1~2月「大人トップス」はこの3枚があればもう困らん!【30代・40代】

どうももりすんです今回は1月から2月に 活躍する大人トップス3つをね厳選して 紹介してきますこれからですね寒い時期は もう3月ぐらいまでずっと続くわけですよ とはいえですよせっかく今この動画を見て 何か参考にしてお買い物するのであれば ですやっぱりですね長く愛用できるものが いいですよね今回は1月から2月は もちろんのことその先も使えるようなもの も含めて大人に合うトップスを3つの種類 に分けて厳選したので紹介していきますで は早速1つ目からどうぞではまず1つ目が こちらのトップスですこのね前はスエット になっています冬のトップスといえば 切れ目なニットとかそういったものを着用 する方って多いと思いますで実際ね皆さん にお話を聞くとニット既に持ってるよって いう方多いんですよねだけどもこういった スエットですね持ってない方割と多いま それは分かりますやっぱりニットって大人 っぽく扱いやすいのでまスエットがね第1 候補に上がることって結構少ないんですよ ねだけども個人的におすすめなスエットっ ていうのがありましてそれがモノトーン カラーのスエットですねでモノトンと言っ ても特に僕がね1番押しているのはこう いったブラックとかもしくはねまライト グレーとかそこら辺のスエットになってき ますで特に好きなのはこのブラックですね でなんでかって言うとまいくつか理由が あるんですけどもま冬ってねやっぱりです ねこういった綺麗目なアイテムとかねま 特に僕のチャンネルではよくスラックスを こうね紹介してるので持っている方の多い んですよでそういった時にニットをですね 上に合わせてしまったりとかまたその上に コートを羽織ったりとかしてしまうと 合わせ方によってはちょっとね硬く見えて しまいがちなんですまそういったところを まずはこのスラックスを合わせたとして トップにねこういったカジュアルな スエットを合わせると硬すぎず真近感がね 程よく漂いような形になっていくわけなん ですねでまたこのブラックであれば大人に よく馴染むんですよこれが例えば真っ白な スエットだったりとかもしくはやたらね 派手な色味のスエットだったりすると やっぱりねスットどりのこういたコトじと かがちょっと悪め立ちしてしまってさく 見えてしまったりとかまたシルエットが緩 すぎてさく見えてしまったりそういった年 そうな雰囲気からはかけ離れやすかったり するんですがブラックはスマートに見せ やすいそういったメリットがあるんですよ で今お伝えしたようなまバランスが取りが

しやすいとかまたは色ブラックが使い やすいとかっていうだけではなくて やっぱりなんだかんだスエットって着心地 がいいんですよねニットもねもちろん最近 柔らかくてねいいものもありますよだけど もやっぱりこのスエット特有のこの裏毛 ですよねま裏地にこのループ上のね糸が あるわけなんですけどもこれのねえ しなやかなコット寺のスエットトって来て いて楽ま冬ってやっぱり重ね着しますよね トップス同士て重ねぎしたりとかまたこの 上からアウターを羽織ったりとかってなっ てくると体が結構疲れてきちゃうんですよ そういった時にスエットを1枚重ねてある となんだかんだ楽なんですよねでしかも ニットほどお手入れの煩わしさがないと いうかま気なくご自宅の洗濯機でも洗える ものが多い奥さんとかね親子さんが洋服を 洗ってるっていう方まそういった洗う方 目線に立ってもまスウットってなんだかん だ楽なんですよなのでまミット既に持っ てるよとかっていう方はまこういった スウエット持っておくと非常に便利です 最後に言っておきたいのがこの足の幅が グンと広がるということですね例えば今来 ているみたいにまこういったストライプ系 のシャツと合わせて重ね着したりとかま タートルネックとかモックネックとかま そういったトップスと合わせてもオッケー ですで気温が低い時はそういった重ねぎを しておいて気温が高くなってきたらもう3 月の後半とかちょっとね春っぽい雰囲気が 漂ってきたりとかてなってくると意外と このスト1枚でも着用することができるん ですでスウエット1枚で言うともう5月と かね夏手前ぐらいまで結構使えたりする トップスなんですよでそう考えるとですよ ま今回1月から2月っていうテーマですが 例えば1月に購入したらもうね5ヶ月近く 活用することができるでまた夏が終わっ たら秋から活用することができるま初夏 から真夏以外はも使えるトップスを持って もらってもオッケーなぐらいですね スエットに関してちょっと熱く語りすぎて しまいましたが持ってない方はねブラック かライトグレーとかこういったところから 選んでみてくださいちなみに今日紹介 スライトに関してはいずれもねおすすめの ものがありましたら概要欄にURL載せ ときますのでチェックしてみてくださいで は次のトップスがこちらですこれはですね ニットセターなんですよもう先ほど散々ね スエットまこんだけ扱いやすいんですよっ て熱弁しとりながらニットって話なんです けどもまもしねすでに以前紹介したような

ウール系のニットとかねちょっとモコモコ としたようなあったかいものを持っている 方は是非こちら今持っておいてもいいのか なというとこですまもしくは熱りの方とか ねそういった方にはとてもおすめなニット ですというですよもしねア然のニット持っ てない方はまず先にこちらね持っておいて もいいのかなというとこまいずれもねえお すすめ概要欄に記載しておきますがまず今 僕が来ているまこちらねアデノニットと何 が違うかって言うともちろんね生地自体が ちょっと薄めになってるってものことは ありますプラスミラノリブになっていて ちょっとロンティ感覚で着用できるニット なんですねでこれ何かって言うと以前 ちらっとねグリンレーベルさんのまとめ 動画でですね紹介したこともあるニットな んですけども結構ねあがりで厚手のニット が苦手っていうねコメントも多かったん ですよそういった方へ向けて以前紹介した んですがアデのニットを既に持ってい るっていう方にもお勧めだったりするん ですねていうのもまちょっと気運がこう 低い時は先ほどのスエットのようにですね まこういった形でシャツとかまトップスと ね重ね用してあげて寒さ対策をしたいとか さ気温が高くなってきたらニット1枚で メイン使いしてもオッケーというところま そう考えるとね今回のこちらのニットに 関してもハニットとしても活用することが できるわけなんですねで素材もコットンと アクリルというところでハニットでもこう 十分使えるような素材使になっています 重たすぎないニットセーターというところ ですねとなってくるとま1月はもちろんの ことも5月とかね春ニットとして活用し やすい時期まで使うことができるとでまた 秋になったら使うことができる先ほどの スレッドと同じですよね幅広い期間幅広い 着こなしに対応することができるという とこなんですねでもちろんまマレの時期は ですねこのような形でまウール系のね コートと重ね着をしてあげてももちろん オッケーですそうすればね十分あったかい んですよねでしかも物によっては今の時期 だとセールアイテムを狙えることもあり ます意外とね僕がいつも紹介してるような こういったまめすぎてないトップスって いうのはですね掘り出しもとして見つけ やすかったりするんですよ是非ですねこう いったニットを持っていない方とかまデの ニットでも構いませんまずはベーシックな カラーですよねこういったえモノトン系の カラーでまネットでね検索していただけれ ばいいかなと思ってます例えば

ユナイテッドロズの店舗であればジャンル でニット選んでいただいてもしくは スエットでもいいんですけどね選んで いただいてでカラーでブラックとか ホワイト系をチェックしていただいてで セール対象アイテムでこう絞り込んで いただくと素敵ねえトップスが見つかっ たりしますでそこで今足りてないものをま 購入するといった点のも構いませんしこう いったト系持ってるよという方は ベーシックカラーというかベージとか もしくはこういった濃いめのブランも使い やすいですネイビーとかまそういったもの でもいいですね選んでいただけると結構ね え振り出しもを見つかったりしますので 活用していただいてもいいのかなという ところですねまこんな感じで是非ま スエットニットとちょっと似たような話に はなってきますが選んでみて くださいでは最後3つ目のトップ画ですね まこれもねえ持っておいていただきたいん ですねこちらですねこ実は両方異なる アイテムなんですけどもくりでお伝えする と重ね着系のトップスですね若干首元で こう重ねてるようなのが分かるまそういっ たモックネックバンドカラーあたりが結構 使いやすかったりしますちなみに先ほど からずっと着用してるのはトライプシャツ でしたまこれはレギュラーカラーですね こういったものでもいいんですけどもぜね こういった重ね着に使えるトップスを持っ ていくと便利ですですねまなんでかって 言うとこれも実は1つ目2つ目のアイテム と理由は同じです今からねこういった形で 重ね着をしながらま今の時期ですとですね こういった形で寒い時はアノニットと モックネック重ね着したりとかアデノ ニットとバントからシャツを重ねてしたり とかこういった形で活用することができる んですでもちろんねこの合わせるアイテム によって見栄えも変わってくるわけなん ですよなのでま個人的にはモックネックの Tシャツまたはバンドカラーのシャツ1枚 は持っておくと非常に面ですね特にこの 今回のモックネックの白Tシャツもう今期 のこの秋冬でどこのモネクTシャツです かって質問がねおそらく最も多かった アイテムですでちなみにユニクロUの ブラッシュドジャージモックネックT シャツというアイテムなんですけどもま もしねあの在庫がま残っていたら概要欄に URL貼っておきますでまたこのバンド カラシャツこれね実はデニムのバンド カラーシャツなんですけどもこれ実はねえ 昨年の春先に紹介したユニクロのフムの

バンドからシャスなんですま要はこういっ たね昨年春先に購入したものとかシャツと かトップスとかそういったものも今の時期 ならめちゃくちゃ活用することができるん ですねそういった意味でまこのような ストラブシャツもそうですけども持って おくと今の時期そしてこのお先の春先 それぞれシャツで1枚で活用することも できますし今ね公認しておいても決して損 はしないという風に考えています是非です ね参考にしてみてくださいさ以上ですね 今回1月から2月おすめの大人トップス3 種類をですね紹介していきましたざっくり おさいすると1つ目がスエット2つ目が ニットそして3つ目が重ね着系のトップス まシャツとかモネックTシャツという ところですねま今日紹介したもので既に 在庫がないものもあったりはするんです けども今お勧めできるものに関してはです ね概要欄にURL貼っときますので是非 そちら参考にしてみてくださいちょうど今 の真冬はもちろんのこと春先そして秋も 活用できる便利なトップスだらけですで また今日紹介したトップスねたくさんある んですけれどもそれがあなたに似合うか どうかってのはまたちょっと別の話になっ てくるんですねま最近ですね僕のLINE アカウントの方でそういったま似合わせる 方法ですねノウハウとして無料で プレゼントしておりますのでよかったら LINEの方友達追加してえゲットしてみ てくださいこのチャンネルでは忙しい 社会人の男性に向けてなるべく短い動画に ぎゅっとまとめてスタイリスト目線からの ベントファッションの楽しみ方をお届けし ております気になったことご質問ご感想 などは是非お気軽にコメントまでどうぞ 以上モスでしたさよなら

✓オススメのトップス(類似品含む)
裏起毛スウェット
https://a.r10.to/hYcGcm

キレイに見えるスウェット
https://a.r10.to/hkqdqY

薄手ニットセーター
https://a.r10.to/hN4E0G

モックネックTシャツ
https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E461551-000/00?colorDisplayCode=30&sizeDisplayCode=006

バンドカラーシャツ
https://a.r10.to/h5lbWq

【🏆⬇︎LINE友だち限定で豪華プレゼント5つ⬇︎🏆】
https://bit.ly/3QqHgaa
【「アプリで開く」を押してください】

◆━━━━━━━━━━━━━━━◆
\👕豪華無料特典プレゼント5選👕/
✅1日でも早く「オシャレだと思ってもらえる」カンタン実践法3選
✅あなたに似合わせる方法❶『顔タイプ』の活用術
✅あなたに似合わせる方法❷『体型(骨格)』の活用術
✅忙しい大人世代でもオシャレになれるのか?最短ルートとは…
✅最速で成果を出す”特別な方法”
https://bit.ly/3QqHgaa
◆━━━━━━━━━━━━━━━◆

✓インスタ限定の大人コーデ集をチェック
https://bit.ly/3BjB8MF

✓ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UCKiOQh2CMxucWMEhZWMnszA?sub_confirmation=1

✓解説
1月~2月「大人メンズの冬トップス」を3つ厳選!
迷われたらぜひご参考にどうぞ。

✓チャンネルについて
“忙しい大人の社会人男性”に向けて、短い動画で「30代40代の大人魅力を引き出す時短ファッション術」をお届け。

ファッションには生活を豊かにする力があります。私自身もそうでした。
「オシャレになりたいけど分からない」「何から始めればいいのか分からない」「モテたい」など、そういった方々のお力になれたら幸いです。

スタイリスト・ファッションコンテンツ発信の経験から解説します。

✓ご依頼・スタイリングのご相談はこちら
contact@jitan-morisun.com

目次
0:00 はじまり
0:36 大人の冬トップス:スウェット
4:41 大人の冬トップス:ニット
7:57 大人の冬トップス:重ね着用トップス

#無料プレゼントは概要欄からゲット
#ニット
#スウェット
#シャツ
#メンズファッション
#もりすん

2件のコメント

Leave A Reply