように1人暮らしこそドラム式がいい と思うワンルームだったら場所取るし掃除 いらないかなって思ってて買わなかった けど何かこぼしたりした時のために ハンディー式の短いやつはあっても良かっ たなって思うサーキュレーターですロフト は熱くてサーキュレーターって小さいけど バカにできないよね空気の循環って本当に 大事テレビ1人でなんとなく怖いし寂しい からずっとつけてしまうテレビ離れ言われ てるけど携帯だけじゃ過ごせない分かる なくても生活に支障はないけど気分的に ないと寂しい1人は大好きだけどテレビは 安心感を得るために必要かなテレビと言っ ても地上派じゃなくていいしね私はいつも ネトフリかアプラもしくはティバーつけて あまり物はないけどテレビは捨てられない わ携帯やタブレットの何倍もの大きさの 画面で見られるのはやっぱりいいナト 物悲しい気持ちで生活することになりそう 地上はほぼ見ないけどファイアー スティックさして画面だけ使ってる移動し やすさや配線を考えると次買い換える時は PC用のディスプレイでもいいかなって 感じホームベーカリーとロボット掃除機 ホームベーカリーで生地を作って冷凍して いるので好きな時にピザが食べられる ロボット掃除機のおかげで遅くってきても 床に落ちてる髪の毛や誇りにイラつかなく なったマイナス多いけどロボット掃除に 激しく同意寝てても不在でも勝手に掃除し てくれて本当助かる私も髪の毛1本落ち てるだけでストレスだから毎日走って もらってる私もホームベーカリーどちらか 分かれるけど私は結構使ってます一時発行 まで機械でやってそこから色々なパンを 作ることが多いすごくパン作りが上手な 気分になるし美味しいし楽しい期間限定だ からと好きなようにインテリア楽しんだの が良かったカーテンや照明カフェテーブル やチェアずっと使い続けるにはくせ強い ようなものを躊躇せず置けたのは 1人暮らしならでは靴箱23速しかないし 玄関きっぱでいいやと思ってたけど ちゃんと靴箱にしまってると帰宅時に玄関 がすっきりしてていい賛否あるけど ウォーターサーバー朝すぐに左もドキが 飲めるしペットボトル買わなくていいし ウォーターサーバーが自分の部屋にあるの がなんか楽しい布団乾燥機いろんな事情で 外に布団干せないので冬は寝る前に軽く 布団あっためて足元ポカポカで寝たら
めちゃくちゃ寝つき良くなったし最高 虫取り網そんなんいらんと思うやろいる からいつか絶対いる時来るからその時買い に行っても遅いから悪いこと言わん安もん でいいからベランダにそっと置いときザス ソファーより座りやすくてちべたに直接 より腰にいいミキさイチゴやバナナ ブルーベリーとヨーグルトでスムージーが 簡単に作れる休日の朝によく飲んでます ファールの電気鍋洗い物は面倒だけど コンロが1つ開くから圧力鍋で煮物作っ てる間に味噌汁とおひたしとか作れるよう になる最近はダイエット中なので毎週トリ ハム作ってるしっとり仕上がるよコーヒー メーカードリップコーヒーを自分で入れて も美味しくできないコーヒーメーカー様様 ドリップ用のケトル使った普通の夜間では 美味しくなかったので専用のケトルで安い のを見つけて買ったやはり全然違うよ耐熱 の軽量カップ電子ケトルでもコンロでも なく電子レンジで必要ぴったり量の湯を 沸かせますコーヒーメーカーは場所取る けどセブのコーヒーと同じレベルのが家で 作れるからおすすめ豆はスーパーでスタバ の買ってる50°から100°までの温度 設定のある電気ポット玉露を美味しく入れ たいから50度の設定のあるポットに こだわったなくても大丈夫だけど リクライニングチェアは在宅ワークが楽に なった高級なバスタオルはどうかな自分で は絶対に買わないからいただけると嬉しい タオルやだな同じサイズと色で揃えてる から良いタオルって分厚いし全然乾かない お高いこと分かってるから雑巾代わりにも できない体温系や絆創膏災害需用のグッズ 保存色やラジオ付き懐中伝灯とかなら みんな使えるからいいかもね1人暮らしだ からこそ自分ご飲みにしたいのに趣味じゃ ないものもらっても困る個人的には小さい 観葉植物くらいにして欲しい8カバーを 自分後のみにできるし枯れたら心置きなく さよならできるしすぐからしちゃう方です 電気とかエアコンとかを外出先のスマホで スイッチの切り替えできるスマート家電 電気のつけっぱなしの心配ないしエアコン 使って夏場帰ってきたら部屋涼しくして おけるし冬場は温かくしておけるし設定や 接続は面倒だけど一度設定できたらマジ 便利Alexa以外と便利かも最初は物は 試しにと思って買ってみたけど音楽かけ たり目覚まし設定したりあと料理作ってる 時にタイマーを声だけで設定できたり レシピ読み上げてもらったりとか価格も 1万以下で買えるもの多いし悩んでるなら 買ってみてもいいと思う少しお高めの
切れ味がいいキッチンバサミ結構良かった よ包丁使うのはあまり好きじゃないけど 自炊したい私にとってはすごくちょうど 良かったネギとか手に持ったまま切れるし 白菜とかキャベツも切ろうと思えば全然 切れるしじゃがいももニンジンも玉ねぎも 余裕で切れるよキッチンバサミだけで まな板使わずに肉じが作れたしちくわとか ソーセージとかを切ったりするのにも便利 多分キッチンバサミあればほとんどの量 作れると思う1人暮らしの暖房どんな感じ です か寒くなってきました1人暮らしの方の 暖房を知りたいです主はエアコンをかけて いますがエアコンだけでは軽い温かさなの でプラスアルファで何か使いたいのですが 石油ストーブはNGなので迷っていますお すめあったら教えてくださいパネル ヒーター200Wくらいだから電気代も 安いPC作業する時足がすごく冷えるから こういうの気になってるんだけど実際どう かあまり期待せず買いましたが思ってた より温かいです画像のはこの字形ですが 底面もヒーターになってるタイプも売って ますよ娘が受験生なのでまさに今年その タイプを買いました上からブランケットを かけて使うのでポカポカになり眠くなって 困るそうですちょうどパネルヒーター買っ たばかりで今使ってるけどあったかい上の 部分にブランケットとかかけてこつ風に するともっとポカポカしておすすめ むちゃくちゃダサいけど大きめのゴミ袋 被せて足が入る穴開けてさらに布かけたら 最強だよ机の下だから見えないはず ちっちゃいホットカーペットおすすめです 洗濯機で丸洗いできるし敷いても膝にかけ ても良いしモフモフで触り心地が良い私も ほっとカーペット命2常のカーペットで冬 も梅も乗り切ってるよ電気毛布も買おうと 思ってる電気毛布電気台もそんなにかから ずに温まれる電気代安いのにほかほか 暖かくて気持ちいいよね電気安価も大好き 人が来た時だけだ暖房入れてますがそんな に寒くない時はホッカーペットかこたつ 石油ストーブ置きたいけど火事が怖いから 決断できない上で夜間沸かせるようなやつ 着込む部屋全体を温めるより低コスト私も スチーム式の貸し付き入れて着込むユタ ポン使ったり筋トレしたり夕飯にピリカラ ナモン作ったりむっちゃアナログ薄の ダウンベストやダウンジャケット着てる 重ねいいですよね既婚でも寒い時は肩甲骨 あたりに小さめの春カ貼ってるそれでも 寒い時はプラ少し当たりこたつと言いたい ところだけど掃除が面倒だし入ったらお
しまいだから私も別のものを知りたい私は ホットカーペットの上でブランケット使っ てるよこたつより場所取らないし インテリアの邪魔もしないかなささっと 片付けられるしうち賃貸だから石油 ストーブ使えなくてエアコンと電気式毛布 使ってるセラミックファンヒーターで十分 灯油買う手間がないしな布団乾燥機で布団 を温めて布団の中で段を取る2つは邪魔に なるのと掃除が面倒だから1人暮らしの時 は避けてたストーブが1番いいけどダメ ならダイソンのピュアホットアクールにし たら1度買えば長く使える油たんぽはお湯 を沸かすたびお金が意外とかかるようです 電気もフは1時間あたり1円だそうです床 暖房あるけどガス台めっちゃ高くなるから 使ってないみんな1人暮らしなのにこたつ を置くスペースがあるのねうが狭すぎるの か小さいサイズのこたいっぱい種類あるよ アイリス大山の小電気音符ヒーター使っ てる今ベッドに横になり毛布と毛布団 かぶってガルチンしてるけど猫も入ってき たのでとても暖かいエアコンだと上ばかり 温まるから電気膝かけ使ってるよワン ルームだとこたつ置く場所なくない 片付けるところもないしこたつかホット カーペットだな足を温めると全身ポカポカ してくるよエアコンはあまり暖かくない割 に電気台高いからもったいない足元冷える と全身寒くなるから在宅ワークでずっと 座りぱしの時は電気で温まるスリッパを 履いてるアルミシート冗談半分で使ってみ たんだけど暖かいよ下半身にぐるっと巻い て過ごすのもいいし羽毛布団の上にかけて 寝るのも良かった真冬でも通用するのか頭 実験してみようと思ってるアルミシート いいよねベッドマットの上に敷いてその上 にパッド敷いて寝てる下から上がってくる レキがこれでシャットアウトできる使って みたいのですがどこで購入しましたか ダイソです110円防寒用でなくても防災 用に持っておいて損はないかと思いますよ 電気膝掛け2枚使ってます座ってる時の足 用と肩からかけるよキル毛布のようなのも 温かい私はエアコンが古くて暖房は電気台 が高い上雪の日などは室外機が凍結して 使い物にならないオイルヒーターを使っ てるエアコンより安くついてるし睡眠中も つけていられるので色々調べたけど見た目 を気にしなければ電気毛布が最強です灯油 ストーブ油たんぽ風呂場はポータブルの 電気ストーブ士北海道寝具にお金をかける 安いものは何枚かけても寒いレッグ ボーマーを部屋でつけてると暖かいですよ 靴下履くのが嫌いでも使えます1人用の
こたつとやらがあるのを知って使ってみ たいと思ってましたがのんびりしてたら 手頃な値段のものは売り切れが出始めて ました1人用こたつは多分ほんのり暖かい くらいのようなのでエアコンと併用には ちょうどいいかもと考えてます物によると いえばそれまでですが1人用こつ普通に 暖かいのでエアコンの併用したことない です靴下履かずにレッグボーマーで 過ごせるような方なら十分だと思います 小さめのハロゲンヒーター使ってました 部屋にいてもテレビ見たり本読んだりで あまり動かないから小さめにしたんだけど 料理する時はキッチンの足元お風呂入る時 は脱衣所に移動させてなかなか便利山前に めちゃくちゃお世話になってるあらゆる 電気膝かけは会社用途2枚買ったし仕掛け 両用電気毛布は1枚でも暖かいからペが 病気でオートばかりしてた時にこれだけで 寝てた布団洗うのはコインランドリーまで 出ないといけなくて大変だったしミックス フランネルは肌触りもいいから裸族にも いいエアコン電気代かかると思って音符の ファンヒーターを1人暮らしの時に使って たらそっちの方が電気台かかってしまった ことあるストーブはダメでもヒーターなら いいってところに昔住んでた理由はすが つくからだって私は今年部屋できるように ライトダウンジャケットを買った以前は キルモフを使ってたんだけどトイレに行く 時に脱ぐのが辛くてまだ電気安価とレンジ でチする油たんぽで頑張ってるちなみに 神奈川今年はまだそんなに寒くないよね こちら東京の貧乏です私もまだこらえてる 家にいる時は常に動くか100均の壺を 渋み踏みして寝る時ちょっと布団乾燥機で ベッドあっためてから潜り込んでるよ窓と 玄関にビニールカーテンつけた100% 寒寒さを遮ることはできないけどないより 増し2枚セット12280円だったのでお すすめ夏も冷房効率が上がるんだって色々 考えたけどめんどくささが買ってエアコン のみ扇風機をサーキュレーター代わりに 天井に向けてる器具じゃないけどカーテン ちょっといいのにしたらエアコンの利きが だいぶ変わった夕方気温下がってきて カーテン閉めただけでも室内の温度が保た れる気がするホットマットおすすめホット カーペットより小さくて場所取らないし 電気代すごく安い1時間10円もしないと 思うお尻や足の下に敷いて毛布かければ こつより手軽だからそう掃除も楽シャープ のプラズマクラスターヒーターめちゃいい よスイッチ入れてすぐ暖かくなるし軽くて 持ち運びしやすいエアコンと併用でわk
ならこれで十分ホットカーペットに毛布で ゴロゴロただ部屋の空気が冷えてるので 毛布が出てるところが冷えるし温かい 飲み物ご飯もすぐ冷えるガス線が部屋に あるからガスストーブを使いたいでも朝と か事前に部屋を温めておきたいとか考える と使い勝手は悪いかなこたつおしゃれな形 にしたからシーズン外でも普通のロー テーブルとして使ってるこたつ布団は カサバから薄手の毛布2枚かけてたけど 十分暖かい電気代安いし空気乾燥しないの がいいネックはこたつで寝ちゃうことかな エアコンにユニクロのファーリーフリース フルジップジャケットとニトのNゴーム家 にいる時は基本寝てるしご飯食べる時と テレビ見る時だけエアコンつけてる雪国だ けどこれで生きてる長年こた使うか迷って てでもいいサイズのテーブルがなくて諦め てたけど去年の冬電気毛布買って机の下で こたつみたく使ってたよ電気毛布のみで人 冬こせた電気台もかからないしとにかく腰 から下が温まるだけで人は全身温まる らしいしまうのもかさばらないところが さらにいいアーバンホットっていう遠石 外線のパネルヒーターが極楽すぎる必ず 眠くなる必ず多分骨の神まで遠石凱旋で 温まるからだと思う風も出ないし音もない し温まり方がヒーターとかと全然違って 唯一無に誰か使ってる人いないかな今から 冬どう乗り越えようか心配です電気台が 怖いのでギリギリまでエアコンは使わず 痛いですやっぱり電気毛布が1番かなお 風呂や火事朝の着替えが空になるのが怖い な小さめのストーブ買うべきですかね布団 乾燥機布団にも使えるし暖房器具にもなる タイマーだから消し忘れもなしオイル ヒーターはやめておきましょう1人暮らし で電気第2万だったこたつ普及率が全国 最下の道民だけど3年前からこたつ使い 始めたけどもう手放せないよ部屋は水道 凍結しない程度に温めてこたつに入って おけば灯油台の節約にもなるしもっと早く にこたに出会いたかったカーボンヒーター 使ってるけど片側しかあったかくならない 今年はウール100%の羽織れるシル買っ たんだけど天然素材ってこんなあかいんだ と感動してるどうにもならなくなったら エアコンつける1人暮らしの方今年の年末 年始はどう過ごされますか 32歳独身彼氏なし関西在住です毎年関東 方面の実家に規制していましたがコロナが 収まらないのでどう過ごそうか悩んでい ます1人で紅白を見るのは寂しい今は体調 に不安はないですが万が一を考えると80 歳の祖父母のいる実家に寄生するのは不安
です山登りが趣味なので1人で泊まりなし で初日の出でも見に行くか海からの 初日の出にしようかと考えています少し 早いですが1人暮らしの皆さんの予定を 教えてください私も今年32になる独身 彼氏なしですが年末年始は家で1人で ゴロゴロするだけです昔はクリスマスだ 正月だ何だって予定入れてないと 恥ずかしいとか思ってたしそれなりに予定 が入ったりしてたけどこの年になってくる とどうでも良くなる本当これだよね家で ゆっくり1人でケーキ食べたり年越しする の楽しいし全く寂しくない昔は予定入れな きゃって感じだったのにねクリスマス ケーキ予約しなきゃコロナ流行る前から猫 がいるから盆も正月も寄生せず猫と一緒に 過ごしているよ35歳独身彼氏なし東京住 実家は関西実家大好きなんだけど年末年始 って親戚集まるから苦痛去年はお正月にい から結婚しないのか彼氏はいないのかとね ほりはり聞かれて苦しかったあの時は規制 せず1人でいたら良かったと本気で公開し た今年も同じ目に会いそう1人で旅行でも しようかなおせをお取り寄せしてお酒飲み ながら待ったりする旅行行きたい北海道か 博多食い倒れたい1人で紅白見るのもいい し溜まった録画見るのもいいし映画見るの も本読むのもいいよ食料買い込んで がっつり外に出ない実家から車まで片道 30分の距離ですが実家の居心地が悪い ため帰らず1人で過ごします去年は大晦日 に洋食屋さんで紅白見ながら年越し ステーキを食べました既婚の同級生に 大晦日に1人でレストランは寂しいと小 ばかにされたけど親と関係悪いから1人が いい他人なんかほっときなよ私は毒家庭で 絶縁してるからずっと1人慣れたよ割引の 高めの寿司狙ったりケーキ買ってきてお酒 飲むよ美味しいそば取り寄せようかな去年 1人で過ごしたら快適だったでも食べ物の 買いだめが分からなくて近所のスーパー 開いてなくて足りなかったのが敗だった 今回は万全の体勢で行きたい年末年始だけ 短期バイトしようかなうちの会社副業禁止 じゃないから年賀状の仕分の場といいよね 黙々と作業するから寂しさなしいつも通り 1人で過ごすけど母親が年越しそばお雑煮 おせ持ってきて冷蔵庫に入れてあるから 料理だけは何もしないでいい働いてて年末 年始もバイトしようとかすごいな無職だ けどゆっくりしたいと思ってるのに昔は 大晦日は家族ですき焼き元旦はおせちでし た母と昔からうまくいかず今は1人暮らし ですすき焼きに苦手な野菜は入れずに肉 のみおせちは大好きな数の子を独り占め
あとは飲みながら寝たりネットで動画を見 たり毎年こんな感じで自分だけで楽しんで います年末は1人でおせ作って1人で 年越しそば食べます新年は福袋街に行って 初詣に行ってあは寝てます毎年こんな感じ 独身あさ彼氏できるまで寄生しないと意味 もなく決意したけどおせを食べながら1人 で迎えることになりそうです独身56歳 1人で旅に出ますまだ行先は決まってませ ん同年の独身ですかっこいい私は家で だらだらいつか年末年始に1人旅してみ たい飲みながら1人鍋して終了だ松前漬け がいいつまみになる公衆ワインにはまった のでいろんなワイナリーのものを12本 ぐらい買ってローソンの豪華をせち去年 初めて食べたら美味しかったと楽しみます 仙台から取り寄せた牛タンを焼くあなんか そういうのいいな電気ひり鍋もらって プレートもついてるから1人焼肉やって みよかなめっちゃ部屋に肉の匂いつくから あまりお勧めしない特にわけとか最悪やで やるならま前かいで家の中のものを断捨離 してすっきりしたリビングにしたいでも ゴールデンウィークもお盆休みも同じこと 言ってた気がするとりあえず山積になっ てるアイドルしから必要なページを切り抜 こうと思いますでも10年以上前の アイドルしもそのまま残ってる気がする クリスマスに1人は平気なんだけど1人で 年越しはなんか辛いんだよなメンタルに 来るというか分かる人いる何年か前に そんな気持ちだったけど今は1人最高 だろうって感じで優越感車を買ったので 初日でドライブします年末年始休み短く ない寝て食べてで終わりそう大掃除もでき そうにない身近さ私は資産と違ってインド ア派で引きこもることが全く国にならず 1人も全然寂しくないのでむしろ好きなの で家で映画を見まくって美味しいもの食べ てそして時々1人ドライブアンド買い物 ぐらいかな実家はもうなくて良心も なくなってるのでもうずっと1人の年末 年始だよこれからもねでもなぜか楽しい 実家はないし数年前の年末年始に起きた 辛いことで苦しむと思うので多分ひたすら 飲んだくれて過ごすつもり仕事収めまで 仕事が忙しいといいな1人暮らし始めた ばかりでこの家で初めて年末年始を迎える それまでにプロジェクター買って映画ざ昧 ドラマざ昧で楽しみたいな今年は規制なし 彼氏なしだから奮発してデパートで高級を せちもちろん1人用と高級中華マとお菓子 数種類を注文したのでそれを食べながら 映画と動画とがるざ昧して太る予定タイム リーダ年末年始の前のクリスマスのこと
考えてたら協会者で1人浮き浮きしてたわ たくさん食料買い込んでこたつでぬくぬく 最高どこか1人で出かけるかって考える けど結局冬は寒くて引きこもってる正月 休み1日くらいは実家に顔出すかも車で 15分両親は高してるし1人暮らしだから 猫に匹と一緒に寝正月だよ普段の休み通り 猫にはおせちの代わりにお高い缶詰と パウチをあげるよ飲み仲間と集まれたら 夜通し飲んだくれ1人だったら カウントダウンイベントに出かけてみよう かな正月1人でゆっくりとか最高じゃん なんで寂しいと思うの私は実家の過量 手伝いだよ行きたくねえ1人が寂しいとか いうやつ変わってやりたいよ介護福祉市で 仕事あるんで働きます年末年始だけ給料 いいんですよなぜか毎年大量にクリーム シチューとポテトサラダを作って年越しし ますあとは冷凍庫にピザや唐揚げとかが ストックしておけば安心おせやお雑煮が 好きじゃなくて1人になってから洋食ざ昧 で年越しできるようになって最高です そしてベッドの上でだらだらビールや焼酎 を飲む4年前までは毎年友達と明治神宮と か横浜行って屋台とか花火とか楽しんでた けど友達に彼氏ができたり彼女ができたり でそれ以降は1人でお雑煮とかかまぼこだ よ30歳くらいで独身の人だとみんな1人 でゴロゴロか実家でゴロゴロなんじゃない 好きなだけ寝る寝不足を解消したい正月 ぼっち仕方ないからこたつでペットと遊ぶ 父親と仲が悪くて親戚の集まりも居心地が 悪くて苦痛でしかないので昨年同様実家に は帰りません去年は友達が泊まりに来て くれたけど今年はどうしようか悩み中子供 の頃からお正月とかお盆とかクリスマスと かゴールデンウィークとか嫌いです特別な ことなんて何もないいつも1人ぼっち寝 てるかテレビか漫画郵便局だから年末年始 激務ななんだけどちゃっかり大晦かとガタ は有休とる年越ししたいけど疲れて0時前 に寝起きして終わりかな今年もお寿司で前 して事前に買っておいたカと自分でつける いくらでお酒飲みながら年越しぼっちとピ に参加しながら年越す予定実家に帰るか 迷ってるけど正直家で1人ゆっくり まったり過ごしたいなと思い始めている 実家ってやっぱり落ち着かないし買っても 違うし自分が住んでた家なのに居心地が 良くないんだよねご視聴ありがとうござい ました皆さんの感想も是非コメントで教え てください他にも暮らしの悩みや役立つ ことについての動画を投稿していますので もしよかったら他の動画もご覧ください チャンネル登録もよろしくお願いします
ガルちゃんなどで話題になっている暮らしのトピについての情報を発信しています!
このチャンネルでは生活に役立つ情報や共感できるあるあるなどを発信していますので、もしよろしければチャンネル登録よろしくお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UCmvimgBt6dYzV_E9IyFEHQA?sub_confirmation=1
引用元:https://girlschannel.net/
#ガールズちゃんねる #有益 がるちゃん ガルちゃん #ゆっくり #生活

7件のコメント
実家暮らしが差別されない世界に住みたいなあ
私は単身年金コーポ暮らしの爺だが・・・
一人暮らし+節約(自炊)の経験で身に付くこのスキルは一生もの。
働けなくなった時に、このスキルが威力発揮。
コーポの照明のほとんどを人感センサー付きに変えた。
レーザーセンサーの物は高感度で、カバーのある風呂でも動作する。また、距離のある隣室でも動作。
なので、常時点灯しているかのような錯覚さえ覚える。ただし、これは消えるの早い。
消えるの遅い物はデスク上部とトイレに使っている。
とにかく快適(^O^)v
しょっちゅう実家に帰っては洗濯を親にさせて食事も作ってもらい、あげく親の食糧を根こそぎ持って行き、さらに実家に資金援助してもらっている1人暮らしの知人と、家のローンや諸経費は全て自分が払い、家事も全て自分が行っている、実家暮らしの知人。
果たしてどちらが自立していると言えるのか?
実家暮らしを批判する人は多いけど、その人の実状を知らずに声高に『え~❗まだ実家暮らししてるの~❗』と嘲笑するのは、控えた方がいいと思う。
むしろ実家の近くで一人暮らしは意味わからん
一人暮らしはその必要があるからするもの
そもそもどっちにするか選べるのが羨ましいな
一人暮らし男子大学生だが、実家暮らしの元カノと付き合ってる時に、生活にコストかかる事を考えられない元カノに嫌気さして別れた。家賃や食費や交通費などの金銭的コスト、料理や家事にかかるタイムコストを何も考えてくれんかった。