【大調査】若者がハマる!まだまだ続くレトロブームをえみ姉が大調査♪
2021年頃からZ世代を中心に続く レトロ ブーム若者マーケティング機関が調査した 今年のトレンド予測を見てもレコード カフェやヴィンテージ雑貨のみの位置 ギャル体験などまだまだブームは続きそう ですそこで今回は野口まみリポーターと 一緒に大分県出身超人気インフルエンサー のエミネが大分のレトロ事情を調査します まずは私たちの予想からうデトロになって いき ましょうまず訪れたのはアミプラザ大分2 階にあるトップオブザヒルここから おしゃれ上級車の近藤さんにお話を聞き ますどういったコンセプトのお店になるん ですか古商品を一応アメリカとヨーロッパ から買い付けたものを置いておりまして 新品商品はメズとレディースキッズを扱っ ておりますちなみにエミネさんはその古で たりそのファッションって取り入れたこと ありますか20代前半の頃はもう古着にお 世話になりっぱなしになってたくらいお 世話になりっぱなし大好き大好きです今年 のおすすめアイテムを教えてもらいます チェックを取り入れたコーディネートが 人気になっておりますはいこの中でも違う 柄合わせとかもでも大丈夫なんですねそう ですね違うパターンのものを合わせたりと かするものがはい気です1個ポイントとし て入れるものだと思そうですよね思ってた のですごいこんな主役にしちゃっていいん だ可愛いワンワンが ぱいオフェンス目なジャケットになります よね強いラにチーターにライオンまでいて すいだから新年にぴったりじゃないですか ねあ確かに確かにて本当だあの高校の勝負 服とかにも そうこういったデザインに出会えるのも ヴィンテージショップならでは今年の トレンドをリサーチしたところでレトロ コーデを探しますいやあどうしよう可愛い ものが多すぎてちょっと選べないこの カーデガンこれ気になってほらレトロ レトロこうおばあちゃん家のコップとかに 描かれてそうななんかチェックも気になっ てたから おお可愛くないでもデトロじゃないすごく しかもこのなんかシャーリングがウエスト にあってすごい痩せ見えしそうこういうの とか巻いても可愛くないですか ほらほらほらほらほらほら ほら レトロはーん大好きなレザーいっぱいある んですけどうーあつエミネはどんなコーデ になるんでしょうか一方マミはと言うと
ある映画の主人公をテーマにしているよう ですが 一体2人が選ぶレトロコーデがついに完成 まずは野口リポーターから未来へやって まりましたどうでしょう バックトゥザフューチャーコーデでござい ます年の大ヒット作 バックトゥザフューチャーの主人公 マイケルJフックスエンジェルマーティを イメージしたコーデですいかがです かエミネはどんなコーデで登場するん でしょうかそれではお願いし ますバンチャがもう強すぎて隣 どんな電話ですか東京で彼氏が欲しくて 頑張ってる大切にされてきた箱入り娘でも まだあんまりやりすぎるとパパに怒られ ちゃうんでこうロンドスカートだしやっぱ こう大切にされてきたこう振る要素みたい なのはまだあるっていうえどうですかこの チェック合わせいいですねバランスが良く てまみさんもチェック上手に入ってる まさかのマーティがちゃんと来てました あのロールアップ上のデニムジャケットと 中のシャツをに首を出すことでちょっと こうキな感も演出できたりですとか80 年代のボトムスってこうすっと落ちてる ものが多いみたいなんですけどちょっと裾 ダメージのあるようなレンド感を出して 未来に行ってロールアップそして裾を切っ てきたマーティンて感じです普段の洋服屋 さんでは出会えないようなデザインとか 出会えたので楽しいです藤さんにらがり感 判してもますこちらもなんか年代が違って 可愛い要素があるので私は引き分けにし たいところですと言いたいところですが 無理やり勝敗をつけてもらいます エネやったさすが です古と新品商品こうミックスしてる感じ ですとかえどれが新品だったんですかこの 今来てらっしゃるシャツとこのベロアの ワンピースとベルトがえ全部綺麗だから何 が新品で何が古なのかわかんないくらい すごい質が良くて いいレトロなきこなしを楽しんだ後はです ねお腹減ってませんかはいあ減りました レトロなものを食べに行きましょうおお 食べ物続いてやってきたのは大分市中央町 にある準喫茶 洗い隠れがのような雰囲気ですでにレトロ 感がれています写真撮りたいですもん確か にうんレトロなフィルターとかでエモ レトロフィルターを400円で課金し ますわあおしおしゃれおしゃれすご素敵 この空間も雰囲気ありますけどオーナー さんも雰囲気ありますねそう洗い
です愛人として14年以上活動している子 さんその合つまりネームをお店の名前にさ れたそうですロ準喫茶そして ク私が元々ジ喫茶が好きででま自分の好き なジ喫茶の世界観をそのまま作りました すごく長くお店をされてる感じがそうです ねよくはいここの大家さんが20年ぐらい 雑貨屋をやってたらしいんですけど内装 そのままもう床とか壁とかも変えずにその 当時のまあ20 以内ではあります食品サンプルがまた 可愛いですねこれは料理長が手作りで金の 紙粘土とかを使って作ってます浮いてるの とかどうなってんのって感じですね普通だ てこれはね企業秘密だそう ですそうですとても気になりますがさらに 気になるレトロなメニューがこちら おしゃれな カレー 憧れですよねこれで食べるカレー うわ美しそういただき ますうんスパイシーとろっとした甘みが出 てくる部分としっかりと具材感を感じる 部分があってこのご飯の量ちょっと多めだ なって思ったんですけどカレーの味が濃厚 なのでこれぐらい入り ます続いて喫茶店の王道メニュー ナポリタンをエミネが食べる前に400円 課金したというレトロなアプリを使い写真 を撮ることにすごいカメラマンさん映る けどこっちじゃなくてお2人に当たってる んですけどまでもこれもちょっとくない ですあそうですねなんか昔の写真 っぽくお金を出したター ですいただき [音楽] ます うーケチャップこのソースの甘みと 懐かしいような味わいなんですけどもう 王道のナポリタンもう大正解ですね隠し味 があるらしくて言えない隠し味ですえソス 見えない当てちゃう当て ちゃう当てちゃうこの口の中の旨みは何な んだ言えない ねなるほど 気になる方は2人が分からなかった隠し味 を当ててみてくださいそして喫茶店といえ ばレトラなデザートも人気ということで デザートをかけこちらで 対決俳句 です俳句ってどういった形式のものでし たっけ575で記号が入ります季節を想像 できればあそうですねああ分かりやすい さしですそうなんですよ出るんじゃね お題は喫茶店ほぼ初心者の2人ですが
アドバイスをもらいつつ完成野口 リポーターの作品がこちらフミ入れば急な 気持ちに準喫茶ですおお足を踏み入れた時 にデロな雰囲気に心を奪われましてフミ っていうのは昔のお手紙ですよねま冬は恋 の季節ということでラブレターが入ったら 急な気持ちになりますねってで準喫茶でお 援書いてるっていうああなるへえ素敵 ええそうええ可愛いし上手続いてエミネの 作品寒いけど飲みたいやつは冷たい のどうですか先生2人の区はどですか こちらは規模が寒いが入っていていいん です喫茶店が入ってなくてはいこちらは準 喫茶は入ってるんですけど冬が 2人2人が合わさるといいです ね期間って言って季節感大事なのでうん うんうんまこちらかなエさん寒いやっぱ器 がねそんなに語が重要ななですね総子新井 さんの作品がこちら新春の声にある喫茶店 年明けのめでたさがあるんですけどみんな が集まってくる場所が喫茶店っていうとこ うん たく集まって賑やかな感最後の持っていき 方似てるけどこも違うん ですということで勝者エミネご褒美の プリンアラモードを 召し上がるハートのキかわいい かわいい [笑い] [音楽] キュンキュン おいしい甘みも程よくでそうですね女の子 ね方もペロっと食べあげちゃうはいもう ですね おいしい最後に巡るレトロなお店は大分市 半田台南の住宅街にある駄南子供の頃よく 通った懐かしい雰囲気のお店です団地の中 にね子供の憩の場があれば楽しいかなと 思って子供のこう会話も楽しいです結構お しゃべりしてくれる そんな南さんが営む田屋南大人は懐かしく 感じるレトロな佇まいです店内に1度に 入れるのは5人まで人数が多い場合は外で 待っているそう南ではポイントカードが あり100円につき1つスタンプがもらえ ます20個のスタンプが貯まると100円 分のお菓子が買えます よ子供の頃を思い出し2人は早速お買い物 とその前にに何やら気になる写真を発見し ましたこ和草の写真がありますけど趣味で 日本語やってますミさんが40年ほど趣味 としている日本部用素敵です ねではおかし選び スタートこれ何個食べたか なそんなに食べてきたんですか食べた食べ
た小学生以外やな見るのええなんか嬉しい ですこれ金額ですよねあそうですそうです それぞれの駄菓子に大きく数字が表示され てるか分かりやすいですし子供たちもり ますの計ねこれ中に青いラムネが入ってて 結構面白いシールが入ってるんですよその 裏に当たり外れとかも書いてるんですけど えそのシールをめっちゃ集めてましたこ 当たり付きなものっていうのはねうんうん 嬉しいですよねねえワクワク感ありました ねうん同心に帰りお買い物を楽しんだ2人 何を選んだのでしょうかじゃー じもりもりですねこの焼きかはやっぱり トースターで1回温めると美味しいですよ 大人はね大人な楽しみ方を覚えちゃったの でいいお土産もできましたねねやったここ でお好みの駄菓子をかけてきなこ餅を使い 勝負ルールはきなこ餅を交互に食べ爪の 先端に赤い印がついていた方の勝ちお店の ルールで餅食べられるのは1人5本まで さあどちらが先に赤い印が出るのか先行 エミネ当てます 本当マジ行き ます あままみ拝見という感じですちょっと [音楽] されてもとダメ全部一緒ですからね え当たり入ってますか入ってると 思うそこを疑う ちょっと2回戦3回戦どちらも赤を引く ことなく4回目で ついに わやっ たここで出るかった当たったんでもう1個 食べられる 勝者エミネかごいっぱいのお菓子をゲット 歯車の野口リポーターは撮影の後自腹でお 菓子を買っていました2024年皆さんも レトロブームを楽しんでみてはいかがです か次回の噂あもお楽しみ に
【OBSテレビ】旬感!3ch(2024/1/10放送分)
超人気インフルエンサーえみ姉と野口リポーターが、若者を中心にブームが続いている「レトロ」をキーワードに、洋服店・純喫茶・駄菓子屋を巡ります♪

2件のコメント
OBS大分放送チャンネルさん良い動画ですね👍
えみ姉めっちゃ似合ってる〜🥰🥰